千葉・流山「円東寺」で心を整える写経体験デート!カップルにおすすめのプラン
この記事では、千葉県流山市にある「円東寺(えんとうじ)」での写経体験を中心に、ふたりでゆっくり過ごすデートプランをご紹介します。
円東寺は、地元の方に親しまれている真言宗豊山派のお寺です。毎月10日に「写経のつどい」を開催しており、予約不要で手ぶらでも参加できます。写経未経験のカップルも気軽に挑戦できる機会となっています。
また、周辺には日本庭園を楽しめるスポットや、万華鏡作品を展示するギャラリー、散策に適した公園なども点在しています。写経に興味がある方や千葉の観光スポットを巡りたいカップルは、ぜひこの記事を参考にしてデートプランを立ててみてください。
おすすめカップル:ゆっくり過ごしたい、お寺の雰囲気が好き、写経に興味がある
どんなデート?:自分の心と向き合う、ふたりで静かに過ごす
概要:円東寺の写経体験を中心とした静かなデートプラン
円東寺は「流山おおたかの森」駅から徒歩で訪れることができるお寺ですが、今回は周辺の観光スポットも巡るので、車でのデートプランを立てました。
今回のデートのメイン |
---|
円東寺 |
周辺のデートスポット |
・一茶双樹記念館 ・万華鏡ギャラリー 見世蔵 ・大谷口歴史公園 |
ランチにおすすめのお店 |
・FLOWERS ・Les temps plus |
円東寺の写経のつどいは14時から始まるので、午前中に観光スポットを巡るようにしましょう。
「一茶双樹記念館」は俳人・小林一茶ゆかりの場所で、美しい日本庭園を見ることができます。俳句や文学に興味のあるカップルにおすすめです。「万華鏡ギャラリー 見世蔵」では、さまざまな万華鏡作家の作品を展示しており、幻想的な万華鏡の世界に二人で浸ることができます。
自然の中でゆっくり散歩を楽しみたい場合は、「大谷口歴史公園」がおすすめです。豊かな緑に囲まれた森林浴スポットで、季節の花々や野鳥を観察しながら、二人で心地よい時間を過ごせます。
ランチには、本格的なイタリア料理が楽しめる「FLOWERS」がおすすめです。シェフこだわりの料理とおしゃれなインテリアで、特別な雰囲気を味わえるカップル向けのレストランです。
デザートや軽食を楽しみたい場合は、本場のフランス菓子を提供している「Les temps plus(レタンプリュス)」がおすすめです。円東寺からも近いので、写経体験の後に立ち寄って、お気に入りの焼き菓子をお土産に選ぶのも良いでしょう。
ここからは、円東寺について詳しく解説します。
400年の歴史を持つ「円東寺」と流山立木観音
円東寺は、元和年間(1615~1624年)に創建された真言宗豊山派の寺院です。
都心からつくばエクスプレスを利用して約1時間で訪れることができる立地にあり、手入れの行き届いた敷地内には落ち着いた雰囲気が漂っています。近年は、8年半もの歳月をかけて造られた「流山立木観音」が話題を呼びました。
写経のつどいは毎月10日に行われており、日々の喧噪から離れて心を落ち着かせることを目的としています。「お寺での写経はちょっとハードルが高そう……」というカップルも心配無用です。円東寺の写経のつどいは道具一式を貸し出しているので、手ぶらで気軽に写経に挑戦することができます。
写経以外にも、心身をリラックスさせる「お寺ヨーガ」という催しもあります。
円東寺では御朱印を授けており、通常はご本尊(大日如来さま)の御朱印、3月11日には流山立木観音の特別な御朱印をいただくことができます。御朱印集めを楽しんでいるカップルは、御朱印帳を忘れずに持参しましょう。
今回は、円東寺の住職である増田さんにインタビュー取材を行いました。お寺の歴史や写経の魅力について、詳しくお話を伺います。
アクセス良好な真言宗豊山派の古刹「円東寺」
編集部
素朴な雰囲気が漂う円東寺ですが、どのような歴史・見どころがあるお寺なのでしょうか。
増田さん
今から400年ほど前の元和(げんな)年間に創建と伝えられる、真言宗豊山派の寺院です。
流山市の文化財である石造十二神将のほか、近年は根のついたままのイチョウの樹から彫り上げた高さおよそ5mの「流山立木観音」が新たな名物となり、信仰を集めています。こちらの御開帳は年に1日、3月11日の14時~15時のみです。
▲樹齢400年のイチョウの樹から生まれた流山立木観音。普段は窓越しにお顔を拝むことができる
編集部
江戸時代初期に建てられた由緒あるお寺なのですね。石造十二神将は流山市の文化財とのことですが、丸みを帯びたフォルムが愛らしく、親しみやすい印象を受けました。
流山立木観音は東日本大震災の犠牲者を慰霊するために造られたと伺いました。力強くもやさしげなお顔立ちが魅力的で、自然と手を合わせたくなる観音さまですね。年に一度しか拝見できないとのことで、貴重な機会ですね。
貴重な文化財がある円東寺ですが、周囲の環境についてもご紹介いただけますか?
