大阪の阿部野神社で叶える厳かな神前式|明治創建の歴史ある神社でウェディング
今回は、大阪府大阪市に鎮座する「阿部野神社(あべのじんじゃ)」をご紹介します。
明治時代に創建された神社であり、境内には緑も多く、厳かな雰囲気の中で神前式を挙げることができます。また、稲荷社の鳥居は撮影ポイントとしても人気です。
この度は、阿部野神社の宮司である中塚武志さんに神前式の流れや阿部野神社の魅力について話を伺うことができました。
神前式を挙げたいと考えている方やどんな結婚式を挙げようか迷っている方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
阿部野神社の神前式の特徴と挙式の流れ
阿部野神社で結婚式を行うようになったのはいつ頃からですか?
宮司
戦後より神前式を執り行っております。
インタビュアー
こちらの神前式ならではの良さなどはありますか?
宮司
大阪府下有数の大きさを誇る大太鼓が鳴り響く中、新郎新婦のお二人は緑の木々を背景に緋毛氈(ひもうせん)の上を参進して御本殿へ向かわれます。
神楽は生で演奏されますし、音と色彩のコントラストもあいまって、独特な雰囲気に包まれていくところは、特に喜ばれているようです。
インタビュアー
厳かな雰囲気の中で挙式できるのは、神前式ならではですよね。また、白無垢の白が緋毛氈の鮮やかな朱によって、より美しく引き立てられるのも素敵です!
阿部野神社における神前式の流れと所要時間について教えてください
宮司
阿部野神社の挙式の流れは次の通りです。
- 手水の儀(手水にて手を清める)
- 参進(ご両家列を作って御本殿へ向かう)
- 修祓(お祓い)
- 斎主一拝
- 献饌の儀(お供え物を奉る)
- 祝詞奏上
- 三献の儀(三三九度)
- 誓詞奏上(誓いの詞を奏上)
- 指輪交換
- 祝い神楽奉奏
- 新郎新婦玉串奉奠(神前に玉串を供える)
- 両家代表玉串奉奠
- 撤饌の儀(お供え物をお下げする)
- 親族固めの盃の儀
- 斎主一拝
所要時間は30分前後です。
インタビュアー
修祓や誓詞奏上など、まさに「神事」といった内容ですね。また、お式は30分前後ということで長すぎず、短すぎず参列された方々にとっても丁度良い時間だと思います。
印象に残る神前式のエピソードなどあれば教えてください
宮司
ご旅行を兼ねて、遠方からお二人だけでの挙式を希望されたカップルがいらっしゃいました。
お写真も神社職員が買って出て、素敵な思い出作りをしていただけました。お子様がお生まれになってからも、お宮参り・七五三などの節目にはご参拝いただいております。
インタビュアー
お二人だけで挙式する、というのも最近増えてきていますよね。新婚旅行を兼ねることもできますから、ご夫婦にとって一生の思い出になりそうです!
また、お子さんが生まれた後もご縁が続いていくのは神社ならではですね。
阿部野神社での神前式:申込み手続きと準備
神前式の申し込みまでの流れを教えてください
宮司
お電話などでまず、ご相談の日時を決めます。
ご来社時に、ご希望の挙式日時、スタイルなど細かい相談をします。
また、挙式1ヶ月前までに衣装の試着・ヘアセット相談など美容院と打ち合わせし、挙式1週間前にリハーサルを行います。
インタビュアー
来社した際に、お式の具体的な内容を決めていくんですね。打ち合わせがスムーズに進むように、あらかじめ希望日時や要望などをまとめておくと良さそうですね。
挙式予約は何ヶ月前から可能ですか?
宮司
遅くとも1ヶ月前までにはご予約ください。
インタビュアー
準備もありますし、なるべく早めに予約しておいた方が良いですね。
事前に、衣装の試着やヘアセットの相談をするということですが、当日の貸衣装や着付け・ヘアメイク・写真などをお願いすることはできますか?
宮司
はい、可能です。
インタビュアー
当日の準備をすべてお任せできるの助かります!
参列は何名まで可能ですか?
宮司
40名様まで可能です。ご親族以外の方もご参列可能です。
インタビュアー
そうなんですね。友人を招待したいという方も多いと思うので、親族以外の方も参列できるのは非常に有難いです。
雨天でも挙式は可能ですか?
宮司
はい、雨天でも挙式可能です。
インタビュアー
それは助かります!雨天の場合でも安心してお式を挙げることができますね。
挙式後に披露宴を行うことは可能ですか?
宮司
お食事会であれば、当社で行うことは可能です。
インタビュアー
そうなんですね。披露宴を希望する場合は、打ち合わせの際にお食事会の予約をしておくと良さそうですね。
これまでたくさんの方が挙式されたと思いますが、新郎新婦や参列者の方々から寄せられた感想などは何かありますか?
宮司
「神前式がこんなに厳かでよいものとは思わなかった」
「子どもが生まれたらお宮参りにも来ます」
こういった内容の感想が多いですね。
インタビュアー
神前式の厳かな雰囲気は、日常では中々味わう機会がないですから、どなたにとっても新鮮なものに感じられるのかもしれませんね。
阿部野神社の歴史と魅力的な見どころ
どのような神社か教えてください
宮司
建武中興十五社の一社で、元別格官幣社です。
当社の御祭神である北畠顕家公(きたばたけ あきいえこう)は、足利尊氏が謀叛の折、東北から京都まで馬で馳せ参じて後醍醐天皇を助けた方になります。
現在、当社が鎮座している場所は顕家公が足利軍と戦った古戦場であり、当社の御旅所には、顕家公のお墓として伝えられている墓碑がございます。
この顕家公の御墓所の存在がきっかけとなり、明治11年(1878年)2月、顕家公をお祀りする神社創建運動が起こりました。
政府もこれを受け、明治14年(1881年)1月、御祭神を顕家公とその御父君であらせられる親房公の御両神とすることに決まったのです。
その後、明治15年(1882年)1月に阿部野神社と号して別格官幣社に列せられ、同18年(1885年)5月28日に創立しました。現社殿は昭和43年(1968年)に再建されたものになります。
インタビュアー
北畠顕家公、というと今から700年近く前の武将ですよね。神社創建運動が起こるほど、近隣の方々にとって思い入れ深い人物でもあったんですね。
阿部野神社を訪れた際の見どころはどこですか?
宮司
御本殿の奥にある御魂振之宮(みたまふりのみや)は一願一遂の宮と呼ばれ、一心に願えば心願成就に力を添えてくださる神様をお祀りしております。
また、朱の鳥居が並ぶ稲荷社は撮影ポイントです。
インタビュアー
心願成就に関わる神様をお祀りされているんですね。私も後ほど参拝したいと思います。
また、先ほど稲荷社を拝見いたしましたが、朱の鳥居が目にも鮮やかで素敵ですね。撮影ポイントというのもうなずけます!
阿部野神社宮司からカップルへのメッセージ
宮司
納得のいくお式になるようお力添えさせていただきますので、何でもご相談ください。
インタビュアー
結婚式は人生の節目でもありますから、しっかりと打ち合わせをして素敵なお式にしたいですね。
本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。
阿部野神社:アクセスと連絡先情報
住所 | 〒545-0035 大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20 |
---|---|
電話番号 | 06-6661-6243 |
FAX | 06-6658-8855 |
公式サイト | https://www.abenojinjya.com/ |