
【北海道】十勝まきばの家 森のカフェレストランで絶品トマト料理を味わう癒しデート
この記事では、北海道中川郡池田町にある「十勝まきばの家 森のカフェレストラン」をメインに、十勝ワインや牧場、温泉などを満喫できるデートプランを紹介します。
森のカフェレストランは、宿泊できるコテージやワイナリーなどがある「十勝まきばの家」の敷地内にあります。トマトをふんだんに使った、体に優しいメニューが自慢のお店です。
森のカフェレストランでトマト料理を堪能した後は、ワインの熟成室やライブラリのあるワイン城を見学し、羊のいる牧場や昭和の雰囲気が懐かしい温泉でゆっくりくつろぎましょう。
絶品グルメや牧場、温泉などをめぐる盛り沢山なプランですので、中川郡周辺でのデートを考えているカップルはぜひ参考にしてくださいね。
おすすめカップル:美味しいお料理を楽しみたいカップル、自然に癒されたいカップル、ワイン好きなカップル
どんなデート?:グルメ、牧場、温泉
概要:十勝のグルメや自然、温泉を楽しむデートプラン
森のカフェレストランでトマト料理を味わい、その後ワイナリーや牧場、温泉などを巡ってリラックスした1日を過ごすデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
十勝まきばの家 森のカフェレストラン |
周辺のデートスポット |
・池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(ワイン城) ・スピナーズファーム タナカ ・池田清見温泉 |
まずは、十勝まきばの家にある「森のカフェレストラン」で、甘くて美味しいトマトを使ったお料理をいただきましょう。緑豊かな風景を眺めながら、カップルで贅沢な時間を過ごせますよ。ランチの後は、2人で散策を楽しんだり、同じ敷地内にあるサウナに入ってみるのもおすすめです。
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(ワイン城)では、十勝ワインの熟成室を見学できます。試飲コーナーには数種類の十勝ワインが用意されているので、ワイン好きなカップルには特におすすめです。
スピナーズファーム タナカは、羊毛を生産している牧場で、いろいろな種類の羊を見ることができます。羊毛で作った作品も販売されているので、デートの記念の品を購入するのも良さそうですね。
池田清見温泉はカメレオンの湯ともいわれ、7年ごとに泉質が変わる珍しい温泉です。お肌がしっとりすべすべになる効果が期待でき、昭和の時代を思い出す懐かしい雰囲気も人気です。
ここからは、そんなデートプランのメインとなる森のカフェレストランについて、詳しく紹介していきます。
トマト料理を味わえる緑豊かな「森のカフェレストラン」
森のカフェレストランは、2021年4月21日に新しくオープンしたレストランです。自家栽培で採れた糖度の高いミニトマトを使ったカレーやパスタ、ハンバーグなどのメニューがあります。
発酵食品を取り入れた体と美容に優しいお料理は、ヘルシー志向のカップルにも人気です。外にテラス席があるので、緑に囲まれた広大で美しい景色を眺めながら、2人で美味しいお食事を味わえますよ。
十勝まきばの家の敷地内には、宿泊できるコテージやワイン樽サウナ、ドッグランなどもあり、いろいろな楽しみ方ができるのも魅力です。
今回は、森のカフェレストランの統括マネージャー・森田さんにインタビュー取材を行い、レストランのメニューやカップルにおすすめの楽しみ方などについて、お話を伺いました。
十勝の自然風景を眺めながら食事できる!テラス席もおすすめ
編集部
森のカフェレストランは自然豊かな環境で、いつもと違う空間でのんびりリフレッシュできそうなところですね。ロケーションについて教えてください。
森田さん
「十勝まきばの家 森のカフェレストラン」は、池田ICから車で15分と比較的アクセスしやすい場所にあります。ブドウ畑の丘と森に囲まれた「十勝まきばの家」敷地内のコテージ群の中心にあります。
▲十勝まきばの家のコテージ群の中心にある森のカフェレストラン
編集部
デートで立ち寄るのはもちろん、コテージに宿泊しながらレストランを利用できるのもいいですね。デートで一泊して美味しいお料理も楽しみたいカップルにもぴったりの場所だと思います。
レストランは温かみのある外観で、周囲の自然に馴染んでいますね。
森田さん
レストランには暖炉があり、おしゃれな洋風山小屋のような作りです。
十勝の景色を描いた風景画も飾られていますが、大きな窓の外にはテラスデッキがあり、そこからブドウ畑のある丘や、晴れた日には遠く日高山脈まで見渡すことができます。
▲十勝の景色を描いた風景画が飾られたおしゃれな店内
ランチから夕方までの営業で、ディナー営業はしておりませんが、ランチだからこそ眼下に広がる翠嵐の景色を楽しめるのも魅力かもしれません。
編集部
テラスデッキからの見晴らしがとても良く、北海道らしい雄大な景色を眺めながらゆっくりお食事をいただけるのはすてきですね。カップルに特におすすめのお席などはありますか?
