
【富山県】射水市の道の駅「カモンパーク新湊」を中心に海鮮グルメや公園デートを楽しむ一日
今回は富山県射水市にある「道の駅カモンパーク新湊」を中心に、富山湾の海の幸を味わい、港町の開放的な景色や雰囲気を楽しむデートプランを紹介します。
道の駅カモンパーク新湊は、富山を代表するお土産やご当地B級グルメ、獲れたての旬の魚介が味わえるレストラン、富山湾のお魚を観察できる水槽があり、ここだけで新湊の魅力をたっぷり感じることができる道の駅です。
おすすめカップル:食べ歩きが好き、公園やカフェでゆっくり過ごすのが好き
どんなデート?:富山湾で獲れた新鮮な魚グルメを味わい、アート鑑賞や公園で過ごすデート
目安時間:半日~1日
概要:富山湾名産「白エビ」グルメ&アート鑑賞や公園でまったりするデート
今回ご案内するのは「道の駅カモンパーク新湊」を起点として、周辺の博物館や公園をめぐるデートプランです。デートの締めくくりにはイルミネーションも楽しめます。
11:00~12:00 | 「道の駅カモンパーク新湊」でショッピング |
---|---|
12:00~13:00 | 道の駅内のレストランや食堂でランチ |
13:30~15:00 | 「富山ガラス工房」で展示鑑賞&手作り体験 |
15:30~17:00 | 環水公園散策、カフェでまったり |
17:00~ | 海王丸パークでイルミネーション見学 |
グルメやショッピングを楽しんだ後は、アートに触れたり、広々とした公園をのんびり歩きながら語らい、夜のイルミネーション鑑賞までの間、ふたりの時間をゆったりと過ごすことができます。あれこれ詰め込まずに、ゆっくり過ごしたいふたりにおすすめです。
富山ガラス工房の手作り体験は、予約優先になりますので、事前に予約をしておくと安心です。
道の駅カモンパーク新湊は富山湾の恵みをまるごと体感
道の駅カモンパーク新湊は、射水市の特産「白エビ」を使ったグルメやお土産品を中心に、地元の海産物、富山限定品、道の駅オリジナル商品などを扱っています。
特に「白エビ」を使用したハンバーガーは、テレビ番組で紹介されることも多々あり、これを目当てに道の駅に立ち寄る人もいる程の人気商品です。
今回は、広報担当の森さんに、道の駅カモンパーク新湊の特徴や魅力、周辺のおすすめデートスポットについて伺いました。
富山湾の海の恵みを抜群の鮮度で味わえる!
編集部
港町らしい活気にあふれる雰囲気ですね。まずは「道の駅カモンパーク新湊」の特徴やコンセプトについて教えて下さい。
森さん
道の駅新湊は、地産地消をテーマに富山湾の宝石「白エビ」を使ったメニューやお土産物を盛りだくさんに揃えています。レストランの白エビかき揚丼や、ファストフードコーナーの白エビバーガーはご当地グルメとして人気です。お土産物も、白エビ刺身や白エビせんべいなど、とても充実していますよ。
編集部
宝石と言われる「白エビ」を使ったグルメはぜひ食べてみたいです。北陸の海と言えば、海鮮物がとても美味しいと全国的にも有名ですが、港に近い立地を活かした魅力がたくさんありそうですね。
森さん
はい、道の駅カモンパーク新湊は、富山県の中央にある港町・射水市新湊の国道8号線沿いにあります。近くには海王丸パークや新湊大橋、日本のベニスと言われている内川などがあり、観光に訪れた人たちの憩いの場としても利用されています。
