
【岩手県】デートにピッタリな雫石町の岩手高原スノーパークでナイターまでたっぷり滑ろう!
この記事では、岩手県の雫石町にある「岩手高原スノーパーク」で一日遊んだあとに、ゲレンデに近い温泉宿に宿泊し、翌日はのんびりとお買い物をするデートプランを紹介します。
岩手高原スノーパークは、全長約2,000mもあるゴンドラがあったり、カクテルライトで照らされたナイターゲレンデで遊べたりと、雰囲気がよくてデートにピッタリなゲレンデです。また、難易度の高い上級者コースやスノーパークもあり、腕に自信のあるカップルには、特におすすめなんですよ。
ゲレンデでたっぷり遊んだあとは近くの温泉宿に宿泊し、ゆっくりと体を癒してください。翌日は岩手県ならではのお土産などを買って帰りましょう。
今回は、岩手高原スノーパークについて副支配人にインタビューした内容とともに、ゲレンデで遊び、温泉でゆっくりと体を癒すデートプランをご紹介します。
おすすめカップル:スキー・スノーボードが好きなカップル、ナイターまで滑りたいカップル
どんなデート?:ナイターまで1日たっぷりゲレンデで遊ぶデート
概要:ナイターまでゲレンデでたっぷり遊ぶデートプラン
岩手高原スノーパークは、朝からナイターまでたっぷりと遊べます。そこで、ゲレンデで一日たっぷり遊んだ翌日に、のんびりとお買い物したりランチしたりするデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
岩手高原スノーパーク |
周辺のデートスポット |
・小岩井農場 ・花工房らら倶楽部 |
おすすめの宿泊先 |
・ゆこたんの森 |
まずは、「岩手高原スノーパーク」で1日遊びましょう。朝は8:30から営業していて、ナイター営業までしているため、たっぷりと遊べますよ。ゲレンデには600席もある大きなレストランがあり、食事には困りません。
ゲレンデには直営の宿がないため、岩手高原スノーパークで遊んだあとは、車で約8分の場所にある「ゆこたんの森」を利用するといいですよ。温泉もあって体をゆっくりと休めることができます。
ゆこたんの森の温泉は、日帰りしたいカップルでも利用できます。ただ、宿泊者専用の天の湯は、岩手山がきれいに見える絶景スポットでもあるため、できれば宿泊してゆっくりと温泉を利用してくださいね。
ゲレンデで遊んだ翌日は疲れていても、ランチをしたりお土産を買ったりはしたいですよね。岩手高原スノーパークから車で20分ほどの場所にある「小岩井農場」や「花工房らら倶楽部」なら、盛岡ICへ向かうまでの間に立ち寄れます。
それでは今回のメインとなる「岩手高原スノーパーク」の詳細をご紹介します。
初級者も上級者も満足できるスキー場「岩手高原スノーパーク」
岩手高原スノーパークは、盛岡市内から40分程度と、市街地からも近くて利用しやすいスキー場です。岩手山の麓にあって、雄大な景色を見ながら滑ることができます。ゲレンデには初級者コースから上級者コースまであり、どのレベルでも遊べるのが魅力。
最大斜度34度の上級者コースは難易度が高く、スノーパークもあるため、スキー・スノーボード上級者カップルや「ただ滑り下りるだけでは物足りない!」と感じているカップルにもおすすめです。
また、岩手高原スノーパークには、周辺のゲレンデにはないゴンドラがあって、約2,000mもの長い距離を、カップルでゆっくりと空中散歩できます。ナイター営業もしていて、ゲレンデは鮮やかなカクテルライトで照らされるため、幻想的な雰囲気となり、デートにピッタリなんですよ!
今回は、岩手高原スノーパークで副支配人をされている滝沢さんに、ゲレンデの魅力やコースについて教えていただきました。
岩手山の麓で天然雪100%!景色も美しいゲレンデ
編集部
ナイター営業やゴンドラの運行で注目されている岩手高原スノーパークですが、まずはスキー場のロケーションを教えていただけますか?
滝沢さん
岩手高原スノーパークは、日本百名山のひとつでもある岩手山の麓にあるスキー場です。盛岡・雫石エリア唯一のゴンドラを運行しています!
