【東京都】中野区にある「小池博史ブリッジプロジェクト」の壮大なスケールの作品を観劇するデートプラン

この記事では、東京都中野区にスタジオを構えるカンパニー「小池博史ブリッジプロジェクト」の魅力について紹介します。

小池博史ブリッジプロジェクトは、代表の小池博史さんが東日本大震災をきっかけに「世界を見つめ直す必要がある」と考え、2013年に立ち上げた団体です。小池さんによる脚本・演出は独特な世界観から作られており、多くの方にたくさんの感動を与え続けています。

普段とは違った世界観を体感したいカップルや新しい刺激が欲しい人におすすめです。

今回は、小池博史ブリッジプロジェクトの魅力や想いについて紹介します。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:全て
おすすめカップル:新しい刺激が欲しいカップル
演劇スタイル:ジャンル越境の元祖・舞踊演劇音楽美術のミックス・オリジナル・創作
観劇料:3,500円〜7,000円
場所:東京を拠点に日本各地から世界中

「小池博史ブリッジプロジェクト」では壮大なスケールの作品が鑑賞できる

小池博史ブリッジプロジェクトの「マハーバーラタ完全版」の写真

小池博史ブリッジプロジェクトは、代表である小池博史さんが脚本・演出を手がけ、舞台公演を行う団体です。独特な世界観を持つ小池さんが作る作品には、演劇が初めてだったり演劇が苦手な方でも素直な気持ちで観劇できる要素がたっぷり詰まっています。

メンバーは作品ごとに選出するため、毎回新鮮な気持ちで取り組むことができるそうです。また、メンバーの力を最大限に活かせるような人選をしていることもあり、最高の雰囲気そして最高の仕上がりの作品となっています。

小池博史ブリッジプロジェクトには壮大なスケールの作品が多く、2021年8月には東京オリンピック・パラリンピックの文化の祭典として、6か国のアーティストからなる、上演時間6時間半の「完全版マハーバーラタ」を公演しました。2025年には「火の鳥が来る」という、世界中のアーティストが集合する大規模作品の公演を予定しています。

小池さんが描く作品は、音楽・演出・パフォーマンスどれをとってもクオリティーが高く、普段味わうことができない「小池博史の世界観」をたっぷり堪能できるでしょう。

今回は、小池博史ブリッジプロジェクトの制作を担当されている岡村さんに、小池博史ブリッジプロジェクトの歴史や作品・想いなどを教えていただきました。

ジャンルにとらわれない劇団

編集部

小池博史ブリッジプロジェクトの歴史や、劇団を作ったきっかけを教えてください。

岡村さん

ブリッジプロジェクト代表・空間演出家の小池博史は、2011年の東日本大震災をきっかけに世界を見つめ直す必要があると感じ、1982年から30年間続けてきた舞台芸術カンパニー「パパ・タラフマラ」を2012年に解散し、その後すぐに「小池博史ブリッジプロジェクト」を立ち上げました。

人と人・地域と地域・国と国・文化と社会・過去から現在、未来へ、あらゆる事物の架け橋となることをミッションとし、「創造」「教育」「発信」の3つの柱をもとに舞台制作を中心とした活動を行っています。

編集部

小池博史ブリッジプロジェクトは、できてから10年ほどの団体なのですね。小池博史ブリッジプリジェクトを作ったきっかけを聞いて、作品に人として成長できる要素がたっぷり詰まっていると感じました。

小池博史ブリッジプロジェクトは、どのようなジャンルの演劇をされていますか?

