【信楽高原鐵道】忍者列車で行く!陶器の街と高原を巡るロマンチックデート
今回の記事でご紹介するのは、滋賀県甲賀市を走る「信楽高原鐵道(しがらきこうげんてつどう)」で行くデートプランです。
信楽高原鐵道が走る一帯は、信楽焼きで知られるエリアで、信楽焼を買ったり陶芸体験できるスポットが点在しています。また、沿線の美しい景観も信楽高原鐵道ならではの魅力。季節になると人気が高まる田んぼアートも車窓から眺めることができますよ。
沿線のデートスポットもあわせてご紹介しますので、ぜひデートプランの参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:鉄道好き、高原の雰囲気が好き、焼き物が好き
どんなデート?:鉄道旅行、田んぼアート、信楽焼を楽しむ、体験する、観光
甲賀市の自然と文化を楽しむ信楽高原鐵道デート
今回のデートでは、信楽高原鐵道の列車に揺られて、信楽焼の伝統が根付いた甲賀市の魅力を堪能しましょう。
今回のデートのメイン |
---|
信楽高原鐵道 |
周辺のデートスポット |
・窯元散策路 ・紫香楽宮跡(甲賀寺跡) ・玉桂寺 ・第一大戸川橋梁 |
ランチにおすすめのお店 |
・cafe&dining fleur ・Italian & sweets genki |
信楽高原鐵道の始発から終点までは約24分の乗車時間です。その内約半分は高原を通るため、車窓からは甲賀市の四季折々の美しい景色が楽しめます。のどかな風景に癒されながら、ゆったりとした時間を過ごしましょう。
起点駅である信楽駅は、信楽焼で有名な陶都・信楽の玄関口です。信楽焼の店舗や窯元が立ち並ぶ「窯元散策路」の散策はぜひともおすすめです。
沿線には、奈良時代の都跡「紫香楽宮跡(しがらきのみやあと)」や、吊り橋を渡ってお参りする「玉桂寺(ぎょくけいじ)」など魅力的なスポットもたくさんあります。フリー乗車券も販売されているので、途中下車して気軽に立ち寄るのも良いでしょう。
それでは、今回のデートプランのメインである信楽高原鐵道について詳しく見ていきましょう。
高原と陶芸の街を結ぶ信楽高原鐵道の魅力
信楽高原鐵道は、滋賀県最南端の甲賀市にある貴生川(きぶかわ)駅から信楽(しがらき)駅までを結ぶ全長14.7kmの第三セクター※鉄道です。貴生川駅は、JR西日本の貴生川駅と共同で使用する駅となっています。
(※)政府や地方自治体が出資者に加わっている会社のこと
緑豊かな高原の急勾配を走るこの路線では、車窓から四季折々の美しい自然景観を楽しむことができ、乗客の心を和ませています。
「高原と焼き物の里」として知られる陶都・信楽へは、信楽高原鐵道に乗り、終点の信楽駅からアクセスするのが最も便利です。
今回は、信楽高原鐵道の総務課長である中西さんにお話をうかがいました。
信楽焼のたぬきと季節の田んぼアート:駅の魅力
編集部
一口に甲賀市といっても、エリアによって雰囲気が大きく異なりますね。まずは信楽高原鐵道の立地について教えてください。
中西さん
信楽高原鐵道のある甲賀市は、忍者と信楽焼で有名です。起点駅である信楽駅は「焼き物の里信楽」の玄関口であり、駅のホームには多くの信楽焼のたぬきが並び、訪れる人々を出迎えています。
▲「信楽駅」の2番ホーム。信楽ならではの独特な光景が広がっています
駅を出てすぐのところには、電話ボックスを収めた大たぬきが設置されており、季節ごとに衣装を変えて訪れる人々を歓迎しています。
▲信楽駅前の大たぬき。その大きさに圧倒されます
貴生川駅から信楽駅までは全長14.7km、車内で約24分の旅です。そのうち約7kmは山間を通る急勾配の路線となっており、車窓からは四季折々の自然をお楽しみいただけます。春には桜や山つつじ、秋には紅葉など、季節ごとの美しい景色が広がります。
▲春には沿線の花々が目を楽しませてくれます
▲車窓から眺める雪景色も絶景です
編集部
信楽焼のたぬきがこれほど多く並んでいるのを見るのは初めてです。焼き物の里・信楽ならではの光景ですね。
列車から見える景色の中で、特におすすめの場所はありますか?
