
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場でキャンプデート|埼玉県飯能市
今回の「今年はアウトドアでデートを楽しもう♪」でご紹介するのは、埼玉県飯能市にある「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」です。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場は都心から1時間ほどで行けるキャンプ場です。
手ぶらで行けるほどレンタル品や販売品が充実しているので、初心者からキャンプに慣れている人まで楽しむことができます。
「これからキャンプを始めたい」という方や「のどかな里山でのんびりしたい」といったカップルにもぴったりなので、ぜひ最後までご覧ください!
※記事中の金額はすべて税込表示です
初心者から上級者まで楽しめる「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」
「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」は都心から1時間ほどで行けるキャンプ場です。手ぶらで行けるほどレンタル品や販売品が充実しているので、初心者からキャンプに慣れている人まで楽しむことができます。
また、ケニーズ・ファミリー・ビレッジには女性が嬉しいポイントが多くあります。スタッフの方々がキャンプ場内の隅々まで清掃し、清潔に気をつけているので心地よく過ごせると評判です。河原サイト以外のテント区画やログハウスでは電源が利用できるので、ドライヤーやコテ、アイロンを使いたい女性にも安心です。
さらに春はお花見、夏は花火大会や灯籠流し、秋にはハロウィンのデコレーション、冬はクリスマスイルミネーションとイベントが多くあるので、いつ来てもロマンチックなキャンプを楽しめます。
今回は「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」で主任を務める神谷勇人さんに、施設の魅力についてお話を伺いました。
都心からわずか1時間!ファミリー向けのオートキャンプ場
インタビュアー
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場のコンセプトを教えてください。
神谷さん
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場は都心からわずか1時間の里山にあるファミリー向けのオートキャンプ場です。
ファミリー向けのルールや設備があり、利用者はファミリー・カップル・ソロキャンプが中心です。
初心者の方もご利用できます。
インタビュアー
都心からすぐに行ける場所に、こんなに素敵なキャンプ場があるのは嬉しいですね。
ファミリーにも愛用されているということですので、キャンプ未経験のカップルでも気軽にキャンプデビューできそうです。
キャンプインストラクターの手厚いサービスが魅力
インタビュアー
「ほかのキャンプ場とはココが違う!」というケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場ならではのポイントを教えてください。
神谷さん
当施設では初心者の方でも楽しんでいただけるよう、毎日の清掃や見回り、キャンプインストラクターによる設営アドバイスなどを行っております!
また手ぶらでご来場いただいてもキャンプやBBQが楽しめるほどの豊富なレンタル品や販売品、予約制の食材サービスの提供なども行っております。
そして当施設では入場制限を設けており、利用者はカップル・ファミリーが中心で、夜もおくつろぎいただけますよ!
インタビュアー
清掃や見回りを徹底されているので快適に過ごせそうですね。
またテント設営など不明な点があった際には、ご相談にのっていただけるのも初心者には嬉しいポイントです。
手ぶらでもキャンプができてしまうほどの手軽さや、入場制限なども気になります。
後ほど一つひとつ詳しく聞かせてください。
お花見キャンプや紅葉キャンプなど春夏秋冬楽しめる
インタビュアー
キャンプにおすすめの季節はありますか?
神谷さん
春は桜満開のお花見キャンプ、夏は名栗川の天然のプールが楽しめる川沿いキャンプ、秋は紅葉キャンプ、冬はクリスマスイルミネーション&満点の星空キャンプなど1年を通してお楽しみいただけます。
季節によって雰囲気が様々なのも魅力です。
インタビュアー
季節ごとに変化するケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場を楽しみに、何度も来てみたくなりますね。
ソロやカップル・ファミリーなどが多く利用
インタビュアー
どのような利用者が多いでしょうか?
神谷さん
ソロやカップル、ファミリーの方に多くご利用いただいております。
インタビュアー
色んな方が利用されているということで、カップルのキャンプデートにもぴったりですね。
利用者の口コミや感想
インタビュアー
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。
神谷さん
周辺の環境や施設の清掃に関して多くお褒めの言葉をいただいております。
またスタッフの人柄や対応に関してもお褒めいただく機会が多く、大変嬉しく思います。
インタビュアー
先ほどそれぞれの施設を回らせていただきましたが、すみずみまでキレイで心地よく過ごせそうだなと感じました。
そしてスタッフの皆さんの丁寧なご対応も評判が高いのですね。
皆さんすごくあたたかい雰囲気ですし、お褒めになった方の気持ちがすごく良くわかります。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場について
インタビュアー
まず、宿泊について教えてください。テント以外に泊まれる宿泊施設はありますか?
