【神奈川】川崎市の注文靴&靴作り教室「ボッテーガ・トラモーダ」でオリジナル靴を作る体験デートプラン

考えたこともないかもしれないけれど、「2人で一緒に自分たちが履くサンダルを作れるとしたら、他にはないすてきなデートになる」、そんなふうに思いませんか?そんな「靴を作るデート」が実現するのが、神奈川県川崎市の注文靴&靴作り教室「Bottega TraModa(ボッテーガ・トラモーダ)」です。

頭と手を使って、たくさん話し、たくさん笑い疲れたあとは、天然温泉と岩盤浴で都会とは思えない癒やしを体感、リフレッシュしてください。いつまでも残るあたたかな思い出になることでしょう。

今回はボッテーガ・トラモーダでオリジナルサンダルを作る、ここだけでしか体験できない唯一無二のデートプランをご紹介します。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳〜49歳
おすすめカップル:珍しいアクティビティで絆を深めたいカップル
どんなデート?:制作体験、温泉
目安時間:半日

概要:靴作り体験と癒やしを満喫するデートプラン

今回のデートプランは、オーダーシューズ職人のもとでサンダル作りを体験するデートプランです。

11:00 南武線・JR久地駅で待ち合わせ
11:15~11:30

駅から「cafe・de柿ん木」まで徒歩で移動(約15分)
お気に入りのパンをテイクアウト

11:30~13:00 東高根森林公園まで徒歩で移動(約5分)
景色のいいスポットでピクニック気分でランチをし、その後は散歩などして公園散策
13:00~13:20 東高根森林公園からボッテーガ・トラモーダまで徒歩で移動(約20分)
13:30~17:30 ボッテーガ・トラモーダにてサンダル作り体験
17:30~18:00 「湯けむりの庄」へ徒歩で移動(約30分)
18:00~21:00 「湯けむりの庄」の天然温泉や岩盤浴で体を癒やし、美味しいディナーをいただく

※サボを作る場合は朝10時~17時(または11時~18時)までの1日作業となります。天気が良ければ緑に囲まれた素敵なウッドデッキでランチが可能なので、お弁当を持参しましょう

ボッテーガ・トラモーダのサンダル作り体験は13時半から開始するため、その前にランチを済ませておきましょう。

駅で待ち合わせた後は、ベーカリー専門店「cafe・de柿ん木」で美味しいパンをテイクアウトし、公園でピクニックランチを楽しみましょう。「cafe・de柿ん木」のパンは11時から販売されますが、とても人気で売り切れ次第終了します。オープン直後に行って、好きなパンを選んでくださいね。

ピクニックランチでお腹が膨れた後は、自然豊かな公園内を散策しましょう。景色がとても綺麗で、お散歩デートにぴったりですよ。

サンダル作り体験は、4時間前後の長丁場です。午後はサンダル作りに没頭してくださいね。サンダル作りは頭を使うため、体験が終わったら、頭も体も疲れているかもしれません。最寄りの天然温泉「湯けむりの庄」へ移動し、極上の温泉とおいしいお食事でたっぷりと癒やされましょう。

では早速、ボッテーガ・トラモーダで味わえる手作り体験の魅力をご紹介します。

2人の成長に寄り添う革製品を届けてくれる「ボッテーガ・トラモーダ」

ボッテーガトラモーダの店内に置かれた皮のチェアとオーダーシューズ
▲店内には雰囲気のあるアンティークソファーが。オーダーシューズのサンプルも展示され、見ているだけで欲しくなる

手作りの革のロングブーツ
アンティーク棚と、フランスの蚤の市で購入したというブーツ。店内はヨーロッパの工房さながらです

ボッテーガ・トラモーダは、オーダーシューズのお店で、オリジナルの革小物やバッグも注文する事が出来ます。その技術は高く評価され、芸能人や国会議員の方も多く来店されるそうですよ。

