
デートにおすすめ!食べるだけで幸せな気分になるスイーツ店【東海版】
デートのメインやお茶休憩など、カップルでスイーツを食べるシーンは案外多いですよね。今回は「食べるだけで幸せな気分になれるスイーツ」を特集!東海の魅力的なスイーツやカフェをご紹介します。
2人の仲を深めるためには、何度かデートを重ねることが多いと思います。デート中、素敵なお店にスムーズに案内できれば、きっと好印象につながるはず♪
この記事では、東海エリアでカップルに人気のスイーツやドリンクを中心に、そのお店のおすすめの座席など、デート先選びに欠かせない情報を掲載しています。おうちデートや手土産にぴったりなテイクアウトスイーツもありますよ。
ぜひ参考にしてくださいね。
※ページ内はイートインの税込価格にて表記しています。
希望条件に合わせてお店を選ぼう!
店舗名 | 予算 | ジャンル |
---|---|---|
愛知県 | ||
caf'e ROXA本社店 | 1,000~2,000円 | コーヒー専門店 |
en-kitchen | ~1,000円 | カフェ |
CAFE DAYS 東岡崎 | 1,000~2,000円 | カフェ |
サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山) | 1,000~2,000円 | カフェ |
カフェ ド パリ 久屋大通店 | ~1,000円 | カフェ |
La paixlace | 1,000~2,000円 | カフェ |
TEA HOUSE la CASA 江南店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
THE CUPS MEIEKI | 1,000~2,000円 | カフェ |
cafe cachette | 1,000~2,000円 | カフェ |
岐阜県 | ||
信玄堂 手賀野店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
忍者カフェ高山 | 1,000~2,000円 | カフェ |
三重県 | ||
港屋珈琲 鈴鹿店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
デ カルネロ カステ 三重本店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
静岡県 | ||
CAFE FRAIS | 1,000~2,000円 | カフェ |
店舗名 | 予算 | エリア |
---|---|---|
カフェ | ||
en-kitchen | ~1,000円 | 東別院駅(愛知県) |
CAFE DAYS 東岡崎 | 1,000~2,000円 | 東岡崎駅(愛知県) |
サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店 | 1,000~2,000円 | 若林駅(愛知県) |
LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山) | 1,000~2,000円 | 青山駅(愛知県) |
港屋珈琲 鈴鹿店 | 1,000~2,000円 | 三日市(三重県) |
カフェ ド パリ 久屋大通店 | ~1,000円 | 栄町(愛知県) |
La paixlace | 1,000~2,000円 | 黄金(愛知県) |
忍者カフェ高山 | 1,000~2,000円 | 高山(岐阜県) |
CAFE FRAIS | 1,000~2,000円 | 掛川(静岡県) |
TEA HOUSE la CASA 江南店 | 1,000~2,000円 | 柏森(愛知県) |
THE CUPS MEIEKI | 1,000~2,000円 | 近鉄名古屋(愛知県) |
cafe cachette | 1,000~2,000円 | 東岡崎(愛知県) |
コーヒー専門店 | ||
caf'e ROXA本社店 | 1,000~2,000円 | 黄金駅(愛知県) |
テイクアウトのみ | ||
信玄堂 手賀野店 | 1,000~2,000円 | 中津川(岐阜県) |
デ カルネロ カステ 三重本店 | 1,000~2,000円 | 津(三重県) |
店舗名 | ジャンル | エリア |
---|---|---|
~1,000円 | ||
en-kitchen | ~1,000円 | 東別院駅(愛知県) |
カフェ ド パリ 久屋大通店 | ~1,000円 | 栄町(愛知県) |
1,000~2,000円 | ||
caf'e ROXA本社店 | コーヒー専門店 | 黄金駅(愛知県) |
CAFE DAYS 東岡崎 | カフェ | 東岡崎駅(愛知県) |
サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店 | カフェ | 若林駅(愛知県) |
信玄堂 手賀野店 | テイクアウトのみ | 中津川(岐阜県) |
LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山) | カフェ | 青山駅(愛知県) |
港屋珈琲 鈴鹿店 | カフェ | 三日市(三重県) |
デ カルネロ カステ 三重本店 | テイクアウトのみ | 津市(三重県) |
La paixlace | カフェ | 黄金(愛知県) |
忍者カフェ高山 | カフェ | 高山(岐阜県) |
CAFE FRAIS | カフェ | 掛川(静岡県) |
TEA HOUSE la CASA 江南店 | カフェ | 柏森(愛知県) |
THE CUPS MEIEKI | カフェ | 近鉄名古屋(愛知県) |
cafe cachette | カフェ | 東岡崎(愛知県) |
豆の質にこだわった上質なコーヒーを堪能『caf'e ROXA本社店』
名古屋市中川区にあるcaf'e ROXA(カフェ・ローシャ)本社店は、良質な生豆を世界中から仕入れる「共和コーヒー店」が営むカフェです。お店の中には芳しいコーヒーの香りが充満していて、焼きたての新鮮な豆を使ったコーヒーがいただけます。
caf'e ROXA本社店は、カウンターに並ぶコーヒーカップの中から好きなものを選べるのもポイントです。
繊細な絵柄がほどこされたカップや、黒と白を基調にしたシックなカップなど種類が豊富で、「どれでいただこうか?」と話しながら選ぶのはワクワクすると思います。選んだカップから、パートナーの好きな色やテイストがうかがえるのも嬉しい気持ちにさせてくれそうですよね。
caf'e ROXA本社店では、上質なコーヒーと好相性なデザートがいただけます。コーヒーにこだわりのあるパートナーも、きっと大満足してくれるはずですよ。
デートにおすすめ!アイスがのった炭焼珈琲コーヒーゼリー
caf'e ROXA本社店のスイーツには、季節のデザートやメープルシロップの添えられたフォカッチャバニラなどがあります。
中でも特におすすめなのは、炭焼珈琲コーヒーゼリー(500円)です。
紀州備長炭で焙煎したこだわりのコーヒーを使ったコーヒーゼリーは、ほろ苦くぷるぷるっとした食感が絶妙!上にのっているマスカルポーネのアイスと一緒にいただくと、甘さが程よく大人っぽい気分になりますよ。
種類が豊富!こだわりのコーヒーをスイーツのお供にしよう
caf'e ROXA本社店を訪れたら、コーヒーもぜひいただきたいですよね。
看板メニューは炭焼ブレンドです。最高級の紀州備長炭で焙煎した豆が使われていて、深いコクと甘さが感じられます。
ほかにも、やわらかな酸味とコクがあるホテルブレンドや、ほろ苦く濃厚なタイプのカロシトラジャなどもありますよ。
たくさんあるので、選べきれないということもありそうですよね。そんな時は、本日のコーヒーまたは今月のコーヒーを選んでみてください。豆の状態や季節感を踏まえて選りすぐられたその時期のいち押しなので、きっと満足度が高いと思います。
- 炭焼ブレンド:420円
- ホテルブレンド:420円
- カロシトラジャ:420円
- 本日のコーヒー:420円~
- 今月のコーヒー:420円
なお、11時までモーニングサービスがあるのもcaf'e ROXA本社店ならでは。ドリンク代のみで、クロワッサンが付いてきます。
早めの時間帯にデートできそうであれば、お得に利用できるのでおすすめです。
焙煎したて!気になるコーヒー豆をお土産にしよう
caf'e ROXA本社店は、共和コーヒー店の本社の1階に店を構えていることもあり、コーヒー豆のバリエーションが豊富なのもポイントです。
なんと、自宅用のコーヒー豆は常時40種類ほど揃うんですよ。店内でいただいて気に入った豆を賈うのも良いですし、新しいタイプの豆にトライするのも素敵だと思います。
注文した後に焙煎してくれるので、焼きたての新鮮な豆を購入できます。お家でいただくと、初デートの時のパートナーの顔や話が思い出されて幸せな気分に浸れそうです。
スクロールで店内の写真が見られます→
caf'e ROXA本社店の基本情報
店名 | caf'e ROXA本社店 |
---|---|
電話番号 | 052-353-3186 |
営業時間 | 月〜金:9:00~18:00 土:9:00~17:00 |
定休日 | 第1土曜日 日曜日 |
公式 | https://www.kyowacoffee.co.jp/cafe-roxa/ |
住所 | 愛知県名古屋市中川区舟戸町4-21 |
新型コロナ感染症対策 | ■施設・設備 ・定期的な換気・消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービス ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様 ・除菌消毒液の設置 ・マスク着用 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
グルテンフリーのヘルシーなスイーツが味わえる「en-kitchen」
愛知県名古屋市にある「en-kitchen」は、卵・乳製品・小麦粉不使用のスイーツやフードが楽しめるカフェです。ヴィーガンやグルテンフリーを取り入れているカップルや、ヘルシー志向のカップルにぜひおすすめしたい1軒です。
ランチはお野菜中心ですが、多くのお客様に訪れてほしいとの思いから、お肉や魚をプラスしてのお食事も楽しめるのが特徴です。
日々変わりゆく体調や気分に合わせて食事方法を選択できるよう、メニューを提案しているんだとか。
食べすぎ飲み過ぎの日が続いているカップルや、ヘルシーなごはんやスイーツが食べたいと思っているカップルは、en-kitchenに訪れることで、からだもこころも喜ぶデートになるでしょう。
グルテンフリーのやさしいスイーツが勢ぞろい!人気TOP3
en-kitchenのスイーツの中で、とくにカップルに人気のスイーツTOP3をご紹介します。
1位:ローケーキ(600円)
en-kitchenの人気スイーツであるローケーキは、卵や乳製品、小麦粉や白砂糖を使わずに作られた「焼かないケーキ」です。健康や美容にも効果を感じられるとの声も高く、女性たちからの注目を集めているスイーツなんですよ。
en-kitchenのローケーキは、季節によって変わるフレーバーと、思わずカメラにおさめたくなる見た目の可愛さも自慢のポイント!
