台東区の婚活イベントを開催する「ご縁チャンネル」とは?コンセプトや参加者について調査
「公共団体運営だから安心!これから始める人向けの婚活特集」
第2弾でご紹介するのは、東京都台東区にあるNPO法人ソラノワが運営する「ご縁チャンネル」です。
ご縁チャンネルは、浅草お寺コンや上野動物園コンなど、台東区ならではの魅力やスポットを活かした婚活イベント・パーティーを数多く開催しています。
今回は、NPO法人ソラノワの理事長・事務局長を務める萩原仁さんに、ご縁チャンネルの魅力や人気の高い婚活イベントについて詳しくお話を伺いました。
都内でおすすめの婚活イベントを探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
ご縁チャンネルについて
ご縁チャンネルのコンセプトを教えてください
萩原さん
ご縁チャンネルのコンセプトは、「台東区でステキな出逢いと婚活を!」です。
本活動は、当会だけで推進してはおらず、協働サプライヤーであるたくさんのイベント主催・共催者様とエリアサポーターである店舗・施設様との連携事業として成り立っています。
インタビュアー
台東区にある様々な施設や飲食店とコラボして婚活イベントを開催しているご縁チャンネルさんには、以前から大変興味があったんです!
ご縁チャンネルは、「台東区を観光しながら参加者と交流したい」という方にぴったりの婚活サービスですね。
このような婚活サービスを始められたきっかけを教えてください
萩原さん
本法人の前身団体である台東区長野県人会のボランティア活動がきっかけです。
そこから、さらに多くの方々との連携で様々な出逢いを提供しようと現在に至っています。
インタビュアー
前身団体からの活動期間を合わせると、10年以上の実績を持っているんですよね。
出会いを求める多くの方に愛される婚活サービスであることが窺えます。
公共団体だからこその違いやメリットはありますか?
萩原さん
ご縁チャンネルはボランティア精神の下、利益追求ではなく、公平な運営目線で様々な協働サプライヤーやエリアサポーターとの連携が図れていると思っています。
インタビュアー
ご縁チャンネルは「台東区でステキな出逢いと婚活を!」という団体の目的がはっきりしている上、剰余金は事業のために使われるので、運営元に安心感を覚える方も多いでしょうね。
ご縁チャンネルの安全対策について
本人確認などはありますか?
萩原さん
参加者は事前にお申込みをいただき、その際の本人確認を施しています。
インタビュアー
気になった相手の情報が嘘だったということがなさそうなので安心ですね。
独自の安全対策などはありますか?
萩原さん
独自というのは特にないかと思います。
結婚相談所とは違い、あくまでも「いちイベントの開催」の連続のため、厳重な意味での会員化までは施していません。
インタビュアー
婚活イベントごとに主催者が異なるので、イベントの安全性が気になる方は主催者に確認すると良さそうですね。
ご縁チャンネルの婚活イベントについて
ご縁チャンネルでよく開催されている婚活イベントを教えてください
萩原さん
ご縁チャンネルでは、このような婚活イベントを開催しています。
- 男女参加型飲食パーティー
- 恋愛セミナー
- 体験型ツアーイベント
- 恋愛診断(占い・鑑定など)
体験型ツアーイベントは、パワースポットツアーや動物園コンなどがございます。
インタビュアー
どのイベントに参加しようか迷ってしまうほどバリエーションが豊富なんですね。
浅草お寺コンや上野動物園コンなど、台東区ならではの魅力やスポットを活かした婚活イベントもあるのが魅力的だなと思いました。
恋活イベント・婚活パーティーで人気が高いものを教えてください
萩原さん
ご縁チャンネルで人気のイベントは、結婚相談所さんと連携した「ザ・婚活パーティー」や、台東区の美味しいお店での「食事会式」です。
また、マッチョコンなどのテーマを絞り込んだ企画型も人気となっています。
インタビュアー
マッチョコンですか!
自分のボディに自信のある男性が集まるわけですから、筋肉好きな女性にとってはたまらないイベントでしょうね。
カップリング率が高いイベントがあれば教えてください
萩原さん
やはり専門家が主催する「ザ・婚活パーティー」かと思います。
仲人士さんの後フォローなどもあるので、カップル成約率も高いようです。
インタビュアー
客観的なアドバイスをくれるだけでなく、「ここぞ」の場面ですかさず背中を押してくれる仲人士さんの存在は、やはりカップルの成約率に大きく関わるんでしょうね。
本気で婚活に取り組んでいる方や異性とのコミュニケーションに自信がない方は、ぜひ参加したいところですね。
連絡先交換はカップルになった人のみと行うのでしょうか?
萩原さん
主催者様と協議のうえ決定しますので、イベント内容によって異なります。
インタビュアー
そうなんですか。
イベントごとにルールや注意点が異なる場合もありそうなので、参加する際にはきちんと確認しておきます。
カップリング後に付き合った・結婚されたカップルはいますか?
萩原さん
「当会イベントで知り合ってそのまま結婚」という報告はここ3年では6件ですが、ご縁チャンネルのイベントへの参加をきっかけに結婚された方は本当にたくさんいらっしゃるようです。
やはりこのような場に出て、ご自身の気持ちが変わったり、ココロが固まったりしたケースは本当に多いです。また結婚相談所に入会された話もよく伺っています。
インタビュアー
ご縁チャンネルのイベントへの参加をきっかけに気持ちが動いたなんて、スゴイですね!