現在、私たちの身の回りにはさまざまな素材の製品がありますが、その中で「『革』とは、どのような素材か?」とあらためて考えたことは、あまりないかもしれませんね。

革は、私たちが日々食事でいただく肉と、密接な関係があるものです。つまり、革は食肉の副産物であって、いただく命の一部でもあります。

現在、世界的に「サスティナブル」「エシカル」といった考え方が叫ばれるようになりました。持続可能な、そして倫理的にまっとうな消費活動が、全世界に求められ始めています。そんな中で革のモノは、製作するためだけに命を犠牲にすることがなく、また一度手にした後は10年20年と大切にしていくことのできる、エシカルでサスティナブルな商品でもあるわけですね。

ボッテーガ・トラモーダは、このような革の特性を大変重視しています。そして革が経年変化に伴ってより深みを増していくように、出会いから親交を深め、ご結婚や幾度かの記念日を経たり、場合によってはお子様が生まれ、成人・結婚する…といった変化に寄り添うことを大切にしているのです。

『一歩一歩歩んでいく2人の、人生の節目節目や家族の成長に、ずっと寄り添える店』であるというボッテーガ・トラモーダ。今回は職人兼講師の長田ちひろさんに、体験の様子や魅力について伺いました。

本革製品の素晴らしさを伝えるワークショップ

編集部

現在は神奈川県川崎市の宮前区でワークショップをされていますが、このロケーションを選んだのはどのような理由からでしょうか?

長田さん

元々は代官山にて10年ほど店舗を構えておりましたが、街と自分達の変化と共に、よりゆっくりと落ち着いた良い環境を求めてこの場所に移転しました。

渋谷から電車で30分ほどで、静かで四季折々の自然や鳥、虫の声の感じられる環境なので、落ち着いて作業にも打ち込めます。また、お客様がいらっしゃった際には、ほっと一息リラックスしていただける場所だと思います。

編集部

本当に緑が豊かで空気もよい場所ですね。リラックスしやすい環境なので、感性まで磨かれるような気がします。

今回はワークショップについてお聞かせいただきますが、ワークショップや体験コースなど、このような取り組みを始めたきっかけや理由などございますか?

長田さん

現在では本革の靴を履いている方も年々減り、金額との兼ね合いもあって、デパートの靴売り場でも量産の合皮やスニーカーがあふれています。

そんな中、私達職人が一足一足、一工程一工程手作りで仕上げる、サスティナブルな本革製品の素晴らしさ・難しさ・手間のかかり方や技術を体感していただきたいと考え、ワークショップを開催するに至りました。

手作りの革靴のかずかず
▲丁寧でかわいらしい革靴に手作りの素晴らしさを感じます

編集部

サスティナブルということは最近よく言われますが、実際に体感できることは少ないように思います。訪れた人が実際に体を動かしてこそ実感できる素晴らしさがありますね。心を込め苦労して作ったからこそ、より大切にできると思います。

最近、いろいろなワークショップがありますが、自分で靴を作るというのは初めて聞きました。靴作りは簡単に真似できるものではないと思いますが、体験コースの運営にあたって、工夫されていることなどがあれば教えてください。

長田さん

当店としては、「思考しながら作る」ことを重視し、極力全ての工程をご自身で体験していただいています。私達・主催者側が手を出してやってしまうのは簡単ですが、ちょっとしたアドバイスで金具の付け方を考えてもらったり、よりやり易いやり方に気付いてもらったりすることを大切にしています。

これまで私自身がなんらかの体験に行った時、「全部やりたいのに」と思うことが多かったので、せっかく体験に来ていただくのだから「全部やってみたい!」を体現できる場にしました。

編集部

なるほど、全ての工程を自分で体験できるんですね。初めて体験する人が多いでしょうから、新しい学びや発見がたくさんあるでしょうね。完成したときの喜びもひとしおかと思います。

カップルへのおすすめはサンダル作りやサボ作りの体験コース

編集部

体験コースがいくつかありますが、カップルデート向けの体験コースには、どんなものがありますか?

