【茨城県】関東最古の八幡神社「大宝八幡宮」で縁結び・縁切り祈願|縁結び大学

今回は、茨城県下妻市にある「大宝八幡宮(だいほうはちまんぐう)」をご紹介します。
関東最古の八幡神社として歴史ある社が魅力的なこちらの神社では、縁結びや縁切りのご利益を授けています。

「良縁に恵まれない・・」という人は、これが1つのきっかけになるかも知れません。特に下妻市周辺にお住まいの方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

パワースポットがたくさんの神社「大宝八幡宮」

大宝八幡宮の縁結びについて詳しく伺いました

茨城県下妻市にある大宝八幡宮は、関東最古の由緒ある八幡神社です。大宝八幡宮が創建されたのは、大宝律令が制定された701年です。

御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)、足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)、気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)で、縁結び、財運招福、厄除け、交通安全、家内安全などのご利益があると言われています。

境内には大国主命を祀る黒鳥神社や、連理の木になっている夫婦檜など縁結びにまつわるパワースポットが複数あります。また宝くじの当選祈願など、金運アップを期待できるパワースポットとしても人気です。

これらの他にも境内では仁王像や鐘楼など、神仏習合だった頃の名残を見ることができます。さらに宝物殿では県指定の重要文化財である瑞花雙鳥八陵鏡や、徳川家の朱印状など貴重な展示品も見学できます。

縁切りや縁結び祈願をするとともに、大宝八幡宮が歩んできた歴史に触れてみるのもおすすめです。

大宝八幡宮の宮司である山内 雄佑さんのご厚意に預かり、縁結びスポットや縁切り神社、その参拝方法やご利益の高いスポットなど様々な話を伺うことができました。

縁結びの神様としての由来

インタビュアー

縁結びの神様としての由来を教えてください。

宮司

大宝八幡宮の主祀(祭)神から紹介します。

  • 誉田別命(十五代応神天皇・八幡さま)
  • 足仲彦命(十四代仲哀天皇)
  • 気長足姫命(神功皇后)

このうち、仲哀天皇と神功皇后の二柱はご夫婦です。その御稜威により二本の檜が根元で結ばれた(連理木となった)夫婦檜がございます。その前には、筑波山の男体山・女体山を思わせる夫婦岩も鎮座しています。どちらも夫婦和合の象徴として、良縁を導く御利益があるとして信仰されています。

インタビュアー

夫婦檜と夫婦岩は、どちらも仲良く並んでいる姿が癒されます。どのくらいの年月をこうして過ごしてきたのか。長年変わらずにある姿を拝むだけで良縁のご利益を得られそうですね!

大宝八幡宮で縁結びのご利益を授かろう

縁結びの御利益を得たい場合はどうすれば良いでしょうか

インタビュアー

縁結びの御利益を得たい場合はどうすれば良いでしょうか?

宮司

「良縁祈願」の御祈祷を承っております。「良縁守」もございます。夫婦檜や夫婦岩への参拝は、一般的な参拝作法と同じですが、手で触れたり抱きかかえてみたりといった独特のアクションも見られます。

良縁の願いに限りませんが、大宝八幡宮には「重軽石(おもかるいし)」という参拝の前と後で重さが変わる石があります。参拝をするということは、神様に対して何かしらの願い・挨拶・感謝・報告があっての事。心からの祈りを捧げた後というのは、清々しい晴れやかな気分になっているはずです。

そのような心持ちであるときは、石は軽く感じられます。友達に悩みを打ち明けたら肩の荷が下りたような、明日から三連休と思ったら急に元気が出るような、そういった経験があると思います。

重軽石はそんな心境の変化で御感応、想いが神さまに届いたかどうかを占うのです。もし重さが変わらない、むしろ参拝前より重く感じるようなら、祈りに邪念や迷いが無かったか、自らを見つめ直し、改めて参拝してみてください。

インタビュアー

「重軽石」が参拝前と後で重さが変わるというのは、とても興味深いです。神様に願いが届くよう、そして心を軽くできるよう、きっと気合を入れて参拝してしまいますね。

縁結びを願って参拝する方の数

縁結びを願って参拝される方はどのくらいいらっしゃいますか

インタビュアー

縁結びを願って参拝される方はどのくらいいらっしゃいますか?

宮司

御祈祷や絵馬に書かれるなど表面化したものだけなら、年間に数十件といったところでしょうか。縁結びは恥ずかしいとかプライドもあってか、特に男性は表に出さないことも多いかと思われます。

インタビュアー

確かに男性の場合は、少し気恥ずかしいと思う方も多いかもしれません。ですが、男女問わず良縁を結びたいと考えている方はたくさんいらっしゃるでしょう。

縁結びにおすすめのスポットやお守りの紹介

縁結びのご利益が高いおすすめのスポットやお守り・絵馬などはありますか

インタビュアー

縁結びにおすすめのスポットやお守り・絵馬などはありますか?

