【大阪府】朱傘と緑のコントラストが色鮮やか「開口神社」の伝統的な神前式

今回は、大阪府堺市に鎮座する「開口神社(あぐちじんじゃ)」をご紹介します。安産のご利益や薬師如来坐像でも有名なこちらの神社では、神前式を挙げることができます。

神前式を挙げたいと考えている方やどんな結婚式にしようか迷っている方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

与謝野晶子生誕の地「開口神社」

開口神社について

開口神社は、大阪府堺市にある神社です。最寄りの堺駅から車で約6分とアクセスの良い場所にあり、街中にありながら、一歩足を踏み入れると境内の静寂な空気に包まれます。

開口神社の歴史は深く、今から約1700年前に遡ります。大阪湾の出入口を守る神社として建立されたと言われており、堺市の集落は神社付近から発展し、街になってきました。

平安末期には3つの神社が合祀され、堺の総氏神として崇敬を集めます。堺の街を古くから見守ってきた開口神社は「大寺さん」とも呼ばれ、地元の人から親しまれる神社なのです。

そんな古くから愛され続ける開口神社で執り行う神前式では、新郎新婦を筆頭に傘をさして境内を歩く花嫁行列が特徴的。広々とした境内を参列者とともに歩く姿は、古き良き伝統を感じさせる憧れの的です。

緑の木々と朱色の傘、そして婚礼衣裳の色鮮やかなコントラストが神前式ならではの伝統的な結婚式を叶えてくれますよ。挙式後も安産祈願や初宮参り、七五三など末永く縁を大切にしていける神社です。

この度は、開口神社の職員である藤野さんから、神前式の流れや開口神社の歴史について話を伺うことができました。

約1700年前に創建された歴史深い神社

インタビュアー

どのような神社か教えてください。

藤野さん

今から約1700年前、三韓より帰国された神功皇后の勅願により創建されました。

神功皇后が上陸された時、お食事を取られるために初めて口を開かれたので「開口神社」(あぐちじんじゃ)と名付けられたといわれております。

また、神功皇后は身重でありながら三韓遠征を行い、帰国後無事出産された事から安産のご利益があるといわれておりますので当神社にも多くの方が安産腹帯祈願に来られます。

インタビュアー

安産祈願も受け付けているんですね。妊娠を考えているご夫婦にとってもうれしいですね。

「開口神社」の由来は神功皇后にちなんでいるんですね。

藤野さん

はい。また、こちらは与謝野晶子生誕の地でもあります。晶子が幼少の頃、当神社の境内で遊んでいたといわれており晶子が詠んだ歌の中に「開口」という言葉が登場します。

「少女(おとめ)たち開口の神の樟の木の若枝さすごとのびて行けかし」という歌を刻んだ歌碑も境内にございます。

恋多き女性といわれ12人の子宝にも恵まれた晶子と安産の神である神功皇后とご縁が深い神社でございますので、これから挙式をお考えのお二人にとってふさわしい神社だと思います。

インタビュアー

12人もお子さんがいたのは知りませんでした!女性は特に相性が良さそうな神社ですね。

オリジナルの「晶子恋歌みくじ」が人気

開口神社を訪れた際のおすすめスポットについて

インタビュアー

開口神社を訪れた際の見どころはどこですか?

藤野さん

先ほどお答えした歌碑もそうですが、晶子にちなんだ「晶子恋歌みくじ」というオリジナルのおみくじが大変人気です。

可愛い和柄の入れ物に入っており水引のお守り付きで、若い女性だけでなく幅広い年齢層の方がおみくじを引いていかれます。

インタビュアー

おみくじは色んな神社にありますが、こちらでは与謝野晶子にちなんだおみくじがあるんですね。

境内には、本殿のほかにも社や茶室などがあるようですが、特におすすめの場所などはありますか?

藤野さん

神仏習合の歴史を今に残す貴重な薬師社がございます。薬師社のご神体であります薬師如来坐像が堺市指定有形文化財に指定されております。

薬師如来坐像は原則非公開ですが2月の節分祭のみご開帳させて頂いております。

インタビュアー

薬師如来坐像は普段は見ることができないんですね。節分祭のタイミングで参拝した際は、ぜひ見てみたいです。

開口神社で執り行う神前式の特徴・魅力

開口神社の神前結婚式について

インタビュアー

こちらの神前式ならではの良さなどはありますか?