長田さん

夏季限定のサンダル作りコース、または職人体験サボ作りコースがおすすめです。サンダルコースは自分の足に合わせて一人ひとりお好きなデザインで作ることができます。

作業工程上ひとりだとやりにくい部分をお互いにフォローしたり、違うデザインでも同じ色味を使うと2人の統一感が出たりして、よい記念になると思います。

アンティークソファでカラフルなサンダルを掲げるカップル
▲ベースの色が同じだと全く違うものでもペア感があってステキです!

一方職人体験サボ作りコースは、職人と同じ道具を使い、木型またはプラ型を使用して、販売されているものとほぼ同じモノを作っていきます。

靴に革を巻いている人
▲サボの“釣り込み”の様子。まるで靴職人になった気分を味わえます

現在体験された方のものを見る限り、出来栄えもかなりよくモチも良いので、長く使用することができます。「これからも一歩一歩共に歩んでいきたい!」というお2人にはもってこいの体験ではないでしょうか。

編集部

2人でつくったオリジナルのサンダルやサボで一歩一歩一緒に歩むなんて、最高ですね!簡単に作れるものではないと思いますが、だからこその面白さがあるでしょうね。ものづくりが好きなカップルにはたまらないと思います。

サンダルやサボは、具体的にどのようなものが作れますか?

長田さん

サンダル作り体験では、フラットサンダルを一足、様々な色や幅の革紐を組み合わせて好きなデザインで作っていただきます。

ボッテーガ・トラモーダのワークショップで作製した本皮のフラットサンダル
▲革紐の幅を変えると雰囲気がガラリとかわります

サボ作り体験では、オープンサボまたはノーマルサボのどちらか一足を、ご予約時にご希望の色味を選択し、作っていただきます。

女性がはいているオープンサボ
▲オープンサボ。ストラップは前でも後ろでも使用可能です

日なたに色とりどりのサボが並ぶ様子
▲サボ作りコースでは、50種類以上の革から好きなものを選んで作製できます

編集部

選ぶ革や、革の幅を変えることで印象もかなり違うんですね。革選びの時点ですごく迷ってしまいそうな気がします。考えるだけでワクワクします!

ボッテーガトラモーダのサボ作り体験で作られたサボ
▲シルバーの革で作ったオープンサボ。エッジの効いた色味が素敵!

ボッテーガトラモーダのサボ作り体験で作製されたクリーム色のサボ
▲特殊なクリームペイント革で作ったオープンサボ。この革に出会えたらラッキー!

体験の流れ:歩きやすさやデザインなどプロのアドバイスが聞ける!

編集部

サンダルやサボ作り体験ですが、当日はどのような流れで作っていくのでしょうか?

長田さん

サンダルの場合、製作手順は以下のとおりです。足の形に合わせるので、ご自分の足にピッタリのもの作っていただけますよ。

  1. サイズ確認
  2. デザイン決め
  3. 足に合わせて仮止め
  4. 中底色塗り
  5. 接着
  6. 完成

歩きやすさや痛みが出にくいデザインなど、アドバイスをさせていただきますので、お気軽にご相談くださいね。

またサボの場合は以下の手順となります。

  1. 革裁断
  2. 穴あけ
  3. 紐通し
  4. ヒール巻き
  5. 色付け
  6. 釣り込み
  7. 底付け
  8. 仕上げ
  9. 完成

釣り込みの難しい部分などはお手伝いもいたします。思い切ってチャレンジしてみて下さい。作った物は当日履いて帰る事も可能です!

道具で革を締める女性
▲こんなふうに作ったものがもう当日履けるまでに!

編集部

製作して、もう当日履いて帰ることができるなんて、驚きですね!製作はどのような場所で行いますか?

長田さん

静かな住宅街の高台にありますので、大きな窓から緑が見えます。中は店舗兼作業場になっていて、アンティーク家具に囲まれた店内はヨーロッパの工房のようですよ。

通常時天気が良ければ、ウッドデッキにてカフェやお昼を召し上がっていただくこともできます。

ボッテーガトラモーダの工房内でくつろぐ看板猫
▲看板猫のRicoとアンティークミシン。窓の外に見えるのはウッドデッキ

2021年現在は残念ながら、飲食サービスは行っておりませんが、通常時であれば、完成後または接着剤の乾き待ち時間にカフェのサービスがあります。ご希望の方にはウッドデッキでの休憩時間もございます。

長時間作業となりますので、ご持参のお飲み物やボロボロ落ちないチョコレート等の一口おやつなどはご自由に召し上がっていただいて構いません。

※サボ作り体験に限り、ランチ休憩時のお弁当の飲食が可能。お店からの提供ではないので持参してください。

編集部

サボ作りの場合はランチ休憩が取れるんですね。近くでおすすめの食事処やカフェ、テイクアウトできる食べ物などはありますか?

