【東京デート】劇団俳小で楽しむ本格派演劇の世界|縁結び大学
この記事では、東京都豊島区を拠点に活動する「劇団俳小」について紹介します。劇団俳小は、池袋など東京を中心に公演を行っている劇団です。しかし、そのほかに全国の小中学校で学校公演も行っているため、地方に住んでいても劇団俳小を知っている、舞台を観たことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
劇団俳小は創立から48年も経つ老舗の劇団ですが、役者を育て、観客層を広げるための活動もしています。上映される演目は幅広く、国内外の作品問わず、また脚本も日本人のほか海外へ依頼することもあるんですよ。
弱者の目線で描かれる物語が多い劇団俳小の舞台、きっと共感できる部分も多いと思います。今回はそんな劇団俳小の想いや、俳優さん、そして上演されている演目について紹介します。
おすすめカップル:演劇が好きなカップル
演劇スタイル:ストレートプレイ
観劇料:一般4,500円
場所:東京を中心に公演
日本の古典から海外作品まで幅広く手掛ける「劇団俳小」とは
▲アイルランドの近代劇「谷のかげ」のセット
劇団俳小は、演出家・早野寿郎を主宰者として、昭和49年1月に創立されました。演目は日本の古典から欧米の作品まで、多岐にわたります。
国外で上映された作品や世界の歴史や文化を題材にした作品も多く、演劇界のアカデミー賞として名高いトニー賞歴のある作家など、海外の作家へ脚本制作を依頼することもあるんですよ。日本人が知らなかったような、海外の苦しく辛い歴史を扱った作品もあり、毎回観る人の心を打ちます。
劇団俳小の舞台にはリピーターが多く、創立当初からのファンもたくさんいらっしゃるそうです。また、1演目を何度も観に行く熱心なファンも少なくないことや、「何度観ても見ごたえがある」「何度観ても素晴らしい」とおっしゃる方が多いのも特徴です。
今回はそんな劇団俳小の俳優で、制作にも携わっていらっしゃる駒形亘昭さんに、俳小の魅力や想いについてお伺いしました。
国内外の多彩な演目と受賞歴が彩る、弱者の視点を貫く演劇創造集団
編集部
たくさんの演目を上演されてきたと思いますが、劇団俳小ではどのようなジャンルの演劇が多いですか?
駒形さん
ヨーロッパやアメリカ演劇から、日本の古典や新作、あるいは詩や小説をそのまま舞台にのせることもあります。劇団俳小は一定の演劇理念にとらわれず、幅広い演劇活動を続けながら、舞台芸術の原点を探る演劇創造集団です。
昭和51年は『あの人は帰ってこなかった』で文化庁・芸術祭優秀賞を受賞し、平成6年にはジェームス三木作・演出による『上杉鷹山』で山形県米沢市と協力しました。地方行政との協力による公演形式は、全国的にも話題となったんですよ。
そのほかにも『橋からの眺め』『五稜郭』『どさ回りのハムレット』『悲喜劇~自殺者』『金閣炎上』などで、池袋演劇祭大賞をはじめとする各賞を受賞しました。
近年ではシライケイタ演出の『袴垂れはどこだ』で第25回読売演劇大賞・杉村春子賞を、菊池准演出の『チーチコフー死せる魂よりー』で第33回池袋演劇祭豊島区観光協会賞を受賞しています。小中学校を中心とした学校公演も行っており、幅広く精力的に活動しています。
編集部
日本のお芝居だけでなく、海外のお芝居も取り入れていらっしゃるんですね。小説を舞台にするのは何となく想像がつきますが、詩を舞台にするとどのようになるのか想像がつきません。ぜひ観てみたいです!
第25回読売演劇大賞は、平成30年に発表されましたね。シライケイタさんは受賞コメントで「武力と暴力を否定し続けます」とおっしゃっていましたが、先ほどお伺いした「弱者の立場に立った物語を上演する」といった想いに通じると感じました。
池袋を拠点に、小劇場から学校まで幅広く公演
▲先住民と開拓者の溝を描いた「リタ・ジョーのよろこび」のセット
編集部
池袋の演劇賞を多く受賞されているようですが、主な公演場所は池袋周辺ですか?
