【奈良デート】當麻寺西南院で御朱印と水琴窟体験!葛城市の魅力を満喫
この記事では、奈良県葛城市にある「當麻寺 西南院(たいまでら さいないん)」への参拝と御朱印巡り、さらに周辺の魅力的なスポットを巡る、心癒されるデートプランをご紹介します。
西南院は、約1,400年前に創建されたと伝わる由緒ある「當麻寺」の塔頭(たっちゅう)(※1)の一つです。四季折々の花々や見どころが豊富で、写真映えするスポットが特に人気を集めています。
(※1)本寺の境内にある末寺のこと。塔中とも書きます。
静寂な庭園を眺めながら、抹茶を楽しむひとときは格別です。日常の喧騒から離れ、心身をリフレッシュしたいカップルにとって、理想的なデートになるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
おすすめカップル:寺社仏閣巡りが好き、御朱印収集に興味がある、歴史好き
どんなデート?:庭園鑑賞、秘宝拝観、重要文化財見学、三重塔参拝、瓦そば試食、道の駅散策、ピクニック
當麻寺西南院と葛城市の魅力を楽しむデートプラン
今回は、7世紀初めの白鳳時代に建立された當麻寺の守り寺院として、1,300年以上前に創建された「當麻寺 西南院」に参拝して御朱印を受け、地元の魅力も体感できるデートプランをご紹介します。
今回のデートのメイン |
---|
當麻寺 西南院(たいまでら さいないん) |
周辺のデートスポット |
道の駅 ふたかみパーク當麻 當麻の家 二上山ふるさと公園 |
ランチにおすすめのお店 |
(道の駅 ふたかみパーク當麻 當麻の家に併設の食事処を利用) はしもと商店 味のかけ橋 |
西南院には、御本尊の秘宝・十一面観音菩薩をはじめ、多くの重要文化財が残されており、デートで参拝すれば、悠久の歴史を肌で感じることができるでしょう。
多くの人が絶賛する庭園は、天平建築の粋を集めた西塔を池の水面に映す設計になっています。まるで一幅の絵画のような景色で、シャクナゲやボタン、ハス、モミジなど四季折々の花と紅葉も楽しめます。
お昼時には、車で6~7分北上したところにある「道の駅 ふたかみパーク當麻 當麻の家」へ移動しましょう。地元の新鮮な食材をふんだんに使ったランチを、リーズナブルな価格で楽しめます。
天気が良ければ、人気のちらし寿司などをテイクアウトして、隣接する「二上山ふるさと公園」でピクニック気分を味わうのもおすすめです。
それでは、今回のデートのメインスポットである「當麻寺 西南院」について、詳しく見ていきましょう。
四季折々の庭園と水琴窟の音色に癒される當麻寺西南院
▲西南院の門と実を結んだムラサキシキブ(秋)
「當麻寺 西南院」は、近鉄南大阪線の当麻寺駅から徒歩15分ほどの場所にあり、公共交通機関を利用したデートでも気軽に訪れることができます。奈良公園周辺からは、車で約60分の距離にあります。
西南院は、奈良盆地の西端、二上山の麓に位置し、自然豊かな環境に恵まれています。緑に囲まれた葛城市にある西南院のお庭は、池泉廻遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)(※2)として知られており、多くの方が何度も訪れる人気スポットとなっています。
(※2)広い池や泉を中心に置き、舟遊びや散策など庭園をさまざまな角度から観賞し、楽しめるように設計された庭園様式。
今回は、「當麻寺 西南院」のご住職である山下さんにインタビューを行い、西南院の魅力や特徴について詳しくお話を伺いました。
電車利用でも参拝しやすい!奈良県西部の緑豊かな田園に建つ古刹
▲堂々とした雰囲気が漂う西南院の山門
編集部
「當麻寺 西南院」に今回初めて伺いましたが、緑豊かな周辺の環境に少々驚きました。最初に、ロケーションや環境の特徴について、お話しください。
山下さん
西南院は奈良県の葛城市にあり、近鉄南大阪線の当麻寺駅から徒歩約15分の場所です。車で御来院の場合は、西名阪自動車道の柏原ICから約15分、南阪奈道路の葛城ICで下りていただき5分ほどになります。
奈良盆地の西の端・二上山の麓にあり、自然豊かな土地です。四季折々の美しい景色を楽しむことができます。
▲緑豊かな田園地帯が広がる西南院の周辺
古都・奈良の中心地で、世界遺産に登録された奈良公園一帯からは、車で約60分ほど離れています。また違った奈良の雰囲気を感じてもらえる場所です。静かで落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと時間を過ごすことができます。
編集部
電車利用のデートでも、比較的参拝しやすいロケーションですね。自然が豊富に残された田園風景の中に寺社が多く建っていて、それが新鮮な光景に映ります。
創建から1,300年超!秘宝の御本尊などは毎年11月にご開帳
▲御本尊の秘仏がお祀りされている本堂の正面と境内の花々(春)
編集部
「當麻寺 西南院」の御由緒や歴史について、教えていただけますか?