また、富山と言ったらキトキトな(新鮮な)魚が魅力のひとつだと思います。富山湾は天然のいけすと言われるほど恵まれた漁場となっており、魚種も豊富で鮮度が落ちる間もなく漁港に運べる、これが富山の魚が美味しい秘密なのです。中でも新湊漁港は1日に2回セリを行うので、鮮度は抜群です。白エビ、ほたるいか、バイ貝、ベニズワイガニ、ブリなど、富山を代表する魚をぜひ味わってほしいです。
編集部
なるほど、漁場と漁港が近いからこそ、他の産地にくらべて新鮮な魚介が手に入る訳ですね。全国的にも「美味しい」と言われる理由が良く分かりました。
白エビの食べ比べもおすすめ!人気のご当地グルメ
編集部
白エビかき揚げ丼や白エビバーガーが人気と伺いましたが、その他のおすすめのメニューを教えて下さい。
森さん
フードコーナーは「白エビバーガー」の他、「ブラックラーメン」「かけ中」など、ご当地グルメが充実していてどれも人気です。レストランの「白エビかき揚げ丼」「カニわっぱ飯(カニ御膳)」もオーダーする方が多いですね。
カップルには「白エビ刺身丼」と「白エビ天丼」がおすすめです。白エビ刺身はねっとりと上品な甘みが楽しめ、白エビ天丼はサクサク食感で白エビの旨味とタレで食欲をそそられます。ぜひ生の白エビと天ぷらを食べ比べて楽しんで欲しいです。
編集部
ふたりでそれぞれ違う白エビメニューを選んで、少しずつシェアして食べ比べ、良いですね。味や食感の違い、好みについて、会話が盛り上がりそうです。
▲ご当地どんぶり選手権初代グランプリ「白エビかき揚丼」
▲白エビのかき揚と自家製タルタルソースが絶妙
▲ネーミングがインパクト大「ブラックラーメン」
▲うどんダシと白エビ麺が調和したご当地ラーメン「かけ中」
▲ベニズワイガニをたっぷり味わえるカニ御膳
▲食べ比べて楽しみたい白エビ刺身丼
地元ならではの物産がズラリ!おウチで味わえるお土産も充実
編集部
地産地消がテーマだそうですが、産地直売品にはどのようなものがありますか?
森さん
直売所(朝市)は4月~12月中旬まで毎週土日に開催しており、季節の野菜や、干物などを販売しています。また物産コーナーでは、地元生産者様の干物やお菓子、お茶葉、アクセサリーなど地元色満載の商品を取り揃えています。
▲道の駅のキャラクター「シーちゃん」グッズも人気
おウチでも楽しめる「お土産ベスト7」
編集部
魅力的なお土産品もたくさんありそうですが、その中でも人気の商品を教えて下さい。また、カップルにおすすめなお土産品はありますか?
森さん
物産コーナーには、富山を代表するお土産物がとても充実しています。その中の『お土産ベスト7』をご紹介します。
- 白エビせんべい
- ほたるいか沖漬け
- かまぼこ
- ます寿司
- 白エビ刺身
- 白エビかき揚げ
- 氷見うどん
▲香ばしい香りとパリパリ食感の白エビせんべい
▲富山湾の宝石「白エビの刺身」はおつまみに最高
この他にも、地元「新湊乳業」さんのビン入り牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳、バーモンドがSNSでじわじわと人気になっているようです。
カップルの方なら、「白エビかき揚げ」がおすすめですよ。冷凍になったかき揚げなので、お手軽にどんぶりにしたり、うどんにのせたりして召し上がれます。
編集部
かき揚げを自分で作るのは結構大変なので、お手軽に食べられるのは良いですね。白エビの刺身やほたるいかの沖漬けなど、おつまみに最高なものもありますので、お酒を飲むカップルにも良さそうですね。
道の駅内に水槽がある!富山湾の魚、白エビを観察できる
編集部
道の駅でカップルで楽しめるアクティビティなどはありますか?
