旧高野家住宅(甘草屋敷)で里山とワイナリーを堪能するデート|山梨県甲州市の古民家

今回は、山梨県甲州市の旧高野家住宅(甘草屋敷)を訪ねて、古民家の魅力を堪能するデートプランをご紹介します。のどかな景色に佇む古い建物は、通称「甘草屋敷(かんぞうやしき)」と呼ばれ、重要文化財にも指定されています。

歴史と文化に加え、里山の魅力に触れることができて、趣のあるデートを楽しむことができますよ。

周辺には、縁結びで知られるお寺やワイナリーも豊富です。のどかな風景のなかでノスタルジックな雰囲気に浸った後は、お参りをしたり、ワイン試飲をしたりと、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

普段里山の風景に触れる機会がないカップルや、ワイン好きな2人は、ぜひデートプランの参考にしてみてくださいね。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳〜59歳
おすすめカップル:日本の古民家や伝統文化に興味のあるカップル
どんなデート?:重要文化財の建物堪能、ワイン試飲

概要:「甘草屋敷」を訪れ甲州の魅力に迫るデートプラン

今回は、山梨県甲州市にある重要文化財・甘草屋敷を中心に、里山の景色と周辺のワイナリーを訪ねるデートプランをご紹介します。

今回のデートのメイン
旧高野家住宅(甘草屋敷)
周辺のデートスポット
・真言宗智山派高橋山「放光寺」
・勝沼ぶどうの丘
ランチにおすすめのお店
・甲州ほうとう完熟屋
・勝沼ぶどうの丘「展望ワインレストラン」

突き上げ屋根とも呼ばれる独特な形の屋根を持つ古民家は、甲府盆地東部に見られる特有建築で、厳かな造りながらもどこか懐かしさを感じさせてくれます。広いお座敷内で季節の展示物を見たり、文化財としても価値のある敷地内の建物をゆったりと見て回ると、歴史と文化を感じながら、のどかな気分に浸れますよ

お昼は、山梨の特産物でもある「ほうとう」料理をいただきます。周辺には、縁結び祈願ができる「放光寺」や、「勝沼ぶどうの丘」をはじめとするワイナリーも点在していますので、恋愛成就祈願のお参りをしたり、好みのワインをチェックするのもいいですね。

甲州市周辺でデートをお考えのカップルは、ぜひ、デートプランの参考にしてみてくださいね。

甘草栽培の歴史と里山の風情が魅力の「甘草屋敷」

重要文化財「旧高野家住宅」の様子
▲重要文化財「旧高野家住宅」の様子

旧高野家住宅(通称「甘草屋敷」)は山梨県甲州市にある、江戸時代から残る民家です。幕末の屋敷構えをそのまま残している貴重な建物として、一般公開されています。

独特な屋根の形は甲府盆地東部ならではの建築様式です。甲州市塩山下小田原には、同じ様式の民家がずらりと並んだ集落が残っており、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

この特徴ある屋根ができた背景には、この土地の産業や、風の影響を受けないという風土も関係しており、この地方独特の文化として今でも里山の風景に見事に溶け込んでいます。

田舎体験ができる場として宿泊施設として開放されている古民家もあり、のどかな風景を堪能するにはぴったりのエリアです。一方で、甘草屋敷はJR中央線塩山駅から歩いて1分という便利な立地にあるので、電車で訪れるカップルにとってはアクセスしやすいのではないでしょうか。

そんな甘草屋敷は重要文化財にも指定され、訪れる人を魅力的な展示物で魅了しています。今回は、甲州市教育委員会文化財課副主査・土屋さんに、施設の見どころをおうかがいしました。

甘草栽培で幕府に貢献した「甘草屋敷」

編集部

甘草屋敷は、どのような施設なのでしょうか。

土屋さん

当館は、江戸時代後期の民家と屋敷構えが残る建物です。国の重要文化財にも指定され、歴史公園として活用して、一般公開しています。

高野家は江戸時代中期に薬用植物の甘草(カンゾウ)を栽培して幕府へ納めていたことから、「甘草屋敷」とも呼ばれていました。

編集部

屋根の形がとても特徴的な民家ですが、重要文化財に指定されていると聞いて納得できました。堂々として厳かな感じがしますね。

甘草というと、古くから生薬として使われてきた薬草ですよね。甘味料や漢方薬の原料にも使われているようですが、のど飴の成分などにも「カンゾウ」と記されているのを見かけることがあります。

今も施設内の薬草園で「ウラルカンゾウ」が栽培されていると聞きました。文化財の資料によると、ここの甘草は340年の年月を経て今に至るそうで、由緒ある土地なのですね。