駒形さん
東京公演では池袋のシアターグリーン、大塚の萬劇場など、豊島区を中心に活動しています。シアターグリーンには定員約70名~170名の3劇場併設されていて、大塚の萬劇場は定員約100名です。小劇場ならではの凝縮した空間で、密度の濃い芝居を上演しています。
また、文化庁主催「文化芸術による子供育成総合事業」では全国の小中学校へ赴き、各学校の体育館で上演することもあるんですよ。日常で使用している体育館が、非日常空間である劇場に変わることで、子供達に深い感動を与えられると思います。
編集部
私も小さい頃、小学校の体育館で観劇したことがありますが、「体育館ってこんなに暗くなるんだ」「ライトってこんなにきれいなんだ」と思ったことを、大人になっても思い出します。
「劇中に子供が騒いだら困る」「子供にはまだ理解できないのでは?」などの心配から、親子で観劇というのもなかなか難しいかと思いますし、学校で作品鑑賞の機会が得られるというのは非常に貴重ですよね。テレビやゲームに慣れている現代の子供たちにとっても、きっと素敵な体験になるでしょうね。
学校の体育館で上演されるのは、どのようなお芝居でしょうか?
駒形さん
竹内一郎作・演出の「トキワ荘の夏」です。お陰様で10年以上のロングランとなっており、通算150ステージを越えて上演しています。
この作品は手塚治虫や石ノ森章太郎といった漫画創世記の天才達が若い頃住んでいた「トキワ荘」を舞台に、漫画家、編集者、小説家など、新しい文化創造に挑む若者たちの群像劇です。
夢があり、悩みがあり、友情があり、挫折がある漫画家達の人間ドラマを通じて、なぜマンガという新しい文化が芽生え、発展していったかを描き、生徒達に深い感動を与えています。初めて演劇を観る生徒達に楽しんでもらえよう尽力しています。
編集部
手塚治虫や石ノ森章太郎なら、多くの子供たちが知っていて、物語に入っていきやすそうですね。小学生であれば具体的な夢を描いたり悩んだりするのはこれからだと思いますが、中学生なら今体験していることと重なる部分もありそうです。
小劇場で公演されるときは、どのような方が多くいらっしゃいますか?
駒形さん
創立から40年以上が経っていることもあり、50代以上のお客様が多く観に来られます。近年は学校関係への宣伝も強化し、20代のお客様も増えています。
編集部
創立当初からのファンの方がいらっしゃるなんて素敵です!「人生で初めての観劇は、学校で観た劇団俳小だ」と覚えている方も、これから劇場に来られると思うので楽しみですね。
ベテラン俳優から個性豊かな若手まで
編集部
続いて、劇団俳小で活躍されている俳優さんについて教えていただきいです。まずは劇団の主要メンバーを教えてください。
駒形さん
劇団代表の斎藤真は、劇団創立時からのメンバーであり芸歴50年以上の大ベテランです。古くは『快傑ズバット』東条刑事役でレギュラー出演したほか、『特捜最前線』など東映作品を中心にテレビドラマの出演も多いです。
谷崎潤一郎の『痴人の愛』を、昭和55年に東映セントラルフィルム映画化した『ナオミ』では、主演を務めました。劇団公演でも数多くの作品で主役を務めています。
▲向かって右側に写っているのが、代表の斎藤真さんです
勝山了介は芸歴40年以上であり、斎藤真とともに劇団俳小を支えてきた2枚看板です。『山河燃ゆ』などNHK大河ドラマにも出演し、劇団公演では斎藤真同様、数多くの作品で主役を務めてきました。
▲主役を務めることも多い勝山了介さん
編集部
テレビや映画で活躍されている俳優さんが、小劇場で至近距離で見られるのは贅沢な感じがします。ほかにご活躍されている俳優さんは、どんな方がいらっしゃいますか?
駒形さん
大久保卓洋は、ほかに類を見ない真似できない存在感を持った役者です。その独特な演技を是非劇場で観てもらいたいです。
▲大久保卓洋さんは多摩美術大学や劇団昴演劇学校など、俳小以外でも演劇を学んだそうです
小池のぞみは、小さい体に大きなエネルギーを持っています。子供役から大人役まで幅広い演技ができる女優です。
▲148cmという身長を活かした可憐な子供役から、堂々とした大人の役までこなす小池のぞみさん
荒井晃恵はバイタリティに溢れ、セクシーさを醸し出す女優です。
▲一人芝居の経験もある荒井晃恵さんは、セクシーな役だけでなくさまざまな女性を演じています
北郷良は眼光鋭く、威圧感を出せます。殺陣やアクションなど、キレの良い動きにも注目してほしい俳優です。
▲北郷良さんは殺陣や乗馬も得意で、「坂の上の雲」などテレビの時代劇に出演することもあります
編集部
個性豊かで特徴のある役者さんがいらっしゃるんですね。インタビューに答えてくださっている駒形さんも、俳優として数多くの舞台に立っていらっしゃいますよね。外部公演にも出演されていて、経験豊富な駒形さんの演技もぜひ拝見したいです!
