山梨の重要文化財「甘草屋敷」で楽しむ歴史とワインの大人デート|甲州市

今回は、山梨県甲州市の旧高野家住宅(甘草屋敷)を訪ねて、古民家の魅力を堪能するデートプランをご紹介します。のどかな景色に佇む古い建物は、通称「甘草屋敷(かんぞうやしき)」と呼ばれ、重要文化財にも指定されている貴重な建造物です。

歴史と文化に加え、里山の魅力に触れることができる趣のあるデートを楽しむことができます。

周辺には、縁結びで知られるお寺やワイナリーも豊富です。のどかな風景の中でノスタルジックな雰囲気に浸った後は、お参りをしたり、ワイン試飲をしたりと、ゆったりとした時間を過ごせます。

普段里山の風景に触れる機会がないカップルや、ワイン好きな2人にとって、この甲州市での古民家と自然を楽しむデートプランは格別な体験となるでしょう。

こんなカップルにおすすめ!
向いている年代:20歳〜59歳
おすすめカップル:日本の古民家や伝統文化に興味のあるカップル
どんなデート?:重要文化財の建物堪能、ワイン試飲

甘草屋敷を中心に巡る甲州市の歴史とワインを堪能するデート

今回は、山梨県甲州市にある重要文化財・甘草屋敷を中心に、里山の景色と周辺のワイナリーを訪ねるデートプランをご紹介します。歴史と自然、そして美食が楽しめる魅力的なコースとなっています。

今回のデートのメイン
旧高野家住宅(甘草屋敷)
周辺のデートスポット
・真言宗智山派高橋山「放光寺」
・勝沼ぶどうの丘
ランチにおすすめのお店
・甲州ほうとう完熟屋
・勝沼ぶどうの丘「展望ワインレストラン」

甘草屋敷は、突き上げ屋根とも呼ばれる独特な形の屋根を持つ古民家です。この建築様式は甲府盆地東部に特有のもので、厳かな造りながらもどこか懐かしさを感じさせてくれます。広いお座敷内では季節ごとに展示物が変わり、敷地内の文化財的価値のある建物をゆっくりと見て回ることができます。歴史と文化を肌で感じながら、のどかな雰囲気に包まれる特別な時間を過ごせますよ

お昼は、山梨の郷土料理である「ほうとう」をいただくのがおすすめです。周辺には、縁結び祈願ができる「放光寺」や、「勝沼ぶどうの丘」をはじめとするワイナリーも点在しています。恋愛成就を願うお参りをしたり、二人の好みに合うワインを探す楽しみもあります。

甲州市周辺でデートをお考えのカップルの皆さま、ぜひこのプランを参考に、歴史と自然、美食を楽しむ素敵な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

甘草栽培の歴史が息づく「甘草屋敷」の魅力

重要文化財「旧高野家住宅」の様子
▲重要文化財「旧高野家住宅」の様子

旧高野家住宅(通称「甘草屋敷」)は山梨県甲州市にある、江戸時代から残る民家です。幕末の屋敷構えをそのまま保存している貴重な建物として、一般公開されています。

独特な屋根の形は甲府盆地東部ならではの建築様式です。甲州市塩山下小田原には、同じ様式の民家が立ち並ぶ集落が残っており、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

この特徴ある屋根の形成には、この地域の産業や風の影響を受けにくいという気候風土が関係しています。現在でも、この地方独特の文化として里山の風景に見事に調和しています。

周辺地域には、田舎体験ができる宿泊施設として開放されている古民家もあり、のどかな風景を楽しむのに最適なエリアです。一方で、甘草屋敷はJR中央線塩山駅から徒歩1分という便利な場所にあるため、電車で訪れるカップルにとってはアクセスが非常に良好です。

重要文化財にも指定されている甘草屋敷は、魅力的な展示物で訪れる人々を魅了しています。今回は、甲州市教育委員会文化財課副主査の土屋さんに、施設の見どころについてお話を伺いました。

幕府への貢献と甘草栽培の歴史

編集部

甘草屋敷は、どのような施設なのでしょうか。

土屋さん

当館は、江戸時代後期の民家と屋敷構えが残る建物です。国の重要文化財に指定され、歴史公園として一般公開しています。

高野家は江戸時代中期に薬用植物の甘草(カンゾウ)を栽培して幕府へ納めていたことから、「甘草屋敷」と呼ばれるようになりました。

編集部

屋根の形が特徴的な民家ですね。重要文化財に指定されているとのことで、その価値がよくわかります。堂々として厳かな印象を受けます。

甘草は古くから生薬として使われてきた薬草で、現在も甘味料や漢方薬の原料として利用されています。のど飴の成分表示にも「カンゾウ」と記されているのをよく見かけますね。