「甘草屋敷」と刻まれた立派な石碑や、堂々とした建物からも重みが感じられ、当時の活気ある栽培風景を想像してしまいます。

一般公開されているということですが、こちらでは、拝見できる展示などはあるのでしょうか。

土屋さん

一般公開では、主屋の他に屋敷の様々な附属施設も復元しており、敷地内を散策することができます。主屋と合わせ、蔵などの附属屋も国の重要文化財に指定されており、民家一棟ではなく、江戸時代末期からの屋敷構え全体が昔からの状態をきれいに保っています。当時の生活用品や樋口一葉、甘草の資料も展示しています。また子ども図書館も併設されています。

そして、春はひな飾り、秋は枯露柿(ころがき)干しなど、四季折々の展示も行っています。

歴史・文化と四季を感じながら、ゆったりとした時間を過ごして欲しいと思います。

甘草屋敷の主屋入口
▲甘草屋敷の主屋は立派な突き上げ式屋根が印象的です

甘草屋敷の座敷
▲甘草屋敷内部の広々とした座敷

編集部

屋根の上にもう一つ小さな屋根という造りの民家は、外から見ても独特な味わいがありますね。大きな主屋に蔵や馬屋、裏門など、周囲の宅地も含めて重要文化財ということですから、敷地内も興味深く散策できそうです。

歴史を感じる建物で、四季折々の展示というのも情緒が感じられますね。古民家や文化財に興味のあるカップルは、充実した時間を過ごせるのではないでしょうか。

里山の風景も感じられ、ノスタルジックな気分に浸れそうな空間ですね。

見どころは独特な屋根造りの「甲州民家」

編集部

甘草屋敷の見どころは、どういったところにありますか?

土屋さん

見どころは、甲州民家と呼ばれるこの建物です。甲州民家とは、茅葺切妻造の屋根の前面上部に、2段の突き上げ屋根を設けた造りで、この地方に特有の建築です。

主屋の茅葺は保存のため、現在は銅板葺きに改められています。広い座敷と栗の木の大黒柱も立派ですよ。

この屋敷では、江戸時代には甘草栽培が行われていましたが、その後昭和中期までは、養蚕業が行われていたんです。

甘草屋敷の枯露柿干しと薬草園
▲中央部の二段の突き上げ屋根が特徴的な甲州民家

甘草屋敷の大黒柱
▲甘草屋敷の見事な大黒柱が目を引きます

甘草屋敷の2階の様子
▲2階にも立派な大黒柱が延びています

編集部

「甲州民家」はこの土地ならではの建物だったのですね。初めて知りました。屋根の造りが本当に印象的で、遠くからも目立ちますね。

調べてみたところ、甲州民家と養蚕業とは深い関わりことがわかりました。小屋裏で蚕を飼育する際に、風通しと光を入れるために工夫されたのが、この突き上げるような形の屋根だったのですね。

養蚕業が栄えた昭和の時代に、こうした造りの民家ができていったそうで、甲州民家がまだ多く残っている一帯もあるそうですね。

私の親戚の家でも昔、蚕を飼育していたので、蚕部屋の雰囲気が懐かしく思い出されます。甲州民家とは違いますが、平屋の一角にだけ2階が造られ、その上で蚕が飼われていました。

階段から見上げた2階は暗い感じがしましたが、上がってみると風通しの良い空間で、窓からの眺めがよかったのを思い出します。

蚕が桑の葉を食べるサワサワという音と、桑の葉の良い香りが、どこか神秘的なイメージとして残っています。

春は圧巻のひな飾り、秋は枯露柿干しで魅了

編集部

土屋さんの特にお好きな展示があったら教えてください。

土屋さん

毎年2月11日~4月18日に、えんざん桃源郷「ひな飾りと桃の花まつり」が当館を中心に開催されます。甘草屋敷がメイン会場となり、約4,000体もの吊るし飾りやひな飾りが展示されて圧巻ですよ。

ひな飾りは新しく寄附いただいたものも入れ替えて展示しているので、過去に来た方も楽しめると思います。

甘草屋敷のひな飾り
▲甘草屋敷の春は、煌びやかなひな飾りで彩られます

甘草屋敷のひな飾り・額飾りの様子
▲額飾りのお雛様も見応え充分

編集部

ひな飾りの写真を拝見すると、赤い段飾りに煌びやかな装飾のお雛様の展示は本当に華やかですね。広いお座敷に一面の段飾りで圧倒されます。なかなか見られない光景ではないでしょうか。

雛人形は、お顔がそれぞれ違うんですよね。人形の着物や小道具も、細かく見ていくと、とても見応えがあると思います。吊るし雛や額飾りも珍しく、女性はテンションが上がりそうですね。雛人形を話題に、カップルでも会話が弾みそうです。

甲州市の春のイベントとして、いくつかの会場でもお雛様が飾られるということで、まさに地域が活気づくお祭りですね。

他の季節では、どのような展示がされますか?