続いて脚本についてお伺いします。どのような方が脚本家を務めていらっしゃるのでしょう?
駒形さん
脚本は国内外を問わず幅広い脚本家に依頼していますが、国内だと竹内一郎氏、福田義之氏などが務めています。竹内一郎氏はさいふうめいの名義でも活動していて『人は見た目が9割』や、漫画『哲也-雀聖と呼ばれた男』の原作者として有名です。
福田善之氏は劇団俳小では『袴垂れはどこだ』の脚本を務め、『真田風雲録』の原作や脚本、そのほかにも映画やTVで数多くの脚本を執筆しています。
海外ではトニー賞受賞作家トレイシー・レッツ氏、アイルランドの劇作家ブライアン・フリール氏、オーストラリアの劇作家アンドリュー・ボヴェル氏などに依頼しています。
編集部
幅広い演劇活動をされていると最初にお話しがありましたが、脚本も国内のみならず海外にも依頼されているんですね。海外を舞台にした演目も多い劇団俳小の公演は、海外の脚本家によってよりリアリティのある内容になっているのですね。
「100回の練習より1回の本番」新人の頃から舞台で演技力を磨く
編集部
さまざまなタイプの俳優さんが所属している劇団俳小は、普段どのような雰囲気ですか?
駒形さん
稽古中に誕生日を迎える劇団員や客演の方がいる場合は、サプライズでお祝いすることがあります。ほとんどぶっつけ本番で、勢い任せなことも多いですが、厳しい稽古中の一服の清涼剤となっています。
編集部
稽古中で、忙しく厳しい環境のなかでも、サプライズされているなんて素敵ですね。団結力が高まっていい舞台に繋がりそうです!
普段のお稽古は、どのようにされていますか?
駒形さん
稽古前は各自でストレッチや発声練習を行っていますが、時には一体感を作るため、全員で共通の発声練習を行う場合もあります。
また、劇団俳小では公演ごとの稽古のほか、若手を対象にしたワークショップを開催しているんですよ。中堅劇団員が参加することも多いですが、講師は外部からお招きします。
内容は各講師によりますが、シアターゲーム、エチュードなどを用いるほか、シェイクスピア作品などから抜粋して稽古を行うこともあります。
▲若手俳優が参加するワークショップでは、外部講師がレッスンを行います
編集部
劇団員全員でお稽古するのもなかなか難しいご時世ですが、ワークショップで多くの団員さんが芸を磨いていらっしゃるんですね。
シアターゲームは、俳優さんの演技力向上を目的としたゲームで、自己紹介や他者を欺く人狼ゲームなど、多くの題材が用いられるんですよね。また、エチュードは即興劇のひとつですね。どちらも集中力や記憶力、コミュニケーション能力が磨かれると聞いたことがあります。
小劇場で活動する「劇団俳小ならでは」といえるような特徴はありますか?
駒形さん
少人数の劇団ならではとして、新人の頃から多くの舞台に出演しています。「100回の練習より1回の本番」といった言葉がある通り、どれだけ稽古を重ねてもお客様の前で「観られる」緊張感に勝るものはありません。
多くの𠮟咤激励をいただきながら「舞台上での真の演技とは何か」を追求し続けています。
編集部
客席ではいつも同じ方が観ているわけでもありませんし、学校と劇場でもまた違った雰囲気になるんでしょうね。どれだけ練習しても、生の舞台では思い通りにいかないことも、きっとありますよね。「100回の練習より1回の本番」の言葉は重みがあると感じました。
失敗を恐れず、演劇人の育成や観客層の新たな発掘に努めたい
▲18世紀のドイツ文学を代表する「群盗」の舞台セット
編集部
今後、劇団としてどのように活動をしていきたいと考えていらっしゃいますか?