宮司

「良縁祈願」のスポットは夫婦檜です。その前に夫婦岩もございます。「良縁守」「絵馬」の他に「願い石」というものもあります

二個の石を一対で使うのですが、両方に願い事を書いてひとつは神社にお供えし、もうひとつは御守りとして持ち帰り願いが叶ったらお返しするというものです。夫婦檜や夫婦岩の周辺には、この願い石もよく供えられています。

インタビュアー

「願い石」の片割れをお守りとして持ち帰り、願いが叶えば神社にお返しするというのはいいですね。気持ちを込めてお参りできそうですし、参拝後も手元に石が残ることで願いへの思いを忘れずに、より一層強く願うことが出来るような気がします。

参拝者の印象的なエピソードを紹介

ご縁を授かりたい、または切りたいと願って参拝される方の印象に残るエピソードなどあれば教えてください

インタビュアー

参拝される方の印象に残るエピソードなどあれば教えてください。

宮司

少し憶測を含むところではありますが、お子さんが書いたと思われる絵馬がありました。そこには「お母さんと最近よく遊びに来る男の人が結婚できますように、新しいお父さんになってくれますように」と書かれていました。

恐らく、離婚して母子家庭となっているご家庭で、お母さんに交際中の男性がいて、お子さんともうまくいっている状態なのであろうと思います。お子さんがこの絵馬を書いたとき、お母さんと一緒だったか、書いている内容をお母さんが見ていたかは解りません。

絵馬は一枚500円で頒布しております。もし、お母さんに内緒で、自分のお小遣いで絵馬を受けていたとしたらどうでしょう。500円あればお菓子もおもちゃも買えます。お子さんの切なる想いと健気な崇敬心に、良縁があらんことを願わずにはいられません。

インタビュアー

ピュアな気持ちが伝わってくるエピソードですね。自分自身について祈願する方は多いと思いますが、ご家族のために絵馬を奉納する姿は印象的です。ご利益があることを祈るばかりです。

大宝八幡宮の縁切りについて


大宝八幡宮における縁切りの内容について

インタビュアー

境内にある「稲荷社」について教えてください。

宮司

「縁切り稲荷」と呼ばれる稲荷社がございます。縁というのは良縁ばかりでもありません。自分にとって枷となる縁、障壁となる縁もあるでしょう。そういった悪い縁を断ち切ってくれるご利益があるといわれております。

インタビュアー

「縁」にも色々な種類がありますよね。恋愛はもちろんですが、会社の上司や同僚、友人、家族との繋がりも縁といえます。望ましくない人間関係を切りたい!というのは、私にも経験があります。

こちらの神社では、縁切りのご利益もあるのですね。縁切り神社というのは縁結び神社と同じくらいに需要があると聞いたことがあります。悪縁を断ち切りたい場合には、ぜひ足を運びたいものです。

大宝八幡宮で縁切りのご利益を授かろう

インタビュアー

縁切りの御利益を得たい場合はどうすれば良いでしょうか?

宮司

稲荷社ということで稲荷神の御使いである狐の好物とされる「油揚げ」をお供えする方が多く見受けられますが、参拝の作法は一般的な作法と変わりません。

「良縁祈願」の御祈祷はありますが、「縁切り」の場合は「心願成就」で対応いたします。相手を不幸にする願いではなく、自分が解放されたいというポジティブなアプローチをしましょう

インタビュアー

お稲荷様には「油揚げ」をお供えされる方が多いのですね。縁を切りたいと思うときは、たいてい心のほうも鬱屈した気持ちで満たされているものです。「ポジティブなアプローチ」で、というのは自分自身を大切にするという意味でも、心がけたいところですね。

縁切りを願い参拝する方の数

ご縁を切りたいと願って参拝される方はどのくらいいらっしゃいますか

インタビュアー

ご縁を切りたいと願って参拝される方はどのくらいいらっしゃいますか?

宮司

絵馬を奉納していかれる方は年間に50名くらいでしょうか。想いの強い人がこのくらいと考えると、断ち切りたい縁がある人はそれ以上ということになります。そもそも内に秘めたい場合が多い願いですから、見えづらいところではあります。

インタビュアー

縁切りに関しては、中々表に出しにくいものですよね。それでも、年に50名は絵馬を奉納されるということで、縁切りに強い思いを持って参拝される方も多いようですね。

悪縁を断ち切りたい理由は様々

どのようなご縁を切りたいと願う方が多いでしょうか

インタビュアー

どのようなご縁を切りたいと願う方が多いでしょうか?

宮司

絵馬には具体的に書かれないことが多いですが、恋人同士・夫婦で別れたいか、別れたが片方が諦めきれずにいて困っている状況が見受けられます。

インタビュアー

恋愛関係が多いのですね。別れは出会いの始まりというように、悪縁を断ち切ることで良縁に恵まれるのでしょうか。

一見すると縁結びと縁切りとは相反する願いのようですが、実は繋がっている。だからこそ同じ神社で両方の願い事ができるというのは、とても理にかなっている気がしました。

縁切りのご利益があると言われているスポットやお守りの紹介

縁切りのご利益が高いおすすめのスポットやお守り・絵馬などはありますか

インタビュアー

縁切りのご利益が高いおすすめのスポットやお守り・絵馬などはありますか?