中西さん
貴生川駅を出発して約2分後、左手の車窓から田んぼアートの作品をご覧いただけます。この景色は列車からしか見ることができないため、多くの方が記念撮影をされています。田んぼアートの見頃は9月頃までです。
▲車内から見られる田んぼアート(写真は令和4年のもの)
編集部
ポップでかわいらしい田んぼアートと、のどかな田園風景のコントラストが素晴らしいですね。デートの記念写真にも最適だと思います。シャッターチャンスを逃さないよう注意が必要ですね。
歴史を感じる沿線スポット:重要文化財と遺構巡り
編集部
貴生川駅を出てしばらくは山間部ですが、信楽駅まで来ると風景もかなり変わりますね。各駅や沿線の特徴を教えてください。
中西さん
貴生川駅はJR西日本との共用駅で、信楽駅を除く残る4駅は無人駅です。
そのうち「紫香楽宮跡駅(しがらきぐうあとえき)」には、聖武天皇が発した大仏造立の詔により、大仏の骨組みとなる体骨柱を立てたとされる紫香楽宮跡(甲賀寺跡)があります。歴史に触れながら、近くをゆっくり散策されてみてはいかがでしょうか。
また、玉桂寺前駅(ぎょくけいじまええき)は、滋賀県内で一日の乗降客数が最も少ない駅ですが、周辺には吊り橋と、それを渡った先に真言宗のお寺・玉桂寺があります。
近くには重要文化財「第一大戸川橋梁(だいいちだいどがわきょうりょう)」や、NHKの連続テレビ小説「スカーレット」のロケ地となった散策路もあり、静かな環境の中でゆっくりと過ごす時間を持っていただくことができます。
▲信楽の窯元散策路。「スカーレット」の撮影場所を探すのも楽しい
▲信楽焼きの登り窯。自由に見学できる場所もある
もちろん、信楽駅までお越しいただければ、窯元散策や陶芸体験なども楽しんでいただけますよ。
編集部
沿線には歴史情緒溢れるスポットがたくさんあるのですね。のんびり途中下車して、各スポットを巡るデートというのもいいかもしれません。
「スカーレット」のロケ地「窯元散策路」は、陶芸の町・信楽ならではの雰囲気があり、ただ歩くだけでも楽しそうです。散策案内用のマップも用意されているので、それを参考にしながら歩くとより充実した街歩きができますね。
忍者デザインの車両と清潔な車内:ローカル線の魅力
編集部
信楽高原鐵道ではどのような列車が走っていますか?その特徴や魅力も含めて教えてください。
中西さん
現在、4両の車両で日々運行を行っております。
うち2両は、それぞれが忍者をモチーフにした緑と紫ベースのラッピングが施されております。内装にも忍者が施されていますよ。
中には見つけるとラッキーな金色の忍者が描かれておりますので、ご乗車の際にはぜひお探しください。
2月22日は忍者の日!
— 信楽高原鐵道 【公式】 (@SHIGARAKI_St) February 22, 2022
本日、忍トレイン(311号車)運行中です!
28日まで忍者の日コラボ鉄印発売しております🥷#忍者の日#信楽高原鐵道 pic.twitter.com/Gak0F9gwEM
残る2両は、それぞれが茶色と緑を基調とした落ち着きあるデザインの車体となっております。運行車両の予定は、点検・検査の関係もあり、一週間程度前にしかわかりません。
▲通常の車両には忍者列車とはまた違った魅力がある
編集部
忍者ラッピングの車両は緑色がSKR311号車、紫色がSKR311号車ですね。忍びの里・甲賀らしいデザインでカッコイイです!他の2両もローカル線ならではのレトロ感があり、どの車両に乗ろうか迷ってしまいそう。
沿線も車両も共に魅力的な信楽高原鐵道ですが、中西さんの思う一番の魅力は何でしょうか?
中西さん
うちは地方ローカル鉄道ですが、その中でもきれいに管理されている鉄道敷ではないかと思います。
「玉桂寺前駅ラッピング作業が完了」
— 信楽高原鐵道 【公式】 (@SHIGARAKI_St) May 29, 2022
5月25日から着手しておりましたラッピング作業が概ね完了いたしました。
ご支援頂きました皆様の銘板等は、ただいま制作中です。仕上がり次第設置させていただきます。 pic.twitter.com/XkvdcIRYr1
魅力とはちょっと違うかもしれませんが、信楽駅には陶製たぬきのテツコ駅長がおり、駅事務所入り口で皆様をお出迎えしております。
なお、信楽駅では陶製切符や汽車土瓶など信楽らしい切符やグッズを販売中です。
編集部
確かに駅舎やホームはどの駅もとてもきれいですよね。無人駅のホームもきれいなので、待ち時間も気持ちよく過ごせそうです。
テツコ駅長は、これまた信楽焼の里ならではの駅長さんですね。駅長帽子が似合ってます。カップルで信楽駅を訪れたら、ぜひ一緒に記念撮影をしておきたいですね。
季節限定イベント列車と信楽駅前陶器市の楽しみ方
編集部
信楽高原鐵道ではイベントも開催されていると聞きました。どのようなイベントなのですか?
