
TWO-SPIRITSで本格的なレザー&シルバークラフト体験をするデート|岐阜県山県市
岐阜県山県市にある「TWO-SPIRITS インディアンビレッジ」をメインにしたデートプランを紹介します。
TWO-SPIRITSは、自然あふれるのんびりした雰囲気の中、革小物やシルバーアクセサリーを作れるお店です。TWO-SPIRITSではヤギやニワトリを飼っているので、作品が完成したら動物たちとふれあいゆっくり過ごせます。
時間を忘れるようなのんびりとしたデートをしたいカップルには、ぴったりのデートプランでしょう。
今回はインディアンビレッジの酋長を務める、ガーディアンクロウこと坂東さんに詳しくお話をうかがいました。
TWO-SPIRITSは自然あふれる居心地の良い工房
TWO-SPIRITSは、家族3人で運営しているお店なので、アットホームな雰囲気の中ものづくりを体験できるのが魅力です。体験の種類によってはバーナーを使うような本格的な作業もありますが、優しく親切に教えてくれると評判なので、きっと良いものが作れますよ。
では、TWO-SPIRITSの体験内容について具体的に聞いていきましょう。
アットホームな雰囲気!ログハウス風の工房でものづくりを体験
編集部
TWO-SPIRITSは自然豊かな場所にあり、時間を忘れさせるような心地よさがあるように感じます。まず、TWO-SPIRITSの工房の特徴について教えてください。
坂東さん
TWO-SPIRITSは、自分たちで建てたログハウス風の建物をお店にしています。12人が一堂に体験できる丸太のテーブルと椅子のほか、2人用スペースが1ヶ所、4人用スペースが2ヶ所ありゆったり過ごせるでしょう。
一度に20人程度まで体験できますので、家族やお友達カップルとのご参加も大歓迎です。
個性的なものを作れる!自由度が高いフリーコースもおすすめ
編集部
広々とした空間なので、リラックスしながらものづくりを進められそうです。TWO-SPIRITSでは、どのような経緯でクラフト体験を始められたのですか?
坂東さん
私自身、レザークラフト・シルバークラフトは独学で習得したのですが、習いたいと言ってくれた方がいたのが体験教室の始まりです。
TWO-SPIRITSには入会費や月額会費などはなく、独自のカリキュラムで体験教室を行っています。
スタンダードな体験コースのほかに、自分の作りたいものを作れるフリーコースもあるんですよ。フリーコースは、1時間単位で料金を設定しています。
優しくて親切と口コミで評判!職人歴の長い家族に教えてもらえる
編集部
参加者の希望に応じて、柔軟に対応していただけそうで嬉しいです。TWO-SPIRITSのクラフト体験は、どのような方に教えていただけますか?
坂東さん
TWO-SPIRITSは家族で運営しており、講師を務めるのは革職人歴25年・シルバー職人歴20年の私と、革職人歴23年の奥さん、そして革職人歴・シルバー職人歴ともに8年の娘の3人です。
体験教室は、主に娘が担当します。分かりやすいよう、親切かつ丁寧にお教えしますので気軽にご参加ください。
TWO-SPIRITSは、癒しタイムがあるのもポイントです。作品が完成したら、サービスでお出ししているドリンクを飲み、敷地内にいるうさぎ・ニワトリ・七面鳥・ヤギ・保護犬などたくさんの動物と一緒に遊んでいただけたらと思います。
TWO-SPIRITSのレザー&シルバークラフト体験
編集部
TWO-SPIRITSのメインは、レザークラフト体験とシルバークラフト体験だそうですね。それぞれの体験では、どのようなものを作れますか?