天然雪100%できれいに整備された圧雪バーンから、非圧雪コースのパウダースノーまでお楽しみいただけます。また、山頂からの景色は最高です!
さらに、エリア唯一のナイター営業もしています!自慢のカクテルカラーに照らされたナイターゲレンデでお楽しみください。そのほかパークもあり、キッカーやジブなど、初級者から上級者まで楽しめるレイアウトとなっております。
編集部
ゲレンデのナイター営業自体が珍しくなってきているなかで、ゲレンデをカクテルカラーに照らして営業をされているんですね。ナイターがはじめてのカップルも、幻想的な風景に驚くと思います。
ゴンドラは全長約2,000mもあるそうですね。景色がゆっくりと眺められて、カップルにも喜ばれそうです。ほかに、ゲレンデの運営で気を付けていらっしゃることはありますか?
滝沢さん
ご来場されるお客様に安心・安全の施設としてご利用していただけるよう、場内各所に抗菌コーティング施工を実施しています。
編集部
ゲレンデ周辺では、つい足を滑らせてしまう場面も出てくるかと思います。抗菌コーティング施工されていれば、手すりなども気軽に触れられますね。みなさん喜ばれると思います。
岩手高原スノーパークならではのサービスはありますか?
滝沢さん
東北新幹線の盛岡駅より、無料シャトルバスを1日2往復運行しております。
編集部
盛岡駅からゲレンデまでは、約1時間の距離ですよね?それだけの距離を、無料で移動できるのは喜ばれるでしょうね。雪山の運転が不安なカップルや、車がないカップルにはぜひ利用してほしいですね。
中級者・上級者向けのコースが充実している
▲ゲレンデはEAST・WESTゲレンデ各2本ずつとなっていて、それぞれ派生するコースとエリアがあります
編集部
続いて、岩手高原スノーパークのコースについて教えていただけますか?
滝沢さん
ゲレンデは山頂から4本あり、上級者向けゲレンデのEAST1では、最大傾斜34度の壁にチャレンジできます。WEST3は、非圧雪で本格的なパウダークルーズを楽しめます。
▲最大斜度34度のEAST1。斜度30度超えのコースは珍しいです!
中級者向けゲレンデ、EAST2はすり鉢状コースでボーダーに人気です。EAST3とWEST1は地形を生かしたコースで、高速カービングを楽しんでください。
▲EAST2はコースの端がすり鉢のようになっています
初級者から中級者向けゲレンデWEST2やWEST4は、幅が広く安心してロングクルーズが楽しめます。EAST4は、ナイターのメインゲレンデで、スノーパークコースを設置しております。
EAST5は穴場のコースで、初級から中級へのステップアップ練習に最適です。初級向けファミリーゲレンデは、キッズやファミリー、初心者の方におすすめです。
▲EAST5を下りると、シャモニー第2ゲレンデと高速リフトのどちらへも行けます
編集部
レベルごとに、しっかりとコース分けされているんですね。上級者向けとはいえ、最大斜度が34度もあるコースはなかなか珍しいと思います。まさに壁といった表現にふさわしいですね!
レベル別のおすすめコースを教えていただきましたが、特に中級者・上級者におすすめのコースはどのコースでしょうか?
滝沢さん
中級者には、EAST3がおすすめです。山頂からの雄大な景色を眺めながら、フラットロングの1枚バーンを気持ちよく滑走できます。上級者には、EAST1がおすすめです。非圧雪のコブコースでは、急斜面MAX45度にチャレンジできます。
▲EAST3は、フラットロングの1枚バーンで高速カービングもできます!
編集部
EAST1は、コブをあわせるとさらに斜度が45度にもなるんですね!驚くような斜度ですが、上級者の方は燃えるんでしょうね。景色のいいEAST3は、気持ちよく滑れそうです。
カップルにおすすめなのはゴンドラで上るWEST1・2コース
編集部
カップルにおすすめのコースはありますか?