中西さん
春のゴールデンウイークには、信楽駅前の駐車場にて陶器市が開催されます。
また、12月中旬からクリスマスまでの間「サンタ列車」を運行しており、多くのお客様にご利用いただいております。こちらは事前予約が必要です。
その他にも七夕やひな祭りなど、季節に応じて装飾を施した列車の運行を行っております。
編集部
これらのイベント情報はどちらで知ることができますか?
中西さん
イベントの開催につきましては、公式ホームページやSNSで情報発信しております。先ほどのサンタ列車のように予約が必要なイベントは、お電話でご予約を承っております。
イベント列車で特別料金はいただいておりませんが、往復でのご利用が条件となるイベント列車もございますのでご注意ください。
編集部
信楽高原鐵道を利用する際に、お得なチケットなどがあれば教えてください。
中西さん
信楽高原鐵道が一日乗り放題のチケット「信楽高原鐵道フリー乗車券」や、近江鉄道、信楽高原鐵道の全線を一日乗り放題の「びわこ京阪奈線フリーキップ」がございます。
また、甲賀市コミュニティバスと信楽高原鐵道のフリー乗車券がセットになったものもあります。
【信楽高原鐵道フリー乗車券】
大人:940円、小人:480円
【びわこ京阪奈線フリーキップ】
大人:1,050円、小人:530円
※土、日、祝日限定
【甲賀市コミュニティバス+信楽高原鐵道 フリー乗車券(1日券)】
大人(中学生以上):500円、小人:600円
編集部
信楽高原鐵道沿線は、途中下車して訪れたいスポットもたくさんあるので、フリー乗車券は便利ですね。カップルで気ままな列
利用者の口コミ感想:信楽高原鐵道の魅力と評判
編集部
信楽高原鐵道を利用されたお客様からよく聞く声や感想を教えてください。
中西さん
信楽駅の構内には、多くのたぬきの置物が皆様をお出迎えしておりますが、12月になりますとサンタの衣装に着替えます。お越しいただくお客様、特に小さなお子様には大変人気で、驚きと喜びの声をよくいただきます。たぬきたちの季節ごとの衣装の変化も楽しみにしていただいており、旅の思い出づくりに一役買っています。
中西さん
サンタ衣装以外にも、季節ごとの衣装を楽しんでいただいています。たぬきたちの姿は、旅の思い出作りに最適です。
※安全のため、たぬきがいるホームには立ち入れません。反対側のホームか車両内からの撮影をおすすめしています。
利用者の評価とコメント
編集部で信楽高原鐵道を利用された方の口コミを調査したところ、多くの好意的なコメントが見られましたので、その一部をご紹介します。
- 自然に囲まれた気持ちのいい鉄道で、心が癒された
- 車窓から美しい田園風景や山々のどかな景色が楽しめた
- サンタ列車のクリスマス仕様の車内装飾で、家族全員で楽しいひとときを過ごせた
- 信楽駅前でたぬきの置物がお出迎えしていて、電車好きでなくても楽しめた
車両からの美しい景色を評価する声が特に多く見られました。ローカル線ならではの、のんびりとした列車旅を楽しめるようです。
また、季節ごとのイベント列車や信楽駅のたぬきの置物に関する好意的な声も多く、信楽高原鐵道ならではの工夫が利用者に親しまれているようです。
信楽高原鐵道の基本情報・アクセス
社名 | 信楽高原鐵道株式会社 |
---|---|
本所所在地 | 〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野192番地 |
連絡先 | 0748-82-3391(受付時間:9:00~17:00) |
営業区間 | 貴生川駅~信楽駅 ※営業距離:14.7km(非電化単線) |
運行時間 | 始発:信楽駅 6:10発 最終:貴生川駅 22:41発 |
運賃 | 大人:210円~470円 小児:110円~240円 |
公式サイト | https://koka-skr.co.jp/index.html |
※最新の情報は公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
信楽高原鐵道沿線で立ち寄りたいカップルのデートスポット
ここからは信楽高原鐵道の沿線にあるデートスポットをご紹介します。中西さんのお話しにもあった通り、沿線には魅力的なデートスポットがたくさんありますよ。
フリー乗車券を買えば、途中下車も自由できるので、気になるスポットには思い切って直接足を運んでみましょう!