坂東さん
レザークラフト体験で作れるのは、小銭入れ・キーケース・名刺入れなどです。レザークラフト体験では、手縫いで仕上げる技法をお教えします。
シルバークラフト体験で作れるのは、シルバーリング・バングルです。地金から制作する、インディアンならではの技法は興味深いと思います。そのほか、真鍮材を使ったリング・バングルの制作も体験できますので、お好みでお選びください。
ほかに、インディアンのお守り・ドリームキャッチャーを作れるネイチャークラフト体験もあります。
すべて手作りですから、いずれの完成品も自分だけの世界に1個だけのオリジナルです。どの体験を選んでも、きっと良い思い出になるでしょう。
まずはデザイン選びから!TWO-SPIRITSのクラフト体験の流れ
編集部
TWO-SPIRITSのレザークラフト体験とシルバークラフト体験について、具体的な制作の流れを教えてください。
坂東さん
レザークラフト体験は、3タイプの完成品からデザインを選ぶところからスタートです。作るものを決めたら、10色以上の縫い糸の中から好みを選び、カット済みの革パーツに穴を開け手縫いしていきます。最後に、縁の仕上げ作業をしたら完成です。
オプションとはなりますが、コンチョと呼ばれるボタンも選べます。よりオリジナリティの高い作品にしたい方は、コンチョにもこだわってみてくださいね。
シルバークラフト体験は、たとえばリングであれば、まず行うのは数十点のサンプルの中から好みのデザインを選ぶ作業です。デザインを決めたら、自分のサイズにあわせて地金をカットします。
続いて行うのは、バーナーで地金を炙り、水につけて素材をやわらかくする作業です。準備ができたら、刻印などを施し好みのデザインに仕上げていきますよ。
デザインができたらリングのサイズを微調整し、リューターで研磨してスポンジやヤスリでピカピカに磨いたら完成です。
初心者も大歓迎!多少ズレやゆがみがあってこそ温かみが出る
編集部
作業の中には熟練の技を求められそうな工程もあるように感じますが、TWO-SPIRITSのクラフト体験は、初心者も参加して良いですか?
坂東さん
もちろん初心者でもOKです。多少のズレやゆがみは手作りの良さですし、ひとつの味になります。お互いに同じものを作っても、その人の個性が出るのも魅力です。
しっかりサポートしますので、仕上がった時にはきっと、職人になったような気分が味わえると思います。
また、いずれの体験も持ち物は不要ですし、普段の服装で問題ありません。
二人のペースで作れる!TWO-SPIRITSの魅力
編集部
TWO-SPIRITSには魅力的なポイントがたくさんあると思いますが、坂東さんはとりわけどのような点が特徴的だとお考えですか?
坂東さん
体験できるコースが多岐に渡っているのは、TWO-SPIRITSの大きな特徴と言えるでしょう。作れるアイテムの種類が豊富で飽きることなくチャレンジできるので、リピートされる方もいっぱいいます。
1グループにつき講師が1人つくのも、TWO-SPIRITSならではです。ほかのグループとは別々になりますので、周りを気にしたり焦ったりすることなく、二人のペースで作り進められます。カップルで相談したり、たまに協力したりといった感じで作業を進めると、二人の仲がさらに深まるでしょう。
体験終了後には、「クラフト認定証」を差し上げています。記念にお持ち帰りください。
教室の雰囲気などが分かりにくい方は、YouTubeチャンネル「インディアン村の酋長」をご覧いただけたら嬉しいです。TWO-SPIRITSの雰囲気とともに、レザークラフト・シルバークラフト・ネイチャークラフトなどの制作の様子を紹介しています。
公式YouTube:インディアン村の酋長
採れたての美味しさに感動!5月ならたけのこ掘りを体験できる
編集部
TWO-SPIRITSの体験を利用された方の中には、「居心地が良くて帰りたくない」という気持ちになる方もいると聞きました。TWO-SPIRITSはロケーションの素敵さもポイントだと感じますが、周辺の環境についてもご紹介いただけますか?
