
【姫路】「グリーンステーション鹿ヶ壺」でキャンプデート!登山や滝、かかしのいる集落も満喫
兵庫県姫路市安富町にある「グリーンステーション鹿ヶ壺(しかがつぼ)」は、透き通ったキレイな水と豊かな緑に囲まれた空間のなかで、多彩な自然体験を楽しめるレクリエーション施設です。
オートサイト・フリーサイトを構えるキャンプ場や人数に合わせて選べるコテージ、屋根付きのバーベキューサイトが設けられおり、キャンプやバーベキューを楽しみつつゆったりとした時間を過ごせます。
今回はそんな「グリーンステーション鹿ヶ壺」をメインに、1泊2日でのんびりと自然を楽しむデートコースをご紹介します。
おすすめカップル:アウトドア好きなカップル
どんなデート?:自然のなかでのんびりと過ごす
目安時間:1泊2日
概要:水と緑に囲まれた空間で楽しむキャンプデート
「グリーンステーション鹿ヶ壺」でのキャンプをメインに、アウトドア好きなカップルにおすすめしたいデートプランを考えてみました。
14時 | チェックイン |
---|---|
15時 | 周辺のハイキングを楽しむ |
18時 | バーベキュー |
21時 | 星空を眺めながらおしゃべり |
翌朝 | 自然のなかでゆったりと朝食 |
翌午前中 | 「奥播磨かかしの里」へ |
「グリーンステーション鹿ヶ壺」から徒歩15分ほどのところには名勝・鹿ケ壺をはじめとする美しい滝や「三彦山」のうちの1つである雪彦山(せっぴこさん)などがあるので、ぜひキャンプ途中に散策をお楽しみください。
また、翌日には130体ものかかしが暮らす「奥播磨かかしの里」を訪れて、表情豊かなかかしたちとの写真撮影を楽しんではいかがでしょうか。
それでは、デートプランのメインとなる「グリーンステーション鹿ヶ壺」の魅力からチェックしていきましょう!
グリーンステーション鹿ヶ壺は初心者にも適したキャンプ場
姫路駅から車で約1時間、中国道山崎ICからは車で約20分とアクセスしやすい立地でありながらも、自然豊かな空間が広がる「グリーンステーション鹿ヶ壺」。
緑と清流を臨む好立地に位置する広大なキャンプ場で、周辺には鹿ヶ壺や三ヶ谷の滝、千畳の滝といったスポットへのハイキングコースが整備されています。
キャンプ場は区画分けされた「オートサイト」と区画なしの「フリーサイト」に分かれており、オートサイトは電源と水道が個別に整備されています。フリーサイトは林間のなかに設けられていることから木陰があり、夏でも比較的涼しい環境でキャンプが楽しめます。
▲きちんと区画分けされているオートサイト
また、「コテージ」は定員4人・7人・10人の3タイプで、それぞれにトイレやバス、キッチン、寝具(布団)などの設備が充実。いずれも冷暖房完備となっており、旅行感覚で気軽にアウトドアを楽しみたい方にぴったりです。
▲コテージの室内
▲コテージ内の浴室
さらにおすすめしたいのが「バーベキューサイト」でのバーベキューです。屋根付きなので雨の日や日差しの強い日でもゆっくりと食事を楽しめますよ。またテーブルやイスなどの設備を借りられるため、少ない荷物で済む点もうれしいですね。
今回は「グリーンステーション鹿ヶ壺」代表の早柏秀樹さんにインタビューし、詳しいお話をお伺いしました。
編集部
まずは、グリーンステーション鹿ヶ壺でのキャンプの魅力を教えてください。
早柏さん
当施設では本格的なキャンプを手軽に満喫できるオートサイトやフリーサイト、そして設備の整ったコテージをご用意しており、ご希望の過ごし方に合わせてキャンプをお楽しみいただけます。
また、キャンプだけでなく雪彦山での登山を楽しんだり、「鹿ヶ壺」や「三ヶ谷の滝」といった美しい滝に癒されたりと、自然のなかでゆったりと過ごせる点も魅力です。
編集部
キャンプ場周辺には滝が多いですね!マイナスイオンをたっぷりと浴びながらの散策は、日常を忘れて心身ともにリラックスできそうです。
コテージもある点はキャンプ初心者にうれしいポイントですが、キャンプ用品を持っていない方でキャンプサイトを利用することは可能でしょうか?
