新潟・新発田の宝光寺で坐禅に挑戦!歴史ある寺院と庭園巡りで味わう大人のデート
この記事では、廣澤山「宝光寺(ほうこうじ)」の坐禅体験を中心にしたデートプランをご紹介します。宝光寺は、長年にわたり坐禅会を開催しており、初めての方でも気軽に体験できる環境が整ったお寺です。
境内には樹齢400年の枝垂桜や、重要文化財に指定された山門があり、訪れる人に静かな感動を与えてくれます。周辺には見応えのある日本庭園があり、少し足を延ばすと温泉街にも行けるので、心身ともにリラックスできるデートを楽しみたいカップルにぴったりのエリアとなっています。
坐禅に興味はあるものの、まだ体験したことがないというカップルは、ぜひこのデートプランを参考にしてみてください。
おすすめカップル:坐禅体験をしたい
どんなデート?:坐禅、庭園散策、足湯
宝光寺の「坐禅体験」で自分と相手に向き合うデートプラン
今回ご紹介するのは、新潟県新発田市の古刹「宝光寺」の坐禅体験を中心にしたデートプランです。
宝光寺の坐禅会は午後の遅い時間帯に開かれるので、坐禅の前に周辺を散策したり、軽いランチをとったりしておくのがおすすめです。
今回のデートのメイン |
---|
廣澤山「宝光寺」 |
周辺のデートスポット |
・清水園 ・新発田 諏訪神社 ・月岡温泉「あしゆ湯足美」 |
食事や休憩におすすめのカフェ・レストラン |
・喫茶室たゆたう(清水園内) ・レストラン米蔵ココロ(清水園内) ・お休み処 寺町たまり駅 ・庭園カフェいちしま |
本格的な回遊式庭園「清水園(しみずえん)」では美しい景観に癒やされ、坐禅へ向かう心の準備ができそうです。お休み処の「寺町たまり駅」では、カフェで軽食をいただきながら、地元の特産品などのお土産を見て回ることもできます。
メインとなる坐禅では、静寂の中、鳥のさえずりや虫の音が心に染み入り、心地よい体験をすることができるでしょう。坐禅のあとは住職による法話を聞いて、静かな時間で得た感覚を自分のものにして持ち帰ります。
また月岡温泉も近くにあるので、デートの最後は足湯「あしゆ湯足美」に浸かって疲れをほぐすと、より大きな活力が得られること間違いありません。
ここからは、メインとなる「宝光寺」について、詳しくご紹介していきます。
400年の歴史を持つ宝光寺で貴重な「坐禅体験」を
宝光寺は、新潟県新発田市(しばたし)にある曹洞宗の禅寺で、正式名称は廣澤山宝光寺(こうたくさんほうこうじ)です。
新発田市は、江戸時代に城下町として栄えた街であり、寺院が集まる寺町通りでは、昔ながらの風情ある街並みが広がっています。
寺町一帯では、本堂や境内、周辺の沿道を開放する「寺びらき」が行われ、写経や坐禅体験を通して、お寺を身近な存在として感じることができる地域となっています。
宝光寺内には、重要文化財に指定された山門や樹齢400年にもなる「城東窟の桜」があり、四季折々の美しい景色が楽しめる庭園でも人気を集めています。
さらに、本堂では三味線ライブや講演会、映画上映会、マジックショーなども開催され、開かれたお寺として地域の交流の場としても機能しています。
今回は、宝光寺住職の寺崎さんにお話をうかがいました。
新発田藩・溝口家の菩提寺!400年超の歴史を誇る宝光寺
編集部
「宝光寺」はどのようなお寺なのか、由来について聞かせてください。
寺崎さん
当寺は、今から400年以上も前、新発田藩祖・溝口秀勝(みぞぐちひでかつ)公が開基した曹洞宗の禅寺です。
当時、秀勝公は加賀の大聖寺藩主でしたが、その後、新発田の地を治めることになり、現在の場所には二代藩主宣勝公の時代に伽藍(*1)が建立されました。
(*1)伽藍(がらん)=寺院の建物の総称
▲新発田藩祖・溝口秀勝公の肖像画
当初の寺名は「大麟寺」でしたが、秀勝公の没後、そのご戒名にちなんで「淨見寺」と改名しました。
その後、五代将軍徳川綱吉公のご戒名「常憲院殿」との同音を避けるため、「寳光寺(宝光寺)」と再び改名し、現在に至っております。
▲初代新発田藩主溝口秀勝公の墓塔
編集部
新発田の土地で歴史を重ねてきた宝光寺ですが、現在の環境について教えていただけますか?