森さん
道の駅では珍しい水槽がある展示コーナーは必見です。富山湾の魚、白エビを観察できますよ。
また、射水市のゆるキャラ「ムズムズくん」と道の駅新湊のキャラ「白エビシーちゃん」の顔出しパネルがあります。ぜひ可愛い写真を撮ってみてください。
時間があれば、隣接する「射水市新湊博物館」にもぜひ立ち寄って頂きたいですね。地域の歴史文化を学ぶことができます。
▲富山湾の魚が泳ぐ大水槽が無料で見られる
▲「新湊博物館」は道の駅に隣接している(引用:きららか射水観光NAVI)
編集部
「新湊博物館」には、たくさんの国指定重要文化財があり、人間国宝第一号に認定された陶芸家の方が射水市の出身であることから、その方の作品も所蔵されているそうですね。めったに見る機会が無い貴重な展示物だと思いますので、時間を調整してぜひ立ち寄りたい場所だと思いました。
「道の駅カモンパーク新湊」の口コミや評判
編集部
こちらを訪れた方からはどんなお声をいただくことが多いですか?
森さん
「ご当地グルメが充実している」「白エビバーガーはイチオシのB級グルメで、立ち寄ったらぜひ食べたいアイテムです!」「白エビやカニ美味しいものがリーズナブルに楽しめる」など食に対する満足度が高く、大変うれしいです。また「駐車場が広く入りやすい」「ミニ水族館もあり楽しめる!」などのお声も頂きます。
編集部
さすが、名物の白エビグルメを絶賛される声が多いですね。編集部でも、Googlemapや情報サイトで口コミを調べてみたところ、下記のような声が多数ありました。
- サービスエリアを何個か足したくらい充実している
- 車中泊利用しやすい。駐車場広い。
- 白エビが甘くてぷりぷりでした
- ワンコの散歩コースもあり大満足
- 噂の白エビ丼、大盛でお腹いっぱい!
- 富山のお菓子から地酒などなんでもある
他にも、駐車場やトイレがキレイ、無料の水族館で癒された、など、高速道路のサービスエリア並みに施設が充実しているというコメントも目立ちました。
「道の駅カモンパーク新湊」からのメッセージ
編集部
これから富山への旅行やデートを考えているカップルへのメッセージをお願いします。
森さん
「道の駅カモンパーク新湊」は特産の白エビを中心に、富山の美味しいものをたくさん揃えています。お食事に、お買い物にお気軽にお立ち寄りください。
編集部
この度は、貴重なお話をありがとうございました!
「道の駅カモンパーク新湊」の基本情報
住所 | 〒934-0049 富山県射水市鏡宮296 |
---|---|
アクセス | 【あいの風とやま鉄道】 ・大門駅から:新湊・大門線のコミュニティバスに乗車、カモンパーク新湊下車 ・小杉駅から:新湊・小杉線のコミュニティバスに乗車、カモンパーク新湊下車 ・高岡駅から:万葉線に乗って中新湊前で下車、新湊庁舎・本江線のコミュニティバスに乗車、新湊博物館前下車 【車】・東京方面から:関越自動車道→藤岡JCT→上越自動車道→上越JCT→北陸自動車道→小杉IC→国道472号新湊方面へ15分 ・名古屋方面から:名神高速道路→一宮JCT→東海北陸自動車道→小矢部・砺波JCT→北陸自動車道→小杉IC→国道472号新湊方面へ15分 ・大阪方面から:名神高速道路→米原JCT→北陸自動車道→小杉IC→国道472号新湊方面へ15分 |
営業時間 | ≪物産コーナー≫ 8:00~21:00 ※年中無休 ≪ファストフードコーナー≫ 朝食部門8:00~11:00 白エビバーガー部門11:00~16:00 ※木曜定休日 ≪レストラン≫ 11:00~15:00(LO/14:30) 17:00~21:00(LO/20:00) ≪新湊食堂≫ 8:00~21:00 ≪展示コーナー≫ 8:00~21:00 |
駐車場 | 総数211台(大型車44台・普通車161台) 身障者用6台 |
公式サイト | https://shinminato.co.jp/ |