神谷さん
当施設では、以下のようなテント区画があります。
- 河原サイト
- 一般サイト
- 常設テントサイト
また、宿泊可能なログハウスは以下です。
- 5人用ミニログハウス
- 8人用ミニログハウスプラス
- 12人用ログハウス
インタビュアー
テント泊だけでも3種類から選べるのですね!
ログハウスという選択肢もあり、宿泊施設を選ぶだけでも楽しい気分になってしまいそうです。
ちなみに、電源サイトはありますか?
神谷さん
河原サイト以外のすべての区画で電源が利用できます!
インタビュアー
電化製品を使いたい場合は、河原サイト以外から選ぶのが良いですね。
カップルには「テントサイト」と「ミニログハウス」がおすすめ
インタビュアー
カップルに人気のサイトはどちらでしょうか?
神谷さん
一般サイト、一般サイトミニ、河原サイトなどのテントサイトですね。
ログハウスですとミニログハウスなどがおすすめです。
インタビュアー
やはり自分たちで設営から楽しむテントサイトは、カップルの距離を縮めるのにも良さそうです。
ログハウスですと、ミニログハウスがカップルにはちょうど良いサイズなのですね。
全区域オートキャンプ対応で荷物の運搬も楽チン
インタビュアー
オートキャンプは可能でしょうか?
神谷さん
当施設は全区画オートキャンプサイトとなっており、車を横づけしたキャンプやBBQをお楽しみいただけます!
インタビュアー
荷物が多い際も、大助かりですね!
キャンプ場で肉や野菜を用意してもらえる予約販売あり
インタビュアー
キャンプ場内で食材の購入は可能でしょうか?
神谷さん
予約制にはなりますが、衛生管理を徹底した食肉や季節のお野菜などの販売を行っております!
また、不定期にはなりますが無農薬にこだわった名栗産の朝どれ野菜の販売も行っております。
インタビュアー
電車を利用する際など、少ない荷物でキャンプを楽しみたい場合には、食材を事前に予約しておく手もありますね。
地元の野菜をいただける場合があるのも良いですね!
生で食べられる野菜でしたら、お肉を焼いている間に2人でそのままパクっといただくのも楽しそうです。
「マス釣り場」や「あそびの広場」などキャンプ以外の施設も充実
インタビュアー
キャンプ施設以外にはどのような施設がありますか?
神谷さん
まず、マス釣り場がございます。
さおとエサはこちらでご用意しますので、どなたでも簡単に釣り体験ができます。
また、ボールやラケットなどの遊具が備え付けてある「あそびの広場」や、キャンプ用品やアルコール類、地域の飲み物などが買える売店もあります。
ほかには、ホット便座・ウォシュレット付きのトイレ・内鍵脱衣スペース付きコインシャワー・調理台付きの炊事場・炭捨てスペースのあるコンロ洗い場などがございます。
インタビュアー
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場では釣りも楽しめるのですね!
自分で釣った魚って本当に美味しいですよね。釣れたら晩ごはんにすることもできますし、ぜひトライしたいです。
普段あまり運動をしないというカップルの場合は、あそびの広場でボール遊びをするのもいいリフレッシュになりそうです。
その後に売店に寄り、地域の飲み物で喉を潤したら心も体も満たされそうですね。
トイレやコインシャワー、炊事場なども使いやすさなどにこだわっていらっしゃるのが伝わってきます。
24時間使えるコインシャワーも完備
インタビュアー
シャワーなど入浴設備について詳しく教えてください。
神谷さん
コインシャワーは3分100円で、24時間ご利用いただけます。
日帰りの方は16:30までのご利用となります。
インタビュアー
キャンプは遊んだりBBQをしたり、汗をかいて楽しむことが醍醐味でもあるので、コインシャワーを24時間使えるのはありがたいですね。
花火大会や灯籠流しなど通年で多彩なイベントを実施
インタビュアー
キャンプ以外にイベントや催しなどの開催はありますか?
神谷さん
夏には天然プールや水生生物観察会、花火大会や灯籠流しがあります!
秋にはハロウィン仮装コンテストやサイトデコレーションコンテストが楽しめます!
冬にはクリスマスイルミネーションやワークショップ・ミニライブ・ゲーム大会などを行うクリスマスイベント等、通年で数多く開催しております!
詳しくは施設HPのイベントカレンダーをご覧ください。
インタビュアー
すごくたくさんのイベントを行っていらっしゃるのですね!
お写真を拝見しましたが、どれも本当に素敵です♪なかでもハロウィンの飾り付けがとても豪快で、驚きました!
キャンプ場で楽しむ年中行事は、いつも以上に思い出深い体験となりそうです。
イベントに合わせてキャンプの予定を組むというのも良さそうですね。
早めの予約がおすすめ
インタビュアー
いつまでの予約が必要でしょうか?