森田さん
カップルにはやはり外のテラス席がおすすめです。緑に囲まれて涼しい風を感じながら眼下に広がる景色を見ながらお食事ができます。夏場の暑い時期はサンシェードが出ますのでご安心ください。
ただ虫も出る場合がありますので、あまり虫が得意でない方は中のお席をご利用ください。店内からも十分外の景色を眺められて素敵ですよ。
▲眼下に広がる景色を見ながらお食事ができるテラスデッキ
編集部
サンシェードがあると、夏の日差しが強い日にも涼しく感じられて、快適にお食事がいただけそうです。
カップルで自然を感じながら語り合ったり、お料理をじっくり味わったりと、贅沢なひとときを過ごせそうですね。
体と美容にいい絶品トマト料理が人気
編集部
森のカフェレストランのメニューやコンセプトについて、くわしく教えていただけますか?
森田さん
森のカフェレストランでは、トマトソースにこだわったお料理を中心に提供しています。トマトソースには、自社栽培で糖度の高いミニトマトを使っているんですよ。
2021年からは料理研究家の先生をお呼びして発酵食品も取り入れています。たとえば塩麴などを合わせたオリジナルの料理やトマトソースを開発して、どのお料理も健康と美容を意識して提供しています。
また、愛犬と一緒にお食事もできます。ワンちゃんとの食事は夏はテラスで、冬は個室でご利用いただけ、個室にはケージの用意もあります。
▲夏はテラス・冬は個室で、ワンちゃんとの一緒のお食事もできます。
夏場は、テラス席で一度に4名・3組と少人数限定ですが、焼肉もお楽しみいただけます。
また、レストランとしては「美味しいトマト料理で心も体も元気になっていただきたい」と思っています。施設全体としては、ここにしかない癒しを提供することをモットーとしています。
編集部
発酵食品などを取り入れた体に優しいメニューは、健康に気遣うカップルにも喜ばれると思います。自社栽培のトマトを使用されている点も、産地がはっきりしているので、とても安心できますね。
レストランには、どのようなメニューがありますか?
森田さん
煮込みハンバーグ、カレー、各種パスタがメインです。人気メニューをいくつか紹介しましょう。
煮込みハンバーグ、ナポリタンパスタ、エビフライ、ポテトフライの付いたワンプレートの「まきばスペシャル」というメニューがあります。こちらも一人でペロリと食べていかれるお客様が多いです。
ごはんやパンを頼んで二人でシェアして召し上がることもできます。
▲ボリュームたっぷりの「まきばスペシャル」。ごはんが進みそう!
また春夏限定ですが、「復刻まきばのプリン」も人気です。十勝産の卵を使い、濃厚でかつ甘みも優しい味わいです。以前の大人気商品を復活させました。
冬は「トマト麹のポークチャッププレート」という商品が人気です。厚切りの十勝産ポークを塩麴漬けにすることで、大変柔らかいお肉に仕上がっています。特製ソースとともに「絶品だ」との声を多くいただいております。
季節野菜の麹のマリネや玉ねぎスープが付き、雑穀米か白米を選べます。
▲厚切り十勝産ポークの塩麴漬けと特製ソースが美味しい「ポークチャッププレート」
編集部
まきばスペシャルはボリュームたっぷりなので、2人でシェアしても十分満足できそうですね。カップルで同じお料理を味わって、感想を話しながら一緒に食べるのも楽しそうです。
どのメニューもとても美味しそうですが、人気メニューベスト3を教えていただけますか?
