
珍しい鳥類に会える!福岡の「久留米市鳥類センター」で動物園デート
今回「思わずニッコリ笑顔になれる動物園デートを楽しもう♪」で紹介するのは、福岡県久留米市にある「久留米市鳥類センター」です。
基本情報
- 鳥類の種類が豊富で、特にクジャクの飼育数が多い
- レトロな遊園地や四季の花が咲く花壇など見どころがたくさん
- 比較的コンパクトなので近隣のデートスポットと合わせて楽しめる
スタイル | 鳥類を中心とした動物園 |
---|---|
見られる動物 | ・鳥類約80種(エミュー、ヒクイドリ、ケープペンギン、シロフクロウ、フラミンゴなど)、哺乳類10種、爬虫類3種 ・クジャク類約90羽 |
体験 | ■餌やり ・フラミンゴなどの水鳥類、クジャクなどのキジ類、ヤギ、リスザル ■ふれあい ・ウサギ、モルモット |
アクセス | ■電車 ・櫛原駅より徒歩5分 ・久留米駅より徒歩20分 ■バス ・T・ジョイ前行き、ゆめタウン行き、田主丸駅前(百年公園経由)行き乗車、「青少年科学館前」下車、徒歩3分 ・市内線(文化センター、矢取、善導寺、田主丸方面)乗車、「五穀神社前」下車、徒歩10分 |
予算目安 | 520円(大人2人・入園料) |
博多から車で40分。福岡県久留米市にある鳥類の種類が豊富な動物園「久留米市鳥類センター」の魅力やロケーション、特徴を広報担当の高山しのぶさんにお伺いしました。
鳥類をメインとした動物園「久留米市鳥類センター」
日本でも屈指の鳥類の種類を誇る「久留米市鳥類センター」。こちらでは、数々の鳥類を見て、餌やりをすることができます。園内でそれぞれの鳥を紹介するポップは利用者からもとても好評ですよ。鳥だけではなく哺乳類やケヅメリクガメなどの爬虫類も暮らしています。
また、園内にある遊園地はそのキュートなレトロさが人気だとか。30mの高さからは久留米市内を一望でき、デートにもぴったりです。また近隣には花が美しい「石橋文化センター」や「久留米市美術館」、プラネタリウムがある「福岡県青少年科学館」もあり、学ぶことが好きなカップルや珍しい動物を見るのが好きな方には特におすすめのデートコースです。
では、ここからは広報担当の高山しのぶさんに魅力を語っていただきましょう。
鳥類の種類が豊富、とくにクジャクの展示数が多い
編集部
聞いていた通り、入り口から鳥が迎えてくれてとても嬉しい気持ちになりました!早速ですが、久留米市鳥類センターの魅力を教えてください。
高山さん
やはりクジャクの展示数の多さではないでしょうか。また、「鳥類をメインとしている動物園」というところもポイントではないかと思います。
水鳥、小鳥、猛禽、走鳥類などあらゆる鳥類をご覧いただけます。
展示している中では鳥類が最も多く約80種、哺乳類10種、は虫類3種を飼育展示しています。なかでも最も飼育数が多いのはクジャク類で、約90羽を飼育展示しています。
↑スライドでクジャクを見ることができます
編集部
鳥類を中心とした動物園は珍しいですね。ゆうゆうと羽を広げたクジャクの姿が美しく、見惚れてしまいます。デートで訪れても、パートナーのことは忘れてクジャクの姿ばかりを目で追ってしまいそうです。SNS映えも良いので、シャッターチャンスを逃さないようにしたいです!
デートで来園するなら、“愛の証”との異名を持つエミューは必見!
編集部
すべての鳥が可愛く特徴的でずっと見ていられるのですが、そのなかでも人気の鳥はいますか?
高山さん
▲2本で1つとなっていることから“縁結び”や“愛の証”とされている羽を持つエミュー
▲「世界一危険な鳥」と言われる飛べない鳥のヒクイドリ
▲気持ちよさそうにプールを泳ぐケープペンギン
▲表情豊かなシロフクロウ
このような鳥は沢山の世代の方から人気があります。
また、フラミンゴなどの水鳥には鳥舎に入って直接餌やりができるため、間近でふれあうことができ、大人や子どもたち、そしてカップルなどにも人気です。
編集部
“愛の証”とは、なんともロマンチックですね。特別なデートで訪れて、2人でエミューを見るのもありかも知れません。
ヒクイドリは頭部がキレイなブルーで、ちょっとダチョウに似た鳥ですよね。見た目はとてもキレイだと思ったのですが、そんなに獰猛なんですね。
他にも珍しい動物はいますか?