宮司

稲荷社限定の絵馬がございます。御守については「良縁守」のみございます。「縁を断ち切りたい」場合の御守は「心願成就御守」を選んでください。見た目で縁切りと解るような外見では持ち歩くのはリスクでしょうから。

インタビュアー

確かに縁切りとすぐにわかる見た目のものは、抵抗がありますね。良縁を結びたい場合は「良縁守」、縁を切りたい場合は「心願成就御守」と目的に合わせて選ぶことが大切ですね。

大宝八幡宮の歴史・見どころを紹介

大宝八幡宮はどのような神社ですか

インタビュアー

大宝八幡宮の歴史など、どのような神社か教えてください。

宮司

御創建が大宝元年、西暦で申しますと701年です。八幡さまをお祀りする神社としては関東最古といわれております。大宝律令が施行されたこの年は、対馬で国産では初となる“金”が産出し、朝廷に献上されました。朝廷は「大きな宝を手に入れた」とお喜びになり、この御慶事により元号を「大宝」に改めたといわれております。

社名は御創建当時の元号からいただいた訳ですが、その意味する「大きな宝」とは“金”です。このような謂われもあってか、財運招福、特に宝くじ当選祈願でお参りされる方が多く見受けられます。

インタビュアー

関東最古の八幡さまなんですね!境内は閑静で、歴史ある佇まいが素敵です。社名の由来が金ということで、金運を求めて参拝される方が多いのも頷けます。

鐘楼を自由に撞ける!お寺の名残が残る神社

大宝八幡宮を訪れた場合の見どころなどはありますか?

引用:大宝八幡宮

インタビュアー

大宝八幡宮を訪れた場合の見どころなどはありますか?

宮司

大宝八幡宮は、神仏習合の名残が色濃く残る神社です。神門には仁王像、手水舎の隣には鐘楼があります。卍が彫られている社殿もあります。神社に残るお寺っぽい部分を探してみるのも面白いでしょう。ちなみに、鐘楼の鐘は茨城県指定文化財ですが、参拝の方が自由に撞けます。

インタビュアー

お寺の要素も感じることができるのですね。鐘楼の鐘も自由に撞けるということで、参拝の際はぜひチェックしたい場所です。

良縁に巡り合えないと悩む人へメッセージ

良縁に巡り合えないと悩む人へ、メッセージをお願いします

宮司

「縁」とは血縁や地縁、学校や職場の縁など幅広い言葉ですが、ここでは一般的に男女の縁、特に婚活に限定して、ちょっと辛口でお話しします。

あなたに理想があるように、相手にも理想があります。「年収〇百万円以上」とか「何歳以下」など求める条件があるでしょう。理想が高いのは結構です。条件が多いことが悪いわけでもありません。ただ、選ぶ権利はお互いにあることを忘れないでください。相手を探す努力と同時に自分磨き、自分のスペックを上げる努力も並行してください。自分を変えることは今日からできます。

失敗しても、三日坊主でも、すべての経験は無駄にはなりません。素敵なお相手と巡り逢い、固く結ばれますことお祈り申し上げます。

インタビュアー

とても心に沁みるお言葉です。
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。

大宝八幡宮の基本情報

住所 〒304-0022 
茨城県下妻市大宝667
電話番号 0296-44-3756
FAX 0296-43-2286
公式サイト https://www.daiho.or.jp/

大宝八幡宮と一緒にいきたいパワースポット

大宝八幡宮と合わせて行って欲しい、おすすめのパワースポットを2つ紹介します。

参拝後は「ゑびすや」の厄除けだんごを味わう

ゑびすやは、大宝八幡宮の鳥居内にある食事処です。ラーメンやそばなどの麺類を始め、唐揚げやエビフライなど定食メニューもあるので、ランチに訪れるのがおすすめです。また、かき氷やあんみつなど甘味メニューも充実しています。

メニューの中で特におすすめしたいのが、創業時の明治元年から代々受け継がれる名物の厄除けだんごです。素材にこだわった名物の厄除けだんごをぜひ味わってみてください。

また店内では下妻名産のお土産や、厄除けグッズ、開運グッズなども購入できます。

ゑびすや:https://www.ebisuyadango.jp/index.html

もうひとつの縁結びスポット「筑波山神社」を参拝

茨城県つくば市にある筑波山神社は、夫婦神である伊弉諾尊と伊弉冊尊を御祭神として祀る神社です。縁結び、夫婦和合、家内安全、子授けなどのご利益をはじめ、様々なご利益があると言われています。

御神体である筑波山は、茨城県を代表するパワースポットとして有名です。何しろ山そのものが御神体なので、そのパワーは計り知れません。その山の中にそびえる筑波山神社はとても立派な拝殿で、見ごたえがありますよ。

大自然の中にあるので、たくさん歩きます。ぜひ動きやすい靴で訪れてくださいね。

筑波山神社:https://www.tsukubasanjinja.jp/index.html