滝沢さん
カップルにおすすめのコースは、WEST1とWEST2です。ゴンドラに乗って景色も楽しめますし、コースも幅が広くゆったり滑ることができます。
▲ゴンドラからは雄大で美しい景色が見えます
編集部
ゴンドラで景色を眺めて、降りたら2人でゆっくり滑るとよさそうですね。景色がきれいなコースや、記念撮影にピッタリのコースはどちらでしょうか?
滝沢さん
ゴンドラで行く途中の景色もきれいですし、山頂からの景色も絶景です。ゴンドラ山頂の展望室では、ゆっくり景色をご覧いただいたり、撮影したりできます。
夜はナイターメインコースのカクテルライトが美しく、リフト乗り場付近からカクテルライトをバックに撮影するのもおすすめです。きれいで優雅なため写真映えします。
▲ナイターゲレンデは昼間とは雰囲気が変わって、ムードがありますね!
編集部
日中の絶景もすてきですが、ナイターのカクテルライトも魅力的ですね!ぜひ昼と夜を見比べて、撮影もしていただきたいと思います。
続いて、滝沢さんおすすめのコースも教えていただけますか?
滝沢さん
個人的には、EAST4の初級から中級コースがおすすめです。幅も広く安心して滑走でき、スノーパークのアイテムも設置してあって、チャレンジしてみるだけでも楽しめます。また、ナイターのメインゲレンデになっているので、夜は珍しいカクテルカラーで彩られる場所です。
▲軽く流せるように設置されたスノーパークは、パーク初心者でも滑りやすいです
編集部
EAST4は、平均斜度12度で初級者でも挑戦できそうですね。幅が広い914mのロングコースで、カップル2人でもゆっくりと滑れると思います。
レストランではゲレンデを眺めながら食事ができる
▲レストランの名前は「こまくさ」で、座席は600席あります
編集部
ゲレンデには、ご飯を食べたり休憩したりできる場所はありますか?
滝沢さん
山頂にある展望室で、景色を眺めながらゆっくり休憩できます。センタープラザ内のレストランはゲレンデに面していますので、開放感を味わいながらお食事や軽食などが召し上がれます。
編集部
山頂に休憩所があって、センタープラザ内にレストランがあるんですね。レストランではどのようなお食事がいただけますか?
滝沢さん
ラーメンからカレー、丼物、うどんやそばなど多種あります。ソフトクリームやアメリカンドックなど、サイドメニューもおすすめです。
編集部
レストランはお食事も軽食も、どちらも利用できるのがいいですね。人気メニューベスト3を教えていただけますか?
滝沢さん
人気メニューは、ちょっと辛めの味噌辛醤ラーメン、柔らかい肉とボリュームのあるチキンカツカレー、みんな大好きから揚げ&ポテトセットです。
編集部
みなさん午後に備えて、しっかりお昼ご飯を食べていらっしゃるんですね。唐揚げ&ポテトセットは、ランチのもう一品にも、おやつにもよさそうです!
セットレンタルから個別レンタルまで、幅広い設定がある
編集部
岩手高原スノーパークでは、スキーやスノーボードをレンタルすることはできますか?
滝沢さん
レンタルは、スキーセットとボードセットをはじめ、個別のレンタルやウエアのレンタルもあります。スキーセットは板・ブーツ・ストックの3点、ボードセットは板・ブーツの2点です。
直接肌に身に付ける、帽子・手袋・ゴーグルなどの小物はレンタルできかねますが、売店コーナーにて揃えられるように販売をしております。
編集部
レンタルは、センタープラザ2階のチケット売り場のすぐそばにあるんですね。準備が1か所でできるのは手軽でいいですね。
レッスンは初心者だけでなく、上級者用やバッチテストもある
編集部
続いてスクールについてお伺いします。岩手高原スノーパークでは、スキーもスノーボードもスクールがあるようですが、それぞれどのようなレッスンが受けられますか?