山下さん
西南院は、「當麻寺」の塔頭の一つであり、高野山真言宗のお寺です。
推古天皇20年(612年)に聖徳太子の弟である麻呂子親王(まろこしんのう)により「萬法蔵院禅林寺」が創建されました。その後、天武天皇10年(681年)に麻呂子親王の孫である當麻真人国見(たいまのまひとくにみ)が、百済の恵灌僧正を導師に迎えて當麻寺として再建しました。
この際に、坤(こん・ひつじさる・西南の裏鬼門を表す)の守り寺院として、西南院が創建されました。また、西南院は西塔の別当(管理する者)も務めています。
▲當麻寺の塔頭として創建された西南院の全景と開花したナンジャモンジャの木(春)
山下さん
御本尊は、十一面観音菩薩(重要文化財・弘仁時代)です。その他にも、聖観音菩薩(重要文化財・弘仁時代)や千手観音菩薩(重要文化財・藤原時代)を始め、多くの重要文化財に指定されている仏像を本堂にお祀りしています。
▲本堂にお祀りされる三観音(御本尊の十一面観音菩薩・聖観音菩薩・千手観音菩薩)。いずれも秘仏
編集部
今お話しいただいた三観音菩薩像は秘仏であり、普段は一般公開されていないそうですね。基本的には、毎年11月23日~30日に予定される「西南院本堂御開帳」の際に拝観できるとのことです。
具体的な詳細については、電話(0745-48-2202)で個別に問い合わせをすることができます。
7種類の御朱印を常時授与、16時30分までに受付を
▲書院裏のお庭で花開くシャクナゲ(春)
編集部
近年、デート中に御朱印集めをするカップルが増えているようです。「當麻寺 西南院」に参拝した際、受けることができる御朱印にはどのようなものがあるでしょうか?
山下さん
西南院で通常受けられる御朱印は、7種類あります。具体的には、御本尊・十一面観音菩薩の御朱印と御詠歌、関西花の寺25ヵ所霊場第21番札所の御朱印、仏塔古寺十八尊霊場第8番札所の御朱印です。
加えて、住職が兼務する竹之坊(當麻寺の塔頭の一つ)の御朱印と、広陵町にある百済寺の御朱印、御詠歌があります。また、西南院本堂御開帳の期間には、限定デザインの御朱印を受けることも可能です。
編集部
御朱印帳に直書きと、和紙に書き置きの2タイプの御朱印があるそうですね。西南院本堂御開帳期間の限定デザイン御朱印には、4種類があるとお聞きしています。御朱印を授与いただける場所や、志納料についても教えてください。
山下さん
すべての御朱印は、受付にて拝観時間内(毎日9:00~17:00)にお受けいただけます。志納料は、各300円です。
編集部
受付は、門を2つくぐった先にある拝観料を納める場所で、受付対応は16:30まででしたね。志納料300円というのは、相場から見てもありがたい設定だと感じます。
郵送での御朱印授与も可能!西南院オリジナルの御朱印帖は2種
▲境内で開花したロウバイ。寒空に黄色が鮮やかで美しい(冬)
編集部
御朱印帳は、持参した方がよろしいでしょうか?また、「當麻寺 西南院」オリジナルの御朱印帳についても、特徴を教えていただけますか?