神谷さん
完全予約制ではございませんが、日程によってはお受けできない場合がございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。
インタビュアー
キャンプの人気はどんどん高まっていますし、すごく素敵なキャンプ場ですので、日程を決めたらすぐに予約するのが良さそうですね。
ちなみに、キャンプインストラクターのスタッフがいらっしゃるそうですが、指導を受けるための事前予約などは必要でしょうか?
神谷さん
事前予約は必要ございません!お困りごとがあればお気軽にお声がけください♪
インタビュアー
いつでもご相談して良いのですね!とてもありがたいです。
キャンプデートに必要な持ち物・服装について
インタビュアー
キャンプをするにあたって、必要な持ち物を教えてください。
神谷さん
テント泊の場合は以下です。
- テント
- 寝袋
- ワンタッチタープ
- BBQコンロ
- 焼き網
- 木炭
- 着火剤
また、ログハウスの場合は以下です。
- 寝袋
- BBQコンロ
- 焼き網
- 木炭
- 着火剤
これらはすべてレンタル品や販売品でも揃えることが可能ですので、ご希望の方はお気軽にお声がけください。
インタビュアー
やはりテント泊の方がより多くのアイテムが必要になりますね。
こうしてひと通り伺うと、たくさん用意しなければならないように感じる方もいるかもしれませんが、すべて現地で調達可能なのは嬉しいです。
忘れ物をした場合も、レンタルあるいは販売でまかなえるのであれば助かりますね。
好感度UP!?着火道具を準備してスムーズに「火おこし」しよう
インタビュアー
持ち物の中で「コレがあると便利!」「持ってると彼女からの評価が上がる!」というようなものがあれば教えてください。
神谷さん
着火道具と火おこしのスキルですね!スムーズに火おこしができれば好印象間違いなしです!
初めてで自信のない方は、受付の際こっそりお伝えいただければ火おこしのコツをアドバイスします。
また、お洒落なランタンやラグなどがあれば、キャンプの雰囲気もぐっと良くなります!
インタビュアー
やはり火おこしは大事ですよね。
とはいえ天候によっては難しい場合もありますし、うまく着かないと焦ってしまうこともありますが、そんな場合はスタッフの方を頼れます。
ランタンとラグも、確かにキャンプデートには欠かせませんね!二人で親密なひと時を過ごすためにもぜひ用意したいです。
防火&日差し対策のアイテムを取り入れてキャンプを満喫しよう
インタビュアー
キャンプにおすすめの服装を教えてください。
神谷さん
焚き火やBBQなど火を使うシチュエーションが多いことから、コットンなどの難燃性生地を使用したものがおすすめです!
また、日差し対策のため、被り物やサングラスがあると便利です!
インタビュアー
燃えにくい素材の服を選ぶようにすると良いのですね。
そして、日差し対策は意外と盲点かもしれません。
キャンプを存分に楽しむためにも、被り物やサングラスなどを持参することを忘れないようにしたいですね。
料金や割引情報
インタビュアー
主な料金プランを教えてください。
神谷さん
基本料金は「施設利用料」と「サイト使用料」の合算です。
施設利用料は、大人1人880円・子供1人440円です。(施設利用料は、1泊ずつ頂戴いたします)
例えば、大人2人で一般サイトを利用した場合は下記のようになります。
施設使用料:880円×2=1,760円
サイト使用料:5,610円
合計金額:7,370円
インタビュアー
カップルで利用してもたったこれだけの金額で良いのですね!お手頃ですごく嬉しいです…。
連泊割引や特典割引などを活用すればさらに安くなることもある
インタビュアー
安く利用できる方法などは何かありますか?
神谷さん
連泊割引や各種会員カード、割引優待券や特典割引などを行っております。
詳しくは公式HPをご覧ください。
インタビュアー
基本料金でも十分にお得感のある価格設定ですのに、さらにお安く利用できる方法がこんなにたくさんあるのですね。
事前にチェックしてお伺いしたいです。
役立つ情報まとめ
ここからは「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」に関する知っておくと便利な情報をまとめています。レンタル品についてもご紹介していますので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
道具はすべてレンタルOK!必要な道具がすべてセットになったパックも活用しよう
インタビュアー
レンタル品にはどのようなものがありますか?
神谷さん
道具はすべてレンタルで揃える事が可能です!
CAMPパックやBBQパックなど、利用方法ごとに必要な道具がすべてセットになった物もございます!
詳しくは公式HP内レンタル・販売の欄をご確認ください。
インタビュアー
本当になんでも揃っているのですね…感激です!