増田さん
円東寺がある流山市は子育て支援の充実などで注目され、右肩あがりで人口が増えている市であり、大変活気あふれる街です。
駅周辺は、ショッピングモールを中心に大変賑わっておりますが、少し歩くと緑豊かで閑静な住宅街が広がっており、都心では見られないような動植物が暮らしています。
編集部
駅前の賑やかな雰囲気と、静かな住宅街が共存する魅力的な環境なのですね。自然も豊かで、都会と田舎の良さを両方楽しめそうです。
円東寺への交通アクセスについて教えていただけますか?
増田さん
つくばエクスプレスで都心から30分弱の「流山おおたかの森」駅が最寄りです。また、円東寺は寺の規模のわりに駐車場が広いので、いつでも車でお越しいただけますよ。
編集部
都心からのアクセスが良く、車での来訪も便利なのですね。電車でのデートはもちろん、ドライブデートの立ち寄りスポットとしても良さそうです。
写経体験:一般の方も気軽に参加できる心の修行
編集部
円東寺では写経の会(写経のつどい)があると伺いました。写経体験を始められたきっかけや理由があれば教えてください。
増田さん
お経を写すことは、一般の方が気軽に体験でき、それでいて尊い修行です。自宅でも可能ですが、寺で行うことで集中力が高まり、さらにご本尊さまの宝前に直接納めることができます。
また、終了後に茶話会を開くことで、写経という共通の関心を持つ参加者同士が親しくなれる機会を提供できると考えました。
編集部
お寺での写経体験は、静かな環境と適度な緊張感があるため、集中して取り組めそうですね。茶話会もあるのは、お寺ならではの魅力だと思います。カップルで参加すれば、写経の感想を共有する良い機会になりそうです。
増田さんが「写経のつどいを開催していて良かった」と感じる瞬間はどんなときでしょうか。
増田さん
皆さん晴れやかなお顔で帰られるのを見ると、こちらもすっきりいたしますね。
編集部
写経が良いリフレッシュになっているようですね。写経のつどい全体の雰囲気も、参加者の皆さんにとって心地よいものになっているのではないでしょうか。
写経を通じてお互いの本質を知る:カップルの絆を深める機会
編集部
カップルには写経を通して、どのような時間を過ごしてもらいたいとお考えですか?
増田さん
写経の時間は、無心になれると同時に、自己と向き合う時間でもあります。
過去を振り返り、現在を見つめ、未来に思いを馳せる時間をおふたりで過ごすことで、無意識のうちにお互いの本質を確認し合えると思います。
編集部
普段の生活の中では、一歩立ち止まって、自分の心と向き合う時間というのはあまりないように思います。そう考えると、写経の時間というのはとても貴重ですね。
ふたりで写経に取り組めば、自然と思考も整理され、心にも余裕が生まれるかもしれません。その上で、お互いのことを伝え合えば、よりふたりの距離もグッと縮まりますね。
リラックスして参加可能:正座不要、手ぶらOKの写経体験
編集部
ここからは、具体的な写経体験の内容についてお聞きしたいと思います。写経を行う場所はどのようなところでしょうか?
増田さん
板敷の広間です。座卓と座布団を用意していますが、正座する必要はありません。座布(丸い座布団)を敷くことで、足のしびれを防げます。また、座面の低い座卓用のイスもご用意しています。
板敷の広間は床暖房を完備していますが、それでも足元が冷えやすいという方のために、ひざ掛けもご用意しています。
編集部
写経にはどのくらいの時間がかかりますか?