藤野さん

当社の神前式では、新郎新婦様に朱傘をさしてご本殿まで参進いたします。

以前は朱傘無しで参進しておりましたが、ご要望があり行ったところ非常に好評で、それ以来朱傘をさして参進を行うようになりました。

境内の緑と朱傘の赤のコントラストが鮮やかで皆様にお喜び頂いております。

また、南海本線堺駅より徒歩約10分と交通の便の良い街中にありながら境内に入ると厳かで清々しい空気が流れており、落ち着いた雰囲気の中で挙式することができます。

和装以外にドレスでも平服でも挙式することが可能です。

また、お二人だけの結婚奉告祭もお受けしております。

インタビュアー

確かに朱傘は色鮮やかで、自然と華やかな雰囲気になりますね!また、参列される方々のことを考えるとアクセスが良い点も有難いです。

ちょっとユニークな結婚式を挙げたいという場合は、ドレスでお式を挙げるのも良さそうですね。

実際の神前式の流れ

開口神社における神前結婚式の流れについて

インタビュアー

開口神社における神前式の流れについて教えてください。

藤野さん

神前式の流れは以下の通りです。

  • 新郎新婦・親族入場
  • 開式挨拶
  • 修祓
  • 斎主一拝
  • 献饌
  • 祝詞奏上
  • 夫婦固めの杯(三々九度)
  • 新郎新婦誓詞奏上
  • 指輪交換(希望者のみ)
  • 新郎新婦玉串奉奠
  • 親族固めの杯
  • 両家代表玉串奉奠
  • 撤饌
  • 斎主一拝
  • 閉式

挙式時間は約30分になります。また、指輪交換をされる場合は、リングピローの持ち込みも可能です。

インタビュアー

日本の伝統を感じられる内容ですね。また、希望があれば指輪交換ができるのもうれしいです!

昭和初期から神前式を執り行っている

インタビュアー

開口神社で結婚式を行うようになったのはいつ頃からですか?

藤野さん

戦前より執り行っております。

インタビュアー

昭和初期から神前式を執り行っているのですね。もしかしたら、親子2代、3代で行った人もいらっしゃるかもしれませんね。

挙式をした夫婦や参列者から寄せられた感想

開口神社で神前結婚式を挙げた夫婦・参列者の口コミ

インタビュアー

神前式をされた夫婦・参列者の感想を教えてください。

藤野さん

挙式された方や参列者の方のほとんどが、神社で挙式を挙げて良かったとおっしゃられます。

近頃は普段の日常生活で日本文化に触れる事が少なくなってきているように思います。そんな中、挙式を通じて日本文化の良さを感じて頂いたのではないでしょうか。

また、挙式前は皆様緊張した面持ちですが、挙式が終わりご本殿から出られる時には緊張も解けて晴れやかな表情をしておられるのが印象的です。

奉仕させて頂く私たちも緊張しておりますが後日新郎新婦様からお礼のお手紙を頂いたり、神社にお参りに来られて御礼の言葉を聞たりすると安心いたします。

インタビュアー

確かに、日本の伝統文化に触れる機会は年々少なくなってきていますよね。神前式は、新郎新婦はもちろん、参列された方々にとっても和を感じる良い機会になっているのかもしれませんね。

結婚式は人生の一大イベントですし、お式が終わるまで中々緊張はほどけないものです。

神前式の後、皆さん晴れやかな表情をされているというのは「良いお式になった」ということの表れでもあるのではないでしょうか。

印象に残っている神前式のエピソード

開口神社の神前結婚式で印象に残っているエピソードについて

インタビュアー

今まで執り行われた神前式で印象に残っているエピソードはありますか?

藤野さん

新郎新婦様のお子様が参列されていた挙式が印象に残っております。

参列されたお子様がご自身のお父様・お母様の結婚式を見られるというのは貴重な体験になったと思います。花嫁姿のお母様を見て大変喜んでおられたのを覚えております。

これからは神社挙式も色々な形があっても良いのではないかと思い事情があって挙式ができなかった方、また、銀婚式や金婚式などの記念日に改めて式を挙げるなど新しい挙式の形も考えていきたいと思っております。