はじめて食べる方には、オーナーさんがローケーキについて説明してくれるんだとか♪好奇心旺盛なカップルに嬉しいサービスですよね。
2位:優しいティラミス(550円)
人気第2位は「優しいティラミス」です。その名の通りやさしい味わいが人気のスイーツは、小麦粉不使用なので、グルテンフリーを叶えたい方やアレルギーのある方でも召し上がれますよ。
お豆腐で作られたティラミスは、ふわっと優しいくちどけがやみつきになります。男性人気も高いので、カップルでシェアするのもおすすめです。
3位:季節のパフェ(600円)
※写真は2022年5月時点のメニューです。
第3位は、卵、乳、小麦不使用で作られたスポンジと豆乳クリームで作った季節のパフェ。
季節ごとに変わるパフェを、カップルで全制覇するのも楽しそうですね♪
カップルにおすすめは定番のコーヒーやスパイスの効いたチャイ
つづいては、en-kitchenで人気のドリンクをご紹介します。
1位:コーヒー(420円)
いちばん人気のドリンクは定番のコーヒーです。
ヘルシーなスイーツとも相性抜群のスペシャルティーコーヒーが楽しめます。
2位:チャイティー(520円)
第2位は、チャイティーです。
ほんのりスパイスの効いたチャイティーは、飲みごたえもあると人気のドリンク。スイーツといっしょにチャイティーをいただいて、小腹を満たしてみてはいかがでしょう。
3位:ロースムージー(620円)
第3位のロースムージーは季節ごとに味が変わります。
体調改善にも一役かってくれるので、ヘルシー志向なカップルに人気だとか。
春は桜ラテ、秋は薬膳コーラ!季節ごとに登場するドリンクも人気
季節ごとに登場するドリンクはめずらしく、カップルに大好評!見た目も華やかなのでSNS映えもバツグンですよ。
春夏秋冬で登場するドリンクをご紹介します。
- 春:桜ラテ、桜ソーダ(560円)
- 夏:スイカのクラッシュソーダ(500円)
- 秋:薬膳コーラ(500円)
- 冬:ターメリックラテ(550円)
めずらしい名前のドリンクがラインナップされています。話題性もあるのでデートに誘う口実にもなりますよ♪
en-kitchenならではの味わいをぜひ堪能してみてください。
体調にあわせて選べるセットメニューが人気
en-kitchenには、スイーツやドリンクのほかにランチメニューもあります。ランチメニューの人気TOP3も伺ったので、ご紹介していきます。
1位:健美膳(1,320円)
とくに女性に人気だという健美膳は、惣菜が日替わりで選べるのが特徴。ドリンクもセットでお得感もあると人気のメニューです。
選べる惣菜は、ヴィーガン対応のものや、お肉、魚と幅広いのも嬉しいポイント!訪れた日の体調や気分によってチョイスしてくださいね。
2位:ベジタリアンカレー(1,020円)
オリジナル配合のスパイスを合わせて作られたベジタリアンカレーが2位にランクイン!
しっかりと辛味のある味わいが人気の理由です。
たっぷり食べたい男性は、ベジタリアンカレーを大盛りにして、オプションで選べる塩麹チキンをいっしょにオーダーする方が多いとか。
体にやさしい食材で作られているので、大盛りにしても罪悪感が軽減されますよね。
3位:グルテンフリーパスタ(1,220円)
第3位は、乳製品を使用せずに作られたクリームソースのグルテンフリーパスタです。麺は玄米麺を使っているため、新食感を楽しめますよ。
新しいものが好きなカップルにもおすすめのメニューです。
カップルには窓際席や横並びで座れるカウンターがおすすめ
自然光の入る店内は、ナチュラルな雰囲気でとても居心地のよい空間です。
カップルで訪れた際は、日当たりのよい窓際席や肩を並べて座れるカウンター席もおすすめ。ふたりでゆったりとした時間を過ごせそうですね。
開店~閉店までランチがいただける!15時〜16時頃がおすすめ
en-kitchenでは、どの時間に行ってもランチメニューがオーダーできます。
午後から待ち合わせをしたデートの日も、ついつい時間を忘れて遊びすぎても、en-kitchenに足を運べば、おなかを満たせますよ。もちろんスイーツもいつでもオーダー可能です。
比較的混み合わない時間は15時~16時頃と伺ったので、その時間帯を目指して行くのもアリですね♪
en-kitchenの基本情報
店名 | en-kitchen |
---|---|
電話番号 | 052-898-1015 |
営業時間 | 10:30~20:30 ※2022年5月現在は10:30〜19:00(L.O.18:30) |
定休日 | 月曜日 |
公式 | https://www.en-kitchen.com/ |
住所 | 愛知県名古屋市中区大井町3-31 パレス大井1階 |
新型コロナ感染症対策 | ■施設・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている時間 | 15:00~16:00頃 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
カフェスイーツとこだわりハンバーガー『CAFE DAYS 東岡崎』
愛知県岡崎市にある「CAFE DAYS 東岡崎」は、NYの街角にあるようなカフェ&バールをイメージしたお店です。
こだわりのスイーツはもちろん、看板商品のハンバーガーは、バンズ・パティともにこだわっていて大人気!カフェ利用に加えて、夜はカフェダイニングのようにお食事・お酒・スイーツまで、幅広いメニューを楽しめます。
店内は天井が高く、開放感ある空間なのもポイント。ふかふかのクッションがある広めのソファ席は、ゆったりとくつろぐのにぴったりですし、隣り合って座れるカウンター席もデートにはおすすめです♪
人気スイーツランキングBEST3
「CAFE DAYS 東岡崎」には、キュートなカフェスイーツがそろいます。なかでも人気のメニューを紹介していきましょう。
1位:厚切りフレンチトースト(770円~1,000円)
「CAFE DAYS 東岡崎」の一番人気は、「厚切りフレンチトースト」です。卵液をたっぷりと染み込ませたもっちりオリジナル食パンを、注文後にじっくりと焼き上げてくれますよ。
上には濃厚なバニラアイスが乗っており、「熱々×ひんやり」の感覚がたまらない人気スイーツなんです。華やかでかわいらしいスイーツは写真映えもバッチリ!ぜひデートの記念に写真に収めたくなりますね。
月替わりで楽しめるメニューもあるので、季節ごとにデートで行くのもおすすめです。
- 厚切りフレンチトースト プレーン:770円
- 厚切りフレンチトースト チョコバナナとナッツ:990円
-
厚切りフレンチトースト ベリーベリー:990円
2位:ティラミス(480円)
次に紹介するのは、「ティラミス」です。ティラミスの下に敷いてあるビスキュイには、お店でも扱われる“Allpress Espresso”のエスプレッソが使われています。
クリームの甘さとエスプレッソのほろ苦さが同時に味わえるのが人気の秘密。甘いものが苦手な方でも、ほろ苦さも感じるティラミスならばいただきやすいですよ。
3位:ジャーパフェ(495〜540円)
3番目に人気なのが「ジャーパフェ」です。甘酸っぱいベリーと王道チョコバナナの2種類から選ぶことができますよ。小ぶりなサイズなので、ランチなどの後にもぴったり。カップルでシェアしてもよいですね。
- パフェベリーズ:495円
- パフェチョコバナナ:540円
ほかにも、カップルには「キューブスイーツ」(970円)も人気なんだそう。
キューブスイーツは、お取り寄せでも人気のスイーツですが、「CAFE DAYS 東岡崎」では店頭購入もできますよ。
世界的コンクールで受賞歴のあるパティシエたちが手掛けており、糖質を抑えて保存料不使用というヘルシーさから、特に女性に人気のスイーツだそうです。
フォトジェニックな見た目も可愛らしく、つい写真を撮りたくなりますよね!