岡村さん

ジャンルにとらわれない作品が特徴です。1つの作品に俳優やコンテンポラリーダンサー、古典芸能者や海外の伝統舞踊家・伝統音楽家・現代音楽家・美術家など、通常なら同じ舞台に立たないであろう様々なアーティスト達が公演に出演しています。

セリフあり・ダンスあり・音楽ありで、「このジャンルです」とは言えないのが、小池博史が作・演出する作品の特徴です。演劇はちょっと難しそうだと思う方や演劇は苦手だと思う方でも、動く美術館、音の万華鏡、時間の彫刻といった感じで覗いてみると面白いかと思います。

編集部

確かに劇団と聞くと、それぞれジャンルや特徴があるので一歩踏み出せない方もいるかもしれません。ですが、ジャンルにとらわれない作品だと、気軽な気持ちで観劇できますね。

小池博史ブリッジプロジェクトの作品は、これから演劇を観てみようと思うカップルでも楽しめると思います。作品を通して、忘れかけていた思いやこれからの未来など、カップルで語り合うきっかけになると感じました。

公演は東京を拠点に日本各地から世界にまで及ぶ

編集部

小池博史ブリッジプロジェクトは、どのような劇場で公演されることが多いですか?

岡村さん

東京を拠点に活動していますが、日本各地だけでなく世界中で公演を行っています。ですが、コロナ禍により、活動はかなり難しくなりました。

小池博史が演出した作品はニューヨーク(ブルックリン・アカデミー・オブ・ミュージック)、ベルリン(フォルクスビューネ)、アムステルダム(ミュージックシアター)など国を代表する名門劇場や、国際芸術祭ヴェネツィア・ビエンナーレなどで上演してきました。

また、タイの山奥にある村や岐阜県の畑、沖縄の野外劇場など、日本国内をはじめ世界40か国で公演を行なっています。

岐阜県の畑のステージの写真
▲音や光を鮮明に感じられる野外ステージ

マハーバーラタタイ公演の写真
▲海外での公演が多い小池博史ブリッジプロジェクト

大きな会場であればダイナミックな空気感に圧倒されますし、小さな会場や屋外であればお客様の感覚が研ぎ澄まされて音や光の感覚を鮮明に味わうことができ、衝撃的な体験になると思います。

編集部

日本のみならず、世界中で公演を行っているのですね。世界中にファンがいることは心強く、小池博史ブリッジプロジェクトの発展に繋がっていくと思います。

大小様々な場所で公演を行っても、その場所でしか感じられない感覚が得られる作品を公演する小池博史ブリッジプロジェクトの作品の完成度の高さを感じます。

国内外で幅広く公演を行っていますが、2022年はどんな活動を予定していますか?

岡村さん

2022年は海外での活動が多く予定されていて、2月にスペインで「血の婚礼」の創作、夏はポーランドのオポレという都市にある国立劇場オポレコハノフスキ劇場で国際共同制作を行います。

スペインはフラメンコダンサーやギタリストを使っての演出。ポーランドは20世記の現代演劇の巨匠たちがたくさん生まれ、ポーランドの舞台芸術は日本の現代演劇やアートに大きな影響を及ぼしたといわれる場所です。今回は、ポーランドの国立劇場から演出家として招聘された小池が提案して、日本人を数名入れたコラボレーション作品を創作します。

編集部

2022年は海外での活動が多いのですね。海外の役者さんと一緒に作り上げる作品は、マハーバーラタとは違ったスケールのものが出来上がりそうですね。

小池博史ブリッジプロジェクトの活動を聞き、私もさらに興味が湧き、公演を生で観劇してみたいと思いました。

独自の世界観で脚本を手がける小池博史さん

小池博史ブリッジプロジェクト代表の小池博史さんの写真

編集部

世界中で活動する小池博史ブリッジプロジェクトですが、脚本はどのような方が務めていらっしゃいますか?

岡村さん

脚本は、代表の小池博史が務めています。

小池の脚本は一般的なセリフ劇の脚本ではなく、演者のセリフや動き、音楽、装置、時間の流れまで、独特の表現とリズムで書かれています。

宮沢賢治や古代の神話、ビートルズの曲など、様々なものからインスピレーションを受けていますが、脚本には小池独自の世界観が広がっています。

また多くはオリジナル作品で、社会情勢や今後の未来への指向性から生まれることが多いです。

編集部

小池博史さんは、数多くの舞台作品や映画の作・演出を手がけていることで有名ですね。独特な世界観は、持って生まれた才能で、誰にも真似することはできないと思います。そんな小池博史さんが脚本を務める作品は、これからもたくさんの方に大きな感動を与え続けていくのでしょう。