増田さん
写すものは「般若心経(はんにゃしんぎょう)」というお経です。お手本の上をゆっくりなぞりますが、慣れるまで1時間以上かかることが多いです。早い方で40分、ゆっくりな方だと2時間近くかかることもあります。
編集部
写経にあたって持って行ったほうが良いものや、好ましい服装があれば教えてください。
増田さん
必要な道具は全て完備していますので、持ち物の心配は不要です。服装は動きやすく、あまり窮屈でない格好が良いでしょう。
編集部
手ぶらで参加できるのは嬉しいですね。お寺での写経体験ですので、服装は華美なものは控え、座りやすく動きやすいものを選ぶのが良さそうです。
毎月10日開催:円東寺の写経のつどいの詳細
編集部
写経体験の流れについて教えてください。
増田さん
写経のつどいは、毎月10日の14時から(入室は13時30分~)に開催されます。
流れについては以下のとおりです。
- 本堂の前でご本尊さまに手を合わせる
- 本堂に向かって右の大玄関より広間へ(時間になると開錠しているため呼び鈴は不要)
- 参加費はお盆の中へ(お釣りはお盆から取っていただく)
- 写経で使う道具(筆、硯、文鎮、墨、墨汁)をとる(試し書き用の紙もあり)
- 席を自由に選んで座る
- 写経
- 書き終わったら、流しで道具を洗い元の場所に戻す
- お願い事(あるいは追善回向)を書いて納経する場合は本堂へ
- まだ書いている方がいる場合は私語は控え、読書などをして過ごす(本は廊下の「えんとうじ文庫」にあり)
- 8割方片付けが終わったらお茶の時間
- 16時過ぎを目安に解散
写経のお手本については、写経用紙の下に入れても横に置いておいても、どちらでも構いません。写経中は静かにお願いいたします。
納経料は、お賽銭箱へお気持ちをお納めください。翌朝からの朝のお勤めの際に、住職が祈願申し上げます。
編集部
席は自由とのことですが、机が足りないときなどはどうすれば良いでしょうか?
増田さん
まれではありますが、机が足りない場合は参加をお断りすることがございます。その際は、「予約できるよ券」をお渡ししています。その券で次回以降の席の予約が可能です。
大変申し訳ございませんが、「予約できるよ券」をお持ちの方以外の予約は受け付けておりません。
編集部
当日でなければ参加できるかどうかわからないということですね。デートで利用する場合は、念のため参加できない場合の代替プランも立てておくと良いかもしれません。
「お寺ヨーガ」で真言宗の瞑想を体験
編集部
写経以外にも寺院で体験できるものはありますか?
増田さん
「お寺ヨーガ」という名称で、真言宗の瞑想(※1)を毎月20日の20時から行っています。
※1 数息観(すそくかん)、月輪観(がちりんかん)、阿息観(あそくかん)、阿字観(あじかん)など真言宗の観法を行う
編集部
お寺ヨーガは20時からということで、仕事帰りに参加することもできそうですね。瞑想の会とのことですが、具体的にどのような内容なのでしょうか。
増田さん
真言宗の坐禅と考えていただければ分かりやすいと思います。呼吸を整えて、自己と向き合い、内面を充実させることを目的としています。
参加者の希望に応じて、「慈悲の瞑想」や「食べるヨーガ」、「茶瞑想」なども行っています。ハタ・ヨーガ(※2)の会ではなく、またアーサナ(※3)を中心としたものではないので、ダイエットや体力増強を求めている方には物足りないかもしれません。
※2 ヒンドゥー教のナート派が伝えてきたヨーガのこと
※3 瞑想時の姿勢(坐法)、ヨーガのポーズのこと
真言密教の修行体験を短時間で経験したい方や、ストレスを減らしたい方におすすめです。
なお、お寺ヨーガでは10分以上の遅刻は入室を認めていませんので、ご注意ください。
▲お寺ヨーガは毎月20日、20時~21時に開催。参加料は300円
編集部
ホームページを拝見しましたが、瞑想自体は20分ほどなのですね。ご真言も様々あって、とても興味深いです。「お寺ヨーガ」というネーミングもキャッチーで良いと思います。真言宗とヨーガには何か関係があるのでしょうか。
増田さん
実は日本で最初にヨーガ(ヨガ)を伝えたのが真言宗の開祖である弘法大師・空海上人なんです。
アーサナ(姿勢)やプラーナーヤーマ(呼吸法)、ムドラー(印・印相)は拝む際になくてはならないもので、真言宗(密教)とヨーガには深い関係があると言えます。
編集部
空海上人が日本にヨーガ(ヨガ)を伝えたとは知りませんでした。そう考えると、円東寺でのヨーガも意義深いものを感じますね。
本日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました!