コーヒー系のドリンクが人気!
「CAFE DAYS 東岡崎」でデートするなら、ぜひ注文したいドリンクを3つご紹介します。特にエスプレッソを使ったドリンクがイチオシだそうで、人気TOP3もすべてエスプレッソが入ったドリンクですよ♪
1位:カフェラテ(520円)
「CAFE DAYS 東岡崎」で人気のドリンク堂々1位は、「カフェラテ」とのこと。
「CAFE DAYS 東岡崎」のエスプレッソには、ニュージーランドの“Allpress Espresso”の豆が使用されています。ミルクと合わせてもしっかりコーヒーの香りや味を楽しめ、それでいて苦みは少ないのが特徴。
定番のホッとするお味なので、スイーツと合わせて注文してみてはいかがでしょうか。
※2杯目以降のおかわりはすべて350円
2位:フラットホワイト(520円)
次に人気なのは、「フラットホワイト」です。日本ではあまり馴染みのないドリンクですが、ニュージーランドのカフェラテ、というイメージ。コーヒーがお好きな方に人気の1杯なんだそうです!
フラットホワイトは、ていねいにスチーミングしたミルクの滑らかな口当たりが自慢。コーヒーの苦みが苦手な方も、お砂糖を入れると優しい甘さが引き立っておすすめですよ。
オセアニアスタイルのカフェ以外ではあまり見かけないので、カフェ巡りデートなどが好きなカップルには、特におすすめできますね。
※2杯目以降のおかわりはすべて350円
3位:カフェモカ(520円)
3位は、「カフェモカ」。チョコソースがたっぷり入っているので、コーヒーの苦みが苦手な方や、食後やお茶の時間にちょっと甘いものを口にしたい方に人気の一品です。
※2杯目以降のおかわりはすべて350円
ランチデートもOK!ハンバーガーやガパオが人気
「CAFE DAYS 東岡崎」には、お食事メニューも勢揃い!ごはんも一緒に食べたいカップルのために、人気のフードメニューも紹介します。
1位:クラシックベーコンバーガー(1,210円)
▲クラシックベーコンバーガーにバーガーセットをつけたイメージ。ボリュームたっぷり!
「CAFE DAYS 東岡崎」で一番人気のフードメニューは、「クラシックベーコンバーガー」です。
「CAFE DAYS 東岡崎」のハンバーガーは、バターをたっぷり使ったふわふわのオリジナルバンズと、ビーフ100%の粗挽きパティが自慢なんだそう!
クラシックベーコンバーガーは、ベーコンとトマト、グリルドオニオンが挟まれていて、ボリューム満点なのも人気の理由なんですよ。
ドリンクとポテトがついたバーガーセット(+385円)もあります。
2位:アボカドチーズバーガー(1,100円)
2位の「アボカドチーズバーガー」は、女性にとりわけ人気のメニュー。とろけるアボカドとチーズのコンビに惹かれてしまう、という方も少なくないはず♪
こちらも、ドリンク・ポテトが付くバーガーセット(+385円)もありますよ。
3位:ガパオライス(980円)
3位は、「ガパオライス」です。ガパオライスは、ナンプラーやオイスターソースで炒めた挽肉をご飯と一緒にいただくアジア風カフェ飯。ガパオライスは、+220円でドリンク付きにできますよ。
そのほか、デートでの利用には「プレートランチ」も人気だそう。ワンプレートでたっぷりの野菜、自家製キャロットラペ(フランス風人参サラダ)、ポテトサラダとメインのご飯物を選べます。
平日のデートなら、平日限定の「フライドチキンプレート」もおすすめ。
数種の調味料に漬け込んだエスニック風の唐揚げ4個と、十五穀米のついたランチプレートです。ジューシーな唐揚げは、お好みでスイートチリソースでいただくこともでき、女性から大人気だとか!
ドリンクやフードをテイクアウトしてデートしよう
「CAFE DAYS 東岡崎」では、フードやドリンクのテイクアウトもできます。なかでもオススメはハンバーガー!