また、エピソードでは無いのですが、当神社で挙式をされた方の多くは安産腹帯祈願や初宮参、七五三のご祈祷、初詣などに来られます。

挙式をきっかけにたくさんのご縁を頂き感謝しております。

インタビュアー

挙式された後もご縁が続いていくのは神社ならではですよね。

また、結婚式だけでなく、記念日にお式を挙げるというのは素敵なアイデアだと思います。

開口神社の神前式における予約の流れ・詳細

開口神社の神前結婚式における申込予約について

インタビュアー

神前式の申し込みまでの流れを教えてください。

藤野さん

まず仮予約をお願いしております。見学は随時受け付けておりますので、実際に式を挙げる拝殿や着付けをする美容室・控室を見た上で仮予約される場合が多いです。

見学の際、ご希望であれば衣裳の下見も可能です。その後、挙式当日までに挙式料をお納め頂いた時点で正式なお申し込みとなります。

インタビュアー

実際にどのような場所でお式を挙げるか、予約前にしっかり確認したい方は多いと思います。きちんと見学しておけば、当日の流れや衣裳のことなど準備もスムーズに進みそうですね!

最短で1ヶ月前の予約で挙式可能

開口神社における神前結婚式の予約は何ヶ月前から可能か

インタビュアー

神前式の予約は何か月前から可能ですか?

藤野さん

最短で1ヶ月前までにお申し込み頂ければ可能ですが、時間的にあまり余裕がないため、打ち合わせなどが慌ただしくなる可能性がございます。

祭りなどの神社行事と重ならない限り、基本的にはなるべく新郎新婦様のご希望の日時でお受けしたいと考えております。

インタビュアー

納得のいくお式にするためにも、予約は余裕をもってするのが良いですね。

開口神社の神前式についてよくある質問

開口神社の神前結婚式は毎年何組くらい執り行われていますか

インタビュアー

毎年何組くらい挙式が行われていますか?

藤野さん

正直申し上げますと、最近は神社挙式が減ってきており、年間で数組というところです。数が少ない分、丁寧に打ち合わせができますので疑問点など納得がいくまでお話をさせて頂いております。

インタビュアー

そうなんですね。最近は婚姻率自体が低くなってきているので、その影響もあるのかもしれませんね。

ただ、挙式する新郎新婦からすると日程も決めやすいですし、じっくりと準備を進められるのはメリットだと思います。

雨天でも挙式可能

開口神社の神前結婚式は雨天でも執り行うことが可能ですか

インタビュアー

雨天でも挙式は可能ですか?

藤野さん

雨でも挙式は可能ですが、朱傘をさしての参進は雨天の場合行っておりません。

インタビュアー

天気はどうすることもできないので、雨天でも挙式ができるのは助かります。

最大30名まで参列可能

インタビュアー

参列は何名まで可能ですか?

藤野さん

最大30名までご参列頂けます。また、親族様以外のご参列も可能です。

以前、「親族の参列が少ないので友人たちに参列してもらいアットホームな挙式にしたい」という方がいらっしゃいました。

いつもの厳かな雰囲気とは違い和やかな空気の中での挙式となりすごく印象に残っております。また、新郎新婦様にも非常に喜んで頂きました。

インタビュアー

素敵なエピソードですね!緊張感のあるお式も良いですが、和やかで楽しい雰囲気の神前式も魅力的ですね。

参列された方々にとっても、印象深いお式になったのではないでしょうか。

着付けやヘアメイクは業者を紹介してもらえる

開口神社の神前結婚式における着付け・写真・ヘアメイクについて

インタビュアー

着付けやヘアメイク、写真などはお願いできますか?

藤野さん

すべて長年お付き合いのある業者様がおりますので安心してご利用ください。また、別料金になりますが衣裳等の持ち込みも可能ですのでその際はご相談頂ければと思います。

インタビュアー

お仕度もすべてお任せできるのは助かります!

待ち時間は控室を利用できる

インタビュアー

当日は控室などのご用意はありますか?

藤野さん

控室は、新郎様のご親族様用と新婦様のご親族様用1部屋ずつご用意いたしますので挙式時間までおくつろぎ頂けるかと思います。

インタビュアー

両家それぞれに控室をご用意頂けるのは有難いです。

結婚が決まったカップルへのメッセージ

開口神社で挙式しようと考えているカップルへメッセージ

藤野さん

近頃は挙式をされない方も増えてきているようですが、少しでも神社挙式に興味のある方はお気軽にお問い合わせ、または見学にお越しください。

当神社で挙式して良かったと思って頂けるよう心よりご奉仕させて頂きます。

インタビュアー

本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。

開口神社の基本情報

住所 〒590-0953
大阪府堺市堺区甲斐町東2丁1-29
電話番号 072-221-0171
FAX 072-223-9512
公式サイト https://aguchi.jp/