施設内の薬草園では今も「ウラルカンゾウ」が栽培されているそうですね。文化財の資料によると、この地の甘草栽培は340年もの歴史があるとのことで、非常に由緒ある土地だと感じます。

「甘草屋敷」と刻まれた立派な石碑や堂々とした建物からも、その歴史の重みが伝わってきます。当時の活気ある栽培風景が想像できますね。

一般公開されているとのことですが、こちらでは具体的にどのような展示を拝見できるのでしょうか。

土屋さん

一般公開では、主屋のほかに屋敷の様々な附属施設も復元しており、敷地内を散策することができます。主屋と合わせ、蔵などの附属屋も国の重要文化財に指定されており、江戸時代末期からの屋敷構え全体が昔の状態をよく保っています。当時の生活用品や樋口一葉、甘草の資料も展示しています。また、子ども図書館も併設されています。

季節ごとの展示も行っており、春にはひな飾り、秋には枯露柿(ころがき)干しなどを見ることができます。

歴史・文化と四季を感じながら、ゆったりとした時間を過ごしていただきたいと思います。

甘草屋敷の主屋入口
▲甘草屋敷の主屋は立派な突き上げ式屋根が印象的です

甘草屋敷の座敷
▲甘草屋敷内部の広々とした座敷

編集部

屋根の上にもう一つ小さな屋根がある造りは、外観からも独特な味わいがありますね。主屋だけでなく、蔵や馬屋、裏門など周囲の宅地も含めて重要文化財とのことで、敷地内全体が見どころになりそうです。

歴史ある建物で四季折々の展示が行われるというのは、とても情緒があります。古民家や文化財に興味のあるカップルにとっては、充実した時間を過ごせる場所になるでしょう。

里山の風景も感じられ、ノスタルジックな雰囲気に浸れる空間だと思います。

甲州民家の特徴:独特な突き上げ屋根の魅力

編集部

甘草屋敷の見どころは、どういったところにありますか?

土屋さん

見どころは、甲州民家と呼ばれるこの建物です。甲州民家とは、茅葺切妻造の屋根の前面上部に、2段の突き上げ屋根を設けた造りで、この地方に特有の建築です。

主屋の茅葺は保存のため、現在は銅板葺きに改められています。広い座敷と栗の木の大黒柱も立派な特徴です。

この屋敷では、江戸時代には甘草栽培が行われていましたが、その後昭和中期までは、養蚕業が営まれていました。

甘草屋敷の枯露柿干しと薬草園
▲中央部の二段の突き上げ屋根が特徴的な甲州民家

甘草屋敷の大黒柱
▲甘草屋敷の見事な大黒柱が目を引きます

甘草屋敷の2階の様子
▲2階にも立派な大黒柱が延びています

編集部

「甲州民家」はこの土地ならではの建物だったのですね。屋根の造りが本当に印象的で、遠くからも目立ちます。

甲州民家と養蚕業には深い関わりがあるそうですね。小屋裏で蚕を飼育する際に、風通しと光を入れるために工夫されたのが、この突き上げるような形の屋根だったのですね。養蚕業が栄えた昭和の時代に、こうした造りの民家が多く建てられていったそうです。

季節を彩る甘草屋敷:ひな飾りと枯露柿干し

編集部

土屋さんの特にお好きな展示があったら教えてください。

土屋さん

毎年2月11日~4月18日に、えんざん桃源郷「ひな飾りと桃の花まつり」が当館を中心に開催されます。甘草屋敷がメイン会場となり、約4,000体もの吊るし飾りやひな飾りが展示されて圧巻です。

ひな飾りは新しく寄附いただいたものも入れ替えて展示しているので、過去に来場された方も楽しめると思います。

甘草屋敷のひな飾り
▲甘草屋敷の春は、煌びやかなひな飾りで彩られます

甘草屋敷のひな飾り・額飾りの様子
▲額飾りのお雛様も見応え充分

編集部

ひな飾りの写真を拝見すると、赤い段飾りに煌びやかな装飾のお雛様の展示は本当に華やかですね。広いお座敷に一面の段飾りで圧倒されます。雛人形は、お顔がそれぞれ違い、着物や小道具も細かく見ていくと、とても見応えがあります。吊るし雛や額飾りも珍しく、女性はもちろん、雛人形を話題に、カップルでも会話が弾みそうです。

他の季節では、どのような展示がされますか?