ハンバーガーは、全種類がテイクアウト可能となっていて、近くの乙川や岡崎城周辺でのお散歩や、ピクニックデートのお供としてもぴったりですね。
ドリンクのみのテイクアウトもできるので、暑い日のお出かけ途中で立ち寄って、アイスコーヒーやカフェラテなどを購入してもよいでしょう。
デート中のカップルにはソファ席がおすすめ
「CAFE DAYS 東岡崎」でデートするなら、二人がけソファ席がおすすめ!広めのクッションで、ゆったりとくつろげますよ。また、横並びで腰掛けられるカウンター席も、会話を楽しむのにはぴったり。
ぜひ、二人の距離を縮めるデートの参考にしてみてくださいね。
スクロールで内観・外観の写真を見られます→
CAFE DAYS 東岡崎の基本情報
店名 | CAFE DAYS 東岡崎 |
---|---|
電話番号 | 0564-64-6317 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 不定休 |
公式 | https://www.completecircle.co.jp/ |
住所 | 愛知県岡崎市明大寺本町4-35 |
新型コロナ感染症対策 |
■店内・設備 ■従業員 ■お客様への取組 |
比較的空いている時間 | 平日の15時~17時、19時以降 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
アーモンドにこだわるエレガントなスイーツ店『サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店』
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」は、愛知県みよし市にあるカフェレストランです。
「洋菓子に和の要素を組み合わせた和洋融合のお菓子」をコンセプトのひとつにしています。エレガントをテーマに、日常とは違ったゆったりとした時間を楽しめる店内がカップルにおすすめのポイント。
スイーツ中心のお店なので、ランチをいただいた後にスイーツまでいただく方が多いんだそうですよ。カフェ専売のスイーツからショーケースに並んでいるケーキ、毎日作っている焼き立てコーナーまで、幅広いスイーツが選べるのも嬉しいですよね。
ゆっくり語り合いたい日のデートに特におすすめのお店です。
甘党さん必見!人気スイーツランキング
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」には、おいしいのはもちろん、見た目も美しいスイーツが勢揃い!なかでも人気のスイーツを紹介していきましょう。
1位:天使のメレンゲプレート(660円)
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」で一番人気なのは、天使のメレンゲプレート。メレンゲのヴェールをまとった、名古屋ふらんすのオリジナルケーキです。
軽く炙って香り付けしたメレンゲにナイフを入れ口に運ぶと、サクッとした後にすっととろけるような食感が味わえます。ベリーの甘酸っぱいお味がポイント♪
なお、天使のメレンゲプレートは通常2フレーバーあります。定番がベリー味で、他にはさわやかレモン味、ピスタチオ味、アーモンドショコラ味など、季節に応じたフレーバーをいただけますよ。カップルで別々の味を頼んで、一緒に食べている姿もよくみられるそう♪
▲爽やかなお味も見た目も魅力的なさわやかレモンフレーバー
2位:午後のアソルティ(968円)
次に人気なのは、アフタヌーンティータイプの「午後のアソルティ」です。アーモンドが香るブラマンジェを中心に、バニラアイスやシフォンケーキ、ザクザククッキーまで、一挙にさまざまなスイーツをいただけちゃいます。
優雅な雰囲気なので、カップルのデートにもぴったりですね♪
3位:ベリーのとろけるシフォンケーキ(968円)
人気No.3は、「ベリーのとろけるシフォンケーキ」です。ふわふわシフォンケーキにボリュームたっぷりの生クリームがのっていて、甘いもの好きな方ならきっとテンションが上がるスイーツ♪
クリームの上の果実と別添えのベリーソースが色鮮やかで、スイーツ感が楽しめるだけでなく、リフレッシュもできそう。
カップルにおすすめのドリンクはヘルシーな「アーモンドバナナスムージー」
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」は、ドリンクメニューもしっかり揃っていますよ。なかでもカップルに人気なのは、アーモンドバナナスムージーだそう。
アーモンドバナナスムージーは、アーモンドミルクにバナナ、ハチミツ、低温ローストしたアーモンドを合わせたドリンクです。名古屋ふらんす独自の「低温ロースト製法」で最大限に旨味を引き出したアーモンドが使われていて、風味豊かなスムージーに仕上がっています。
アーモンドミルクは植物性で低カロリーなミルクなので、ヘルシーメニューを探しているカップルにもおすすめ♪
人気ドリンクはコーヒーゼリードリンク2種
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」で特に人気のドリンクは、コーヒーショコラオレとコーヒーカフェオレです。
名古屋ふらんすブレンドのコーヒーを使った深い味わいのコーヒーゼリーがポイント。デザートとドリンク両方ほしい!という日にもぴったりな、大人かわいいドリンクです。
- コーヒーカフェオレ:792円
- コーヒーショコラオレ:792円
カップルにおすすめのランチはアーモンドチキンカレー
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」では、スイーツだけでなくランチもいただくことができますよ。なかでもカップルにおすすめなのは、アーモンドチキンカレーです。
ルーにもライスにもアーモンドが入っているというこだわりようで、上にトッピングされた彩り豊かなお野菜もヘルシーで嬉しいですね。ここまでアーモンドを満喫できるカレーは珍しいので、デートで食べればきっと2人の会話の種になりますよ。
※土日限定メニュー
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」の人気ランチランキング
ここからは、人気のランチメニューをランキング形式で紹介します。
1位:デジュネ(1,705円)
人気1位は、ボリュームがありしっかり食べられる「デジュネ」です。メイン、副菜、サラダ、ドリンク、スープがまるっとセットになっています。パンも追加可能。月替わりなので、リピーターが多いメニューなんだそう。
お得なスイーツも追加できるので、甘いものも食べたい!という方にもおすすめです。
2位:「とよたひまわりポーク」のハンバーグプレート(1,815円)
次に人気なのは、「とよたひまわりポーク」のハンバーグプレートです。
メインは、地元・愛知県のブランドポーク「とよたひまわりポーク」を使用した豚肉100%のハンバーグ。名古屋ふらんすが提供するお菓子の切れ端を飼料にして育った豚のお肉は、小麦やアーモンド効果で「オレイン酸」の数値がアップし、とても良質なんだとか。
ジューシーな肉汁のハンバーグを贅沢に楽しめるメニューです。ドリンク付、スイーツも追加可能。
※平日限定メニュー
3位:月替わりパスタ(1,430円)
月替わりパスタも人気のメニューです。サラダ、ドリンクがセットになった、シェフこだわりのパスタが月替わりで楽しめます。季節限定商品に目がない方に特におすすめ!Instagramなどで最新のパスタをチェックすることもできますよ。
パンやスイーツも追加可能。
テイクアウトスイーツもある!一番人気はフランスタルト
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」は、イートインだけでなくテイクアウトもできるお店です。おうちデートやお土産にぴったりなスイーツが揃っていますよ。
ここからは、そのなかでも人気のテイクアウトメニューをお伝えします。
1位:フランスタルト(259円)
人気1位は、フワッとトロっと濃厚なクリームが美味しいチーズタルトの「フランスタルト」です。濃厚な名古屋コーチンと濃厚ジャージー牛乳を合わせ、クリーミーなコクがある新食感カスタードがたまりません!
一度食べたらやみつきになるとの声も高いタルトなんだそうですよ。
おうちで食べる場合、オーブントースターで1分ほど温め直すと焼き立て感が増すのでおすすめです!
2位:クロワッサン・アマンド(345円)
次に人気なのは、「クロワッサン・アマンド」です。大きくふわふわなクロワッサンは、表面がしっかり焼き上げられていて、サクサク食感も味わえるのがうれしい!
隠し味にゲランドの塩を使用した、ほんのり甘い味わいが特徴的なクロワッサンです。
3位:名古屋コーチンのとろけるプリン(410円)
人気第3位の「名古屋コーチンのとろけるプリン」は、こだわり素材のとろとろプリンです。地元ブランドの名古屋コーチンの卵、ジャージー牛乳、花見糖※が使われていて、やさしい甘さながらも濃厚でコクがあります。
特別感のあるプリンなので、おみやげにも良さそうです♪
※花見糖…日本の昔ながらの製法で作られた和糖のうち、色合いが桜色に近いもの
窓際席なら中庭を眺めながら食事ができる
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」には中庭があるので、窓際席ではお庭を眺めてスイーツやランチをいただくことができますよ。デートの際は、自然光がさしこむ明るい窓際席でロマンチックなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店」の基本情報
店名 | サロン・ド・テ 名古屋ふらんす 本店 |
---|---|
電話番号 | 0561-33-5551 |
営業時間 | <カフェ>9:00~17:00(L.O.16:00) <物販>9:00~19:00 |
定休日 | 無休 |
公式ページ | https://www.nagoyafrance.co.jp/ |
住所 | 愛知県みよし市明知町立山15-1 |
新型コロナ感染症対策 | ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている日時 | 平日15:00~16:00 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
ふたりの記念日にもおすすめ『LA TABLE Aoyama』
愛知県半田市、名鉄青山駅から徒歩約6分の場所にあるのが「LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山)」です。忙しい日常を忘れ、カジュアルで美味しいフレンチをゆったりと楽しみたいカップルにおすすめのレストランですよ。
「LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山)」の特徴は、結婚式ができる設備を整えている点。ウェディングにふさわしい質の高いお料理・スイーツがいただけるのは魅力的ですよね。写真館もあり、バリエーション豊かな撮影が可能です。
▲チャペルがあるのはLA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山)ならでは
テーブル席を中心に開放的なテラス席もあります。どの席もゆっくり過ごせる雰囲気なので、デートでの利用にもおすすめですよ。
メッセージ付きも!カップルに人気のスイーツ
「LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山)」では、見た目も華やかなスイーツを提供しています。ここではカップルに人気のスイーツをご紹介します。
1位:注文されてから作るショートケーキ(880円)
「注文されてから作るショートケーキ」はさっぱりとした口どけのよい生クリームが特徴のスイーツ!