小池博史氏プロフィール

小池博史ブリッジプロジェクト代表の小池博史さんの写真

小池博史氏プロフィール

・空間演出家・作家・振付家・映像作家
・「舞台芸術の学校」代表

武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科教授、茨城県日立市生まれ。

1982年、パフォーミングアーツグループ「パパ・タラフマラ」設立、2012年5月解散。

翌月「小池博史ブリッジプロジェクト(HKBP)」を設立。

創造性を核に教育・発信・創作を三本柱とした連携プロジェクトを展開。現在までに演劇・舞踊・美術・音楽等のジャンルや時代を超えた80作品を16か国で創作、40か国で公演。2020年、初の映画監督作品「壊れた時間のバラタ」を制作。2022年現在、初の劇映画「銀河 2072」を制作中。

1997〜2004年つくば舞台芸術監督、アジア舞台芸術家フォーラム委員長、国際交流基金特定寄附金審議委員(2005年~2011年)等さまざまな審議員、審査員等を歴任。

劇団史上最大のプロジェクト「マハーバーラタ」などを上演

Milky Way Train~138億光年の憂鬱の稽古の様子

編集部

小池博史ブリッジプロジェクトで人気が高い、または繰り返し公演される演目があれば教えてください。

岡村さん

宮沢賢治シリーズは「注文の多い料理店」「銀河鉄道」「風の又三郎」など人気の演目が多く、再演も行っています。2022年2月には宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」から新たな世界を広げた新作「Milky Way Train~138億光年の憂鬱」を上演します。

また、ロシアの戯曲を小池流にエロティックかつシニカルに作品化した「新・三人姉妹」も人気の演目です。

注文の多い料理店の演目の様子
▲セリフが少なく出演者の動きで宮沢賢治の作品を表現する「注文の多い料理店」

銀河鉄道の夜の演目の写真
▲能楽・バレエを取り入れた「銀河鉄道」

風の又三郎の演目の様子の写真
▲宮沢賢治誕生120周年記念作品「風の又三郎」

編集部

宮沢賢治は有名で人気の作品が多いので、「観劇したい!」と思う方が多いと思います。小池博史さんの独特な演出で演じる宮沢賢治作品は、一味違った世界観を味わえそうです。

これまで、多くの作品を上演していますが、中でも最大の作品を教えてください。

岡村さん

世界最長の叙事詩であるインドの「マハーバーラタ」を全編上演するプロジェクトは、9年間毎年、5か国にて制作を行い、2021年に「完全版マハーバーラタ」として集大成を迎えました。カンボジアから始まり、アジア各国で創作、コロナ禍ピークの東京で完成した6時間半の本作品は、ブリッジプロジェクト史上最大のプロジェクトでした。

東京オリンピック・パラリンピックの文化の祭典の一部として、2021年8月に「完全版マハーバーラタ」を公演しました。

小池博史ブリッジプロジェクトの完全版マハーバーラタ
▲たくさんの感動を与えてくれるクオリティーの高い演劇

編集部

幻祭前夜promo movieを拝見させていただきましたが、壮大なスケールと迫力ある演出に引き込まれました。長時間に及ぶ作品ですが、時間を忘れて見入ってしまいそうな作品です。

「全てが凄い!」と話題の作品なので、作品に引き込まれる方が多かったことと思います。

マハーバーラタは、2021年に終演したそうですが、今後マハーバーラタのような大きな作品の上演予定はありますか?

岡村さん

2017年に「世界会議」、2018年には「2030世界漂流」という、近未来を舞台に現代の社会問題を見つめる「世界シリーズ」を上演しました。2025年に東京で上演予定の「火の鳥が来る」は、「火の鳥プロジェクト」としてポーランド、マレーシア、シンガポール、ブラジルで制作し続けた最終形としての、4か年の集大成作品となります。

2021年までの「マハーバーラタ」全編上演プロジェクトでは、アジア7か国のアーティストとコラボレーションしてきましたが、今度は世界中の文化や芸術を舞台上で融合させます。