土屋さん

ひな飾りの他に、風物詩のイベントとして5月に「五月人形」の展示、11月~12月には「枯露柿(ころがき)干しがあります。その時期だけの特別な展示をご覧いただけますよ。

甘草屋敷の枯露柿の風景
▲秋の風物詩「枯露柿」干し

編集部

秋の干し柿の光景も風情がありますね。甲州市塩山のエリアは枯露柿の産地として有名で、秋になると、このオレンジ色の風景があちこちで見られるとのこと。

均一に天日に当たるように、干した柿をコロコロ回したことが呼び名の由来だとする説もあると聞きました。白い粉が吹いたような干し柿になるのが、この枯露柿ですね。こちらが産地とは知りませんでした。

干し柿を自分で作る方はこうした風景も馴染みがあると思いますが、吊るし柿を見たことがない方も多いのではないでしょうか。

この特徴的な造りの屋根が、オレンジのカーテンを一層印象付けていますね。絵に描いたような秋色の風景は、実際に訪れて見てみたいと思いました。カップルで訪れたら、ちょっとした感動で笑顔になれそうですね。

施設内では、カップルがゆっくり過ごせるような場所はありますか?

土屋さん

ひな飾り等の展示の際は利用できませんが、座敷内にある椅子や座布団に座ってゆっくりとお休みいただけますよ。

また、商工会で運営している売店があります。商工会で開発した特産品や地元に伝わる商品の発掘等を目的としたアンテナショップです。ぜひご利用ください。

編集部

広いお座敷でのんびりくつろげるのはいいですね。この空間でしか得られない感覚を、カップルでゆっくりと共有できると、忘れられない思い出になりそうです。

甘草屋敷を訪れた人の感想や評判

編集部

甘草屋敷を訪れた方からは、どのような感想が寄せられますか?

土屋さん

皆さんからは喜びの声をいただいています。

アイコン
主屋の古き良き雰囲気はとても良く、のどかでのんびりできた
アイコン
ボランティアガイドの案内もあり、とても親切で良かった

また、駅から近く、駐車場もあるので交通のアクセスが良いと評判です。子ども図書館も併設されているので子連れカップルにもオススメです。

編集部

この建物から感じられる雰囲気は人気のようですね。ボランティアガイドの案内があると、文化財についてのお話も詳しく聞けそうで魅力的です。

立派な屋敷に感激する声が多い

編集部でもクチコミを確認してみたところ、以下のような声が上がっていました。

アイコン
屋敷が立派で見応えがあった
アイコン
太い大黒柱にビックリした
アイコン
見事な吊るし柿が見られて良かった
アイコン
お雛様が圧巻だった

訪れた方が、重要文化財である建物に魅了される様子がうかがえますね。お雛様の展示に印象付けられる方も多いようでした。

甘草屋敷を訪れるカップルへのメッセージ

編集部

デートで甘草屋敷を訪れてみようと考えているカップルへメッセージをいただけますか?

土屋さん

歴史や建物、文化財に興味がある方には特に面白いと思っていただけると思います。また、当館は天気の良い日はのどかな雰囲気ですので、お二人でのんびりできると思います。

編集部

とても特徴的な甲州民家は、ここでしか見られないもので、その景観に魅了される方も多いと思います。外観もそうですが、内部からはどのような景色が見られるのか、現地に行って確かめてみてほしいですね。

季節によってもいろいろな景観を味わうことができそうです。静かに郷愁を感じながらのんびり過ごすデートは、カップルにとって良い思い出になるのではないかと感じられました。

今回は、貴重なお話をありがとうございました。

旧高野家住宅(甘草屋敷)の基本情報

住所 〒404-0042
山梨県甲州市塩山上於曽1651-15
アクセス JR中央線「塩山駅」北口から徒歩1分
営業時間 10:00〜16:00
休館日 ・火曜日(祝日の関係で、臨時休館となる場合あり)
・年末年始(12月28日~1月4日)
駐車場 あり(普通車30台)
入館料 大人:310円
小人・学生:200円
平均的な滞在時間 30分程度
空いている日 平日
公式サイト https://www.city.koshu
.yamanashi.jp/map/info/
2021011400298/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