寺崎さん
宝光寺は新潟県新発田市の市街地に位置しており、JR白新線(羽越本線)新発田駅から徒歩8分ほどの旧寺町にあります。
日本海東北自動車道の聖籠新発田(せいろうしばた)ICからは10分ほど、新新バイパス新発田ICからならば8分ほどです。電車でも車でも、アクセスしやすい場所にあります。
また、10の寺が立ち並ぶ寺町の中心に位置しているため、緑に囲まれ、野鳥のさえずりが聞こえる静かな環境です。
坐禅体験でお互いへの理解を深め、信頼関係を確かなものに
編集部
宝光寺で行っている坐禅会について、まず思われるところをお聞かせください。
寺崎さん
坐禅会は参禅体験とも言いますが、先代住職の時代から続けて開催しており、60年ほどになります。坐禅のよさは言葉では十分には伝えられませんが、端的に申し上げれば、気分が爽快になり心が澄んで落ち着くところです。
とにかく一度体験していただくのが良いです。忙しく、変化が目まぐるしい現代社会の中で、心を落ち着かせる一服の清涼剤になればと思い、今日まで続けています。
編集部
これから坐禅を体験してみたいと思うカップルもいると思いますが、坐禅会ではどのような時間を過ごしてもらいたいとお考えですか?
寺崎さん
同じ時間、体験を共有することは、お互いの理解をより深めることになります。また、坐禅によって自分自身と相手を見つめ、受け入れることは、思いやりの心を育て、お互いの信頼関係を強固なものにしてくれるでしょう。
さらに、自己と他の垣根が取り払われた、より濃密な時間が立ち現れるのを、楽しんでいただければと思います。例えば、同じ空間で静かに座ることで、言葉を交わさなくても相手の存在を強く感じられるような特別な体験ができるかもしれません。
編集部
新しいことを始めようとしているカップルや、人生の転機を迎えたカップルにとっては、何か新たな気づきが得られる貴重な体験になるのではないかと感じられました。
静寂が身体に染み入る20分間の坐禅体験
編集部
坐禅は、どのような場所で行うのでしょうか?所要時間の目安なども教えてください。
寺崎さん
天井が高く広々とした30畳の和室で行います。中央に文殊菩薩を安置し、壁や襖、障子戸に向かって座る面壁(めんぺき)の姿勢をとります。大きな座布団の上に坐蒲(ざふ)という丸い小さな座布団を置きますので、楽に座ることができます。
周りは日本庭園に囲まれていて、静寂の中に鳥のさえずりや虫の声、蛙の鳴き声なども聞こえてきます。街中とは思えない落ち着いた雰囲気を味わえますよ。
▲落ち着いた日本庭園の雰囲気を感じながら坐禅が行われます
20分間の坐禅、数分間の経行(*2)と休憩を1セットとして、2〜3セット行います。全体では、茶話会も含めて1時間半〜2時間ほどの所要時間となります。
(*2)経行(きんひん)=ゆっくりと歩くこと。坐禅の合間に行う歩く瞑想のようなものです。
日常の雑事を忘れて臨もう!坐禅に適した服装とは
編集部
ちなみに、坐禅を初めて体験する方でも、すぐにできるものでしょうか?坐禅にあたって心構えなどがありましたら、ぜひ教えてください。
寺崎さん
初めて参加する方には、坐禅の時間が始まる前に、座り方から説明します。足や手の組み方、正しい姿勢を実現するためのヒント、呼吸法、視線の向け方、心の持ち方、警策(*3)の受け方など、坐禅の基本についてお教えします。
(*3)警策(きょうさく)=坐禅の時、眠気を覚まさせるのに肩を打つなどする平たい板。
また、坐禅に臨む前には、日常の用事や気になることをすべて片付けてからお越しください。完全に片付けられない場合は、一時的に棚上げして心を空にしてからお越しいただくとよいでしょう。
編集部
事前の丁寧な説明があるならば、初めてでも安心して坐禅に臨むことができますね。日常の気がかりを忘れるという部分が難しそうですが、そこが大切なポイントだということもわかりました。
宝光寺の坐禅だからこそ、といった特徴はありますか?