編集部

「火の鳥が来る」は、マハーバーラタを越える作品になりそうですね。楽しみにしているファンも多いのではないでしょうか。

スケールの大きな作品なので、劇団好きのカップルは見逃せないと思います。

「うちだからこそ!」という、他にない魅せ方やファンサービスなどあれば教えてください。

岡村さん

ジャンル・国境などあらゆる境界を飛び越える小池の作品は、独自の世界観を持っています。国内のアーティストを含め相当数の海外のアーティスト、あらゆるジャンルのアーティストとの創作という意味では、日本随一です。

アーティストの体の中に眠るエネルギーを引き出す演出で、他では見られない演者の姿が見られます。

ファンサービスとしては、月に1度発行するメールマガジンで、毎回小池がエッセイを執筆しており、独特なものの見方が面白いと好評です。小池博史のワークショップや講演会なども実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

編集部

小池さんの演出があるからこそ、アーティストの良さを引き出すことができるのだと感じました。

メールマガジンでも小池さんの人柄が見られそうですね。劇場に足を運べなくても、独特の世界観を味わえる場所があるのは、ファンは嬉しいと思います。

心と体で作品の楽しさを感じてほしい

編集部

小池博史ブリッジプロジェクトの、演劇への想いを教えてください。

岡村さん

そもそも演劇という言葉を小池自身は嫌います。それは「演劇」というジャンル化が起きるからです。

元来、舞台芸術はそうしたジャンル分けは薄かったものが、西洋化により演劇、舞踊などと分けられていきました。「わかろうとするな踊ろうとせよ」というコピーを、2021年の「完全版マハーバーラタ」で掲げたのですが、この言葉がすべてを表していると感じます。

小池の作品は難解だと言われがちですが、「わかる」「わからない」と頭で考えるよりも、「楽しい」「面白い」という心や体で感じたことを、体験として持ち帰っていただけると嬉しいです。実は、小池の作品は子どものファンも多いんですよ。

編集部

「完全版マハーバーラタ」は、ジャンルにとらわれない作品が特徴的な小池博史ブリッジプロジェクトの姿そのものと言っても過言ではありませんね。おっしゃる通り、頭ではなく心と体で感じる方が素直に観劇できそうです。

自粛期間中は大変な時期だったかと思いますが、そのときに感じたことや自粛期間があったからこそ抱いた、観客に対して伝えたい思いなど教えてください。

岡村さん

2020年に予定していた「完全版マハーバーラタ」の公演は2021年に延期されました。8年間かけてきた大規模な作品の延期は私たちにとって大きな痛手でした。

しかし、延期をきっかけに映画制作を始め、今年には2本目の映画も完成予定です。

小池博史ブリッジプロジェクトの稽古の様子
▲コロナ禍でも懸命に稽古を続ける出演者たち

困難な状況ではありますが、それを逆手にとって乗り越えるのが小池のやり方です。ブリッジプロジェクトの舞台や映画を観に来ていただければ、きっとそのエネルギーを感じて、皆様にも元気になっていただけるのではないかと思います。

編集部

ピンチはチャンスという言葉がありますが、小池博史ブリッジプロジェクトはまさにその言葉通りですね。困難な状況に陥ると、失望してしまう方の方が多いと思います。ですが、困難を乗り越えて出来上がった作品だからこそ、観劇する人の心を大きく動かしてくれると感じました。

魅力あふれる作品を上演する小池博史ブリッジプロジェクトですが、どのような方に観にきてほしいですか?

岡村さん

幅広い世代の方に来ていただいておりますが、もっと若い方に観ていただきたいと感じております。

チケット代は3,500円〜7,000円くらいです。学生や子どもを対象に割引があります。

次回公演はブリッジプロジェクトのHPに予約フォームのURLを記載しています。料金は3,700円で、学生割引を設けています。

>>公式サイトでチケットを予約する

編集部

小池博史ブリッジプロジェクトの作品は、感性や想像力を磨けると思います。若い方にこそ観劇していただき、他では味わえない小池さんの世界観を味わってほしいですね。

また、学生など若い方だとチケットを安く購入できるので、デートプランの1つとして観劇するのも良さそうです。

作品ごとにメンバーを選出

編集部

小池博史プロジェクトの雰囲気はどんな感じですか?