旬のフルーツと合わせて楽しむこともできます。スポンジ生地がふわふわなので満足度もしっかりあります。
作りたての美味しさはお店でしか食べられないので、カップルどちらかは頼んでシェアしていただくのがおすすめです。
2位:フォンダンショコラとバニラアイス(770円)
「フォンダンショコラとバニラアイス」は、冷たいアイスと中からとろりと流れるアツアツのチョコレートが楽しめるスイーツです。
メッセージを書いてもらえるので、ふたりの記念日やサプライズで伝えたいメッセージがあるときに注文しても良いでしょう。
※メッセージご希望の場合は事前のご予約が必要です
今回ご紹介した「注文されてから作るショートケーキ」「フォンダンショコラとバニラアイス」はいずれもドリンクセットがあります。
またハンドドリップコーヒーやカモミールなどのハーブティーといった、単品のドリンクメニューも充実していますよ。スイーツとの相性を考えて、ぜひ注文してみてください。
- ドリンクセット:220円~
- おしゃれドリンク単品:400円~
デートで注文したい人気のドリンクメニュー
「LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山)」では、ドリップコーヒー、自家製ジンジャエール、カフェラテといったドリンクも人気です。
男性はコーヒー豆を選べるドリップコーヒー、女性はキャラメルマキアートなど甘い飲み物を注文されることが多いそう。デートの休憩に立ち寄って、美味しいドリンクを飲みながら会話を楽しむというのも良いですね。
- ドリップコーヒー:528円
- キャラメルマキアート:528円
上質なフレンチ!人気のランチメニューTOP3
「LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山)」は、愛知県内に自社菜園を運営しています。そのため、地元で採れた新鮮な野菜・果物を使った上質なフレンチをいただくことができますよ。ここでは、人気のランチメニューを3つご紹介します。
1位:マンスリーコースランチ(3,300円)
肩肘張らずリラックスしながらいただけるコース料理なので、デートで気軽に利用できるのも嬉しいポイントでしょう。
2位:本日のパスタランチ(1,430円)
「本日のパスタランチ」は、前菜とサラダ、本日のパスタがついたランチコースです。パスタはボリューム満点で、これだけの充実したメニューでこの価格は、何度も訪れたくなりますね♪
3位:ローストビーフランチ(2,600円)
「ローストビーフランチ」は前菜、スープ、ローストビーフ、パン2種がついたランチコースです。ローストビーフはカップルでシェアすることもできるそう。お肉好きのカップルはぜひ注文してみてください!
おうちデートにぴったり!「ステーキ&デリセット スープ付」
「LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山)」では、テイクアウトメニューも提供しています。特に人気のメニューは「ステーキ&デリセット スープ付」です。
厚切りのお肉とポテト、野菜がたっぷり入ったセットでおうちパーティーにもってこいのメニューですよ。おうちデートのメインとして注文するのも良いでしょう。ピザ箱を利用しているので、後片付けも楽ちんです。
※テイクアウトは完全予約制。3営業日前までの予約が必要です。
スクロールで館内の装飾やフォトウェディングの写真が見られます→
LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山)の基本情報
店名 | LA TABLE Aoyama (ラ・ターブル青山) |
---|---|
電話番号 | 0569-25-0569 |
営業時間 | 11:00~17:00 ※L.O.16:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
公式 | http://latable-aoyama.jp/ |
住所 | 愛知県半田市青山3-29-8 |
新型コロナ感染症対策 | ■店内設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている時間 | 平日の場合、ランチであれば11時 カフェタイムはどの時間でもゆったりしている |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
喫茶店スイーツと豊富なドリンク『港屋珈琲 鈴鹿店』
三重県鈴鹿市にある「港屋珈琲 鈴鹿店」は、レンガ倉庫をモチーフとしたカフェです。店内にはどこか懐かしくお洒落な空間が広がっていて、まさにデート向き。鈴鹿店を含め、三重県内に6店舗を展開中です(2022年5月現在)。
「港屋珈琲 鈴鹿店」は、朝はモーニング・お昼はランチ・おやつの時間はデザート・夜はディナーと、それぞれの時間帯にマッチした過ごし方が可能。スイーツやドリンクの種類も豊富なので、きっと二人の気になる一品が見つかりますよ。
※価格はすべて2022年5月時点の三重県内店舗の価格(税込)です。
「港屋珈琲 鈴鹿店」で人気のスイーツランキング
「港屋珈琲 鈴鹿店」のこだわりスイーツのなかでも、特に人気のものをランキング形式で紹介しましょう。
1位:オカブラン(レギュラーサイズ820円/ミニサイズ440円)
「港屋珈琲 鈴鹿店」の一番人気スイーツは、ボリュームたっぷりのパンケーキ「オカブラン」。レギュラーサイズは、カップル2人でのシェアにピッタリのサイズ感ですよ。トッピングのホイップクリームは甘いので、甘いもの好きな男性にとっても人気があるそう。
港屋珈琲オリジナルのパンケーキミックス粉を使って、注文が入るごとに焼き上げる生地は、飽きのこないしっとりもちもちの食感!自慢のエスプレッソを混ぜたクリームが挟まっていて、ひんやりフルーツが彩り豊かにトッピングされています。
上にのっているクリームは、ホイップクリームかソフトクリームから選ぶ方式。通の方のなかには、ホイップとソフトクリームのハーフを頼む方もいらっしゃるんだとか♪
2位:塩バニラクレープ(390円)
次に人気なのは、「塩バニラクレープ」。もちもちクレープに塩味のバニラアイスがしっくりと合う、食べやすいサイズのスイーツなんです。たくさんはいらないけれど、ちょっと甘いものが欲しいな、というときにぴったり♪
3位:くるくるソフトクリームパフェ(780円)
▲くるくるソフトクリームパフェのしょこら味。ちょっと大人な雰囲気
人気の第3位は、「くるくるソフトクリームパフェ」です。SNS映えする見た目なので、思わず写真に撮りたくなる方も多いはず♪
コクとあっさり感を両立させたソフトクリームにトッピングがのった、可愛らしいパフェです。いちご・しょこら・抹茶・きなこの4種類があるので、好みによって選べるのも嬉しいポイント。
カップルに人気のドリンクは梅こぶ茶!