早柏さん
貸しテントと貸しコンロをご用意しておりますので、お試しでキャンプをされたい場合はぜひお気軽にお申し付けください。テントの設営の仕方がわからない場合は、当施設のスタッフがお手伝いをさせていただきます。
ただし、テントとコンロ以外のレンタルは行っておりませんので、その他のグッズをお持ちでない場合はコテージの利用がおすすめです。
ちなみにコテージには快適に寝泊まりできる設備が充実しているほか、キッチンに備わっているまな板・包丁・鍋・食器類などもご自由にお使いいただけます。
▲コテージ内のキッチンは設備が充実!
編集部
なるほど。「自然のなかでキャンプをしてみたいけれど、大きなキャンプ用品を購入するのは勇気がいる」というカップルでも、貸しテントや貸しコンロで気軽にお試しキャンプができますね!
逆にテントでのキャンプに自信がない場合は、コテージに宿泊して散策やバーベキューを楽しむデートプランも楽しそうです。
キャンプ上級者には「冬場のオフシーズン」がおすすめ!
編集部
なかにはキャンプ慣れしているカップルもいると思いますが、そういったキャンプ上級者におすすめのシーズンや過ごし方はありますか?
早柏さん
キャンプ慣れしているカップルなら、人がまばらで静かにキャンプを楽しめる冬場のオフシーズンがおすすめです。雪が降ったり、寒さで水道が凍ってしまったりといったハプニングもありますが、そういった環境のなかで工夫しながら過ごすのも良い思い出になりますよ。
ぜひ焚火で暖まりながら、ゆっくりとリラックスした時間を過ごしてはいかがでしょうか。
編集部
雪山を臨む絶景のなかで焚火を楽しむ…とてもロマンチックな時間ですね。ゆらゆらと揺れる炎を見ながらのくつろぎタイムは、身も心もほっこりと癒されそうです。
バーベキューサイトだけでなく食事処も利用できる
編集部
デートでは食事も楽しみのひとつですが、こちらのキャンプ場を訪れる方はどのように食事を楽しんでいますか?
早柏さん
バーベキューサイトでバーベキューを楽しむ方が多いですね。あとは敷地内の「ふれあい交流センター」に飲食店もあるので、そちらで食事をされるのもおすすめです。
▲ふれあい交流センター内にある食事処
▲食事処の入り口付近では地元の特産品を購入できる!
編集部
キャンプをとことん楽しむ場合はぜひバーベキューを満喫したいです。一方、周辺の散策がメインのカップルなら、より手軽な食事処を利用するのもいいかもしれませんね。
四季折々の自然や美しい星空も楽しめる!
編集部
グリーンステーション鹿ヶ壺における、季節ごとの楽しみがあれば教えてください。
早柏さん
春には桜やコブシが咲き、夏は新緑、秋には紅葉、冬はきれいな星空が楽しめます。おすすめは色とりどりの紅葉をお楽しみいただける「秋」です。
編集部
自然豊かな立地であるからこそ、四季折々の自然を満喫できますね!春や秋なら気候的にもキャンプしやすいシーズンなので、キャンプ初心者のカップルもキャンプデビューしやすいかもしれません。
▲こちらに腰かけて景観を楽しんでみては?
早柏さん
そうですね。あとは、フリーサイトのすぐ上に流れる川では水遊びを楽しめるので、暑い時期もおすすめですよ。
編集部
それは気持ち良さそうですね!
実際に「川が綺麗で癒された」「水遊びができて楽しかった」といった口コミを見かけました。大人になってからの水遊びはなかなかチャンスがないので、川のすぐそばにある「グリーンステーション鹿ヶ壺」ならではの楽しみ方であると感じました!
「グリーンステーション鹿ヶ壺」の口コミ評価
編集部
利用者からよく聞く声があれば教えてください。
早柏さん
「キャンプブームに乗って初めてキャンプにチャレンジし、快適に過ごせた」というようなうれしいお声をよくお聞きします。
編集部
私も独自に口コミを調査したところ、以下のような内容が多く寄せられていました。
- 鳥の声や川の流れる音、美味しい空気など、非日常を味わえる空間だった
- フリーサイトは雰囲気も広さも最高だった
- トイレが綺麗で、車椅子対応のトイレもあった
周辺の自然環境の良さはもちろん、設備環境も整っていて利用しやすいキャンプ場であると感じました。季節によって景観の違いも楽しめるので、訪れるたびに新しい発見がありそうです。
グリーンステーション鹿ヶ壺さんからのメッセージ
編集部
最後に、キャンプ場の利用を検討している方へのメッセージをお願いします。
早柏さん
キャンプデビューの際に当キャンプ場を選んでくださっているお客様が多く、できる限りサポートさせていただいております。大自然の中でのキャンプの醍醐味をぜひ一度味わってみてください。
編集部
ありがとうございました!