寺崎さん
一回の坐禅時間が20分と短いため、集中して座ることが可能です。大きな厚めの座布団の上で坐禅を組むため、無理なく臨めると思いますよ。
▲坐禅を行う道場。座布団と丸いクッションのような坐蒲があるので、足も楽に座れます。
また、気楽に話せる坐禅語の茶話会では、他の参加者の体験を聞いたり、住職や若住職に気兼ねなく質問したりすることができます。
坐禅会の参加料は特に設定していませんので、志納箱に任意でお賽銭をご喜捨いただければ幸いです。
編集部
初心者にとっては、楽に座れる坐禅というのは助かります。20分と聞くと長いようにも思えますが、集中して取り組むと、あっという間に過ぎてしまうのかもしれませんね。
カップルで体験することで、それぞれ感じたことを後でじっくりと話し合えるのではないでしょうか。他の方の体験談を聞けるのも、貴重な機会だと思います。
初心者カップルでも気兼ねなく参加できそうですが、坐禅に適した服装などがあれば教えてください。
寺崎さん
服装は、膝や足・臂(ひじ)を曲げやすいゆったりとしたものをお選びください。女性の場合、組んだ足をすっぽりと覆える袴のような、長くゆったりしたスカートが最適です。ただし、一般的には坐禅はスカートでは行いません。
また、男女を問わず、装身具や香りの強い香水などは身につけずにお越しください。冷暖房は完備していますが、季節に応じた服装をおすすめします。
編集部
坐禅に相応しい服装だと、より集中できるということですね。心構えと同じく、坐禅に向かう身なりを整えることも大切だとわかりました。
これまでも、さまざまな方が参加されてきたと思いますが、長く続けてこられた中で、「坐禅体験を開催していてよかった!」と感じるのはどのような時でしょうか?
寺崎さん
毎週楽しみに通って来てくださる方がいらっしゃるのは嬉しいことです。何十年も通ってくださる方のお元気な顔を拝見したり、心の支えになっていることを伝えられたりした際に、やりがいを感じます。
編集部
毎回の参加が楽しみになるほど坐禅の魅力に浸れたら、生活にも良い変化が現れそうです。お話を聞いて、温かいものが感じられました。日頃の疲れを癒やしたいカップルには、ぜひ体験してほしいですね。
お寺ヨガも開催!新発田藩の歴史を感じる文化財の数々
▲山門楼上十六羅漢
編集部
坐禅以外に、宝光寺内で体験できるものがありましたら、ぜひ教えてください。
寺崎さん
開基家であり、新発田藩主でもある溝口家代々の当主の肖像画や、仏像を拝観することができます。仏像や建築物は、新潟県や新発田市の有形文化財に指定されており、非常に見応えがあります。
▲淨見堂で拝観できる歴代藩主の肖像画
▲達磨大師、道元禅師
▲白山妙理大権現、招宝七郎大権修理菩薩
編集部
有形文化財の仏像を拝観できるのは、とても貴重な機会ですね。歴代藩主の肖像画や位牌が収められているのも、さすがに菩提寺だと感じました。これらはどちらで拝観できるのでしょうか?
寺崎さん
肖像画などは宝物館に安置しており、境内には藩主と奥方のお位牌や墓塔もあります。藩主のお位牌堂や墓所と合わせ、200円の拝観料を頂戴していますが、新発田藩の歴史の一端に触れることが可能です。
▲御霊屋(藩主と奥方の位牌堂)
拝観された方々からは、「新発田の歴史に触れることができてよかった」「仏像の優しいお顔を拝んで心が和んだ」などの感想が寄せられています。
▲阿弥陀如来
編集部
数々の貴重な文化財があって、まるで博物館のようですね。坐禅の前に、宝光寺の財宝に触れることで、気分も高まりそうです。余裕を持って訪れれば、ゆっくり見て回れそうですね。
ホームページを拝見しまして、「お寺ヨガ」なども開催されたことがあると知りました。最近はいかがですか?
