
全国屈指の名湯!熊本県人吉市「おおがの宿」の源泉かけ流し温泉でくつろぐデートプラン
「マンネリ脱却の温泉デート♪」特集。今回は熊本県人吉市にある『おおがの宿』を紹介します。
基本情報
- 名湯「リグナイト泉」が楽しめる
- 異なる10室の客室でお気に入りの部屋が見つかる
- 周辺飲食店や観光スポットが充実
スタイル | 源泉かけ流し温泉付き宿泊 |
---|---|
人数 | 1~4名 |
アクセス | 京町温泉駅 |
予算目安 | 1人4,950円~ |
九州の小京都といわれる熊本県人吉市にある「おおがの宿」。温泉の特徴や魅力を代表取締役の大賀さんにお伺いしました。
源泉かけ流し温泉にいつでも浸かれる温泉宿
人吉温泉おおがの宿の魅力はなんといっても「新鮮なお湯」です。一般的な温泉は一定時間以上の貯水や加水、消毒などを行うことがありますが、こちらは源泉かけ流しなので、自然に湧出した温泉水に浸かることができます。
その泉質や温泉の効果は、日本温泉総合研究所のorp(酸化還元電位)測定によって科学的に証明されています。
24時間いつでも源泉かけ流しの温泉を利用できるというのは「人吉温泉おおがの宿」ならではの魅力ですね。
国内でも珍しいリグナイト泉発見のきっかけは奇跡のストーリー
編集部
人吉温泉おおがの宿の温泉は「奇跡の温泉」という呼び声も高いようですが、そのように呼ばれるゆえんは何でしょうか。
大賀さん
この温泉を掘る場所に関して、当初は別な候補地がありました。しかし温泉施設としての利便性を考えて掘る場所を変更することになった際、おおがの宿会長の愛犬「ころ」がいた場所に決定したそうです。
当時、周りからは「そんな簡単でいいのか?」と心配する声もあったそうですよ。
そして露天風呂が完成すると、その温泉の良さが利用者の間で広まり、やがて雑誌に地層シリーズを連載していた原田先生の耳にも届きました。
その原田先生がたまたま、おおがの温泉水をサボテンにあげたところ、サボテンの成長がいつもより早いことに気付きました。このことがきっかけで本格的におおがの温泉水の調査をすると、国内ではあまり類例を見ない『リグナイト泉』であることが分かったそうです。
リグナイト泉というのは、有機成分の根源が260万年前の樹木化石となっており、豊富な有機成分によって淡黄褐色を呈する極めて特徴的なものです。郷土内でも唯一の貴重な存在となっています。
こうしたいくつもの偶然が重なったことから、「奇跡の温泉」と呼ばれています。
編集部
こちらの温泉は国内でも珍しい含有成分で、人吉の温泉内でも「人吉温泉 相良路の湯 おおが」だけの水質というのは驚きです。天下の名湯ともいえる奇跡の温泉を愛犬が掘り当てるなんて、まさに奇跡のようなストーリーですよね!
そんな温泉にパートナーと一緒に入ると、運命的なものを感じてしまいそうです。温泉好きな方が全国各地から集まるような人気スポットにデートで行くと、思い出にも残りやすいですよね。
職人手作りの浴槽!交代浴で疲れを取ってリフレッシュしよう
編集部
おおがの宿の浴槽は風情があり印象的です。浴槽や浴室のこだわりなどはありますか?
大賀さん
石造りの浴槽で、職人さんの手で一つひとつ手作業で造られています。温泉に入りながら、浴槽の石の形を見るのも楽しいですよ。
温度の異なる石造りの3つの浴槽があります。一番大きいのが標準の温度、真ん中が一番熱く、端の小さい浴槽が水風呂になります。
交代浴ができますので芯から温まることができ、身体の疲れも取れるのでオススメです。
編集部
温泉に浸かっている間、ほっと一息つきながら浴槽を眺めていると職人さんの細かな部分へのこだわりや、手作業ならではの温かみを感じられそうです。
また温度の異なる温泉があるということですが、水風呂と温かいお風呂に交互に入る交代浴ができるというのは嬉しいですね!
パートナーが日頃プライベートや仕事で忙しそうにしているのを感じている方は、こちらに訪れた際に交代浴を教えてあげると喜ばれそうです!
持ち帰った温泉は、料理にも美容にも良し!
編集部
温泉のお持ち帰りもできるとお聞きしたのですが、本当に持って帰ることはできますか?
大賀さん
温泉の持ち帰りは1人10リットルまで可能です。外に温泉のお湯くみ場がございますので、ご自由にお持ち帰りください。お料理に使っても良し、飲んでも良し、お家での洗顔時に使っても良し!用途はさまざまです。
先日テレビ番組の「週刊さんまとマツコ」で、ダンサーの真島茂樹さんが美肌の秘訣として熊本の温泉水を愛用しているとおっしゃっていました。
ありがたいことにお問い合わせも多く、おおが温泉にご入浴された方は温泉水を無料でお持ち帰りできるので喜ばれています!!