山下さん
御朱印帳をお持ちいただければ、そちらに御朱印を授与させていただけます。西南院オリジナルの御朱印帳は、現在2種類ございます(志納料は各1,500円)。
1つ目は、表紙に東西両塔とシャクナゲのお花、裏表紙にモミジがデザインされた、織物で仕上げた御朱印帳です。2つ目は、江戸期の當麻寺境内図を金箔押しした御朱印帳となっています。
▲西南院のオリジナル御朱印帳。フェミニンな印象の東西両塔とシャクナゲ、モミジの柄
▲西南院のオリジナル御朱印帳。江戸期の當麻寺境内図を金箔押ししたもので、男性に人気がありそう
編集部
カップルで西南院に参拝した記念に、オリジナルの御朱印帳を購入し、そちらに御朱印を直筆で頂くのも良いかもしれませんね。ところで、郵送での御朱印の授与は可能でしょうか?
山下さん
御朱印の郵送での授与は、現在のところ可能です。書き置きタイプの御朱印をお送りしています。
編集部
ありがとうございます。申し込み方法や志納料・送料については、電話(0745-48-2202)で個別に問い合わせをさせていただきます。
御朱印は御本尊とのご縁を結ばせていただいた証ですので、御朱印帳や御朱印は大切に保管したいと思います。
書院でお抹茶を楽しみながら庭園と水琴窟を堪能
▲書院の外観とお庭・池泉回遊式庭園
編集部
カップルがデートの一環で「當麻寺 西南院」に参拝した際、見どころはどちらになると思われますか?
山下さん
書院の裏には、江戸初期に造られたお庭・池泉回遊式庭園があります。春はボタンとシャクナゲの花、夏は新緑やハスの花、秋はモミジ、冬はセンリョウと、季節ごとに異なる美しい姿を楽しめる庭園です。
→庭園で楽しめる四季折々のお花や新緑、紅葉の写真を横スライドで参照できます
また、「みはらし台」という、撮影スポットとしても人気の展望台が境内にあり、東西両塔や奈良盆地を見渡すことができます。境内も四季折々でさまざまな花が咲くので、目の保養になるでしょう。
▲みはらし台から眺める東西両塔と紅葉。當麻寺全体の中で、東西両塔が最も美しく見える場所だそう(秋)
庭園や境内のお花などをご覧になり、日常とは違う景色で、目と心と身体を癒していただきたいですね。
編集部
書院裏のお庭は絵画のような美しさですね。天平建築の粋・西塔をお池の水に映す設計は、江戸期の庭師の粋(いき)を感じる風情ある演出だと感心しました。
▲書院裏のお庭で実を付けたセンリョウと、お池に映る西塔。庭師の粋を感じる演出
お庭や境内で、とりわけ注目して欲しいポイントなどはありますか?
山下さん
書院裏の庭園の一隅には、水琴窟(すいきんくつ)(※3)が2ヵ所つくられていて、不思議と日々違う音色を奏でています。心安らぐ場所ですので、静かに耳を傾けてみてください。
(※3)江戸期に始まる日本庭園の装飾の一つ。手水鉢近くの地中に作った甕(かめ)の中に、水滴をランダムに落下させ、その際に発せられる反響音を楽しむ仕掛け。
▲お庭につくられた水琴窟の一つ。水滴の心安らぐ共鳴音に時を忘れる
編集部
水琴窟が奏でる音色は、心が穏やかな状態でないと綺麗に響いてこないそうですね。デート中のカップルも心静かに臨めば、静寂な和の世界を味わえそうです。お庭のお花を眺めたり、水琴窟の音に耳を傾けたりしながら、二人でゆったりと過ごせる場所はありますでしょうか?
山下さん
書院から庭園を眺めて、お抹茶を楽しめるお席があります(干菓子付き・拝観料込み700円)。
▲書院で供されるお抹茶と干菓子
編集部
忙しい日々を送るカップルにとって、心安らぐ至福のひと時になりそうですね。受付で拝観料をお納めする際、書院でのお抹茶席付きを希望すればよいのですね。
「傘みくじ」で運試し!「みはらし台」は絶好の撮影ポイント
▲境内で見事に開花したボタンと番傘(春)
編集部
「當麻寺 西南院」には、記念撮影に適したスポットや、人気の撮影ポイントなどはありますか?