滝沢さん
スキースクールについては、基礎スクール、フリースタイルコブ専用スクール、キッズ専門スクールがあります。団体レッスン、プライベートレッスンなどがあり、初心者から上級者まで様々なレベルに合わせ対応しております。バッチテストも行なっているんですよ。
スノーボードスクールについては、一般、キッズ、プライベートのクラスに分かれております。前もってお電話でのご予約をおすすめします。
編集部
電話予約しておいたほうがいいほどの人気なんですね!団体レッスンは、3名以上で受講できるようなので、カップル何組かで行く場合に利用するのもいいと思います。コブ専用のスクールもあって、上級者でも学べるレッスンがありそうです。
1月には新春大もちまき大会があって盛り上がる
編集部
岩手高原スノーパークで開催されるイベントがあれば教えてください。
滝沢さん
毎年1月には、新春大もちまき大会を行い、子どもから大人までたくさんの方々にご来場いただきにぎわいます。ゲレンデでの宝探しイベントは、1月から月1回のペースで開催を予定していて、メインはちびっこ宝探しですが、まれに大人参加型でも行ないます。大人参加型だと激闘になるんですよ。
営業最終日には、ファイナル感謝大抽選会を開催しております。景品がかなり豪華、そして多数あるため、お客様に大変喜んでいただいております。
編集部
もちまき大会はお正月らしくていいですね。カップルで参加すると盛り上がると思います。宝さがしも大人参加型の回に遭遇できるとラッキーですね!
カップルにおすすめのお土産は白と黒のパークステッカー
編集部
岩手高原スノーパークで人気のお土産を教えていただけますか?
滝沢さん
岩手高原スノーパークのステッカーが好評です。白と黒の2バージョンがあるので、ペアで揃えてはいかがでしょうか。インフォメーションで販売しております。
編集部
売店ではなく、インフォメーションで購入できるんですね。ステッカーならペアでも気軽に使えるのがいいと思います。
岩手高原スノーパークの口コミ・評価
編集部
岩手高原スノーパークを利用されたお客様からは、どのような声をいただきますか?
滝沢さん
天気のよい日は、山頂からの景色に絶賛の声をいただきます。また、コースの幅が広くロングコースもあり、ゆったり気持ちよく楽しめるという声もいただくんですよ。小学生以下リフト・ゴンドラ料金が無料で、ファミリーには大変喜ばれ、リピーターが多くいらっしゃいます。
編集部
小学生以下が無料なのは、テーマパークなどではなかなかありませんよね。シングルママ・パパのカップルにとても喜ばれると思います!景色がよくて滑りやすいゲレンデで、カップルにもたっぷり遊んでほしいです。
設備もよく、スタッフが丁寧なスキー場
それでは編集部でお調べした口コミもご紹介します。
- レンタル品が充実していて、手ぶらでも行けます。スクールの先生は優しくて丁寧でした。
- レベルごとにリフトが分かれていてわかりやすいです。山頂には自販機とトイレがある休憩所があり、体を温められました。
- シンプルなロングコースがあって、ターンの練習をするのによかったです。
- スタッフがニコニコしていて、とても対応がよかったです。
初心者から上級者まで、それぞれのコースで思い切り滑れるとの声がたくさんありました。また、スタッフやスクールの先生の対応が良かったとの声も。
岩手高原スノーパークは、シンプルなコース設定で思い思いに滑れるスキー場です。ぜひ快適なデートをしましょう!
岩手高原スノーパークからカップルへのメッセージ
編集部
最後に、岩手高原スノーパークへ行ってみようと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。
滝沢さん
岩手高原スノーパークには、お客様に好評な次のようなサービスがあります。
- 約2,800台の無料駐車場
- キッズルーム、更衣室、シャワー室完備
- 12月後半から3月中旬まで毎日ナイター営業
▲清潔な更衣室とシャワー室まであるのがうれしいですね!
上級者、初心者、ファミリーからカップルまで、皆様に楽しい時間を過ごしていただけるよう、行き届いたコース整備、丁寧な接客応対に努め、お客様の声を大事に営業してまいります。スタッフ一同、心よりご来場をお待ちいたしております。
編集部
2,800台もの無料駐車場があって、ナイターが長い期間利用できるゲレンデは珍しいです。設備も行き届いた岩手高原スノーパーク、ぜひ多くのカップルに利用していただきたいですね。
今日はお忙しいところ、たくさんのお話しを聞かせていただき、ありがとうございました!