駒形さん
今後も失敗を恐れず「芝居の原点」を追求し、芸術的にも質の高い、そして社会的にもより広く、強く認知させる舞台を造り上げていきます。
また20数年やってきた文化庁主催の「文化芸術による子供育成総合事業」など、情操教育のための公演も続け、将来の演劇人の育成、観客層の発掘に努めていきます。
編集部
劇団創立から50年を迎えようとしている老舗の劇団といえる劇団俳小ですが、これからも人材の育成や観客層を増やす努力をしていかれるんですね。挑戦し続ける姿勢、とても素敵です!
劇団俳小の公演を観劇したお客様の口コミや感想
編集部
劇団俳小の舞台を観劇したお客様からは、どのような感想をいただきますか?
駒形さん
次のような感想をいただいています。
- 聖なる日を観劇しました。オーストラリアの辛く悲しい歴史に関するお話しで、舞台に引き込まれました。途中に休憩がありましたが、あっという間に2時間半が過ぎていました。素晴らしい名演で、いつまでも余韻に残りました。
- 劇場の大きさとは関係なく、これほど内容の濃い芝居はなかなか観られるものではありません。見事でした。
- まずストーリーがおもしろい。本格的な舞台セッティングで、雰囲気がすごくよく出てるし、衣装も素敵!本格的な舞台が観られて満足でした。世界に向かって挑戦している劇団さん、さすがだと思いました!
編集部
脚本、衣装、セット、雰囲気とたくさんの点に満足されているお客様が多いんですね。劇場の大きさは関係ないといった声も、劇団にとってうれしい言葉でしょうね。
役者さんも脚本も素晴らしい劇団
駒形さんからお伺いした口コミのほかに、ネット上には次のような口コミもありました。
- お芝居に真摯に向き合っている素敵な劇団です。
- チーチコフを観ました。特に後半は大きく展開が変わって目が離せませんでした!
- 役者さんがとても素晴らしいです。名台詞もたくさんあります。
観劇したお客様からの感想は、展開が面白くて目が離せなかった、心に残る台詞があったと、脚本に関するものも多くありました。脚本が面白いと感じるのは、脚本の世界観を見事に演じ切っている役者さんの力も大きいと思います。
お芝居と真剣に向き合っている劇団俳小の舞台、ぜひ生で観てほしいです!
劇団俳小からカップルへのメッセージ
編集部
新型コロナウイルス感染症対策の蔓延による自粛期間中のご苦労は、計り知れないものだったと推測します。自粛期間中に感じたことや、そのときの経験でお客様へ伝えたい想いはありますか?(2022年のコロナ禍に取材)
駒形さん
コロナ禍で大小様々な芸術団体が公演延期、中止の憂き目にあい、当劇団も例外ではありませんでした。
緊急事態宣言中の上演に当たっては客席数の制限、感染症対策の徹底など、劇場さんとも協力して少しでも安心して観劇できる体制を整えて上演いたしましたが、やはり多くのお客様はまだまだ不安が大きいことと思います。
この様な状況下で演劇公演の配信事業も急増しましたが、多くの演劇人にとって、芝居は劇場で生で観てもらってこそとの想いはとても大きいんです。
今は観劇を控えているお客様が安心して劇場に来られる日が戻ってくることを信じて、頑張っていきます。
編集部
おうちでリラックスしながら配信で観劇するのもいいですが、やはり観劇といえば役者さんの息遣いまで感じられる生の舞台が一番ですよね。
それでは最後になりましたが、これから劇団俳小の公演を観に行こうと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。
駒形さん
劇団員一同、ご来演を心からお待ちしております!
