
カップルで修行体験ができる!東京・檜原村「天光寺」のお寺デートの見どころ
今回「日本の良さを再認識できるお寺回りを楽しもう♪」で紹介するのは、東京都西多摩郡檜原村にある真言宗のお寺「天光寺(てんこうじ)」です。
基本情報
- 毎年5,000人が相談や修行に訪れる「駆け込み寺」
- 滝行や瞑想、写経などの体験ができる
- 都内にありながら緑豊かで、川のせせらぎや鳥のさえずりに癒される
体験 | 滝行、写経、阿字観瞑想、発声法、お経、御護摩、縁結びの祈願鐘、宿泊での体験修行(食事付) |
---|---|
おすすめの時期 | 滝行:7~9月 空いている時期:12~2月 |
アクセス | JR武蔵五日市駅から「藤倉」行きバス乗車、「小和田坂」にて下車(約40分) |
駐車場 | 無料駐車場あり |
料金 | ・拝観料なし ・滝行(半日):5,000円 ・写経(般若心経):2,000円 など |
新宿からおよそ2時間。都内ながらも自然に囲まれた静かな「天光寺」の魅力やロケーション、特徴を総務部部長の高尾さんにお伺いしました。
真言宗の縁結びや滝行体験ができる「天光寺」
都内に位置しながらも、自然豊かな「天光寺」。こちらでは、縁結びをはじめとした各種祈願を受けることができます。ハートマークを抱いた聖観音像や縁結びの祈願鐘があり、カップルのデートにはぴったりのスポットです。
また、真言宗にまつわる多くの体験ができます。厳しい滝行を2人で乗り越えれば、絆が深まるかも。また、写経や瞑想といった体験を通して自らの内面に向き合う経験もできます。
緑に囲まれた静かな天光寺で、川のせせらぎや鳥の囀りに耳を傾けて、心をリセットするデートはいかがでしょうか?
さっそく、総務部部長の高尾さんに魅力を語っていただきましょう。
天光寺は毎年5,000人が相談や修行に訪れるお寺
編集部
都内にこんなに静かなところがあるとは驚きました。改めて、天光寺がどのようなお寺か教えてください。
高尾さん
臼杵山天光寺は、祈願・祈祷を行うお寺として毎年5,000人もの人が相談や修行に訪れます。
さまざまな悩みを抱える人々やその近親者に対して、それぞれに合わせたカリキュラムを用意して対応しております。また、新人研修をはじめとした企業向けのビジネス研修なども行っています。
編集部
こちらは弘法大師が開かれた真言宗のお寺だと聞きました。多くの方が祈願・祈祷を通して悩みを解決しに訪れるのですね。近隣に住む方をはじめ、悩みを抱えた方にとって大変心強いお寺だと思います。
これからさらに仲を深めたいカップルや悩みを抱えたカップルは、祈願を受けてみるのもよいですね。
カップルで一緒に写経や瞑想を行い心をクリアにしよう
編集部
こちらではさまざまな体験ができると聞きました。どんな内容か教えていただけますか?
高尾さん
このような体験ができますよ。
- 滝行
- 写経
- 阿字観瞑想
- 発声法
- お経
- 御護摩
- 縁結びの祈願鐘
- 宿泊での体験修行
編集部
たくさんの体験ができて驚きました!ハードルが高そうな滝修行も半日からできるようなので、気持ちをリセットしたいという方にはちょうど良さそうです。
体験予約は公式サイトの専用フォームかお電話からですね。
2人で滝行や写経・瞑想など、カップルで楽しめる体験が満載!
編集部
カップルのデートならどんな過ごし方がおすすめですか?