土屋さん

ひな飾りの他に、風物詩のイベントとして5月に「五月人形」の展示、11月~12月には「枯露柿(ころがき)」干しがあります。その時期だけの特別な展示をご覧いただけますよ。

甘草屋敷の枯露柿の風景
▲秋の風物詩「枯露柿」干し

編集部

秋の干し柿の光景も風情がありますね。甲州市塩山のエリアは枯露柿の産地として有名で、秋になると、このオレンジ色の風景があちこちで見られるそうです。

均一に天日に当たるように、干した柿をコロコロ回したことが呼び名の由来だとする説もあるそうですね。白い粉が吹いたような干し柿になるのが、この枯露柿の特徴です。

この特徴的な造りの屋根が、オレンジのカーテンを一層印象付けています。絵に描いたような秋色の風景は、実際に訪れて見てみたいと思います。カップルで訪れたら、ちょっとした感動で笑顔になれそうですね。

施設内では、カップルがゆっくり過ごせるような場所はありますか?

土屋さん

ひな飾り等の展示の際は利用できませんが、座敷内にある椅子や座布団に座ってゆっくりとお休みいただけますよ。

また、商工会で運営している売店があります。商工会で開発した特産品や地元に伝わる商品の発掘等を目的としたアンテナショップです。ぜひご利用ください。

編集部

広いお座敷でのんびりくつろげるのはいいですね。この空間でしか得られない感覚を、カップルでゆっくりと共有できると、忘れられない思い出になりそうです。

来訪者の声:甘草屋敷の魅力と評判

編集部

甘草屋敷を訪れた方からは、どのような感想が寄せられますか?

土屋さん

皆さまから喜びの声をいただいています。具体的には、以下のような感想が多く寄せられます。

アイコン
主屋の古き良き雰囲気がとても素晴らしく、のどかな環境でゆっくりと過ごせた
アイコン
ボランティアガイドの案内があり、とても丁寧で親切だった

さらに、駅から近く駐車場も完備しているため、交通アクセスの良さも高く評価されています。また、子ども図書館が併設されているので、お子様連れのカップルにも人気です。

編集部

歴史ある建物の雰囲気が多くの方に好評なようですね。ボランティアガイドの案内があることで、文化財についての詳しい解説も聞けるのは魅力的です。

来訪者に好評な見どころとは

編集部でもクチコミを確認してみたところ、以下のような声が上がっていました。

アイコン
屋敷が立派で見応えがあった。江戸時代の建築様式が見事に保存されていた。
アイコン
太い大黒柱にビックリした。その太さと高さは圧巻で、当時の建築技術の高さを感じた。
アイコン
見事な吊るし柿が見られて良かった。季節感があり、昔ながらの日本の風景を感じられた。
アイコン
お雛様の展示が圧巻だった。数の多さと飾り付けの美しさに感動した。

訪れた方々が、重要文化財である建物の魅力に引き込まれている様子がうかがえます。特に、立派な屋敷の佇まい、印象的な大黒柱、季節を感じさせる吊るし柿、そして華やかなお雛様の展示が、多くの来場者の心に残る思い出となっているようです。

甘草屋敷を訪れるカップルへのメッセージ

編集部

デートで甘草屋敷を訪れてみようと考えているカップルへメッセージをいただけますか?

土屋さん

歴史や建物、文化財に興味がある方には特に面白いと思っていただけると思います。また、当館は天気の良い日はのどかな雰囲気ですので、お二人でのんびりできると思います。

編集部

とても特徴的な甲州民家は、ここでしか見られないもので、その景観に魅了される方も多いと思います。外観もそうですが、内部からはどのような景色が見られるのか、現地に行って確かめてみてほしいですね。

季節によってもいろいろな景観を味わうことができそうです。静かに郷愁を感じながらのんびり過ごすデートは、カップルにとって良い思い出になるのではないかと感じられました。

今回は、貴重なお話をありがとうございました。

甘草屋敷(旧高野家住宅)の基本情報

住所 〒404-0042
山梨県甲州市塩山上於曽1651-15
アクセス JR中央線「塩山駅」北口から徒歩1分
営業時間 10:00〜16:00
休館日 ・火曜日(祝日の場合は臨時休館の可能性あり)
・年末年始(12月28日~1月4日)
駐車場 あり(普通車30台収容可能)
入館料 大人:310円
小人・学生:200円
平均滞在時間 約30分
空いている日 平日
公式サイト https://www.city.koshu
.yamanashi.jp/map/info/
2021011400298/

※最新の情報は公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

甘草屋敷周辺で楽しむカップルデートスポット

甘草屋敷の周辺には魅力的なスポットが多数あります。ここではそのいくつかをご紹介します。

ランチには、山梨県の郷土料理である「ほうとう」がおすすめです。麺と野菜を味噌仕立ての汁で煮込んだ温かい料理で、寒い季節には特に人気があります。また、近くの「放光寺」でお参りをしたり、「恋人の聖地」に認定されている「勝沼ぶどうの丘」ではワインの試飲ができます。勝沼ぶどうの丘には、カップルで楽しめる様々な施設が揃っています。