編集部
人間のアナログな部分や、弱者の立場に立った物語、私達が共感できる部分がたくさんあると思います。ぜひ私も劇場にうかがいたいです。
今日はお忙しいなか貴重なお時間をいただき、どうもありがとうございました。
今後の公演予定
今後の公演予定について、駒形さんに教えていただきました。劇団俳小の舞台に興味を持ったカップルは、ぜひ観劇を検討してくださいね。
作品名 | 「ゴールデン・エイジ」※本邦初演 (オーストラリアの劇作家ルイ・ナウラの作品) |
---|---|
翻訳 | 佐和田敬司 |
演出 | 小笠原響(第31回読売演劇大賞 優秀演出家賞受賞) |
公演期間 | 2024年7月10日(月)~7月15日(月):下北沢 駅前劇場 |
作品の内容 | オーストラリアの歴史の影を描いた演劇作品。劇団俳小の俳優のほか、劇団俳優座、劇団昴などから実力派の客演をお招きし、斬新で上質な舞台を造り上げます。 |
チケット購入方法
チケットは劇団俳小のホームページのチケット予約フォームのほか、演劇情報サイト「カンフェティ」「こりっち」からも購入できます。
「ゴールデン・エイジ」のチケット代は一般5,000円、夜割4,500円(夜公演全て)、シニア割引(70歳以上)4,000円、学生割引(学生証をお持ちの方)3,000円、ハンディキャップ席(障害者手帳お持ちの方)2,000円です。
※各種割引の際は当日受付にて証明書の提示が必要です。
「劇団俳小」の基本情報
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-7-3-B1 |
---|---|
問い合わせ先 | 042-452-9140 |
チケット料金 | ・一般4,500円 ・学生割引3,000円 |
チケット予約方法 | ・カンフェティ公演情報ページ ・公式サイトチケット予約 |
平均公演時間 | 約2時間~2時間30分 (途中休憩有り) |
公式サイト | https://www.haishou.co.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
「劇団俳小」観劇の前後で訪れるおすすめデートスポット
次回公演が予定されている「萬劇場」の最寄り駅であるJR大塚駅周辺には、近年の再開発により駅ビル「アトレヴィ大塚」や星野リゾートの「OMO」など、お洒落なお店が多くなりました。また、おにぎりで有名な「ぼんご大塚本店」もあります。
観劇の前後にはぜひゆっくりと食事も味わって、お買い物もしてくださいね。
おすすめのデートスポット
食事とお買い物ができる駅ビル「アトレヴィ大塚」
JR東日本グループの「アトレヴィ大塚」は、JR大塚駅南口と直結している駅ビルです。「ちょっといいが、ちゃんとある」がコンセプトで、主要駅にあるアトレに比べるとやや小さめながらも、スーパーマーケット、レストラン、服飾雑貨店などが揃っています。
2021年11月には、焼き芋のセレクトショップ「芋王」が新しくオープンしました。焼き芋のほかにも大学芋やどら焼きなど、手軽に食べられるスイーツもたくさん販売しているため、観劇後に買って帰っておうちで食べるのもおすすめです。
公式URL:https://www.atre.co.jp/store/otsuka
朝食からバーまで利用できるカフェがある「OMO5東京大塚by星野リゾート」
星野リゾートが手掛ける都市観光ホテルブランド「OMO」は、大塚駅の北側にあります。夜の公演を観て食事をして、遅い時間になったら宿泊するのもいいですが、カフェは宿泊しなくても利用できるんですよ。
朝は7:00から朝食がいただけて、ランチタイムやカフェタイムも利用ができますが、夜はバーとしても営業しています。午前でも午後でも時間帯やニーズにあった利用ができる貴重なカフェ、ぜひチェックしてくださいね!
公式URL:https://omo-hotels.com/otsuka/
メディアでよく取り上げられるおにぎりの老舗店「ぼんご大塚本店」
OMO5東京大塚のすぐお隣にあるおにぎりの老舗「ぼんご大塚本店」では、なんと50種類を超えるおにぎりがいただけます。メディアでもよく取り上げられている名店のため、TVなどで見たことがあるカップルも多いでしょう。お店は24:00まで空いているので、遅くなってもしっかりとごはんが食べられるのも嬉しいですね。
カウンターに座るとすぐに注文を聞いてもらえるため、初めて訪問するカップルは、事前にホームページなどで注文内容を決めておくといいですよ。土日はかなりの行列になるため、前日までに予約しておいてテイクアウトするのもおすすめです。
公式URL:https://www.onigiribongo.info/
まとめ:弱者の立場に立った力強い物語に魂を揺さぶられる
今回は劇団俳小へインタビューを行い、劇団の歴史や想い、そして今後の活動について紹介しました。作り込まれた脚本を見事に演じ切る力のある役者さんを観ると、きっと満足できるでしょう。
俳小ではこれまでの演劇概念にとらわれず、幅広いジャンルの公演を行っていこうと活動されていますが、ジャンル問わず「弱者の立場」で物語を描く信念は共通しています。思い通りにいかないこともある世の中、きっと共感するシーンや深く考えさせられる部分が見つかると思います。
観劇が趣味というカップルはもちろん、少し変わったデートがしてみたいと思うカップルも、ぜひ池袋や大塚の駅近での公演が多い「劇団俳小」を観に行ってみてください。