おすすめのデートスポット
陶芸の街・信楽を感じる「窯元散策路」散策プラン
信楽駅は「焼き物の里」として知られる信楽の中心部に位置し、観光の玄関口の一つとなっています。駅を出ると、あちらこちらの店先に色とりどりの陶器が並べられており、訪れる人々の目を楽しませる魅力的な光景が広がっています。
駅前から続く風情ある町並みは「窯元散策路」と呼ばれています。道に埋め込まれた美しい陶板や、陶製の道標など、信楽ならではの趣が感じられます。点在する窯元を巡りながら、二人で心に響くうつわを探す旅はいかがでしょうか。それぞれの好みや思い出に残る一品を見つける楽しみがあります。
参考URL:信楽町観光協会公式サイト「まちをあそぶ」
奈良時代の都「紫香楽宮跡」で歴史探訪デート
紫香楽宮跡は、紫香楽宮跡駅から北西へ約1km離れた場所にある国指定の史跡です。紫香楽宮(しがらきのみや)は、奈良時代に聖武天皇が造営した都で、短期間ながら首都として機能していました。
緑豊かな松林に囲まれたこの史跡は、かつては紫香楽宮の中心地とされていましたが、調査の進展により、現在では紫香楽宮内で大仏造立が行われた甲賀寺の跡地であると考えられています。
歴史に興味のあるカップルにとって、この場所は古代の都の雰囲気を感じながら、ロマンチックな時間を過ごすのに適しています。
公式URL:紫香楽宮跡
スリル満点!吊り橋を渡って参拝する「玉桂寺」
玉桂寺前駅のすぐ近くにある玉桂寺は、真言宗のお寺で「勅旨(ちょくし)の弘法さん・信楽の弘法さん」の名で親しまれています。
玉桂寺前駅で降り、「保良の宮橋」と呼ばれる吊り橋を渡ってお参りします。吊り橋の真下には信楽高原鐵道の路線が通っており、橋のたもとは鉄道ファンに人気の撮影スポットとなっています。
吊り橋は歩行者専用で幅がやや狭いため、意外とスリリングな体験ができます。お寺へのお参り行程自体も楽しめるスポットとなっています。
公式URL:玉桂寺
ふわふわのパンケーキを和の空間で味わう「cafe&dining fleur」
「cafe&dining fleur」は、信楽駅から徒歩1分の場所にある、パンケーキが看板メニューのカフェです。注文を受けてから生地を作るパンケーキは、ふわふわの食感が特徴で、多くの人に人気があります。
通常のランチメニューに加え、平日限定でランチバイキングも提供しています。たくさん食べたい方やカップルにおすすめです。
古民家を改装した店内には、懐かしさを感じる和の雰囲気が広がっています。信楽の散策の合間に立ち寄るのにぴったりの癒しの空間です。
公式インスタグラム:「cafe&dining fleur」
信楽高原鐵道沿線のおすすめデートスポット
・第一大戸川橋梁:昭和29(1954)年に建設された重要文化財に指定されているコンクリート橋。信楽高原鐵道の象徴的な存在。
・「Italian & sweets genki」:貴生川駅前にある気軽に楽しめるイタリア料理店。パスタやピザ、スイーツなどが人気。
まとめ:自然と文化が織りなす信楽高原鐵道の魅力
信楽高原鐵道での鉄道旅では、甲賀市の豊かな自然と伝統文化が2人の心を癒してくれるでしょう。
終点の信楽駅周辺では、日本六古窯のひとつとして知られる焼き物の里らしい風情を味わえます。個性豊かな信楽焼の器探しはもちろん、歴史ある窯元や風情ある町並みの散策も楽しいですよ。
また、焼き物以外にも、沿線には甲賀市の歴史や文化を感じられるスポットがたくさんあります。例えば、忍者の里として有名な甲賀流忍術屋敷や、美しい茶畑が広がる土山地区など、気ままにぶらりと途中下車して立ち寄るのもおすすめです。
甲賀市でのんびりとした鉄道デートを検討しているカップルは、ぜひ今回のプランを参考にしてみてくださいね。きっと思い出に残る素敵な旅になるはずです。