高尾さん
聖観音像にハートマークがあり、縁結び祈願にいらっしゃる方もおられます。たくさんの種類の仏像、曼荼羅等が安置されており、その中に縁結びの祈願鐘がございます。
編集部
聖観音像のハートマークや縁結びの祈願鐘は、まさにカップル向けのスポットですね。2人で巡ると距離がさらに縮まるような気がします。
高尾さん
そうですね。他にも、滝行をカップルでお申し込みされるかたも多くいらっしゃいますよ。滝場までの山登り含め、お二人で厳しいものを乗り越えるという体験ができます。
滝行以外に、写経や瞑想もカップルにおすすめです。檜原の自然に囲まれた寺院で静かに写経や瞑想をお二人でいかがでしょうか?
編集部
デートで滝行というのはとても意外でしたが、確かに言われてみれば「厳しいことを2人で乗り越える」のは絆を深めるチャンスですよね。初めてのカップルなら半日から始めてみると良さそうです。
写経や瞑想は普段疲れている方にもぴったりな体験のように感じました。
天光寺周辺のおすすめデートスポット
編集部
近くにおすすめの食事処や、おすすめの観光地などはありますか?
高尾さん
温泉「秋川渓谷瀬音の湯」や有名な払沢(ほっさわ)の滝がございます。
滝行の後に、温泉に行かれるのもよいかと思います。払沢の滝の下には、檜原豆腐のお店があり、とても美味しい豆腐が売っています。人気があり、朝から並んでいることもありますよ。
食事処なら、東京の奥座敷「手打ちうどん はたの」がおすすめです。手打ちならではの、喉越しのよさは感動の一瞬です。はたのがこだわりぬくの味をぜひ一度ご賞味ください。うどんは小麦粉、塩、水で練ったシンプルなもので、シンプルだからこそ味にこだわっています。
また、「手打ちラーメン たちばな家」もおいしいです。本格手打ちラーメン、ぜひご賞味ください。腰が強い本格ラーメンで、「これぞ手打ち」という食感です。ラーメン一杯で心もお腹も満足します。
編集部
天光寺での体験の後、滝を見て温泉に浸かるデートは幸せですね〜。合間に、うどん屋さんやラーメン屋さんで一息つきたいです。
檜原豆腐のお店は、「ちとせ屋」さんでしょうか。木綿豆腐や絹豆腐はもちろん、ゆずやごま味の豆腐も売っているので、いろいろ買って帰りたいですね。うの花ドーナツも美味しそうです!
天光寺へのアクセス
車の場合
役場の先の丁字路を右に曲がり、10分程(約6km)で右手に見えるのぼり旗の立った大きな建物が天光寺です。
公共交通機関の場合
『小和田坂』までのバス所要時間は約40分です。
バス停より来た道を戻るように2分ほど歩くと、左手に見えるのぼり旗の立った大きな建物が天光寺です。
よくある質問(Q&A)
- 拝観時間と拝観ができない日を教えてください。
- 特殊な行事がある場合以外毎日参拝可能でございます。
- 拝観料は必要でしょうか?
- 必要ございません。
- どのような服装で参拝すればよいでしょうか?
- 私服で構いません。
- お守りやお札などを受けることはできますか?
- はい。お札の方は、印刷物ではなく、僧侶が真心こめて描いた霊符となっております。
天光寺からカップルにメッセージ
編集部
天光寺でのデートを考えているカップルにメッセージをお願いします。
高尾さん
天光寺は、仏教の本来の教えを学び身に付ける修行を行っています。
今日の世情は、人生の目的が分からず、生きる希望が持つことができず、精神の空白状態に陥っています。多くの人達は不安と混迷の中で生活しています。
当寺院では、現代社会のこの「心の迷い」を解決するための修行や教育を行っております。恋人同士の不和が起こる前に滝行で洗い流してください。
お寺の下には清流が流れ、瞑想その他の最適な環境があります。せせらぎの音に癒されてください。
編集部
ありがとうございました。
この施設の詳細
住所 | 〒190-0204 東京都西多摩郡檜原村小沢4040-1 |
---|---|
電話番号 | 042-519-9380 |
参拝時間 | 10:30〜17:00(無休) |
公式サイト | https://www.tenkouji.jp/ |