長田さん

徒歩5分圏内に寿司、お好み焼き、焼肉屋、コンビニがあります。テイクアウトも可能ですので、ご希望の方は案内いたします。

編集部

頭を使う体験とのことですので、チョコやあめなど甘いものも活躍しそうですね!休憩時間も楽しんで過ごすことのできる靴作りの体験は、訪れる前からワクワクでいっぱいです。

体験中の様子を撮影したいカップルもいると思いますが、体験中に写真撮影などは行っても大丈夫でしょうか?また、おすすめの撮影ポイントはありますか?

長田さん

写真撮影は自由です。完成後は記念写真としてアンティークソファーに座って写真が撮れます。SNSなどに掲載される場合には、当店の名前のハッシュタグをお願いしております。

編集部

それはよかったです!アンティーク家具がたくさんあって、とても素敵な雰囲気なので、休憩の合間に店内の写真をたくさん撮りたいです。

完成後の記念写真も、友達やフォロワーにも自慢できてしまいますね!アンティークソファーに自分で製作した靴なんて、注目度がとても高そうです。二人の素敵な思い出にもなると思います。

アンティークソファーで記念写真を撮るカップル
▲アンティークソファーで自分の作った靴を持つ写真は一生級の思い出

靴作り体験は、どのような方が教えてくださるのですか?

長田さん

ワークショップは私が担当しております。イタリア・フランスで靴作りを学び、帰国後代官山にて約10年、国会議員や有名俳優、モデルの方など、様々な方の注文靴を作成してきました。職人なので、若干気難しいところもあるかもしれませんが、どんどん話しかけてみて下さい。喜んでサポートさせていただきます。

猫と少し内気そうな女性
▲看板猫のRicoと講師の長田さん

編集部

著名な方の靴も作られている長田さんから教えていただけるなんて、とても貴重な体験ができそうです。確かに“職人さん”と聞くと緊張してしまいますが、「たくさん話しかけて」と言ってもらえると、気兼ねなく質問できそうです。

初心者でも大丈夫!楽しむことで絆が深まる靴作り体験

編集部

靴作りをやったことがない人は多いと思うのですが、まったくの初心者でも参加は可能ですか?上手くできない場合はサポートしてもらえるのでしょうか?

長田さん

当然体験に来られる方の9割は初心者です。そのうち7割は「自分は不器用で、センスもない」とおっしゃいますが、完成できなかった人はいません。

逆に初めから既製品のような仕上がりで制作することも難しいです。そのため、靴の仕上がりよりも、制作自体を楽しむことや経験することを大切にしてもらいたいと考えています。

ご来店の際はぜひ目一杯悩んで、その時間を楽しんでください。

編集部

楽しむことが一番、ということですね。それを伺って安心しました!

モノづくりが得意ではない人にはレザーマーブリングや革小物作りも!

編集部

こだわりを持ってワークショップを開催されているボッテーガ・トラモーダですが、ボッテーガ・トラモーダならではの魅力とは、どのようなところだとお考えですか?

長田さん

体験コースが多いことはボッテーガ・トラモーダの魅力の一つです。

例えば、先ほどご紹介したサンダルやサボ作りコースのような靴を作る自信がない方でも、簡単にご体験いただけるコースもございます。オリジナリティーあふれる作品が作れるレザーマーブリング体験や、日常使いしやすいカードケース作り、眼鏡ケース作り、家や会社でお洒落に使えるティッシュBOX作りなど、靴以外にも様々な革小物作りが楽しめます

さまざまな革小物
▲作るのが苦手でも挑戦しやすいレザーマーブリング。コインケースや眼鏡ケースはつくるのも簡単!

