
【熊本県】八代市松中信彦スポーツミュージアムを中心に野球の面白さを知るデートプラン
今回ご紹介するのは「八代市松中信彦スポーツミュージアム」や「秋山幸二ギャラリー」の展示を通して、野球の面白さを知るデートプランです。
野球好きなカップルはもちろん、普段は見られない貴重な展示が多いので、野球にあまり詳しくない方でも楽しめるでしょう。
また、スポーツミュージアムを満喫した後は「八代よかとこ物産館」や「みやべ食堂」にも寄ります。ここでしか買えないグルメをお土産に購入したり、地元で人気のちゃんぽんを食べたりと、食べることが好きなカップルにもおすすめですよ。
ぜひ最後まで読んで、次回のデートの参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:野球好き、スポーツ好き、博物館好きカップル
どんなデート?:見る、食べる
目安時間:半日
目安予算:2人で10,000円前後
概要:球人の貴重な展示とグルメで八代市を満喫するデート
今回ご紹介するのは、八代市松中信彦スポーツミュージアムを中心に、貴重な展示やグルメを通して野球の面白さや八代市の魅力を満喫するデートプランです。
今回のデートのメイン |
---|
・八代市松中信彦スポーツミュージアム |
周辺のデートスポット(サブ施設) |
・八代よかとこ物産館 ・秋山幸二ギャラリー ・龍峯山自然公園 |
ランチにおすすめのお店 |
みやべ食堂 |
八代市松中信彦スポーツミュージアムで球人の貴重な展示を見て写真撮影を楽しんだ後は、隣接する「八代よかとこ物産館」で珍しいお土産を購入し、ランチは地元で人気の「みやべ食堂」でちゃんぽんを味わいます。
またミュージアムから車で10分ほどの場所にある「龍峯山(りゅうほうざん)自然公園」はハイキングコースとしても人気で、山頂の展望所からは八代を一望することができますよ。
秋山幸二ギャラリーでは、野球の面白さをさらに知ることができるので、スポーツ好きのカップルも楽しめるのではないでしょうか。
まずは、今回のデートのメインスポットである八代市松中信彦スポーツミュージアムについて詳しく紹介します。
八代市出身の元プロ野球選手の思いにより誕生した施設
熊本県八代市上日置町にある「八代市松中信彦スポーツミュージアム」は、八代市出身の元プロ野球選手・松中信彦氏が八代市に寄付した施設です。
首位打者、最多本塁打、最多打点を達成した平成唯一の三冠王であり、ソフトバンクホークスの選手として活躍した松中氏が「八代に恩返しをしたい」という思いで建てられたとのこと。
館内では、松中氏の生い立ちが分かるパネルや、これまで獲得したトロフィーやメダルといった記念品、さらに試合で使用したバット、グローブなどから、松中氏のこれまでの活動を知ることができます。
また、その年の甲子園にまつわる展示やイベントなども定期的に開催しているので、何度訪れても違った発見がありますよ。
▲過去に展示された第89回選抜高等学校野球大会の名場面(引用:公式Facebook)
今回は「八代市松中信彦スポーツミュージアム」館長の森田さんに、施設の魅力について詳しくお聞きしました。
まるで球場に居るような臨場感が味わえる展示や造り
編集部
松中氏は野球が好きな人なら誰でも知っているような、偉大な選手ですね。そんな松中氏のこれまでの活動を知ることができる、ファンにはたまらない施設だと思います。施設の魅力や見どころについて詳しく伺えますか?
森田さん
八代市松中信彦スポーツミュージアムでは、松中信彦氏が生まれてから現役引退までの、数々の思い出の品を展示しています。
建物はドーム球場を、そして通路の先には選手が着替えを行うロッカールームをイメージしており、そこにはユニフォームなどを展示しています。
▲様々な展示がある「八代市松中信彦スポーツミュージアム」(引用:公式Facebook)
また、ホールには当時福岡ドームで実際に使われていた人工芝を使用しています。選手が控えるダグアウトに座ったり、バッターボックスに立ったりすることで、球場に居るかのような臨場感を味わうことができますよ。
編集部
平成唯一の三冠王である松中氏が実際に使用したグッズを見ることができるのは、野球ファンにはたまらないですね。
また、球場の雰囲気が好きな方はとても多いと思います。野球があまり詳しくない場合でも、あの球場の臨場感を味わうことができるのはワクワクしそうです。
ちなみに、八代市松中信彦スポーツミュージアムには様々な展示があるそうですが、森田さんが一番好きな展示は何でしょうか?