「岩手高原スノーパーク」の基本情報
住所 | 〒020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山岩手山 |
---|---|
電話番号 | 019-693-4000 |
営業期間 | 2022/12/10(土)〜2023/4/2(日) |
営業時間 | 8:30〜17:00 |
ナイター営業期間 | 2022/12/17(土)〜2023/3/12(日) |
ナイター営業時間 | 17:00〜21:00 (金・土・祝前日は17:00〜22:00) |
リフト券 |
【1day passport】
【5時間券】
【ナイター券】
【リフト1回券】
【ゴンドラ1回券】
※全て小学生以下は無料ですが「こども無料券」が必要です |
総コース数 | 10コース |
標高 | 1,213m(山頂) |
最大斜度 | 34度 |
最長滑走距離 | 2,600m |
リフト・ゴンドラ数 | リフト5基、ゴンドラ1基 |
コース構成 | 初級30%中級40%上級30% |
アクセス | 【車】 東北自動車道「盛岡IC」から約35分 【電車】 東北新幹線盛岡駅から無料シャトルバス運行 |
駐車場 | 2,800台(無料) |
飲食施設 | レストラン「こまくさ」 |
公式サイト | https://iwatekogen.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
「岩手高原スノーパーク」周辺のデートスポット
岩手高原スノーパークで遊んだあとに宿泊するホテルや、おすすめのお買い物スポットをご紹介します。ゲレンデで遊んだあとは温泉で体を癒し、お土産もたくさん買って帰ってくださいね。
おすすめのデートスポット
温泉付きでゲレンデからも近い「ゆこたんの森」
自然林に囲まれた露天風呂や、木のぬくもりが全館で感じられるゆこたんの森は、岩手高原スノーパークから車で8分の場所にあります。お部屋は8タイプありますが、洋室にはシモンズベッドが使用されていますし、全館禁煙でWi-Fiも完備されていて、快適に過ごせるんですよ。
食事つきのプランだと、前沢牛や雫石米、三陸産牡蠣など地元の食材を使ったお料理がいただけます。読書室や展望スペース、売店などもあって、館内の施設も充実しているため、ぜひゆっくりと過ごしてください。
公式URL:http://www.yu-kotan.jp/
農場でしか買えない限定品が多数ある「小岩井農場」
牛乳でおなじみの「小岩井農場」は、岩手高原スノーパークから車で20分ほどの場所にあります。ウィンターシーズンは牧場の見学ができませんが、ショップやレストランは開いています。お土産を買ったり、休憩したりするのにちょうどいいですよ。
農場限定のお菓子・チーズ・アクセサリーなども販売しています。レストランは複数店舗あり、焼肉や洋食などのお腹いっぱいになる本格的なメニューから、ラーメンやじゃがバターなどの軽食メニューまで、幅広いメニューがあります。
公式URL:https://www.koiwai.co.jp/makiba/
イングリッシュガーデンやレストランがある「花工房らら倶楽部」
引用:花工房らら倶楽部
花工房らら倶楽部には、2,000坪もの大きなイングリッシュガーデンやレストランがあります。レストランでは、定食メニューのほか、バラを使った紅茶や無添加のフレッシュジュース、ケーキなどもあり、お食事でも休憩でも利用できます。
お花の直売店もあり、ホームセンターなどでは見られない、珍しい品種のお花も販売しているんですよ。プランターや小物も充実しているため、ガーデニング好きカップルはぜひ立ち寄ってください。お花に関する講習会も行われています。
公式URL:https://lalaclub.jp/
まとめ:ムード満点なゲレンデでデートを楽しもう!
岩手高原スノーパークは、カップルでゆっくりと乗れるゴンドラがあり、約2,000mの空中散歩ができます。眺めもよく、記念撮影をするにもピッタリのゴンドラに、2人仲良く乗ってみましょう。
また、ナイターゲレンデはカクテルライトで照らされ、とても幻想的です。金・土・祝前日は22:00まで、平日でも21:00まで営業しているため、ムード満点なゲレンデでたっぷりと遊んでくださいね。
岩手高原スノーパークには、初級者向けから上級者向けまで、幅広いコースが揃っていますが、スノーパークが設置されていて、上級者コースは難易度が高く、滑りごたえがあります。腕に自信のあるカップルは、ぜひパークや上級者コースにも挑戦してほしいと思います。