坂東さん
山に囲まれ、自然豊かな場所にあるのは、確かにTWO-SPIRITSの魅力ですね。
3月は店までの道中にある桜並木がとても綺麗ですし、5月は裏山にある竹林でたけのこ掘りができます。TWO-SPIRITSにはバーベキュー場があり、掘ったたけのこは敷地内で焼いて食べられるんですよ。
秋にはサツマイモ・栗・銀杏の収穫体験ができます。今後は、ブルーベリーやレモンなどのフルーツ狩りができるよう準備を進めていますので、ぜひご期待ください。
TWO-SPIRITSのカップルでの楽しみ方
ここからは、カップルでのTWO-SPIRITSの楽しみ方を聞いてみましょう。
いちばん人気はリング作り体験!二人のイニシャルを刻もう
編集部
TWO-SPIRITSは体験の種類が豊富で、まずどれを作ろうかと迷ってしまう方も多そうです。参考まで、カップルに人気があるのがどちらの体験かを教えてください。
坂東さん
カップルには、シルバークラフト体験でのリング作りがもっとも人気があります。ぴったり合うサイズに仕上げられますし、自分好みに仕上げられるのも良いようです。リング作りで使うのはSilver925のスターリングより少し純度の高いSilver950で、柄やイニシャルを刻印できます。
レザークラフト体験をする場合も、カップルですと当店がデザイン出力したものからイニシャルなど好みの文字を選び、焼き入れている方が多い印象です。
お互いに相手のものを作っている姿も、よく見かけます。愛のこもった作品を贈り合うのも素敵ですね。
印象深い写真が撮れる!インディアンスタイルで記念撮影を
編集部
TWO-SPIRITSの作業中は興味深いシーンがいっぱいありそうなので、写真におさめたくなる方が多そうに思います。体験中も写真を撮って良いですか?
坂東さん
はい、体験中も自由に撮影していただいて大丈夫です。作業風景を撮りたい場合は、スタッフが代わりにお撮りしますよ。
完成したら、屋外で記念撮影するのもおすすめです。敷地内にいる動物たちとも、ぜひ写真を撮ってくださいね。
ご希望でしたら、ウォーボンネットと言うインディアンの羽根飾りをお貸ししています。ウォーボンネットを被って自然を背景に撮影すると、異国情緒あふれる素敵な写真になるでしょう。
ピアスにネックレスも!プロが手がけた作品をお土産にしよう
編集部
TWO-SPIRITSでは、講師の皆さんが手がけた作品も買えるのだそうですね。どのようなものを買えるか、具体的に教えてください。
坂東さん
ピアス・ネックレスなどのアクセサリーから、キーホルダーなどの小物までたくさん用意しています。
フルオーダーもお値打ち価格で承っていますので、お友達や家族へこだわりのあるものをプレゼントしたい時におすすめです。
体験を通じてものづくりの面白さに目覚めた方は、レザークラフトやシルバークラフトの材料や道具もぴったりでしょう。体験の思い出を振り返りながら、二人仲良くお家で作るとワクワクすると思います。レザークラフトやシルバークラフトが、二人の共通の趣味になったら嬉しいです。
TWO-SPIRITSの周辺にあるデートスポット
編集部
体験の前後で、ランチをしようと考えるカップルもいると思います。TWO-SPIRITSの近くには、カップル向きの飲食店はありますか?
坂東さん
はい、TWO-SPIRITSの周辺にはおすすめのランチスポットがいっぱいあります。健康に気遣う二人には、JAが経営するフードコートや栄養バランスにこだわった食事処がおすすめです。
特別な経験をしたいカップルには、ピンクのラーメンをいただける食堂や、食べきれないほどの大盛ランチをいただける食堂を紹介します。
ぜひ、その日の気分を直接お伝えください。山県市が作った案内パンフレットも参考にしながら、二人にぴったりの場所を提案します。
知的好奇心をくすぐる!自然あふれる山県市は歴史深い場所が多い
編集部
TWO-SPIRITSのクラフト体験をメインにしたデートの場合、あわせて立ち寄るのにおすすめのスポットはありますか?