私自身、婚活している身としては「婚活イベントに参加して、本当に出会えるの?」と悩む日もありましたが、参加者からの結婚報告は婚活の励みになります!
運営元に婚活報告をする方って少ないと思うので、実際の件数はそれ以上にありそうですね。
自分から話かけるのが苦手な人向けの配慮はありますか?
萩原さん
フリータイムであっても強制的な移動を指示したり、グループ行動をさせたりして、なるべく一人ぼっちにはならないような配慮は心がけています。
インタビュアー
一人ぼっちになってしまう時間が極力少なくなるよう、きちんとフォローして頂けるんですね。
人見知りしてしまう方にとっては有難いと思います。
異性受けの良い服装などあれば男女別に教えてください
萩原さん
やはりジャケット着用の男性は清潔感があり、モテます。上級者はスーツではなく、ジャケットパンツを少しラフな感じに着こなしておられますよ。
女性はイベント内容によってマチマチではありますが、平均してドレスアップ率が高いです。
インタビュアー
真っ先にチェックすべきポイントは、清潔感ということですね。
清潔感のある男性って爽やかで優しそうな雰囲気があるだけでなく、自信にも満ちているため、女性からの人気が高いのも頷けます。
シャツにアイロンをかけたり、靴を磨いたりして、最低限の身だしなみは整えておきたいですね。
ご縁チャンネルの会員について
どのような年代の方が多いでしょうか?
萩原さん
30代、40代の方が多いと思います。
インタビュアー
収入面や仕事面が安定し、生活基盤がしっかりしている方が多そうですね。
会員からよく聞く感想や嬉しかった声を教えてください
萩原さん
結婚相談所のプロがいる「安心感」や、自分の好きなテーマで集まれる「気楽さ」、占いや診断などで「自分を知れたことの喜び」など、各イベント三者三様の言葉をいただきます。
インタビュアー
ご縁チャンネルさんの企画するイベントに満足されている方がたくさんいらっしゃるんですね。
占いや診断が体験できる婚活イベントでは、他の参加者とお互いの占い結果や診断結果について楽しく盛り上がれそうです。
気になるお相手の意外な内面を把握できたなんてこともありそうですね。
ご縁チャンネルの申込み方法や参加料金について
ご縁チャンネルの申込み方法を教えてください
萩原さん
基本はメールにてお受けしています。
インタビュアー
1週間以上前から満員になっているイベントもあったので、気になるイベントには早めに申し込んでおきたいです。
イベントの参加費の平均を教えてください
萩原さん
飲食のレベルで違いがありますが、3,000円~5,000円くらいでしょうか。
金額の男女差は1,000円程度の差かと思います。
インタビュアー
初心者の方でも気軽に参加しやすい金額ですね。
「マッチョコン」などを開催しているご縁チャンネルでは、理想の相手とピンポイントで出会えるわけですから、コスパの良さに魅力を感じている方も多いのではないでしょうか。
会員登録や月額料などは必要ですか?
萩原さん
イベントの参加申込みをされた方々はメール会員「ご縁チャンネルメンバーズ」となり、以後メールでイベントの早期ご案内やメール会員割引などをさせて頂きます。
そのための登録費用などは一切ありません。
インタビュアー
イベントに申し込むだけで会員登録が完了し、お得な情報をいち早くゲットできるようになるんですね。
金銭面の心配がいらないので良かったです!
ご縁チャンネルで実施中の新型コロナウイルス感染症予防対策について
インタビュアー
現在実施されている新型コロナウイルス感染症予防対策を教えてください。
萩原さん
このような対策を実施しております。
- 消毒の徹底
- 会場内での行動の制限
- 飲食物への対応策の徹底
インタビュアー
消毒や密にならない工夫が施された会場でイベント開催されているんですね。
出会いに集中できそうです!
オンライン婚活は開催されていますか?
萩原さん
会場に来れない方向けですが、開催実績はあります。
東北や近畿地方、海外からの参加もあり、有意義でした。
インタビュアー
距離の制約を受けず、自宅にいながら気軽に交流できるのは、オンライン婚活ならではのメリットですよね。
今この時代、当たり前のようにオンライン婚活が行われる日も近いかもしれませんね。
結婚したいと願う方へメッセージ
萩原さん
出逢いたいスタイルは人それぞれだと思うので「自分に合った出逢い」を見つけてください。
そして思い立ったら即行動です。〇か月などと期間を決めて、その範囲で終えるつもりで一気集中で活動してください。
そうしないと年月だけがびっくりするくらいに早く流れてしまいます。
インタビュアー
できるだけ短期で婚活を終わらせる方が、時間的・金銭的・精神的な負担も少ないですからね。
私もフットワークを軽くすることを意識して、婚活に励んでみます!
本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
ご縁チャンネルの基本情報
運営・事務局 | NPO法人ソラノワ |
---|---|
住所 | 〒110-0016 東京都台東区台東3-33-5-604 |
電話番号 | 03-5807-5952 |
公式サイト | https://www.goen-ch.com/ |