寺崎さん
坐禅を行うための身体づくりとして、現在でもお寺ヨガは開催しています。毎週木曜日の13:30~15:00に行っており、健康な心身を作ることができます。
体験した方からは、「お寺という場所で行うヨガは、とりわけリラックス効果があるような気がした」などの感想をしばしば頂いています。
編集部
お寺という独特な空間の中で行うヨガは、特別な体験になりそうですね。ヨガで体を整えておくと、よりよい状態で坐禅に臨めそうです。
坐禅もヨガも、心と身体を整えるという共通点があるので、多くのカップルにとって魅力的な体験になりそうですね。
迫力ある山門が圧巻!回遊式庭園でひと時くつろぐのもおすすめ
編集部
貴重な仏像以外にも、宝光寺の境内には見事な建築物と庭園があり、見応えがありますね。境内の見どころについて、改めてご紹介いただけますか?
寺崎さん
市の重要文化財に指定されている「山門」は、一日中眺めていても飽きることがありません。また、本堂や廻廊、山門に囲まれたお庭も、寺の落ち着いた雰囲気を味わっていただけます。山門などの伽藍の前は、おすすめの撮影スポットでもあります。
▲総門から山門を望んだ様子
▲見事な構えの山門の奥に本殿が見えます。
▲境内にある経蔵(きょうぞう)
さらに、客殿の東側から南側に広がる庭園は、小規模ながら回遊式になっており、散策を楽しむことができます。濡れ縁に腰掛けて、お気に入りのスポットをゆっくりと眺めていただくのもおすすめです。
▲境内の客殿庭園の様子
編集部
見事な山門には驚きました。この二層式の特徴的な門は、江戸時代後期に建てられた数少ない二重楼門で、大変貴重な建造物だそうですね。遠くから見た眺めも素晴らしいですが、近くで見ると一層迫力があります。様々な角度から写真に収めたくなりますね。和の建築に興味があるカップルには、格別な魅力があるスポットだと思います。
御朱印もいただける!四季折々の美を見せてくれる庭園の魅力
編集部
眺めるだけで心が和む庭園ですが、季節によって風景も変わりそうですね。季節ごとの魅力を教えていただけますか?
寺崎さん
境内に咲く春の桜は見事です。樹齢400年にもなる「城東窟(じょうとうくつ)の桜」と呼ばれる枝垂れ桜を始め、ソメイヨシノの艶やかさなど、何度見ても飽きませんよ。
▲「城東窟の桜」は徳川家康寄進と伝えられる由緒のある枝垂れ桜です。
春になると、枝垂れ桜やソメイヨシノをバックにして写真を撮る方が大勢いらっしゃいます。ピンク色の花びらが美しい八重紅枝垂れ桜(ヤエベニシダレザクラ)も撮影スポットとしておすすめですよ。
▲本堂前のソメイヨシノ。春には見事な桜を見に多くの方が訪れます。
桜の後には、藤やアメリカハナミズキがきれいです。藤の花を入れたショットも、美しい一枚になると思います。初夏にはアメリカハナミズキをバックに、お二人で撮影してみてはいかがでしょうか。
秋には、秋晴れに映えるモミジをはじめ、広葉樹の紅葉が印象に残ります。境内を散策しながら、お二人で気に入った場所を探してみてください。きっと素敵なスポットが見つかるはずです。
▲秋の本堂前の庭。きれいなもみじが評判です。
そして冬には全てが白い世界となり、静寂が訪れます。凛として澄んだ空気の中で、お二人で静かな時間をお過ごしください。
▲雪の中の山門は、荘厳な雰囲気があります。
編集部
四季を通して、心に残るような風景を堪能できそうですね。ところで御朱印をいただきたいと考えるカップルもいると思います。可能であれば、どのような御朱印をいただけるのかもお話ください。
寺崎さん
ご本尊の釈迦牟尼仏のご朱印をお渡ししています。中央に「佛法僧寳」という三宝印を押印し、「南無釋迦牟尼佛」と記されるものです。
右上には「新発田藩主菩提寺」、左下には「寳光禅寺」と押印があり、参拝の日時や寺名を記入しています。
編集部
御朱印をいただくのも、お寺でデートした際のよい思い出になりそうですね。坐禅体験や境内散策の思い出と共に、大切に保管できそうです。
宝光寺を訪れた皆さんの感想とクチコミをチェック!