坂東さん
TWO-SPIRITSの周辺には、車で10分~20分の距離にさまざまなデートスポットがあるので、近隣をまわるのが良いでしょう。
山県市はNHK大河ドラマ『麒麟がくる』で話題になった明智光秀や斎藤道三ゆかりの地で、TWO-SPIRITSの周辺にも名所や遺跡、神社・仏閣がたくさんあります。「明智光秀の墓」はTWO-SPIRITSからは車で約10分です。
参考サイト:明智光秀の墓(岐阜の旅ガイド)
昭和の世界観が好きなカップルは、「岐阜レトロミュージアム」がぴったりでしょう。昭和から平成初期のゲーム機やパチンコ台で実際に遊ぶことができます。
参考サイト:岐阜レトロミュージアム(山県市公式サイト「やまなび」)
自然を眺めながらのんびりしたいカップルは、恋人の聖地に認定されている「伊自良湖」を訪れてください。木々を眺めながら湖畔を散策するのも良いですし、ボートを借りて湖上で二人きりの時間を過ごすのも素敵だと思います。
参考サイト:伊自良湖(岐阜の旅ガイド)
絶景を眺めて癒されたい時は、「大桑城跡」がおすすめです。天候に恵まれると、眼下に雲海が広がり心動かされます。
参考サイト:大桑城跡(古城山)(岐阜の旅ガイド)
体を動かしてリフレッシュしたい時は、「四国山の八十八か所巡り」や「マンガン採掘のために掘られた洞窟」を探検するのも良いでしょう。
参考サイト:四国山(八十八か所巡り)(はじめての山県市めぐり)
参考サイト:「マンガン鉱床の洞窟探検」開催レポート(山県ツアーズ)
ほかにも隠れた名所が多数ありますので、何度来ても新鮮な気分が味わえると思います。
TWO-SPIRITSからのメッセージ
編集部
TWO-SPIRITSでのクラフト体験を検討しているカップルへ、メッセージをお願いします。
坂東さん
TWO-SPIRITSのクラフト体験は、自分好みのデザインを手づくりできる点とその日に完成させて身につけて帰れる点がポイントです。完成後は作品とともにデートを続けられるので、きっと気分の高揚する1日を過ごせるでしょう。
「自分で作ったのよ!」とお友達に見せたら、きっとうらやましがられるはずです。高度な技術を駆使した作品は写真映えしますので、SNSなどでもおすすめしたくなると思います。
編集部
革小物もシルバーアクセサリーも、職人でないと作れないと思っている方は多いと思いますので、優しく丁寧に教えていただいて良い作品に仕上がると感動するでしょうね。
作業の雰囲気も和やかで居心地や良さそうですし、きっと良いデートになるだろうと思います。本日はどうもありがとうございました。
親切!癒された!TWO-SPIRITSの口コミ・感想
ここからは、TWO-SPIRITSでクラフト体験をした方の口コミを見てみましょう。
- 初心者なので作れるか不安だったけど、親切かつ丁寧に優しく教えてもらって上手にできた。感激!
- 動物たちにも癒された。また行きたい
- スタッフの方がみな優しく、ネイティブアメリカン感が漂う落ち着いた雰囲気も良い
- ご夫婦がカッコいい!そして話が面白い
- 田舎のゆったりした時間が心地よくて、帰りたくなくなってしまった
大満足の口コミがたくさん寄せられている中でも、特に目立っていたのはスタッフの方の人柄の良さを指摘する声でした。
ほがらかな雰囲気の中で作り進められるようなので肩肘張らずに過ごせそうですし、作る工程そのものも特別な思い出になりそうです。
TWO-SPIRITSの料金・予約・おすすめの服装
料金 | 【レザークラフト】 ・牛ヌメミラノ革 小物コース:4,180円 ・牛革サドルレザー 小物コース:5,500円 ・カービングブレスレット制作コース:8,800円 ・カービングキーホルダー制作コース:7,150円 【シルバークラフト】 ・シルバーリング制作体験:4,000円~ ・シルバーフェザー制作コース:8,500円 ・真鍮(ブラス)バングル制作コース:4,000円 ・コインコンチョ制作コース:2,200円 【ネイチャークラフト】 ・ドリームキャッチャー体験:2,200円 ※すべて材料費・道具使用料込みの金額。 ※ドリームキャッチャー体験の羽根・ビーズはオプション。 |
---|---|
予約 | 必要(当日の3時間前まで可能) 電話・FAX・公式サイト「お問い合わせフォーム」で受付 |
おすすめの服装 | なし(普段着でOK) |
TWO-SPIRITSの基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 【インディアンビレッジ】 〒501-6112 岐阜県山県市大桑3341 |
---|---|
電話番号 | 0581-32-9621 |
アクセス |
・長良川鉄道越美南線「松森駅」からタクシーで約24分 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日(祝・祭日の場合は営業) |
駐車場 | 20台以上(大型バスも駐車可能) |
持ち物 | なし |
公式サイト | https://www.two-spirits.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額は全て税込表示です。