編集部
温泉を持ち帰ることができる施設というのはなかなか無いですよね!泉質に自信があるからこそ、このようなサービスができるのだと思います。
持ち帰った温泉を使って、自宅でも温泉デートをすると、2度楽しめますね。他にも、使い道をカップルで一緒に考えてみるのも楽しそうです。
雰囲気の異なる洋室や和室で、お気に入りの部屋が見つかる
編集部
2019年1月にオープンした新しい施設ということもあり、綺麗なお部屋が嬉しいです。お部屋のこだわりポイントや特徴などはありますか?
大賀さん
部屋は全10室で、洋室は壁紙が異なり、和室は壁紙や畳の色も異なります。お部屋によって雰囲気が異なりますので、お気に入りのお部屋を見つけていただくのも楽しいですね。
また洋室はフランスベッドを置いており「快眠できる」とお客様に喜ばれています。
Wi-Fiも完備しておりますので、リモートワークも可能です!
編集部
全て趣の異なる客室というのは面白いですね!和室は全体的に落ち着いた雰囲気ですが、畳の色や壁紙でかなり雰囲気が変わります。ソファーやベッドでくつろぎたい方には洋室がピッタリだと思います。
Wifiが完備されているなら、ワーケーションとしての利用もできそうですね。こんな素敵な温泉宿でパートナーと一緒にワーケーションが出来たら仕事も捗りそうです。
公式サイトでは客室の空き情報や客室の雰囲気をチェックできるようなので、お好みのお部屋を探したり空き状況によって日程を計画できるのがいいですね。
朝食はボリューム満点!夕食は周辺のおすすめ飲食店で
編集部
宿泊の際の食事について教えてください。
大賀さん
夕食は提供しておりませんが、周辺にある飲食店ではこちらのお店がおすすめです!
- 八百甚
- 創菜畑ひがし
- 鯖乃家
八百甚はおつまみからがっつり食べたいメニューまで豊富!創作料理がとても美味しく、カウンター席や個室もあるのでカップルにもオススメです。
創菜畑ひがしは、おおがの宿から歩いて3分の場所に位置しています。ランチもボリュームがあり、お値段もお手頃!味も素晴らしいですよ。
鯖乃家は鯖寿司が看板メニュー。しっぽり飲んだり食べたりしたいときはこちらがおすすめです。
また、朝食については、おおがの宿から温泉をふんだんに使ったメニューを提供しています。トースト付きの洋食で、温泉水で蒸した温野菜、目玉焼き、スープ。そしてヨーグルト、コーヒーもついています。
ボリューム満点なので、お客様から大変喜ばれています!
編集部
美味しいお店を探すというのもデートの醍醐味ですよね!
お酒が好きなカップルなら、温泉に浸かったあとに八百甚さんの豊富なおつまみラインナップでビールを飲む!こんなプランもいいですね。
創菜畑ひがしさんでは世界各国のワインを片手に居酒屋風の洋食を味わえるそうで、こちらも人吉ならではのアットホームな雰囲気を感じられそうです。
鯖乃家さんの脂の乗った香ばしい鯖寿司や新鮮なお刺身、揚げ物なんかも捨てがたいです。人吉温泉街の食事を堪能するには、一泊では足りませんね!
そして何よりおおがの宿で用意してくださるボリュームたっぷりの朝食も、宿泊の楽しみの一つだと思います。
お試しセットがもらえる!「おおが温泉水」で作った美肌化粧水が人気
編集部
おおがの宿で購入できる人気のお土産品や名産物などあれば教えてください。
大賀さん
化粧水 | 3,300円 |
---|---|
化粧水2本セット | 5,500円 |
マスクシート | 880円 |
洗顔フォーム | 4,950円 |
潤沢美容液 | 7,150円 |
おおが温泉と馬プラセンタ・セラミドの「涌水美人シリーズ」が人気です!
温泉水に馬プラセンタエキス・馬セラミドを配合したオリジナルの化粧水を作りました。
宿泊の際には女性限定で化粧水10mlと美容液2gのお試しセットをお渡ししています。ぜひ、お試しください。
編集部
美容好きな女性はもちろん、カップルでこちらのお土産を利用することで、温泉水の良さを肌で感じられそうです。おおがの宿ならではのお土産を買いたいという方は、ぜひこちらの商品を旅の思い出に買っていくのがいいですね。
女性の方はお試しセットもいただけるそうなので、温泉に浸かったあとに化粧水や美容液を使ってみるのも楽しみですよね!
ゆったり温泉を楽しみたいなら、平日の昼〜夕方がオススメ
編集部
混雑が少ない、利用しやすい時間帯はありますか?
大賀さん
混雑するのは21:00~12:00ぐらいですが、日によっても混雑は異なります。
夜中・朝方は比較的空いていますので、貸切になることもありますね。また、平日の昼~夕方は空いております。
ラフティングでアクティブに遊び、冷えた身体をおおが温泉で癒し、おおがの宿で快眠してリフレッシュというプランもおすすめです。
編集部
混雑する時間を避けることでゆったりとした時間を過ごすことができますね。
アクティブなデートが好きな方は、ラフティングや周辺散策など身体を動かしたあとに浸かる温泉なんて心地いいですよね!