編集部
坐禅体験をされた方々からは、どのような感想が寄せられますか?
寺崎さん
様々な感想をいただいています。具体的には以下のようなものがあります。
- 坐禅をすると心が穏やかになり、幸せな気持ちになる
- 睡眠の質が向上し、よく眠れるようになった
- 日常生活でのイライラが減少した
- 静かに座ることで、周囲の動きをよく観察できるようになり、焦りが減った
編集部
坐禅を通じて心が落ち着き、日常生活にも良い影響が出ているようですね。坐禅未経験のカップルにとっても、体験後の感覚がイメージしやすくなったと思います。
山門の見事さと枝垂桜の美しさに感動する声も多数!
編集部でも独自に、宝光寺を訪れた方々がGoogleやSNS上に残した口コミ・評価を調査しました。主な感想を要約してご紹介します。
- 整備された境内が心地よく、落ち着いた雰囲気が感じられる
- 立派な山門に驚き、静かな時間を過ごせる
- 春の枝垂れ桜が見応えあり、秋の紅葉も美しい
訪問者の方々が、落ち着いた境内で心地よい時間を過ごしていることがわかります。お寺の静かな雰囲気を味わい、坐禅体験でリフレッシュすることで、新たな視点で日常生活を見直すきっかけになるかもしれません。
「宝光寺」からカップルへのメッセージ
編集部
これから宝光寺を訪れることを検討中のカップルに向けて、一言メッセージをいただけますか?
寺崎さん
私どもは、この地方を代表する寺院の一つであると自負しております。お寺や仏像、歴史が好きな方はもちろんのこと、坐禅に興味がある方もぜひお越しください。坐禅体験は、心の落ち着きや自己を見つめ直す機会など、人生に新たな気づきをもたらしてくれると思います。二人で静かな時間を過ごし、お互いの絆を深めるきっかけにもなるでしょう。
宝光寺の基本情報
住所 | 〒957-0055 新潟県新発田市諏訪町2-4-17 |
---|---|
アクセス | 【公共交通機関】 JR「新発田駅」から徒歩約8分 【車】 ・新新バイパス「新発田IC」から約8分 ・日本海東北自動車道「聖籠新発田IC」から約10分 |
駐車場 | 10台 |
開催日時 | 【定例坐禅会】 毎週土曜19:00〜21:00 ※初回参加の方は当日15時までに要連絡 【月例坐禅会(予約不要)】 毎月第2日曜15:30~17:00 ※15:00〜初参加者向け坐禅指導あり |
参加料 | 【定例坐禅会】 お賽銭として任意の金額を浄財箱へ 【月例坐禅会】 お賽銭として任意の金額を浄財箱へ ※境内の一般拝観は無料 ※宝物館(淨見堂)と藩主墓所の拝観料は200円 |
電話番号 | 0254-22-4376 |
公式サイト | https://www.hokoji.net/ |
※最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
宝光寺周辺のおすすめデートスポット
「宝光寺」からは、徒歩圏内に複数の観光スポットがあります。坐禅体験は午後遅い時間帯から始まるので、周辺を散策して軽い食事をとってから出向くプランがおすすめです。
本格的な日本庭園を観賞したり、お土産を選んだりするのも楽しい時間となるでしょう。坐禅の後にゆったりと足湯に浸かれば、カップルでくつろぎながらデートを振り返ることができます。
おすすめのデートスポット
国指定名勝の日本庭園「清水園」で景観美に魅了される
「清水園」は、国指定名勝の日本庭園です。かつては藩主の下屋敷として使用されており、庭師であり茶人でもあった縣宗知(あがたそうち)が造った本格的な回遊式庭園となっています。四季折々の美しい景観を楽しむことができ、カップルでゆっくりと散策するのにぴったりです(入場料:大人700円)。