小物入れを見せて笑う男性とカード入れを見せて笑う女性
▲小物入れやカード入れなど、お互いに欲しいモノを作るのもいいですね!

編集部

靴を作るほどの自信や時間がない方でも、小物なら気軽にチャレンジできそうです。

レザーマーブリング体験は、「もっと簡単で手軽に挑戦していただけることはできないか」と試行錯誤された末に体験を始められたそうですね。「サスティナブルな本革製品の素晴らしさを伝えたい」という長田さんの想いがヒシヒシと伝わってきます!

ティッシュBOXのお写真も拝見しましたが、本革で作ることでこんなにもオシャレになるのかと驚きました!
どの革製品にも言えることですが、“使うごとに味が出る”っていいですね。より一層、モノを大切にしようと思えますし、愛着が増すと思いました。

革製品作りの作業場
▲さまざまな道具が並ぶ作業場でプロ気分!作業中は笑顔もあふれます

ボッテーガ・トラモーダでティッシュボックス作りをしたご夫婦
▲シンプルなティッシュBOXも本革だとこんなにオシャレ!

ワークショップには靴作りをはじめ、さまざまなコースがあるかと思いますが、特に長田さんが感じられている魅力というとどういった点でしょうか?

長田さん

はじめてのレザークラフトから、本革を使うものづくりの中で1番難しいと言われている靴作りまで、ちゃんと使えるものを自分で制作できることです。ボッテーガ・トラモーダのワークショップの魅力であると自負しています。お友達や、SNSでも自慢できると思いますよ!

編集部

たしかに、ちゃんとした靴や革製品を自分で制作したら、絶対に自慢したくなりますね。しかもパートナーと一緒ですから、喜びも大きいですよね。

靴制作というとハードルが高いと思ってしまいがちですが、何にも代えがたい満足感をぜひ2人で共有したいです!

本格的な靴作り教室もある

編集部

いろいろな革製品を見せていただきましたが、合皮の製品にはない独特な味わいがあっていいですね。靴作り体験をしてみて、その魅力にハマる方も多いのではないでしょうか。

長田さん

もっと本格的に靴作りがしてみたいという方には、ワークショップだけでなく靴作り教室もございますので、生徒として通うこともできます。学生・主婦・OLやサラリーマン、美容師さんやアパレル関係、退職後の趣味から本気で職人を目指す人まで、生徒さんも様々です。

編集部

本格的に教えていただくこともできるんですね。SNSを拝見しましたが、靴作り教室では、パンプスやブーツにも挑戦できるそうですね。教室とはいえ、個々のペースに合わせて進めてくださるそうで、しっかり学べていいなと思いました。

ボッテーガ・トラモーダの口コミや体験した人の感想

編集部

ボッテーガ・トラモーダを訪れる人からよく聞く感想には、どんなものがありますか?

長田さん

このような声をいただきます。

アイコン
頭使ったぁぁぁぁ、疲れたぁぁぁぁ!!会社や学校より集中した!!
アイコン
大満足!!自分で作った感ある!!!!
アイコン
もっとこうすれば良かった、ああすれば良かったが後からいっぱい出て来て…また来たい!!
アイコン
革製品や革靴が高い理由がわかった!大切にします!!

ほとんどが長時間の体験になりますので、途中グッタリされている方もいますが、完成した時の安堵と満面の笑みはたまりません

編集部

自分で作ったことへの満足感や達成感が滲み出る感想ばかりですね!私も、インターネットで以下のような口コミを拝見しました。

アイコン
こんなに楽しいとは思わなかった。教室も少人数で落ち着いて教えてもらえた
アイコン
店内の雰囲気もアンティークで落ち着きがあり、見ているだけでワクワクする。メンテナンスなど、長期間に渡って相談できるお店。ワークショップで1日で作った靴でも何年も履ける。
アイコン
夫と一緒に息子のベビーシューズを作った。何十種類も用意していただいた革はいろんな色があり、選ぶのも楽しく、金具や糸・靴紐の組み合わせを考えるのにワクワク。一生の思い出になった!