甲州市は日本有数のワイン産地として知られており、多くのワイナリーがあります。お二人で巡って、お気に入りのワインを見つけるのも素敵なデートになるでしょう。

おすすめのデートスポット

古民家で味わう郷土料理:甲州ほうとう完熟屋

「甲州ほうとう完熟屋」は、地元の新鮮な食材を使った郷土料理を提供する人気店です。JR塩山駅から徒歩わずか8分の場所にあり、アクセスも便利です。

看板メニューの「ほうとう」は山梨県の名物で、小麦粉で練った太い平打ち麺を季節の野菜と一緒に味噌で煮込んでいただく郷土料理です。特に、じっくり熟成させた味噌の深い味わいが美味しいと評判を呼んでいます。

甘草屋敷を堪能した後は、古民家の趣ある雰囲気でランチをいただくことで、デートの気分もさらに盛り上がります。名物のほうとうを味わいながら、甲州の食文化や歴史の魅力に浸ることができるでしょう。

野菜ほうとう:1,408円
ほうとう天ぷらセット:1,958円 など

公式URL:https://kanjyukuya.jp/?fbclid=IwAR1wRB37nq8-IKRG3anYmAxL9e1KfqallM575NuGI3bY0iaJrQL0-urUlJQ

ワインと絶景を楽しむ:勝沼ぶどうの丘

「勝沼ぶどうの丘」は、ワインの試飲や販売、レストラン、美術館、温泉、宿泊施設などを兼ね備えた魅力的な総合施設です。地下のワイン貯蔵庫には、約2万本もの多彩なワインが揃っており、有料で試飲を楽しむことができます。ワイン好きのカップルにはたまらない体験ができるでしょう。

「ぶどうの丘」は恋人の聖地にも認定されており、ぶどう畑に囲まれた小高い丘に位置しています。美しい眺望と自然豊かな環境は、カップルで散策するのにぴったりのロマンチックなロケーションとなっています。季節ごとに変わる景色を楽しみながら、二人の思い出作りができるでしょう。

公式URL:https://budounooka.com/

夜景とワインを楽しむ:展望ワインレストラン

展望ワインレストランでは、甲府盆地から南アルプスまでの壮大な景色を一望できます。昼は雄大な山々の眺望を、夜は美しい夜景を楽しむことができます。地元の勝沼ワインに合わせた料理が楽しめるので、特別な日のランチやディナーを演出したいカップルにぴったりです。景色と美食を楽しみながら、大切な人との時間を過ごせるでしょう。

カレーランチ:1,980円
ローストビーフランチ(限定20食):2,970円
山梨産牛のやわらかビーフシチュー(限定30食):2,970円など

甲州市のおすすめワイナリーガイド

「勝沼ぶどうの丘」の公式サイトには、甲州市内のワイナリーを紹介しているページがあります。このページを参考にすることで、カップルの皆さまはお好みのワイナリーを見つけやすくなります。甲州市には多くのワイナリーがあり、それぞれ独自の特徴や魅力がありますので、ぜひチェックしてみてください。

ワイナリー紹介ページはこちら:https://budounooka.com/blog/article/%E7%94%B2%E5%B7%9E%E5%B8%82%E5%86%85%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%B4%B9%E4%BB%8B

文化財と花の寺:縁結びスポット「放光寺」

甘草屋敷から車で約10分の場所に、真言宗智山派高橋山「放光寺(ほうこうじ)」があります。

放光寺は元暦元年(1184年)に源平合戦で活躍した武将、安田義定によって創立されました。境内には金剛力士像や不動明王像など、多くの貴重な仏像が文化財として大切に保管されています。

また、放光寺の魅力は歴史だけではありません。四季折々の花々が境内を彩り、七福神めぐりやサクランボ狩りなどの季節の行事で賑わいを見せています。さらに、1989年公開の映画「ファンシイダンス」(周防正行監督・本木雅弘主演)のロケ地としても知られています。

縁結びや恋愛成就のご利益がある寺院として人気があるため、カップルで訪れて願掛けをするのもおすすめです。二人の絆を深める特別な思い出になるかもしれません。

公式URL:https://hokoji.org/

まとめ:甘草屋敷で体験する甲州の歴史とワインの魅力

今回は、山梨県の「甘草屋敷」の独特な民家を中心に、甲州市の里山の魅力と地元名物やワイナリーをご紹介しました。

この土地ならではの「甲州民家」は、のどかな雰囲気と郷愁を感じられる独特な構造が特徴です。また、四季折々の風物詩も見どころの一つでした。

甲州市は、伝統的な文化や歴史を感じられるスポットに加え、美味しい郷土料理や果物、雄大な山々の景観を堪能できる魅力的なエリアです。ゆったりとした田園風景を眺めながら、のどかな雰囲気を味わいたいカップルは、きっと思い出に残るデートを楽しめるでしょう。

ぜひ、これらの魅力を取り入れたデートプランを立てて、甲州市を訪れてみてください。