「港屋珈琲 鈴鹿店」では、「梅こぶ茶」が意外な人気を誇っているそうです♪カップ2〜3杯分がポットで提供されるので、カップルでのシェアにもピッタリ。
「カフェでなぜ梅こぶ茶?」と思った方もいるかもしれませんが、本物の梅も入っていて、一度飲んだらリピーターも続出なんだとか!ホッとする味わいに、緊張もほぐれそうですよね。
人気ドリンクランキング
「港屋珈琲 鈴鹿店」では、カップルにおすすめの梅こぶ茶のほかにも、まだまだ人気のドリンクがありますよ。ランキング形式で紹介していきましょう。
1位:有機栽培オリジナル焙煎珈琲(HOT/ICE)(440円)
「港屋珈琲 鈴鹿店」の人気ドリンク1位は、「有機栽培オリジナル焙煎珈琲」です。有機栽培の最高級豆をドリップした珈琲は、酸味が少なくすっきりとした味わい。日本人の味覚にマッチしています。
同じ豆を使った「有機栽培水だしアイス珈琲」も同様に人気ですよ。暑い日には、すっきり味のアイスコーヒーでひと休みもいいですよね。
2位:ダージリン(HOT)(550円)
人気第2位は、「ダージリン(HOT)」です。港屋珈琲オリジナルの茶葉を使ったダージリンティーを、たっぷりサイズのポットでいただけます。カップ2~3杯分はあるので、ゆっくり過ごしたいデートにおすすめですよ。
3位:アーモンドミルクオレ(HOT/ICE)(490円)
第3位は、「アーモンドミルクオレ(HOT/ICE)」です。
アーモンドミルクは、近年話題の植物性のミルクで、牛乳よりカロリーが低くあっさりしています。コレステロールゼロで、ビタミンEも豊富に摂れるので、健康に気を遣う女性に特に大人気なんだそう♪
そんなアーモンドミルクを使ったラテは優しい味わいで、牛乳が苦手な方でも楽しめますよ。
▲各種スムージーもカラフルで元気が出る(530円)
お昼にはヘルシーなランチプレートが人気
「港屋珈琲 鈴鹿店」のランチは、6種類あるランチプレートから選ぶ方式。プレートには野菜のデリ2種類と野菜のスープが付くので、バランスのとれたランチを楽しめますよ。
カップルの男性からは、「舞茸の唐揚げとポン唐プレート」のご飯大盛りが人気。女性は、ヘルシーな「パワーサラダランチプレート」に、デザートを付ける方が多いんだそう♪
ここからは、ランチプレートの人気ランキングを紹介します。
1位:生パスタランチプレート(1,000円)
一番人気のランチプレートは、「生パスタランチプレート」です。生パスタは港屋珈琲オリジナルで、もちもちの食感がたまりません♪ソースは日替わりなので、何度来ても楽しめますよ。
2位:舞茸の唐揚げとポン唐プレート(1,000円)
第2位は、「舞茸の唐揚げとポン唐プレート」。ボリュームたっぷりの舞茸の唐揚げと若鶏の唐揚げに、さっぱりとしたポン酢・カツオ節・ねぎをトッピングした和風のプレートです。
「たくさん食べたい!」と「さっぱり食べたい!」の両方が叶いますよ。
3位:キムチクリームドリアプレート(1,000円)
第3位は、「キムチクリームドリアプレート」です。自家製のベーキライス(※)にキムチとクリームを混ぜたソースを合わせ、たっぷりのチーズをトッピング!キムチのピリ辛酸味とまろやかなクリームがベストマッチのドリアです。
(※)ピラフと炒飯(チャーハン)の中間的な米を使った料理。
カップルに人気のテイクアウトは港屋バウム
「港屋珈琲 鈴鹿店」には、テイクアウトできる商品もそろっていますよ。
中でもカップルにおすすめなのは、木の年輪をイメージさせる「港屋バウム」です。これからも二人で歳や思い出を重ねていこうという想いを込めて、おうちデートでいただくのもいいですね。
結婚式の引き出物や、手土産としても重宝されているそう♪
港屋バウムの自宅での楽しみ方
港屋バウムをテイクアウトしておうちでいただくなら、いくつかおすすめの方法がありますよ♪
- ラップをしてレンジで10秒:ふわふわ卵のおいしさを味わえる
- 冷凍:ひんやりした歯ごたえを楽しめる
- 常温:しっとりした甘みが感じられる
カップルで試しながら、お気に入りの食べ方を発見してみてくださいね。
テイクアウトの人気商品!バウムスティックや食パン
ここからは、「港屋珈琲 鈴鹿店」のテイクアウト人気商品をご紹介していきます。
まず紹介するのは、「伊勢 なぎさの神話バウムスティック」。伊勢神宮のおはらい町で販売しているバウムクーヘンが港屋珈琲で購入できるとあり、とっても人気なんです。
▲なぎさの神話バウムを食べやすいスティック状にしたバウムスティック
また、分厚くてサクサクした食感の「食パン」も人気。朝食にもお土産にもなるすぐれものですよ。
コーヒー好きの方なら、「有機栽培オリジナル珈琲豆(粉)」もおすすめ。港屋珈琲のホットコーヒーのおいしさをおうちでも楽しめます。バウムや食パンと合わせていただくのもよさそうですね。
- 伊勢なぎさの神話バウムスティック:490円
- 食パン1斤:420円
- 有機栽培オリジナル珈琲豆(粉):980円
カップルにおすすめなのはソファー席
「港屋珈琲 鈴鹿店」でデートをするなら、カウンター横のソファー席がおすすめ!広々としたお席は、二人でのんびりと過ごすのにぴったりですよ。ほかにも個室やお座敷席もあるので、その日の気分で選んでみてください。
そして、「港屋珈琲 鈴鹿店」は深夜24時まで営業しているので、夜にゆっくりとデートすることも可能。ディナータイムならば、アルコールもいただけますよ。
▲港屋珈琲のディナータイムには、かわいらしいカクテルもいただける
スクロールで店内の様子を見られます→
港屋珈琲の基本情報
鈴鹿店
店名 | 港屋珈琲 鈴鹿店 |
---|---|
電話番号 | 059-392-7258 |
営業時間 | 7:00~24:00 <モーニング>7:00〜11:30 <ランチ>11:30〜14:00 |
定休日 | なし(年中無休) |
公式 | https://www.minatoya-coffee.net/shop-mie/suzuka/ |
住所 | 三重県鈴鹿市西条5-45 |
新型コロナ感染症対策 |
■店内設備 ■従業員 ■お客様への取組 |
比較的空いている時間 | 平日の16時以降 ※100席あるので、基本的にいつでもゆっくりと過ごせる |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
久居店
住所 | 三重県津市戸木町7819-1 パワーセンター久居内 |
---|
四日市インター店
住所 | 三重県四日市市智積町6176 |
---|
鈴鹿玉垣店
住所 | 三重県鈴鹿市南玉垣町5520-7 |
---|
名張店
住所 | 三重県名張市夏見302-3 リードタウン名張内 |
---|
伊賀店
住所 | 三重県伊賀市小田町256-1 |
---|
旬のフルーツ盛りだくさんの映えるスイーツ『カフェ ド パリ 久屋大通店』
「カフェ ド パリ 久屋大通店」は、愛知県名古屋市にある商業施設「レイヤード ヒサヤオオドオリパーク」に店舗を構えるカフェ。フルーツパフェ「ボンボン」で有名な韓国発のカフェ「カフェ ド パリ」の店舗のひとつです。
お店のコンセプトは、「非日常の空間で、旬の厳選した食材をふんだんに使った映える『フルーツを食べる』スイーツ」!試作を重ねて完成したスイーツは、韓国の店舗とは一味違い、日本人好みの味になっているのが特徴です。
また、その圧倒的ボリューム感とカラフルな色合いは、写真映えもばっちり!フルーツ好きなカップルや、映えるスイーツが好きなカップルは要チェックですよ。
「カフェ ド パリ 久屋大通店」の人気スイーツランキング
ここからは、「カフェ ド パリ 久屋大通店」で人気のスイーツをランキング形式でご紹介します。
1位:ストロベリーボンボン(1,980円)
人気No.1は、看板商品のストロベリーボンボン。いちごを1パック以上使用した贅沢な一品で、味はもちろん見た目のかわいらしさで女性人気が高い商品です。
スクロールでストロベリーボンボンのイメージがみられます→
ボリュームたっぷりで、いちごの多さと大きさに驚く方も多いそう!それでいて、ホイップがヨーグルト配合のため甘すぎないのもポイントです。女性ひとりでも完食される方は多く、男性も食べやすいボンボンです。
「ぜひ一度食べてほしい」と、お店の方も推薦するスイーツです。
※ストロベリーボンボンの販売は期間限定(11月頃~4月末頃)です。
2位:あおぶどうボンボン(1,760円)
人気No.2は、あおぶどうボンボン。あおぶどうがさっぱりしているため、甘すぎるのが苦手な方にもオススメです。こちらは男女ともに人気があるそうです。
3位:ブラウニーボンボン(1,980円)
人気No.3は、ブラウニーボンボン。原材料にこだわって作られたブラウニーが特徴で、チョコレートが好きな方からの圧倒的な支持を受けています。甘党にはたまらない一品です。
カップルにはダブルボンボンやメロンボンボンもおすすめ
カップルでの利用時には、上記でご紹介した3品のほかにも、ダブルボンボンやメロンボンボンもおすすめです。
ダブルボンボンは、あおぶどうとマンゴーが入り、ひとつでふたつのフルーツが楽しめる贅沢なボンボン。どちらのボンボンにしようか迷ってしまう…という人も大満足の一品です。
▲右がダブルボンボン(1,980円)。あおぶどうとマンゴーがたっぷり入っています
メロンボンボンは、見た目の華やかさとそのボリューム感で、たくさんのファンがいるボンボン。夏季限定のため、夏に訪れた際は要チェックです!