園内には喫茶室とレストランが併設されており、これらの施設を利用する場合は特別入園料(450円)で園内を見学することができます。坐禅体験の前に食事を楽しみたいカップルにもおすすめです。ぜひ、清水園での食事と庭園散策を組み合わせて、特別なデートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
公式URL:清水園公式サイト
日本庭園の中でホッと一息つける「喫茶室たゆたう」
清水園内にある小さな喫茶室「たゆたう」です。歴史を感じる趣のある建物で、美しい庭園の景色を眺めながらゆったりと休憩することができます。喫茶室のみの利用であれば、清水園の入園料は不要なので、気軽に立ち寄ることができますよ。
公式URL:喫茶室たゆたう公式Instagram
ランチとディナーがいただける「レストラン米蔵ココロ」
清水園内にある「米蔵 ココロ」は、歴史ある米蔵を改装して造られたレストランです。広々とした店内は独特の雰囲気があり、ゆったりとした時間を過ごせます。
営業時間は、ランチタイムが11:30~14:30、ディナータイムが17:30〜22:00となっています。坐禅体験の前後に食事を楽しみたいカップルにとって、便利な立地と時間帯で利用しやすいお店です。
公式URL:米蔵 ココロ
地元の人と触れ合える「お休み処 寺町たまり駅」で軽食を
「寺町たまり駅」は、新発田観光の休憩処として利用できる施設です。ここでは、地元の特産品であるお菓子や工芸品などのお土産を販売しています。無料で利用できる休憩施設のため、気軽に立ち寄ることができ、地元の方々との自然な会話を楽しむこともできます。
施設内のカフェでは、ホットサンドや抹茶セットなどの軽食も提供しています。近隣の寺院で坐禅体験に参加する前に、軽い食事をとりたいカップルにとっても便利な場所です。
参考URL:新発田市役所公式サイト(寺町たまり駅)
月岡温泉「あしゆ湯足美」で美しいライトアップと足湯を満喫
宝光寺から車で約20分の場所に「月岡温泉街」があります。その中にある「あしゆ湯足美」は、無料で利用できる足湯施設です。夜には和傘を使った美しいライトアップが行われ、多くの人々に人気のスポットとなっています。
営業時間は21:00までなので、坐禅体験を終えた後でもゆっくりと立ち寄ることができます。温泉街には、季節ごとに美しいイルミネーションが施された観光庭園や、地元で作られた地ビールの直売所、おしゃれなカフェなども点在しています。
様々な体験を楽しみたいカップルには、温泉宿に宿泊して翌日にゆっくりと温泉街を散策するのもおすすめです。豊かな自然と温泉文化を楽しみながら、二人の時間を過ごせるでしょう。
公式URL:月岡温泉観光協会公式サイト(あしゆ湯足美)
宝光寺周辺のその他のデートスポット
- 「庭園カフェいちしま」(王紋酒造の日本庭園内にある趣のあるカフェ)
- 「新発田 諏訪神社」(7世紀半ばから鎮座する、赤い鳥居が印象的な由緒ある神社)
まとめ:宝光寺で静寂に包まれ、自身と向き合う贅沢な坐禅体験を
今回ご紹介した「宝光寺」の坐禅体験では、静けさの中で気付きを得られる貴重な時間を過ごせることがわかりました。座禅を通じて、普段気づかない自分の内面と向き合う機会を得られます。
慌ただしい日常生活をリセットしたい、心を落ち着かせて自身を見つめる時間を作りたいと感じているカップルには、坐禅を取り入れたデートもおすすめです。静かな環境で心を整える体験は、二人の関係性にも良い影響を与えるでしょう。
自身を見つめ直すことで、相手に対しても新鮮な気持ちで向き合うことができます。これにより、お互いの新たな一面を発見するきっかけになるかもしれません。坐禅体験を通じて、カップルの絆をさらに深めることができるでしょう。