森田さん
2001年6月2日西武戦で使用されていたバットです。元西武の松坂大輔投手との対戦で折れたバットがそのまま展示してあるので、当時のことを知っている方は興奮するのではないでしょうか。
編集部
2001年6月2日に行われた試合では、バットを折りながらのホームランで伝説といわれているそうですね。
展示物によって、その時の試合を思い出し懐かしい気持ちになったり、話に聞いていた試合を実際に見たかのような気分になれるのも、八代市松中信彦スポーツミュージアムの魅力だと思いました。
パブリックビューイングやイベントも定期的に開催
編集部
八代市松中信彦スポーツミュージアムで開催している企画展やイベントがあれば教えてください。
森田さん
年に2回、甲子園(熊本代表の出場日)と日本シリーズ(第4戦目)にパブリックビューイングを開催しております。
また、当館でアンケートに答えていただくと抽選で松中氏の直筆サイン色紙・直筆サインボールが当たるプレゼント企画を今後予定していますよ。
イベントも毎月開催しており、12月は「クリスマスリース作り」「門松作り」を開催しております。毎月開催するイベントをホームページやFacebookに投稿しているので、ぜひ確認してみてください。
▲過去に開催したクリスマスリース作りイベントの作品(引用:公式Facebook)
編集部
パブリックビューイングは、スポーツ好きのカップルやアウトドア派カップルのデートとしても良さそうです。
また、その年の甲子園にまつわる名場面を集めた展示も行っているとお聞きしました。イベントも定期的に開催されているので、何度訪れても違った楽しみ方があるのは嬉しいですね。
ソフトバンクグッズ購入や松中氏のパネルとの写真撮影も楽しめる
編集部
館内にグッズを購入できるショップはありますか?
森田さん
館内ではソフトバンクグッズを販売しております。4月から新商品を入荷し、12月にはカレンダーが2種類入荷します。併設の「八代よかとこ物産館」でも販売していますよ。
▲ソフトバンクホークスグッズなど販売(引用:公式Facebook)
編集部
デートの思い出としてグッズを購入するのも良いですね。ちなみに、デートの記念として写真を残したいカップルも多いと思いますが、施設内でフォトスポットはありますか?
森田さん
はい、当館のホールにて、ソフトバンクホークス時代のユニフォームを着た松中氏のパネルとの写真撮影が可能です。
さらに、松中氏が現役時代に来ていたユニフォームと、現役時代に使っていたダイエーやソフトバンクのヘルメットもセットで試着して写真撮影ができますよ。
編集部
八代市松中信彦スポーツミュージアムではインパクトのある写真が撮影できそうですね。何年経っても見返すことで、デートの記憶が蘇りそうです。
八代市松中信彦スポーツミュージアムの口コミ・評判
引用:公式Facebook
編集部
八代市松中信彦スポーツミュージアムを訪れた方からはどのような声をいただいていますか?
森田さん
皆様から「感動した」との声を多く聞きます。映像や写真だけじゃなく、実際着ていたユニフォーム・バットなどを直接見れる所も野球好き、松中ファンにはたまらないのだと思います。
編集部
やはり見応えのある展示が魅力なのですね。特に好きなスポーツ選手が実際に使っていた物は、ファンなら見ておきたい展示だと思います。
野球ファンから感激の声が多数
編集部でも、Googleやポータルサイトで八代市松中信彦スポーツミュージアムの口コミを調べてみました。
- ソフトバンクのファンの人なら必ず行くべき
- 記念品がどれも立派で興味深かった
- 松中選手の偉大な功績を知ることができた
松中氏の素晴らしい功績を知ることができたり、実際に使用した野球グッズの展示があったり、特に野球ファンの方々から感激したとの声が多い印象でした。
八代市松中信彦スポーツミュージアムからカップルへメッセージ
引用:公式Facebook
編集部
最後に、八代市松中信彦スポーツミュージアムに訪れたいと思っているカップルに向けてメッセージをお願いします。
森田さん
当館では、平成唯一の三冠王である松中氏の幼少期からプロまでの道のり、歴史がまとめられているので、ネットの情報だけでは解らない松中信彦氏の素顔を感じてほしいと思います。
松中氏や野球に興味が無くても、当館に来られて野球に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。
編集部
元々野球好きな方でも、知らなかったエピソードを知ることができて、とても思い出に残る日になりそうです。特にパートナーが野球好きなら、連れて行ってあげることで喜んだ顔が見られそうですね。