岡村さん

劇団という形をとっていないため、作品ごとに出演していただきたい方に声を掛けたり、オーディションで選出しています。そのため、作品には無限の可能性と新たな刺激もたくさんあります。外国人が入ることも多いので英語が普通に飛び交っています。

毎回おなじみの出演者や初めて小池作品に参加する出演者もいるため、稽古の初めはいつも新鮮な気持ちで入ります。稽古を重ねるうちに自然と団結力やお互いへのリスペクトが生まれ、どの作品でも最終的にはとても良いチームとなっていきます。

編集部

毎回、メンバー選びするのは大変だと思いますが、常に新鮮な気持ちで作品に取り組めますね。そういった環境も、小池博史ブリッジプロジェクトの1つの魅力だと感じました。

様々なメンバーがいる小池博史ブリッジプロジェクトですが、中でも注目のメンバーを教えてください。

岡村さん

2月に行う「Milky Way Train~138億光年の憂鬱」では、生演奏をする下町兄弟が様々な楽器などを駆使して多彩な音を奏でています。思わず口ずさみたくなるラップにも注目です。

出演する福島梓、大塚陽、佐久間文恵は、皆とても身体能力が高いパフォーマーです。体全体を使って様々な存在に変容していく様子がとても面白いです。

編集部

音楽・パフォーマンスなど、役割にあったメンバーを選出しているのですね。メンバーにとっても自分の力を最大限に活かせる場だと感じられているのではないでしょうか。

小池博史ブリッジプロジェクトでは、普段どのような稽古をされていますか?

岡村さん

ブリッジプロジェクトの稽古は創作の場でもあります。

決まった通りに練習するのではなく、それぞれのアーティストの得意分野を活かし、柔軟に対応・変化させながら作品を立ち上げていくので、稽古場には活気があふれています。

また、演出の小池が誰よりも稽古を楽しんでいて、パフォーマーからは「少年のようだ」とも言われています。

小池博史ブリッジプロジェクトの稽古で小池さんが演出をする様子
▲毎回新鮮な気持ちで挑む稽古

小池博史ブリッジプロジェクトの出演者の得意分野を生かした稽古の様子
▲出演者の得意分野を活かしてくれる稽古

編集部

稽古場の雰囲気は、作品を作り上げる上で重要な場所だと思います。得意分野を活かしてもらえる稽古は、出演者のやる気の向上に繋がりますね。

小池博史ブリッジプロジェクトを観劇した人の声!「クオリティが半端じゃない」

編集部

小池博史ブリッジプロジェクトの作品を観劇した人からは、どんな感想が多いですか?

岡村さん

パフォーマーの身体性、音楽や空間の使い方、そして小池独特のリズムに感動する方が多いです。また、内容は詳しくわからないけれど面白かった!という感想も見られます。

編集部

小池博史さんの独特な世界観を目の当たりにした感想ですね。心と体で感じたことを体験として持ち帰ってほしいという、小池博史ブリッジプロジェクトの思いは、観劇する人々に伝わっていると感じました。

作品のクオリティーの高さに絶賛する声が多い

編集部で小池博史ブリッジプロジェクトの口コミを拝見したところ、以下のような内容が投稿されていました。

アイコン
運動量の多さに驚きました。圧倒されっぱなしの公演に興奮が止まりませんでした。
アイコン
小池博史さんの作品はよく観にいっています。音楽・パフォーマンスどれを取ってもクオリティーが半端じゃない
アイコン
こんなに面白く、衝撃的な演劇を観たのは初めてでした。小池博史さんの世界観にのめり込みました。

小池博史ブリッジプロジェクトの作品を観劇し、小池博史さんの世界に入り込んでしまう方が多くいらっしゃいました。口コミから人々を魅了させる小池博史さんの壮大さが伺えました。

小池博史ブリッジプロジェクトからカップルへのメッセージ

編集部

これから小池博史ブリッジプロジェクトの公演の観劇を検討中のカップルへメッセージをお願いします。

岡村さん

見たことのない世界を皆様にお見せします!ぜひお気軽に足を運んでいただき、舞台のエネルギーに驚いてみてください!