どの口コミからも、靴作りやその他の体験がかけがえのない思い出になったことが伝わってきますね。カップルで体験に訪れ「いつかベビーシューズ作りに来よう」なんて思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ボッテーガ・トラモーダでの体験を検討している読者へのメッセージ

編集部

では、これから訪れるカップルへのメッセージをお願いいたします。

長田さん

当店としましては、出会い、親交、結婚、記念日、出産、入学卒業、自由研究、そしてお子様の成人、そのお子様が結婚と、革が経年変化でより深みを増すように…『一歩一歩2人で歩んでいく人生の節目節目や家族の成長にずっと寄り添える店』であることを大切にしています。

私達が修行してきたヨーロッパでも、日本でも、モノを大切に…という心は同じです。

また昨今サスティナブル、エシカル、エコなどが叫ばれていますが、『革』は食肉の副産物であり、革を取るために動物を殺しているものではありません。もちろんそういった過去がなかったわけではありませんが。

日々、私達のほとんどは「命」を頂いています。しかし、『革』が食肉の副産物だと認識している人が大変少なく感じます。

編集部

なるほど、確かに日常生活の中では、『革』についてエコやサスティナブルを意識することはあまりないかもしれません。皮革はそういった意味でも価値の高い素材なのですね。

正直、革のオーダーシューズと聞くと、とても敷居が高いという印象を持つ方も少なくないと思います。でも、しっかり手入れすることで、どんどん味が出てすごく長持ちするので、長い目で見ればとても賢い選択だと感じました。

そんな特別なものを見に付けている、というだけで自分の心持ちも変わってくる気がします。

こちらではウェディングシューズのオーダーもできるそうで、この上ない思い出になるのではと思いました。拝見しましたが、当然ながらとても素敵で、自分たちの子どもにも受け継ぎたくなるのではないでしょうか。

一度革製品の良さを知ってしまうと、何度も訪れたくなる気がします。

ボッテーガトラモーダのウェディングシューズ
▲とっても素敵なウェディグシューズ

長田さん

はい、カップルで、結婚記念に、赤ちゃんが産まれて、子供と一緒に…と何度も長年遊びに来てくださる方がたくさんおられます。こちらとしても、皆様の生活に寄り添い、色々なお話を聞けることを楽しみにしております。

現在は基本的に1日4名までの少人数でレッスンしています。ご希望により貸切の場合には4名以上も受け入れ可となりますので、ご相談ください。

たくさんのワークショップがありますので、まずは一つ、作りに来てみていただければ嬉しいです。お待ちしております。

編集部

色々な種類のワークショップや靴のオーダーも出来るので、何度もリピートしたくなるお店なのですね。ありがとうございました。

ボッテーガ・トラモーダの基本情報

住所 〒216-0033
神奈川県川崎市宮前区宮崎665-2-B1
電話番号 044-573-2281
営業時間 9:00〜19:00
※夜間レッスンがある場合のみ22:00まで
※完全予約制です。その他の時間帯をご希望の方はご相談ください
定休日 不定休
最寄り駅・アクセス 【電車+バス】
東急田園都市線梶が谷駅or小田急線向ヶ丘遊園駅より「向1」〔しばられ松〕下車徒歩5分。クリエイト向かい読売新聞の角を入り突き当たり左手奥の黒っぽい建物の地下1階

【電車+徒歩】
東急田園都市線宮崎台駅より徒歩15分
駐車場 駐車場2台あり。予約制。
満車の場合は近隣のコインパーキング利用可(費用はお客様負担)
体験料金 サボ・opサボ作り:27,500円
モカシン作り:大人16,500円
サンダル教室:大人10,450円
予約 必要
公式URL https://bottegatramoda.simdif.com/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

ボッテーガ・トラモーダ周辺のデートスポット

ボッテーガ・トラモーダでの靴作り体験の後は、近くの温泉でゆっくりと過ごすのがおすすめです。

ただし、革小物体験などを選択した場合は、短時間で体験が終わることもあります。そのときは温泉へ直行するのではなく、ボッテーガ・トラモーダから徒歩20分ほどのところにある森林公園に立ち寄ってみてください。