周辺施設が充実しているので、こちらの混雑状況に合わせてさまざまなデートプランが成り立つのも嬉しいポイントだと思います。
おおがの宿を中心としたデートプラン
編集部
日帰りまたは宿泊で利用した場合に、お風呂以外にカップルで楽しめる施設やスポットなどはありますか?
大賀さん
こちらのスポットはいかがでしょうか。
- 永国寺
- 青井阿蘇神社
- SL人吉
- 人吉城跡
- 武家屋敷(武家蔵)
- 繊月酒造
永国寺はすぐ隣にあるお寺で、お寺めぐりも良いですよ。人吉城跡でダイナミックな城跡をお散歩するのも素敵ですね。
青井阿蘇神社は地元で「青井さん」と称される神社で、こちらの神様のご加護を受けながら人吉球磨地方の開拓が営まれたといわれます。
SL人吉は人吉~八代間を球磨川に沿って走るSLです。人吉観光では一番といって過言ではない人気のSLですよ。
700年の時を超えた現在でも当時の面影が漂う人吉城跡は、国の史跡に指定されているスポットでもあります。
武家屋敷で屋敷内を探検して昔の人の暮らしや屋敷の工夫・秘密を発見したり、繊月酒造を見学してワインや焼酎の試飲をしたりするのもおすすめです!
編集部
どのスポットに訪れても充実したデートとなりそうです。カップルでお互いの趣味や当日の天候、時間帯によってデートプランを立てるのも楽しいですよね。
地元の歴史を知りたい方は永国寺や青井阿蘇神社、人吉城跡や武家屋敷といった歴史ある場所を訪れることで地域の魅力をさらに知ることができます。
ゆったりとした雰囲気の中に歴史の壮大さも感じられて、新たな発見がありそうですね。
そしてSL人吉や繊月酒造といった熊本県屈指の観光スポットにもぜひ立ち寄りたいです。
おおがの宿の口コミや評価
編集部
利用された方々からはどのような感想が多いでしょうか。
大賀さん
カップルで来てくださった方が、月日が経ちご結婚され、夫婦として来てくれるようになったというエピソードがあります。また月日が経ち、お子さんと一緒に来てくれたのも嬉しかったです。
「美容液の湯」と呼ばれる“とろとろ~”な泉質に惹かれて長い間通ってくれる方が多く、たいへん嬉しいです。
編集部
老若男女問わず多くの利用者さんが訪れるそうですが、いくつになっても家族で楽しめるというのは嬉しいですよね!家族にとっても思い出の場所にもなりそうです。
おおがの宿の料金プラン
洋室 ツイン | 1人5,500円~ |
---|---|
和室 ツイン | 1人4,950円~ |
大賀さん
日帰り(温泉の利用のみ)の場合は、入浴料は350円です。
編集部
こちらの価格でこだわりの客室に1泊できるというのはお得ですね!日帰りの場合は予約が要らないということで、近くに立ち寄ったときにフラッと寄って一日の疲れを癒すのもいいと思います。
温泉デートをしたいカップルへのメッセージ
大賀さん
「仕事に疲れた」「最近忙しかった」という方も多いかと思いますが、癒しを求めるカップルさんにはおおが温泉でゆっくり身体を癒してもらいたいです。
自然豊かな人吉の町や空気にも癒されてください。
編集部
ありがとうございました。
「人吉温泉おおがの宿」の詳細
住所 | 〒868-0058 熊本県人吉市灰久保町22-3 |
---|---|
電話番号 | 0966-22-3601 |
営業時間 | <チェックイン> 16:00~ <チェックアウト> ~10:00 <清掃時間> 10:30~12:00 |
公式サイト | https://yado.ohga-hitoyoshi.com/ |
アメニティ | 作務衣、タオル、バスタオル、歯ブラシセット、髭剃り、シャンプー、リンス、ボディソープ、綿棒 |
客室設備 | 冷凍庫付き冷蔵庫、ドライヤー、ウォシュレット付きトイレ、全館Wi-Fi、お茶セット、湯沸かしポット、テレビ |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・出勤前の健康状態の確認 ・手洗い手指消毒の徹底 ・マスクの着用 ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の活用 ■お客様 ・客室の一定時間ごとの換気を要請 ・人が集まる場所の常時換気 ・滞在時間を短くするよう要請 ・入館前の検温と健康状態の確認 ・手指消毒 ・マスク着用 ■施設設備 ・除菌消毒液の設置 ・送迎車両の清掃と消毒 ・手で触れる共有部分の清拭消毒 ・共有する備品の定期的な消毒 ・人との距離確保や間仕切りの設置 ・大浴場の人数の制限 ・浴室浴槽内での会話を控えるよう要請 |