甘草屋敷周辺のデートスポット

甘草屋敷の周辺にも魅力的なスポットがあるのでご紹介します。

ランチには、地域の名物であるほうとうが、おすすめです。近くの「放光寺」へお参りしたり、恋人の聖地に認定されている「勝沼ぶどうの丘」ではワインの試飲を初め、カップルで過ごすのにふさわしい施設が揃っていますよ。

甲州市にはワイナリーもたくさんあるので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。

おすすめのデートスポット

築120年の古民家で郷土料理を味わう「甲州ほうとう完熟屋」

「甲州ほうとう完熟屋」は、地元の食材を使った郷土料理を提供するお店です。JR塩山駅からは徒歩8分の距離にあります。

看板メニューの「ほうとう」は山梨県の名物で、小麦粉で練った太い短い麺を味噌で煮込んでいただく郷土料理です。熟成味噌が美味しいと評判です。

甘草屋敷を堪能した後は、やはり古民家の雰囲気でランチをいただくと気分も盛り上がりますね。名物のほうとうを食べながら、甲州の魅力に浸れそうです。

野菜ほうとう:1,408円
ほうとう天ぷらセット:1,958円 など

公式URL:http://kanjyukuya.jp/?fbclid=IwAR1wRB37nq8-IKRG3anYmAxL9e1KfqallM575NuGI3bY0iaJrQL0-urUlJQ

ワインの試飲や景観がすばらしい「勝沼ぶどうの丘」

「勝沼ぶどうの丘」は、ワインの試飲や販売のほか、レストラン、美術館、温泉、宿泊施設などを兼ね備えた総合施設です。地下のワイン貯蔵庫には、約2万本のワインが揃い、有料で試飲を楽しむことができます。

恋人の聖地にも認定されている「ぶどうの丘」は、ぶどう畑に囲まれた眺めの良い小高い丘にあり、カップルで散策するにはぴったりのロケーションですよ。

公式URL:https://budounooka.com/

夜は絶景も堪能できる「展望ワインレストラン」

展望ワインレストランでは、甲府盆地から南アルプスを一望でき、夜は夜景もきれいです。勝沼ワインに合わせた料理が楽しめるので、ちょっと贅沢なランチやディナーを演出したいカップルにおすすめですよ。

カレーランチ:1,980円
ローストビーフランチ(限定20食):2,970円
山梨産牛のやわらかビーフシチュー(限定30食):2,970円など

甲州市にはワイナリーがいっぱい

「勝沼ぶどうの丘」の公式サイト内には、甲州市内のワイナリーを紹介しているページがありますので、お気に入りのワイナリー探しの参考にしてみてくださいね。

ワイナリー紹介ページはこちら:https://budounooka.com/blog/article/%E7%94%B2%E5%B7%9E%E5%B8%82%E5%86%85%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%B4%B9%E4%BB%8B

文化財と花で彩られる「放光寺」

甘草屋敷から車で10分ほどの距離に、真言宗智山派高橋山「放光寺(ほうこうじ)」があります。

放光寺は元暦元年(1184年)に源平合戦で功績をあげた安田義定が創立したもので、金剛力士像や不動明王像など、数々の仏像が文化財として安置されています。

一方で、院内は1年中季節ごとの花で彩られ、七福神めぐりやサクランボ狩りなどの年中行事で賑わいを見せています。1989年に公開された映画「ファンシイダンス」(周防正行監督・本木雅弘主演)のロケ地にもなりました。

縁結びや恋愛成就が期待できる寺院として知られているので、カップルで訪れて願掛けするのもいいですね。

公式URL:http://www.hokoji.org/index.html

まとめ:「甘草屋敷」で叶える甲州の原風景体験デート

今回は、山梨県の「甘草屋敷」の独特な民家を中心に、甲州市の里山の魅力と地元名物やワイナリーをご紹介しました。

この土地ならではの「甲州民家」の建物は、のどかな雰囲気と郷愁を感じられる独特な雰囲気がありましたね。季節の風物詩も見どころの一つでした。

甲州市は、伝統的な文化や歴史を感じられるスポットに加え、美味しい食べ物や雄大な景観を堪能できる魅力的なエリアでもあります。ゆったりとした景色を眺めながら、ちょっとのどかな雰囲気を味わってみたいカップルは、きっと有意義なデートを楽しめると思いますよ。

ぜひ、デートプランを立てて訪れてみてくださいね。