周辺のデートスポット

長田さんからのコメント

隣駅の宮前平に温泉があります。当店からも徒歩で30分ほど。都内からも通う人がいるくらい気持ちのよい温泉です。

ボッテーガ・トラモーダから徒歩20分ほどに森林公園があります。朝晩は近所のワンコさんが集まって楽しいですし、少し時間をずらせば平日など人もほとんどいないので、頂上の芝生エリアでヨガやピクニックなど、とても気持ちがよいです。その隣の霊園の桜は素晴らしく、大木の桜がアーチを作り、春先は人気のスポットです。

他にも駅近にはJAの直売所「セレサモス宮前店」があり、四季折々の新鮮野菜を購入することができます。体験の行き帰りに立ち寄って、一緒に料理するのもよいですね!

お散歩にぴったりな「東高音森林公園」

ボッテーガ・トラモーダから徒歩20分にある東高根森林公園

夕刻は犬の散歩をしている人が多く、それよりも少し前の時間帯は、平日であれば人もまばらでとても静かな公園です。ゆったりとしたひとときを過ごせますよ。

頂上の芝生エリアでヨガやピクニックもできるので、ボッテーガ・トラモーダへ行く前にこの公園でピクニックランチがおすすめです。春先には隣接する霊園で大木の桜がアーチを作る様子は見ものです。

自然の中でのびのびと踊る女性
▲自然の中でヨガをすれば心を解放するかのよう

東高根森林公園の満開の桜
▲森林公園となりの霊園の桜は見応え抜群

住所 〒216-0031
神奈川県川崎市宮前区神木本町2-10-1
問い合わせ電話番号 044-865-0801
(公園管理事務所:8:30~17:00)
公式URL https://www.kanagawaparks.com/
higasitakane/

天然温泉と和食でほっと癒やされる「湯けむりの庄」

「湯けむりの庄」は、ボッテーガ・トラモーダからは車で7分、徒歩で30分ほどの距離になります。東急田園都市線の宮前平駅すぐそばにある天然温泉です。中にはさまざまなお湯があって、湯巡りをしながら緊張した筋肉をほぐすことができます。大変質がよい温泉で、都内から通う人もいるようです。

源泉かけ流し風呂やジェットバス、フィンランド式サウナのほか、カップルで岩盤浴をゆっくりと楽しむのもおすすめです。お風呂を堪能した後は、和食が自慢の館内お食事処で本日の労をお互いにねぎらいましょう!

住所 〒216-0006
神奈川県川崎市宮前区宮前平2-13-3
電話番号 044-860-2641
営業時間 平日:10:00〜24:00(最終受付23:30)
土日祝:9:00〜24:00(最終受付23:30)
公式URL https://www.yukemurinosato.com/miyamaedaira/

売り切れ必至のベーカリー専門店「cafe・de柿ん木」

「cafe・de柿ん木」は、JR久地駅からボッテーガ・トラモーダへ向かうまでにあるベーカリー専門店です。11時から販売されるパンはとても人気があるので、売り切れ前にお店へ行きましょう。売り切れ次第終了するそうですよ。

住所 〒216-0031
神奈川県川崎市宮前区神木本町2丁目12-4 ホワイトオークG
営業日 月、火、金、土、日
営業時間 08:00~18:00
※パンが売り切れ次第終了

まとめ:ボッテーガ・トラモーダで一緒に作った靴は、共に歩む未来への一歩

デートには一風変わったボッテーガ・トラモーダでの靴作りの体験ですが、共働体験を通して培った信頼関係が未来への一歩となっていくことでしょう。

ボッテーガ・トラモーダでは革小物の体験も行っています。「最初から靴は難しいかも」と不安に思う場合は、まず小物を体験してみるのもいいかもしれません。

2人で同じものを体験することは、2人の絆を強くしてくれます。でも何より大切なのは楽しむことです!ボッテーガ・トラモーダで楽しいデートの時間を過ごしてみてくださいね。