森田さん
まずは夏の人気メニューからいきましょう。
- 1位:まきばスペシャル
- 2位:焼きチーズトマトカレー
- 3位:シーフードパスタ
まきばスペシャルは大人のお子様ランチのようで、老若男女が好きなものをふんだんにのせているから人気なのだと思います。またそのボリュームに挑みたくなるのかもしれません。
▲夏場の人気メニュー2位「焼きチーズトマトカレー」
▲夏場の人気メニュー3位「シーフードパスタ」
続いて、冬の人気メニューです。
- 1位:トマト麹のポークチャッププレート
- 2位:ミートパスタ
- 3位:焼きチーズトマトカレー
ポークチャップは昨今の発酵食品人気に加えて、体に良い副菜がたくさんついているので人気が高いのだと思います。季節ごとにスポットメニューが出るのも楽しみの一つです。
編集部
季節によって違うメニューがあるのはいいですね。
先日Instagramを拝見させていただいたのですが、いまの時期だけの「アスパラドッグ」が紹介されていて、初めて聞くメニューでとても新鮮に感じました。
旬の食材を使ったオリジナルのお料理をいただけるのは、とても嬉しいです。
「これがうちの自慢!」というメニューはありますか?
森田さん
まきばスペシャルです。「こんなに食べられるだろうか」と言いながら皆さん食べていかれます。何よりも手間暇かかる手作りトマトソースを惜しげもなく使っているのもポイントです。
一皿で2種類のメイン、ハンバーグとナポリタンパスタが食べられるので、2度以上美味しい思いができるスペシャルメニューです。
編集部
いろいろな味が楽しめて、絶品のトマトソースも存分に味わえるので、とても得した気分になりますね。「ココに来たら絶対に食べておきたい」というメニューなどがあれば教えてください。
森田さん
まきばのトマトチーズバーガーです。200gもあるお肉をトマトソースで煮込んだ、酸味と甘さが絶妙なバーガーです。
▲しっかりトマトも味わえる!ガッツリいきたい日にもぜひ選びたい「まきばのトマトチーズバーガー」
サウナ後の「サウナ飯」として人気で、ズシリと重く食べ応えがあります。お持ち帰りも多い商品です。
あとはシーフードパスタも絶品です。とてもまろやかな甘さと魚介の旨味が程よいとお褒めいただきます。冬は、ソースが絶品のトマト麹のポークチャッププレートもぜひ食べていただきたいです。
編集部
ランチ以外に軽食も楽しめるので、ちょっと休憩したい時に立ち寄ったりテイクアウトできるのがいいですね。
トマトジュースやワイン、プリンなどが購入できる
編集部
レストランの店内で購入できる商品はありますか?
森田さん
手作り無添加のトマトジュースの1Lと180mlを販売しています。また週末限定で「まきばのふわとろプリン」も販売しています。
また2021年にはワイナリーになりましたので、十勝まきばの家オリジナルワインも各種ご購入いただけます。
編集部
フレッシュで美味しいトマトジュースは、私もぜひ買って帰りたいです。人気のプリンはお土産にも喜ばれそうですね。
デートで訪れたカップルが、購入して自宅で楽しめるような商品はありますか?
森田さん
おうちで召し上がるのにおすすめなのは、トマトジュースとオリジナルワインでしょうか。トマトジュースはそのまま飲むだけでなく、お料理に使ったり、ビールや炭酸などで割って飲むのも美味しいです。
また、十勝の他ではあまり作られてこなかったナイアガラ品種で造ったこだわりのワインがあり、「翠嵐」という名前で販売されています。翠嵐の意味は「燃えるような山々の緑」で、まさしくこのまきばの家の周りの緑を表しています。
編集部
緑に囲まれたワイナリーらしい名前もすてきだと思います。家に帰ってから、デートを思い出しながら2人でじっくり味わってみたくなりますね。
ワイン樽サウナやドッグラン、そり滑りなども楽しめる
編集部
レストランのある十勝まきばの家では、どのようなアクティビティを楽しめますか?
森田さん
十勝まきばの家には、ワイン樽サウナと屋内外のドッグランがあります。
ワイン樽サウナの利用には前日までの予約が必要で、受付は11時から16時までです。サウナはプライベートサウナなので、2人だけで入ってととのえる体験ができるのでおすすめです。
▲本物のワイン熟成の樽で作ったワイン樽サウナ
サウナをカップルだけで使えるところはなかなかございませんので、カップル利用の方々にはとても喜ばれます。
編集部
カップルだけで利用できるサウナは、いままで聞いたことがありません。2人だけの空間なので、他の人に気兼ねすることなく思う存分リラックスできるのがいいですね。
森田さん
そうですね。他にもドッグランを利用しつつ、ワンちゃんと一緒にお食事もお楽しみいただけるのも魅力かと思います。
▲十勝まきばの家の屋外ドッグラン
▲十勝まきばの家の屋外ドッグランを楽しむワンちゃんたち
▲十勝まきばの家の屋内ドッグラン
冬は雪が積もりましたら、そり滑りで遊べます。そりは無料でお貸ししていますよ。小高い丘から70mほどの坂道をゴムチューブなどで滑り降りるのも、童心に返れてなかなか楽しいものです。
また散策路もあり、散策コースを進んだすぐ裏手の山には、帯広や日高山脈まで見渡せる展望台もありますので、そちらもお楽しみいただけます。
編集部
開放的な空間でドッグランができて、ワンちゃんも楽しそうですね。かわいらしい動物は見ているだけで癒されるので、カップルで一緒に見学してみるのもいいと思います。
のどかな緑は絶好のフォトスポット!リゾート感溢れる記念写真を
編集部
レストランの周辺は景色がとても美しいので、つい2人で写真を撮りたくなりそうですが、森田さんのおすすめの撮影スポットはありますか?