▲夏季限定のメロンボンボン(2,200円)。見た目のインパクトに圧倒されます
「カフェ ド パリ 久屋大通店」の人気ドリンクランキング
スイーツに続いて、「カフェ ド パリ 久屋大通店」で人気のドリンクもご紹介します。
1位:カフェドパリブレンド(440円)
「カフェ ド パリ 久屋大通店」では、甘いボンボンと合わせてコーヒーを頼まれる方も多いようです。「カフェ ド パリ」のコーヒーは、厳選した豆のみを使用し、注文が入ってから豆を挽いています。
そのため、こだわりがつまったカフェドパリブレンドにはファンが多く、コーヒー単品で注文されるお客さんもいるそうです。「三ツ星ホテルのコーヒーと比較しても引けをとらないおいしさ」だと評判だそうですよ。
2位:カフェドパリラテ(500円)&キャラメルマキアート(600円)
▲カフェドパリラテと並び、ドリンク人気No.2のキャラメルマキアート
カフェドパリブレンドと同様、「カフェ ド パリ」こだわりのコーヒー豆を使ったラテも人気のドリンクです。
スチームドミルクの柔らかな口当たりが魅力のカフェドパリラテと、キャラメルソースの甘さがラテの味わいを引き立てるキャラメルマキアートの2つが特に人気のようです。
3位:リアルフルーツティーあおぶどう(580円)
▲ドリンク人気No.3のリアルフルーツティーあおぶどう(左)
「カフェ ド パリ」自慢のフルーツを贅沢に使用したフルーツティーも人気のドリンクです。さっぱりしていて飲みやすく、女性や子どもからの人気が特に高いのだそう。
ボンボンで人気のあおぶどうは、ドリンクでも大人気!カフェインレスのアールグレイに、爽やかな香りのあおぶどうとそのピューレが入った「リアルフルーツティーあおぶどう」は、「カフェ ド パリ」でしか味わえないので、ぜひ試してみたいドリンクです。
旬のフルーツを贅沢に使ったフルフルフルーツティー(770円)もおすすめ!
▲あおぶどうボンボン(左)とフルフルフルーツティー(右)
上で紹介したドリンクのほかにも、「カフェ ド パリ」自慢のフルーツを贅沢に使った「フルフルフルーツティー」もおすすめです。
フルフルフルーツティーは、あおぶどう、マンゴー、オレンジの3つが入る贅沢な仕様のフルーツティー!さっぱりしていて飲みやすく、女性だけではなく男性にもおすすめできます。
▲ストロベリーボンボン(左)とフルフルフルーツティー(右)。ボンボンとの相性もぴったり!
スイーツはテイクアウトも可能!食べ比べを楽しもう
これまでご紹介したボンボンには、テイクアウト用の「ミニボンボン」があります。こちらは通常のボンボンよりサイズが小さめなので、たくさん買っておうちで食べ比べするのにも向いています。お友達への手土産として購入されるお客さんも多いそうですよ。
なお、ミニボンボンが揃うと非常にカラフル!写真映えもばっちりです。
▲テイクアウト用のミニボンボン。食べ比べにもちょうどいいサイズ感です
- ミニボンボン いちご:950円
- ミニボンボン あおぶどう:890円
- ミニボンボン ブラウニー:850円
- ミニボンボン マンゴー:950円
- ミニボンボン パイナップル:890円
- ミニボンボン キウイ:890円
- ミニボンボン ダブル:920円
- ミニボンボン チェリー:950円
※季節によって限定メニューあり
カップルにおすすめなのは外の空気が心地いいテラス席
カップルで訪れた際は、テラス席の利用がおすすめです。特に5~10月は、青空の下で食べる冷たいボンボンが絶品ですよ。
スクロールで「カフェ ド パリ 久屋大通店」の外観と店内の様子がみられます→
「カフェ ド パリ 久屋大通店」の基本情報
店名 | カフェ ド パリ 久屋大通店 |
---|---|
電話番号 | 052-211-9670 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
公式 | https://www.cafedeparis-japan.com/ |
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3-15-15 レイヤードヒサヤオオドオリパーク内2F |
新型コロナ感染症対策 | ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている時間 | 14:00~17:00以外 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
素材の味を生かしたほっこりスイーツ『La paixlace』
名古屋市中村区にある「La paixlace(ラペラス)」は、近鉄黄金駅から徒歩約3分のところにあるカフェです。
「学生や若手社会人などがちょっとしたフレンチを気軽に低価格で食べられるように」とのコンセプトで営業されており、実際に学割も行っているのだそう。
華やかで美味しいスイーツが食べられるカフェタイムはもちろん、ランチやディナーコースも「比較的お手頃価格で質も高い」と評判なので、ぜひ行ってみてくださいね。
店主さんがおひとりで営業されているので、訪れる際はしっかり時間を確保しておくとよいでしょう。
「La paixlace」の人気スイーツランキング
「La paixlace」には、丁寧に作られたほっこりスイーツがたくさん!なかでも評判の良いスイーツを3つ、みなさんにご紹介します。
1位:ホットケーキ(800円)
「La paixlace」で一番人気のスイーツは、ホットケーキです。シェアを想定した大きさで作られているそうで、カップルに人気なんだとか♪
注文を受けてから作っていただけるホットケーキは、ふわふわもっちり食感!大きなバターを溶かしながら、じんわりとした素朴な美味しさを味わってみてくださいね。なお、ハチミツシロップとメープルシロップのどちらかを選べるそうですよ。
2位:しふぉん(480円〜)
▲しふぉんの一例。時期によって異なる味が楽しめるので、何度行っても飽きない
次に人気なのは、時期により内容が変わるしふぉん(シフォンケーキ)です。クリームたっぷりでふわふわなのが人気の決め手♪
これまでにも、芋、紅茶、苺、抹茶、いちじく、キャラメルなどのフレーバーが時期ごとに提供されていたようです。「今日はなんだろう?」とカップルで胸を弾ませて、お店に行ってみてくださいね。
※時期により内容と値段が変わります
3位:プリン ア・ラ・モード(640円)
▲プリンの上には生クリームがちょこん。普段はお皿に生フルーツが盛られています
人気No.3は、プリン ア・ラ・モードです。
「La paixlace」のプリンは、甘さ控えめでカラメルのビターなお味が引き立つ大人なお味。卵の力でしっかり固まったなめらかプリンに添えられた生クリームとフルーツがさらに贅沢感を増しますね。
バニラアイスのせ(+150円)もおすすめですよ。
▲NYチーズケーキ(500円)。上品に盛られたケーキは甘さ控えめでさっぱり食べられる
人気ドリンクはフレッシュな自家製レモネード
「La paixlace」のドリンクで人気を博しているのは、自家製レモネードだそうです。「自家製」という響きについ手が伸びてしまう方も多そう♪
スイーツとの相性も良いので、ぜひ一緒に注文してみてくださいね。
お値打ち価格のランチもぜひカップルでいただいて
▲ランチにつく3種デリの一例
「La paixlace」のランチは、値段の割に質が高く美味しい!と口コミでも評判です。そんなランチには、メインに加えて下記がついてきます♪ランチにゆっくり時間がとれる日は、ぜひ利用してみてください。
- デリ3種
- サラダ3種(ポテトサラダ、キャロットサラダ、グリーンサラダ)
- スープ
- ドリンク
それでは、ランチのメインの人気ランキングをご紹介します。
1位:オムライスランチ(1,300円)
ランチの人気1位はオムライスです。オムライスを目当てに訪れるお客さんもいるほど、ファンの多いメニューなんですよ。
ふわふわの卵に赤ワインを使ったソースがきいたオムライスは、頬張ると思わず「美味しい!」と目を細めてしまいそう!