編集部

小池博史ブリッジプロジェクトの魅力や公演への想いを聞き、多くの方がハマってしまう要素がたっぷり詰まったカンパニーだと感じました。エネルギッシュな公演を観劇すると、視野が広がりこれまでと違った活力が溢れそうです。小池博史の世界をカップルで体験できると貴重な経験になりそうです。

本日はお時間をいただき、ありがとうございました。

今後の公演予定

今後の公演予定について岡村さんに教えていただきました。ぜひ小池博史ブリッジプロジェクトの演劇をご覧ください。

小池博史ブリッジプロジェクトが公演予定の「Milky Way Train~138億光年の憂鬱」のパンフレット

作品名 「Milky Way Train~138億光年の憂鬱」
公演期間 2022年2月12日~2022年2月13日
会場 スタジオサイ(東京都中野区)
内容 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」から新たな世界を広げた新作。
幻想的な世界観で、お客様を不思議な宇宙の旅へ誘います。
また、舞台の中で映像をどのように使うことができるのかを試す、実験的な作品でもあります。光と音楽の美しさが際立つ作品です。 

他には2月にスペインでの「Silence in Bloody Wedding」の創作・公演を予定しています。9月にはポーランドの国立劇場での「コスモス」の創作・公演もあります。どちらもレパートリー作品となるようです。

チケット購入方法

小池博史ブリッジプロジェクトの公式ページに申し込み方法をが記載されています。そちらからチケットを購入してください。

>>小池博史ブリッジプロジェクト公式ページはこちら

小池博史ブリッジプロジェクトの基本情報

住所 〒165-0026
東京都中野区新井1丁目1−5 1階
問い合わせ先
03-3385-2066
チケット料金
3,500円~7,000円程度
平均公演時間 1〜2時間
公式サイト https://kikh.org/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です

小池博史ブリッジプロジェクトの前後におすすめのデートスポット

小池博史ブリッジプロジェクトの稽古や公演を行っているスタジオがある、東京都中野区周辺のデートスポットを紹介します。観劇の前後のデートプランの参考にしてくださいね。

中華料理とお酒が味わえる「喜家酒館」

中野駅から徒歩10分ほどの場所にある、創作中華料理屋「喜家酒館」は、リーズナブルな値段で中国料理が味わえます。メニューに加え、日本酒や焼酎の品揃えも豊富です。観劇の思い出を語りながら、ボリューム満点の中国料理をいただいてください。

公式URL:https://localplace.jp/t200507821/index.html

本格的なインドカレー「南印度ダイニング」

「南印度ダイニング」は、南インド出身のシェフが作る本格インド料理が食べられるお店です。独特な雰囲気ですが、アットホームな雰囲気の店内で数々のインド料理を堪能できます。

独特な世界観の観劇の後は、異国の料理を食べて、浮世離れした気分を味わうのも良さそうです。カレー好きのカップルは訪れてみてくださいね。

公式URL:https://www.minami-indodining.com/

サブカルの聖地「中野ブロードウェイ」

サブカル好きでなくても、見たことのないお店が立ち並ぶブロードウェイでのデートは、他では味わえない新鮮なデートになるでしょう。

公式URL:https://nakano-broadway.com/

まとめ:小池博史ブリッジプロジェクトの世界観を堪能しよう

小池博史ブリッジプロジェクトの魅力や作品への想いなどを紹介しました。小池博史ブリッジプロジェクトの作品は、小池博史の独特な世界観が溢れ、観劇する人を魅了させる力を持っています。

違った世界観を味わえるので、忙しい毎日に疲れているカップルや新しい刺激が欲しいカップルにぜひ観劇していただきたいと思います。

小池博史ブリッジプロジェクトの舞台作品を観劇した後は、視野が広がり今までと違った目線でいろんなものを見れるようになると思います。演劇を見にいきたいと検討しているカップルは参考にしてくださいね。