そしてCAMPパックやBBQパックというのも便利ですね。とりわけキャンプ初心者に喜ばれることと思います。
寝袋やファンヒーターといった防寒アイテムもレンタルもできる
インタビュアー
防寒器具などのレンタルはありますか?
神谷さん
寝袋・毛布・シルバーマット・ホットカーペット・灯油ストーブ・セラミックファンヒーターなどのレンタルがございます。
また、ログハウスにはエアコンが設置されており、小さいお子様連れの方や初心者の方にもおすすめです!
インタビュアー
朝晩の冷え込みだけでなく、急な天候崩れによる気温の低下などもありますし、防寒対策はしっかりしておきたいです。
万一のときも、レンタル品がこれだけ充実していれば暖を取れますね。
一方、寒い時だけでなく厳しい暑さの日なども、ログハウスであれば快適に過ごせそうです。
雨の日キャンプもOK!初心者は「ワンタッチタープ」をレンタルしよう
インタビュアー
雨の日でもキャンプは可能でしょうか?
神谷さん
雨天時でもキャンプは可能です。
ワンタッチタープのレンタルもございますのでお声がけください。
またお部屋の前に屋根付きのウッドデッキがあるログハウスや、テントやタープの常設された常設テントサイトへも当日空きがあればご変更可能です。
インタビュアー
雨でもキャンプできるのでしたら、予定を変更せずに済みますね。
ワンタッチタープは雨が降った時には特に重宝します!
初心者ですと「それでも心配」な方もいると思いますが、その場合はログハウスや常設テントサイトへの変更をご相談させていただけるということですね。
入場制限による客層の限定や場内見回りを実施
インタビュアー
トラブルや事故防止のためのケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場独自の安全対策などはありますか?
神谷さん
入場制限による客層の限定、チェックイン時の利用規約案内や場内見回りなどの対策を行っております。
インタビュアー
安全対策を徹底されているので、心置きなくくつろげますね。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場からカップルへメッセージ
インタビュアー
最後に、今年キャンプを始めようと考えているカップルへ一言メッセージをお願いします。
神谷さん
里山の豊かな環境でのんびりキャンプやBBQを楽しみ、仲を深めてはいかがでしょうか♪
お客様に快適にご利用いただける施設作りをスタッフ一同努力して参りますので、ぜひご来場ください!
インタビュアー
都心からも短時間で来られる場所に、こんなにのどかなキャンプ場があるとは実に驚きでした。
キャンプやBBQに加え、マス釣りや遊びなどのアクティビティも楽しめますし、2人でいろいろチャレンジして素敵なひと時を過ごしてほしいですね。
初心者に優しいポイントもたくさんありますし、スタッフの皆様が本当にあたたかく応対してくださるので、これからキャンプを始める方にもぴったりだと思いました。
本日は貴重なお話をありがとうございました!
基本情報
住所 | 〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗3196 |
---|---|
電話番号 | 042-979-0300 |
受付時間 | 8:45〜17:00 |
定休日 | 火・水曜日不定休 |
公式サイト | http://www.kfv.co.jp |
新型コロナ感染症対策 | ◾️従業員 ・検温と体温の記録 ・非接触型の体温計の使用または消毒済み体温計の使用 ・常時マスク着用 ・手指消毒 ・大声を出さない ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の活用 ◾️お客様への取組 ・体調不良時の利用自粛の呼びかけ ・検温 ・体調確認の実施 ・手指消毒 ・人との距離確保への呼びかけ ・マスク着用 ・利用客の整理や人数制限 ・大声を出さないよう要請 ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」活用の呼びかけ ◾️施設・設備 ・1日1回以上の施設内の清掃消毒 ・窓を開けての換気 ・扇風機や空気洗浄機の活用 ・人との距離確保や間仕切りの設置 |
周辺のおすすめデートスポット
ここからは「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」と合わせて行ってほしい、おすすめのデートスポットを2つご紹介します。
身体の芯まで温まる天然温泉「さわらびの湯」
「さわらびの湯」は埼玉県飯能市にある日帰り天然温泉施設です。キャンプやハイキングなど、アクティビティ好きな方に愛されている温泉です。館内は地元の優良⽊材「⻄川材」を贅沢に使われており、⽊のぬくもりに包まれます。肌の弱い⽅にも優しく滑らかな肌触りの泉質で、身体の芯まで温まるので特に女性におすすめです。
さわらびの湯:https://sawarabino-yu.jp/
レンタルカヌーで自然を満喫!「名栗カヌー工房」
「名栗カヌー工房」では埼玉県飯能市にある、地元の西川材を使ったカヌー製作教室、木工教室を開催しています。レンタルカヌーも用意されており、インストラクターによるレクチャーの後はカヌー体験ができます。鳥のさえずりが響く自然の中での非日常デートにおすすめです。