高山さん
ヒクイドリ、水禽舎ドームの中で例年自然ふ化しているフラミンゴや、フライングケージ内で自然ふ化しているインドクジャクなど、タイミングによってはヒナの姿をご覧いただくことができます。
▲フラミンゴ
ただ、ヒナ(赤ちゃん)の時期は短期間なので、もしもその姿を見ることができたらとてもラッキーだと思います。
編集部
ちょうど今日はタイミングよくフラミンゴのヒナを見ることができました。
▲とても貴重なフラミンゴのヒナ
とても可愛いですね〜!次はデートに来て、彼氏と一緒にヒナを見られたら嬉しいです。可愛らしいヒナの姿は2人の話題になりそうですよね。
久留米市鳥類センターデートで楽しむポイント
編集部
特にデートで訪れたカップルにおすすめしたいスポットなどはありますか?
高山さん
鳥や動物たちと直接ふれあってみるのはいかがでしょうか。
ウサギやモルモットとふれあえるエリアがあります。また、フラミンゴなどの水鳥類、クジャクなどのキジ類、ヤギ、リスザルへの餌やりができます。
※ふれあいやリスザルへの餌やりは、2021年8月現在新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環で中止
編集部
鳥たちではなく動物(哺乳類)とも触れ合えるんですね。動物や鳥とふれあう中で、パートナーの新たな一面を見ることもできそうです。
久留米市鳥類センターは鳥たちがメインですが、哺乳類や爬虫類にも出会えるところが魅力だと感じました。また、餌やりは鳥たちと距離を近づけるチャンスですし、鳥によって食べ方やクセがあると聞いたので、比べてみると楽しいでしょうね〜!
レトロな遊園地や季節の花が楽しめる花壇もカップルに人気!
編集部
久留米市鳥類センターでデートをする際の、動物以外の見どころやイベントを教えてください。
高山さん
遊園地を併設しています。レトロ感があると好評をいただいている人気スポットです。
また、花壇では年間を通して季節の花を楽しむことができます。
また、不定期でガイドなどの催しを行っています。また、日曜日には「ふれあい教室」や「ペンギンのお食事タイム」なども行っています。
※2021年8月現在は新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環で中止
編集部
遊園地にはメリーゴーランド、観覧車、アストロファイター、スカイサイクルなどの乗り物があると聞きました。観覧車の上からは久留米市内が一望できるのでカップルにはぴったりだと思います。
デートの思い出に「エミューの縁結び」をモチーフにした小物が人気
編集部
動物のぬいぐるみやグッズ、お土産を購入できるショップはありますか?
高山さん
飼育動物の缶バッチや羽根の小瓶、しおり、おてがみセットなど10種類程度の手作りグッズをお手頃価格(100円~500円)で販売しています。
▲缶バッチ
▲ポストカード
カップルには「エミューの縁結び」をモチーフにした羽根の小瓶やしおりをお勧めします。
▲エミューの羽をモチーフにした縁結びグッズ
編集部
エミューのグッズをカップルお揃いで持つとテンションが上がりそうですね!
食事:園内で軽食購入可、持ち込みもできる
編集部
園内で食事はできますか?