野球についてあまり知らない方でも、八代市松中信彦スポーツミュージアムがきっかけで野球に興味を持ち、次はカップルで野球観戦デートに繋がることもありそうです。
森田さん、本日はありがとうございました。
八代市松中信彦スポーツミュージアムの基本情報
住所 | 〒866-0824 熊本県八代市上日置町4459−1 |
---|---|
アクセス | 【車】 ・大宰府ICより:約1時間40分 ・宮崎ICより:約1時間50分 ・大分ICより:約3時間 ・長崎ICより:約3時間 ・佐賀大和ICより:約1時間50分 ・鹿児島ICより:約1時間40分 【電車】 JR鹿児島本線「新八代駅」下車、徒歩約5分 |
駐車場 | 併設している「八代よかとこ物産館」の駐車場を利用可能 |
問い合わせ | 0965-65-6603 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | ・毎週木曜日(祝日の場合は翌日) ・1月1日~1月3日 |
料金 | ・一般:310円 ・小・中学生・高校生:200円 ・小学生未満:無料 ・身障者(身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳、療育手帳をお持ちの方)及びその介助者(手帳の提示要)無料 |
公式サイト | http://www.matsunaka-sm.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
八代市松中信彦スポーツミュージアムの後に行きたい周辺デートスポット
八代市松中信彦スポーツミュージアムの滞在時間は30分~1時間程度です。周辺には人気グルメが食べられる食事処やハイキングにぴったりな自然公園もあるので、二人で八代市を満喫することができますよ。
ここからは八代市松中信彦スポーツミュージアムの後に立ち寄りたいデートスポットを紹介しますので、ぜひ参考にして楽しい時間をお過ごしください。
おすすめのデートスポット
「八代よかとこ物産館」で八代市のお土産を購入
八代市松中信彦スポーツミュージアムに隣接している「八代よかとこ物産館」は、新鮮な野菜や特産物などが豊富なので、お土産を購入するのにぴったりです。
普段なかなか目にしないような物も売っているので、見ているだけでも面白く、パートナーとの会話も盛り上がりそうです。なかでもご当地めんべいや特産品を使った調味料など、ここでしか買えないものは必見です。
八代よかとこ物産館公式サイト:https://yatsushiro-yokatoko.com/
人気の「みやべ食堂」でランチにちゃんぽん
ランチは、八代よかとこ物産館から車で10分ほどの距離にある「みやべ食堂」のちゃんぽんがおすすめです。
ボリュームたっぷりのちゃんぽんは地元の方からも人気があるそうです。他にも肉うどんや親子丼などあるので、ガッツリ食べたいカップルに最適ですよ。
どのメニューも600円前後と、リーズナブルな価格も魅力です。ただし、お昼時には行列が絶えないこともあるそうなので、時間に余裕を持って行った方が良いかもしれません。
大正時代の雰囲気が漂う「秋山幸二ギャラリー」
森田さんもおすすめする「秋山幸二ギャラリー」は、西武ライオンズ、福岡ダイエーホークスで活躍し、元ソフトバンクホークスの監督でもある秋山幸二氏にまつわる展示がされているギャラリーです。
2,000本安打達成のバットやゴールデングラブなど貴重な品が展示されているので、野球ファンはワクワクすることでしょう。
建物は大正14年に建てられており、2階部分は「氷川町まちづくり情報銀行」になっています。レトロな外観は大正時代の雰囲気を味わえますよ。
みやべ食堂からすぐの距離にあり、入館料も無料なので気軽に立ち寄れます。八代市松中信彦スポーツミュージアムの展示とあわせて楽しんだら、野球の面白さをより知ることができそうです。
熊本県公式観光サイト:https://kumamoto.guide/spots/detail/11416
その他の周辺デートスポット
まとめ:野球の面白さや八代市の魅力を知ろう
今回は八代市松中信彦スポーツミュージアムを中心に、野球の面白さや八代市の魅力を知るデートプランを紹介しました。
お互いに興味がある展示について語ったり、地元で人気のグルメを購入したり、味わったり。野球好きカップルはもちろん、野球好きのパートナーがいる方や野球に詳しくないカップルでも、充実した時間が過ごせるのではないでしょうか。
いつも定番のデートスポットに行くことが多いカップルにも、新鮮なデートになるかと思います。熊本県でのデートを検討しているカップルは、ぜひ参考にしてください。