森田さん
駐車場前の芝生の広場ですね。奥にはブドウ畑と小川、手前には池と、のどかな景色が広がっております。
夏の間は芝の手入れも入るので広場がとてもきれいで、広場から宿泊施設をバックに写真を撮ると、リゾート感がある写真が撮れます。
また、裏手の山には羊が放されているときもあり、ニュージーランドの丘の景色のような世界が広がります。
編集部
北海道の広大な自然を見ていると、まるで外国にいるような気分にもなりますね。大自然の美しい景色や、のどかな羊たちと一緒に写真を撮ると、デートの記念に残る素敵な写真が撮れそうです。
カップルならワイン樽サウナのあとにトマト料理をいただくのが◎
編集部
森田さんオススメの、カップルの過ごし方はありますか?
森田さん
無添加のトマトソーダを飲みつつ、まきばチーズバーガーはいかがでしょうか?
カップルのお客様には、本物のワイン熟成に使用した樽で作った「ワイン樽サウナ」を二人で利用してから、レストランの発酵食品入りトマト料理を堪能されるのがオススメです。
サウナ後はより味覚が敏感になり、よりお料理を美味しく感じられるようになります。サウナで二人でいい汗を流した後、体にいいものを取り入れて、元気いっぱいになっていただきたいです。
▲2人だけで利用できるワイン樽サウナの室内の様子
また、広大な敷地なので散歩後にレストランを利用していただくのもおすすめです。
それぞれの季節で楽しめる景色があるので、ぜひ見に来ていただきたいです。ツリーデッキや展望台もありますので、思いっきり外気浴を楽しんでくださいね。
編集部
サウナの後の食事はいつもより美味しい、というのはよく聞きます。サウナでデトックスした後に、体にいいお食事をいただけるのは嬉しいですね。大自然の中で深呼吸をすると、心も体も洗われたような気持ちになりそうです。
各種イベントも開催!演奏会やワイナリーでのテイスティング会
編集部
ちなみに、まきばの家で開催されるイベントなどはありますか?
森田さん
毎年5月のゴールデンウイーク最終日の日曜に、池田高校吹奏楽部の演奏会がまきばの家の広場で開催されます。入場は無料です。演奏を楽しんだ後はレストランでお食事などいかがでしょうか。
ワイナリーでは、十勝のワイナリー4社が集まって、十勝のワイン飲み比べテイスティング会を2021年10月末に実施しました。8種類もの飲み比べができて、かなり賑わいました。
イベントを開催する際は、お店の公式ホームページや公式SNSなどで発信していきます。ぜひチェック&フォローしてください。
編集部
イベントの時に訪れると、いつもよりさらに楽しめそうですね。次回またこちらに訪れる際には、ぜひチェックしてみたいと思います。
森のカフェレストランの口コミ評価
編集部
森のカフェレストランを訪れた人からは、どのようなお声をよく聞かれますか?