車中泊 | 可能 ※徒歩1分のところに「天然温泉海王」あり |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
「道の駅カモンパーク新湊」周辺のデートスポット
ここからは、道の駅の後に立ち寄りたいおすすめスポットについて伺いました。
編集部
富山観光の起点でもある「道の駅カモンパーク新湊」周辺には、富山湾を一望できる場所や、ぶらりと散歩するのにぴったりな公園がたくさんあるそうですね。道の駅でショッピングやグルメを堪能した後、カップルで訪れるのにおすすめの場所を教えて下さい。
森さん
「富山ガラス工房」でペアグラス作り、そこから「環水公園」をまったり散策するのがおすすめです。また、恋人の聖地に選定されている「海王丸パーク」も、立山連峰、新湊大橋、海王丸、が一望でき、晴れた日は最高のロケーションです。夜はライトアップもされ、ロマンチックですよ。
おすすめのデートスポット
ガラスの魅力に「視る・触れる・体験する」富山ガラス工房
「富山ガラス工房」は、プロのガラス造形作家が活動拠点としている場で、ガラス作品を制作体験ができる工房です。富山といえば「富山のくすり」が有名ですが、薬を入れるガラス瓶を作る産業が盛んになったことから、ガラスの街としても発展することになったそうです。
体験コーナーでは、ミニ花瓶やグラスなどの定番のガラス作品から、季節限定のクリスマスオーナメントやガラス鏡餅など特別な体験もできるので、ふたりでペアの作品を作ったり、お互いへの贈り物を作ったり、良い記念になりますね。
公式URL:https://www.toyama-garasukobo.jp/experience/always.html
富山市民の憩いの場「富岩運河環水公園」
引用:富岩運河環水公園HP
「富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)」は、面積9.8haもの広大な公園で、とやま都市MIRAI計画のシンボルとして整備され、豊かな水辺の空間を活かし、富山の自然と富岩運河の歴史を感じることができる、市民が集う憩いの場となっています。
公園敷地内には、展望塔のある「天文橋」、水のカーテンと涌泉で構成された「泉と滝の広場」、野鳥ウォッチングができる人工島「あいの島」など、ゆっくり歩きながら目を楽しませてくれる施設がたくさんあります。
園内を見渡せるテラス付のカフェ(スターバックスコーヒー)もあるので、歩き疲れたらひと休みするのも良いですね。
公式URL:http://www.kansui-park.jp/
恋人の聖地「海王丸パーク」
▲見晴らしの良い海王丸パーク(引用:海王丸パークHP)
▲数分おきに色が変わる幻想的な海王丸(引用:海王丸パークHP)
「海王丸パーク」は、帆船「海王丸」の進水日がバレンタインデーであることから、恋人の聖地に選ばれました。海王丸を中心に、イベント会場やバーベキューができる広場、緑の芝生エリアが広がり、大人から子供まで、みんなが楽しめる公園として親しまれています。
海王丸のライトアップイルミネーションは、日没から22時まで毎日実施されており、幻想的な海王丸の姿や、新湊大橋との光のコラボレーションを見ることが出来ます。
素敵なビューポイントもたくさんあるので、季節を問わずデートの締めくくりに立ち寄るにはピッタリの雰囲気です。
また、時間があれば「黒部トロッコ電車」に乗ってから「宇奈月温泉」でゆっくり、というコースもおすすめです。参考にしてみて下さい。
その他のおすすめデートコース
まとめ:食の宝庫富山の味とのんびりお散歩デートを満喫
富山観光の拠点「道の駅カモンパーク新湊」と周辺のミュージアムや公園でゆっくり過ごすデートプランをご紹介しました。
名物「白エビ」グルメは道の駅で味わうだけでなく、お土産に買っておウチで気軽に食べられるものもたくさんありました。楽しかったデートを思い出しながら、ふたりで味わうのも素敵ですね。
富山方面にデートを考えている方は、今回のコースを参考にして、楽しい時間を過ごしてくださいね。