山下さん
やはり、先ほども触れた境内の「みはらし台」で、両塔を背景に記念撮影される方が多いです。季節の花々と一緒に撮影される方も多く見られます。
編集部
カップルがデートの一環で参拝している場合、人気の授与品などがあれば教えてください。
山下さん
西南院の本堂前では、さまざまな御守を受けられます。最近は、傘の形をしたおみくじ「傘みくじ」や、悪いことを吹き飛ばす「厄割玉」も人気です。
▲デート中のカップルにも人気の「傘みくじ」
編集部
境内の庫裡(くり)(※4)で、「傘みくじ」を受けてきました。カラフルで和傘の形をしていて、ミニチュアでもちゃんと開閉できるんですね。国際カップルの場合、特に喜ばれそうです。
(※4)寺院の境内にある伽藍(がらん・建物)の一つ。僧侶が居住する場合が多い。
▲境内のおみくじ結びには、カラフルな「傘みくじ」が多く残されている
本堂前で受けられる「厄割玉」は、白い素焼きの丸玉で、設置されている木箱の中に叩き付けて割り、取り付いた厄を払うものです。最近何だか調子が今一つというカップルにとっては、厄落としとして効果的かもしれません。
當麻寺西南院の口コミと評判
▲寒い季節の古刹とロウバイの木の組み合わせは、何とも風情を感じる光景(冬)
編集部
お庭や境内がひときわ美しい「當麻寺 西南院」ですが、参拝される皆さんの反応はいかがでしょうか?
山下さん
多くの方が「日常の疲れが癒やされて、心が豊かになる場所」だとおっしゃっています。そのため、たくさんの方が何度も訪れてくださっています。庭園や境内には四季折々の花が咲いて楽しめることもあり、リピーターの方が多いのが特徴です。例えば、春には桜、夏には紫陽花、秋には紅葉、冬にはロウバイなど、季節ごとに異なる景色を楽しめます。
編集部
なるほど、お庭も時間や季節でさまざまな表情を見せてくれるのですね。デートで参拝する場合、季節ごとに訪れてみるのも、二人の楽しみが増えてよさそうです。
リピーター続出!四季折々の美しい庭園が人気
編集部でも取材させていただく前に、西南院についてWeb上でリサーチしました。デートで訪れるカップルが参考にできそうな口コミ・評判をいくつか紹介します。
- 東西の三重塔を綺麗に撮影できる。御池に西塔が映り込む景色は、実に風情があります。カップルでの記念撮影にもおすすめです。
- 水琴窟の音が心地よく、静かな時間を過ごせます。季節を変えて再訪したくなりました。四季折々の景色を楽しめるのも魅力の一つです。
- 見どころの多いお寺。お抹茶をいただきながらお庭を眺めて癒やされました。ゆったりとした時間を過ごしたいカップルにぴったりです。
参拝された方からは、高評価を受けることが多い印象です。多くの方がリピーターになるほど魅力的なお寺であり、デートスポットとしても非常に魅力的だと感じます。歴史的な建造物や美しい庭園、季節の変化を楽しめる点など、カップルで訪れる価値が十分にあるでしょう。
「當麻寺 西南院」からカップルへのメッセージ
▲門の前で花開く枝垂れ桜(春)
編集部
最後になりますが、今後デートの一環で「當麻寺 西南院」に参拝しようと検討中のカップルに向けて、メッセージをお願いします。
山下さん
騒がしい日常から離れた空間で心を落ち着かせ、非日常を楽しんでください。書院裏の庭園は山裾を利用した造りで、階段が多いです。履き慣れた靴でお越しいただくとよろしいでしょう。また、四季折々の景色を楽しめますので、ゆっくりと時間をかけて境内を散策されることをおすすめします。
編集部
山下さん、本日はお忙しい中お時間を割いてくださり、大変ありがとうございました。
當麻寺西南院の基本情報
住所 | 〒639-0276 奈良県葛城市當麻1263番地 |
---|---|
電話 | 0745-48-2202 |
アクセス | 【車】 ■大阪方面から (西名阪自動車道)柏原ICより国道165号線経由で約15分 (南阪奈道路)葛城ICより県道30号線経由で約8分 ■名古屋方面から (西名阪自動車道)香芝ICより県道168号線経由で約15分 【公共交通機関】 (近鉄南大阪線)当麻寺駅下車で徒歩約15分 |
駐車場 | 近隣の有料駐車場を利用 ※市営観光駐車場と民営駐車場あり |