森田さん
「景色がとても素敵なところで、季節ごとに雰囲気があって良い」とのお褒めの言葉をいただきます。「こんな穴場レストランがあるとは意外でした」とも言われます。
料理や施設についてもたくさんのお言葉をいただいております。
- トマトの甘みが高くて予想以上の美味しさで満足。
- 麹を使った発酵食材を使っているので味に深みがあって、体にとてもよさそう
- トマト好きにはたまらない
- ワンちゃんと一緒に楽しめるのでそこも嬉しい
- サウナ後の飯にピッタリ
お客様の心も体も癒すお手伝いができているようで嬉しいです。
編集部
来店された方々はレストランのお料理やロケーション、癒しのサービスにとても満足されているようですね。
トマトの美味しさを絶賛する口コミが多数
編集部では、ネットやSNSでの口コミも調査してみました。
- 濃厚だがさっぱりとしたトマトソースが美味しい
- トマトの優しい甘さが心地よい
- 店内がおしゃれで景色がいい
- 緑の中のテラス席でリラックスできた
トマトソースが甘くて美味しい、体に優しいお料理がいただけて良かった、という口コミが多くありました。また、レストラン周辺の景色が美しくて癒された、という意見もありました。
森のカフェレストランからカップルへのメッセージ
編集部
これから森のカフェレストランを訪れるカップルへのメッセージをお願いします。
森田さん
当レストランはトマトに偏ったレストランかもしれません。しかし、トマトが得意でない方も安心して食べられる十勝産の食材で提供する美味しいお料理も用意していますので、ぜひご利用ください。
小さな複合リゾート施設のようなところなので、「どんなものがあるのだろう」と探索するような気持で気軽に遊びにいらしてください。
どこか牧歌的な風景の中で新たな癒しを経験できるのではないかと思います。お二人のご来店を心よりお待ち申し上げております。
編集部
トマトの美味しさを最大限に生かしたメニューは、さまざまなカップルに喜ばれるのではないかと思います。緑豊かな景色を眺めながら、2人で癒しの時間を過ごせそうですね。
本日はお忙しい中インタビューにお答えいただき、ありがとうございました。
十勝まきばの家 森のカフェレストランの基本情報
住所 | 〒083-0002 北海道中川郡池田町清見144 |
---|---|
電話番号 | 015-572-6000 |
営業時間 | 【夏季】 11:00〜17:00 【冬季】 11:00~16:00 |
休業日 | 【夏季】 火曜日 ※GW、お盆は営業 【冬季】 火曜日・水曜日 ※年末年始は休業 |
予約 | 可能 |
料金目安 | ランチ:1,000円程度 |
最寄り駅・アクセス | Google Mapを参照 |
駐車場 | あり |
公式サイト | https://makibanoie.com/ |
公式SNS | Twitter |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
森のカフェレストラン周辺のおすすめデートスポット
森のカフェレストランを訪れた後に行ってみたい、周辺のおすすめデートスポットをご紹介します。
周辺のおすすめデートスポット
十勝ワインを堪能「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(ワイン城)」
池田町ブドウ・ブドウ酒研究所は、外観がヨーロッパ中世の古城に似ていることから、通称「ワイン城」と呼ばれています。地下熟成室には、樽熟成やビン熟成、年代物のワインの数々が展示されています。
2階には十勝ワインについての知識を学べるライブラリがあり、ワインに関する図書もあります。また試飲コーナーには、数種類の十勝ワインが用意されていますよ。
1階のショッピングエリアでは、ワインや池田町の特産品も購入できますよ。
公式URL:池田町ブドウ・ブドウ酒研究所
羊毛を生産する牧場「スピナーズファーム タナカ」
スピナーズファームタナカは、10種類・約60頭の羊がおり、羊毛の生産をしている牧場です。工房では羊毛や羊毛作品を販売していて、羊毛を使ったあみもの教室などもあります。
羊牧場にはたくさんの羊がいるので、ぜひカップルで見学してみてください。広々とした敷地でのんびりくつろぐ羊たちを見ていると、その可愛らしさに癒されますよ。
公式URL:スピナーズファームタナカ
昭和の雰囲気が懐かしい「池田清見温泉」
池田清見温泉は、7年ごとに泉質が変わる珍しい温泉で「カメレオンの湯」ともいわれています。現在の泉質はヨードを多く含む弱塩泉のお湯で、保温・保湿効果を感じる方も多いのだとか。
昭和感のある味わい深い温泉施設で、地元の銭湯のような雰囲気があります。デートの最後に温泉に入ってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
参考URL:池田町観光協会サイト(池田清見温泉)
まとめ:ヘルシーでリラックスした一日デートを
今回は、森のカフェレストランとその近隣のワイナリーや牧場、温泉などを巡るデートプランを紹介しました。
森のカフェレストランは、自家栽培の甘くて美味しいミニトマトを使ったトマト料理が自慢のレストランです。緑豊かな景色に癒されながら美味しいお料理を味わえ、カップルでリラックスした時間を過ごすことができます。
また、十勝ならではのワインを楽しんだり、牧場で羊と触れ合ったりと充実した1日を過ごすことができますよ。ぜひ次回のデートの参考にしてみてください。