キャンプデートでおすすめしたい近隣のスポット
ここでは「グリーンステーション鹿ヶ壺」でのキャンプと一緒におすすめしたい周辺スポットをご紹介します。今回お話を伺った早柏さんも一押しの場所をピックアップしたので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
雪彦山
英彦山・弥彦山とともに「日本三彦山」として知られ、登山やクライミングで人気の山です。キャンプ場から1時間ほど登ると「千畳平」と呼ばれる見晴らしの良い芝生の広場に到達するので、芝生に腰かけながら絶景をご堪能ください。
お酒好きのカップルなら、麓にある酒蔵がおすすめ。雪彦山にちなんだ銘酒も販売されており、デートのお土産にぴったりですよ。
奥播磨かかしの里
周囲を山に囲まれた集落で、道路沿いや畑、民家の軒先などに130体のかかしがいます。まるでかかしが本当に生活しているかのように生き生きとしており、なかには意外な場所に佇むかかしも。
かかしを探したり、かかしと一緒に写真撮影を楽しんだりと、飽きずに過ごせるスポットです。
公式URL:http://www.furusato-kakashi.net/okuharima.html
グリーンステーション鹿ヶ壺の基本情報
住所 | 〒671-2416 兵庫県姫路市安富町関775 |
---|---|
アクセス | 【車】 ・姫路市内からお越しの場合 国道29号線を鳥取方面へ北進約40分、安志南交差点を右折後直進約10分 ・大阪方面(中国自動車道経由)からお越しの場合 中国自動車道山崎インターまで約1時間30分。山崎インターから車で約15分 ・大阪方面(山陽自動車道経由) 山陽自動車道姫路西インターまで約1時間10分。姫路西インターから車で約30分 【公共交通機関】 JR姫路駅から神姫バス「グリーンステーション鹿ヶ壺行き」で約1時間(終点下車) |
定休日 | 毎週火曜日 |
駐車場 | あり |
チェックイン・チェックアウト | 【コテージ】 チェックイン:15時 チェックアウト:翌10時 【オートキャンプ場】 チェックイン:14時 チェックアウト:翌13時 (デイキャンプの場合は10時~17時) |
近隣施設 | ・敷地内に飲食店(ふれあい交流センター)、バーベキューサイト ・温泉のあるホテル ・神社 など |
ペットの宿泊 | 不可 |
■料金・その他利用料
コテージ | 【4人用】 (7・8月、金・土・日曜、祝前日)12,200円 (上記以外の期間) 8,100円 【7人用】 (7・8月、金・土・日曜、祝前日)20,300円 (上記以外の期間) 14,200円 【10人用(バリアフリー1棟あり)】 (7・8月、金・土・日曜、祝前日)28,500円 (上記以外の期間) 19,300円 |
---|---|
オートキャンプ場 | 【大サイト】 5,000円 (デイキャンプの場合は3,000円) 【小サイト】 3,000円 (デイキャンプの場合は1.800円) |
テントサイト | 【区画なし】 ・テント 1張:1,500円 ・タープ 1張:1,000円 ・大人(中学生以上) 1人:400円 ・小人(小学生) 1人:300円 |
設備 | 【シャワー室】 200円 |
レンタル品 | 【貸テント】 1張:2,000円 【貸コンロ+網】 1台:500円 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
まとめ:自由度が高く、思い通りのキャンプデートが叶う場所
今回は「グリーンステーション鹿ヶ壺」をメインに楽しむキャンプデートをご紹介しました。
「グリーンステーション鹿ヶ壺」にはテントサイトだけでなくコテージもあるので、イメージ通りの過ごし方でキャンプを満喫できる点が大きな魅力です。また、周辺環境も充実しており、登山をしたり滝を見たり、かかしの里で写真撮影を楽しんだりと、キャンプ以外にもアクティブな時間を過ごせますよ。
姫路周辺で手軽にアウトドアデートを満喫したい方は、ぜひ今回ご紹介したプランを参考にしてみてくださいね。