拝観時間 | 毎日9:00~17:00 ※受付は16:30まで(御朱印も含む) ※年中無休 |
料金 | 【拝観料】 大人:300円 ※書院でのお抹茶席付きは700円 ※曼荼羅堂・金堂・講堂の拝観は+500円(4/13~15の特別拝観期間は600円) ※特別開帳期間の料金は別途設定、直接お問い合わせください 【御朱印の志納料】 各300円 【オリジナル御朱印帳の志納料】 各1,500円 |
公式サイト | https://taimadera-sainain.or.jp/ |
※最新の情報は、公式サイトでご確認ください。
當麻寺西南院周辺のおすすめデートスポット
ここからは、「當麻寺 西南院」に参拝する前後にカップルで立ち寄りたい、地元の魅力あふれる周辺スポットを紹介します。これらのスポットと併せて訪れることで、より充実したデートを楽しむことができるでしょう。
周辺のおすすめデートスポット
道の駅ふたかみパーク當麻で地元グルメと特産品を堪能
「道の駅 ふたかみパーク當麻 當麻の家」は、西南院から車でわずか6~7分の距離にあります。人気スポットの「二上山ふるさと公園」に隣接しており、地元の方や観光客で賑わう魅力的な道の駅です。
民芸風の趣ある雰囲気のお食事処では、地元産の新鮮な食材をふんだんに使ったお料理が楽しめます。特に人気のメニューは「當麻の家うどん」「力うどん」「力そば」「カレーライス」などで、地元の味を堪能できます。
また、直売所では地元で採れたての野菜や旬の果物、自家製味噌などの加工食品、出来立てのお惣菜なども販売しています。晴れた日には、名物のちらし寿司をテイクアウトして、隣接する公園で爽やかな空気を感じながらピクニック気分のランチを楽しむこともできます。
公式URL:道の駅 ふたかみパーク當麻 當麻の家
ピクニックにぴったり!二上山ふるさと公園の広々芝生
「道の駅 ふたかみパーク當麻 當麻の家」に隣接しているのが、「二上山ふるさと公園」です。二上山の麓に広がる自然公園で、カップルでのピクニックに最適な、心地よい芝生広場が人気を集めています。
公園内には池や水辺があり、二人でゆっくりと散策を楽しめます。また、奈良盆地を一望できる展望台も有名で、456段の石段を登ることをおすすめします。ランチ後の運動にもぴったりで、景色を楽しみながら会話を深められるでしょう。
近鉄南大阪線の二上神社口駅から徒歩10分程度と、車を使わないデートでも気軽に立ち寄れるのも魅力的です。火曜日と水曜日が定休日となっているので、訪問前に営業日を確認することをおすすめします。(水曜日が祝日の場合は開園しています)
参考URL:葛城市役所「二上山ふるさと公園紹介」
奈良で瓦そばを!はしもと商店 味のかけ橋でB級グルメ
西南院から徒歩で10分強の「はしもと商店 味のかけ橋」は、山口県下関市の郷土料理・瓦そばを味わえる地元の人気店です。熱々の瓦に茶そばや甘辛い牛肉、錦糸玉子を乗せて、テーブルで焼いて楽しむ料理です。
大根おろしとレモンを添えて、温かいつゆでいただきます。そばは上が柔らかく、下はパリッと仕上がり、2つの食感を楽しめるのが特徴です。下関名物・ねり天(薩摩揚)の老舗でもあるため、ねり天丼もおすすめのメニューとなっています。
ねり天のお持ち帰り用セットも豊富に用意されているので、おうちデートの食材や、ちょっとした手土産にも最適です。スタッフの方々も親切で感じが良く、多くのリピーターがいることからも、その人気ぶりがうかがえます。
公式URL:はしもと商店 味のかけ橋
まとめ:水琴窟と四季の花々に癒される當麻寺西南院デート
この記事では、奈良県葛城市にある「當麻寺 西南院」への参拝と御朱印受領、風情ある静かな庭園での癒やしの時間、さらに地元の魅力あふれる近隣スポットを巡るデートプランを紹介しました。
交際期間が短いカップルにとっては、日常とは異なる新鮮なデート体験が楽しめるでしょう。結婚を視野に入れているカップルなら、落ち着いた雰囲気の中で大人のデートを楽しみ、互いの絆をより深めることができるはずです。
悠久の歴史と豊かな自然に恵まれた土地では、本当の意味での豊かさを肌で感じることができます。葛城市やその周辺地域でのデートを計画中のカップルの皆さまに、この記事が少しでも参考になれば幸いです。