高山さん
焼きそば、唐揚げ、たこ焼きなど軽食の販売所があります。不定休となりますので事前にお問い合せいただくことをお勧めいたします。
屋外にはテラス、ベンチなど数ヶ所で持ち込みでお食事ができるスペースがあります。また屋内休憩室でも同様にお食事が可能です。
編集部
あらかじめ食べ物を買って持ってくるか、どこかで食べてくると良いですね。
久留米市鳥類センターを中心としたデートプラン
編集部
近隣に、久留米市鳥類センターを訪れた人が立ち寄れる人気の観光スポットや施設などはありますか?また、おすすめのデートプランがあれば教えてください。
高山さん
近隣にある石橋文化センターはいつ訪れても花が満開で、園内もきれいに整備されています。久留米市美術館も併設されており、カップルにはとてもお勧めのスポットです。
デートプランなら、このようなプランはいかがでしょうか。
- 朝から動物園と遊園地で過ごす
- 庭園のある風景を眺めながらランチ
- フルーツ狩りを楽しむ
- 温泉に浸かって体を癒す
- レストランで食事
編集部
近隣でフルーツ狩りといえば、「フルトリエ」や「うるう農園」が立ち寄りやすいでしょうか。また、温泉なら「ゆのそ 献上の湯」が近そうですね。久留米市街地に行けばレストランもたくさんあるので、この近辺でしっかり1日楽しめそうです。
「久留米市鳥類センター」の口コミや利用者
編集部
どのような利用者が多いでしょうか?また、よくある感想や口コミがあれば教えてください。
高山さん
ご家族連れ、お子様連れの方が多いですが、カップルはもちろん、老若男女問わず幅広いお客様にお越しいただいています。
「楽しかった」「フラミンゴに間近で直接餌やりができるのが良かった」「子どもが喜んだ」などのお声をよくいただいております。
編集部
今日も老若男女問わず色々な方が楽しんでいますね。どんな方も興味深そうな表情で動物を眺めているのが印象的です。口コミサイトでも「珍しい綺麗な鳥や遊具が低料金で楽しめました」「ペンギンが可愛かった」などの意見が目立っていました。
「久留米市鳥類センター」の入園料と割引
編集部
入園料について教えてください。
高山さん
大人・高校生 | 260円 |
---|---|
小中学生 | 100円 |
幼児(4才~) | 50円 |
年間パスポートは、通常の大人10回分の入園料金で年間何度でも入園いただける大変お得な制度です。発行日から1年間有効です。
年間パスポート | 2,600円 |
---|
割引
- JTBのえらべる倶楽部会員
- ふくおかよかとこパスポートご利用の方 ほか
また、粗品をプレゼントしている各種利用可能なクーポンもあります。
編集部
このお値段でたくさんの鳥・動物を見ることができるなんてとてもお得です!餌やり代や食事代を入れても、それぞれ1,000円ほど持っていれば足りそうですね。
よくある質問(Q&A)
- 写真撮影はできますか?
- 特に制限なく撮影いただけます。
- 夜まで遊べますか?
- 夜間営業はしていません。
- 雨の日でも遊べますか?
- 雨の日でも通常展示している動物をご覧いただけます。
- おすすめの持ち物や服装を教えてください。
- 撮影ができるものがあれば問題なくお楽しみいただけると思います。また、できれば歩きやすい格好でお越しになることをお勧めします。
久留米市鳥類センターからカップルにメッセージ
編集部
久留米市鳥類センターでのデートを考えているカップルへメッセージをお願いします。
高山さん
比較的小規模な動物園ですので、短時間でも十分に楽しめると思います。お時間がある方々は、近隣の他の施設と合わせて行き先を計画されると一日楽しんでいただけると思います。
編集部
ありがとうございました。
この施設の詳細
住所 | 〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1667 中央公園内 |
---|---|
電話番号 | 0942-33-2895 |
営業時間 | 9:00〜17:00 ※夏期プール営業期間中は、18:00まで(入園は17:30まで) ※遊園地・ふれあいコーナーは16:30まで |
休園日 | 毎月第2月曜日(祝日の場合翌日) 12/29~1/1 ※夏期プール営業期間中は休園日なし |
公式サイト | http://kurumekoen.org/birdc/ |
駐車場 | あり |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・マスクまたはフェイスシールドの常時着用※1 ・こまめな手洗い・手指消毒 ・出勤前の検温 ・ユニフォームや衣服のこまめな洗濯 ・対人距離の確保 ・休憩スペースの人数制限と換気 ・共有物品のこまめな消毒 ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の利用を推奨 ■お客様への取組 ・入場時の検温 ・発熱がある場合の入園お断り※2 ・常時マスク着用を呼びかけ※3 ・飲食時等マスク未着用時には会話を控えるよう呼びかけ ・入園時の手指消毒の要請 ・こまめな手洗い・手指消毒を励行 ■施設・設備 ・除菌・消毒液の設置 ・対面する場所に間仕切りの設置 ・会議等の短時間化やリモート化 ・マスク未着用者へのマスクの配布や販売 ・人との距離確保や間仕切りの設置 ・密を回避できない場合の入場制限 ・感染者発生時のための入園名簿の管理 ・密閉施設の30分に1回以上の換気 ・手で触れる共有部分の清拭消毒 ・園内出入り業者の手指消毒・体温測定 |
比較的空いている日 | 夏休み、春休みなどの長期休暇期間以外の平日 |
※1:ただし、気温が高い時期の園内作業等は熱中症予防(健康管理)のため、着用しない場合があります。
※2:ただし、強制ではなく「ご遠慮いただく」旨ご案内させていただいております。
※3:ただし、気温が高い時期の屋外において、他のお客様との間隔が確保できる場合は、熱中症等予防のためマスクを外していただくようお願いしております。