訪問者の声:円東寺の魅力と評判
編集部では円東寺に寄せられた口コミを調査しました。ここではその一部をご紹介します。
- 住職さんが大道芸人をされている、ユニークなお寺です。
- こじんまりとしていますが、きれいなお寺です。
- 流山立木観音が完成したと聞き、訪れました。窓越しにお顔と足元が見られて良かったです。
円東寺の住職である増田さんは、大道芸人"PRINCOちゃん"としても活躍されています。口コミでも、お寺の住職がパフォーマーとしても活動しているという点に魅力を感じている人が多くいました。
また、地元の方からの声も多く寄せられており、円東寺は地域に根付いたお寺と言えそうです。
円東寺へのアクセスと基本情報
住所 | 〒270-0137 千葉県流山市市野谷563-1 |
---|---|
最寄り駅・アクセス | つくばエクスプレス(TX)、東武アーバンパークライン(野田線)「流山おおたかの森」駅から徒歩約13分 ※つくばエクスプレスの高架に沿って秋葉原方面へ歩いてください |
電話番号 | 04-7150-1313 |
参加料 | 300円 |
月例行事開催日時 | 毎月10日14時から(入室は13時30分~) ※お住まいの地域や年齢を問わず、どなたでも参加可能です |
予約 | 不要 |
駐車場 | 本堂裏と向かいの檀信徒用駐車場「えんとうじ広場」に合計40台分あり |
公式サイト | https://entoujide.gozaru.jp/ |
※最新の情報は公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
円東寺周辺:カップルにおすすめのデートスポット5選
円東寺の写経体験は14時から始まります。デートで利用する場合は、午前中に観光スポットを巡ったり、ランチを済ませたりするとよいでしょう。ここからは、円東寺周辺のおすすめデートスポットを厳選してご紹介します。これらのスポットを組み合わせることで、充実した1日を過ごすことができます。
周辺のおすすめデートスポット
俳人ゆかりの地:「一茶双樹記念館」で日本庭園を満喫
俳人・小林一茶は、みりん醸造創設者の一人である秋元三左衛門と交友があり、たびたび流山の地を訪れていたと言われています。
一茶双樹記念館は、「小林一茶寄寓の地」として整備・管理されている場所です。敷地内には美しい日本庭園があり、庭園の風情を楽しみながらお抹茶と季節の和菓子をいただくことができます。この体験は、日本の伝統文化に触れる絶好の機会となるでしょう。
公式URL:一茶双樹記念館(Facebook)
芸術的な万華鏡の世界:「万華鏡ギャラリー 見世蔵」
「万華鏡ギャラリー 見世蔵」は、万華鏡作家である中里保子さんの作品をはじめ、さまざまな万華鏡作品を鑑賞できる施設です。1889年に建てられた歴史ある見世蔵の中に並ぶ多彩な万華鏡作品は、万華鏡愛好家にとって魅力的な空間となっています。
購入可能な作品もあるので、デートの記念にお互いに万華鏡をプレゼントし合うのも素敵な思い出になるでしょう。カップルで訪れて、美しい万華鏡の世界を一緒に楽しむことができます。
公式URL:万華鏡ギャラリー 見世蔵(Facebook)
自然を感じるスポット:「大谷口歴史公園」で森林浴
「大谷口歴史公園」は、小金城跡を記念して造られた松戸エリアの人気スポットです。緑豊かな環境で、散策や自然観賞を楽しめる公園です。
のんびりとした時間を過ごしたいカップルにとって、理想的なデートスポットとなっています。歴史と自然が融合した雰囲気を味わいながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
参考URL:松戸市観光協会
こだわりイタリアン「FLOWERS」でロマンティックなランチ
「FLOWERS」は、こだわりのパスタやピザなどが楽しめるイタリアンレストランです。店内はシンプルなインテリアで統一されており、ドライフラワーが優雅な雰囲気を演出しています。
おしゃれな雰囲気でランチを楽しみたいカップルにぴったりのお店です。落ち着いた空間で、美味しい料理を囲みながら会話を楽しむことができます。
公式URL:FLOWERS
本格フランス菓子を堪能:「Les temps plus」でスイーツタイム
「Les temps plus(レタンプリュス)」は、伝統的なフランス菓子を中心にさまざまな焼き菓子を提供している洋菓子店です。日本航空(JAL)のファーストクラスの機内食メニューにも採用されている有名店で、週末だけでなく平日も行列ができるほど人気があります。
店内にはイートインスペースも用意されているので、買い物の合間や散策中に一息つきたいときにも利用できます。ゆっくりとお菓子を楽しむのもおすすめです。
公式URL:Les temps plus
まとめ:円東寺の写経体験で深まるカップルの絆
円東寺の写経のつどいは、写経初心者も気軽に参加できる雰囲気が魅力です。経験がなくても丁寧な指導があるので、安心して参加できます。写経に興味があるカップルは一度参加してみてはいかがでしょうか。
また、円東寺の周辺には魅力的な観光スポットがあり、いずれもふたりでゆったり過ごしたいカップルにぴったりの場所です。写経体験を通じて自分の心を見つめながら、相手とも向き合う……そんな静かで充実した1日を過ごしたいカップルは、ぜひ本記事を参考にしてみてください。