2位:ハンバーグランチ(1,300円)
人気No.2は、ハンバーグランチです。国産牛100%のハンバーグは、ふわふわながらもしっかり肉の旨味が感じられる仕上がり♪
ハンバーグにかかっている手作りソースはデミグラスと白いソースの2種類です。どちらが好みか楽しみにしながら召し上がってみてくださいね。
3位:特製カレーランチ(1,300円)
人気No.3は、特製カレーランチです。スパイスをふんだんに使用した「La paixlace」のカレーは、思わず唸ってしまう本格派!人参と紫キャベツのアチャールも添えられ、見た目からも食欲をそそります。
一通り食べたら、隣に添えてあるライムを絞ってみてください。ライム果汁により、酸味とフレッシュさが加わり「味変」ができますよ♪
スライドで店内の写真が見られます→
「La paixlace(ラペラス)」の基本情報
店名 | La paixlace(ラペラス) |
---|---|
電話番号 | 052-526-7650 |
営業時間 | 【ランチ】 11:00〜14:45 【カフェ】 15:00〜18:00 ※ディナーの予約がある日はカフェ休み 【ディナー】 17:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
公式 | https://lapaixlace.localinfo.jp/ |
住所 | 愛知県名古屋市中村区畑江通2丁目28-1 畑江ロイヤルハイツ |
新型コロナ感染症対策 | ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
素材の味を生かしたほっこりスイーツ『La paixlace』
名古屋市中村区にある「La paixlace(ラペラス)」は、近鉄黄金駅から徒歩約3分のところにあるカフェです。
「学生や若手社会人などがちょっとしたフレンチを気軽に低価格で食べられるように」とのコンセプトで営業されており、実際に学割も行っているのだそう。
華やかで美味しいスイーツが食べられるカフェタイムはもちろん、ランチやディナーコースも「比較的お手頃価格で質も高い」と評判なので、ぜひ行ってみてくださいね。
店主さんがおひとりで営業されているので、訪れる際はしっかり時間を確保しておくとよいでしょう。
「La paixlace」の人気スイーツランキング
「La paixlace」には、丁寧に作られたほっこりスイーツがたくさん!なかでも評判の良いスイーツを3つ、みなさんにご紹介します。
1位:ホットケーキ(800円)
「La paixlace」で一番人気のスイーツは、ホットケーキです。シェアを想定した大きさで作られているそうで、カップルに人気なんだとか♪
注文を受けてから作っていただけるホットケーキは、ふわふわもっちり食感!大きなバターを溶かしながら、じんわりとした素朴な美味しさを味わってみてくださいね。なお、ハチミツシロップとメープルシロップのどちらかを選べるそうですよ。
2位:しふぉん(480円〜)
▲しふぉんの一例。時期によって異なる味が楽しめるので、何度行っても飽きない
次に人気なのは、時期により内容が変わるしふぉん(シフォンケーキ)です。クリームたっぷりでふわふわなのが人気の決め手♪
これまでにも、芋、紅茶、苺、抹茶、いちじく、キャラメルなどのフレーバーが時期ごとに提供されていたようです。「今日はなんだろう?」とカップルで胸を弾ませて、お店に行ってみてくださいね。
※時期により内容と値段が変わります
3位:プリン ア・ラ・モード(640円)
▲プリンの上には生クリームがちょこん。普段はお皿に生フルーツが盛られています
人気No.3は、プリン ア・ラ・モードです。
「La paixlace」のプリンは、甘さ控えめでカラメルのビターなお味が引き立つ大人なお味。卵の力でしっかり固まったなめらかプリンに添えられた生クリームとフルーツがさらに贅沢感を増しますね。
バニラアイスのせ(+150円)もおすすめですよ。
▲NYチーズケーキ(500円)。上品に盛られたケーキは甘さ控えめでさっぱり食べられる
人気ドリンクはフレッシュな自家製レモネード
「La paixlace」のドリンクで人気を博しているのは、自家製レモネードだそうです。「自家製」という響きについ手が伸びてしまう方も多そう♪
スイーツとの相性も良いので、ぜひ一緒に注文してみてくださいね。
お値打ち価格のランチもぜひカップルでいただいて
▲ランチにつく3種デリの一例
「La paixlace」のランチは、値段の割に質が高く美味しい!と口コミでも評判です。そんなランチには、メインに加えて下記がついてきます♪ランチにゆっくり時間がとれる日は、ぜひ利用してみてください。
- デリ3種
- サラダ3種(ポテトサラダ、キャロットサラダ、グリーンサラダ)
- スープ
- ドリンク
それでは、ランチのメインの人気ランキングをご紹介します。
1位:オムライスランチ(1,300円)
ランチの人気1位はオムライスです。オムライスを目当てに訪れるお客さんもいるほど、ファンの多いメニューなんですよ。
ふわふわの卵に赤ワインを使ったソースがきいたオムライスは、頬張ると思わず「美味しい!」と目を細めてしまいそう!
2位:ハンバーグランチ(1,300円)
人気No.2は、ハンバーグランチです。国産牛100%のハンバーグは、ふわふわながらもしっかり肉の旨味が感じられる仕上がり♪
ハンバーグにかかっている手作りソースはデミグラスと白いソースの2種類です。どちらが好みか楽しみにしながら召し上がってみてくださいね。
3位:特製カレーランチ(1,300円)
人気No.3は、特製カレーランチです。スパイスをふんだんに使用した「La paixlace」のカレーは、思わず唸ってしまう本格派!人参と紫キャベツのアチャールも添えられ、見た目からも食欲をそそります。
一通り食べたら、隣に添えてあるライムを絞ってみてください。ライム果汁により、酸味とフレッシュさが加わり「味変」ができますよ♪
スライドで店内の写真が見られます→
「La paixlace(ラペラス)」の基本情報
店名 | La paixlace(ラペラス) |
---|---|
電話番号 | 052-526-7650 |
営業時間 | 【ランチ】 11:00〜14:45 【カフェ】 15:00〜18:00 ※ディナーの予約がある日はカフェ休み 【ディナー】 17:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
公式 | https://lapaixlace.localinfo.jp/ |
住所 | 愛知県名古屋市中村区畑江通2丁目28-1 畑江ロイヤルハイツ |
新型コロナ感染症対策 | ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
写真映えする忍術スイーツと忍者体験『忍者カフェ高山』
岐阜県高山市にある「忍者カフェ高山」は、様々な忍者体験ができる「新体験型エンターテインメントカフェ」。「手裏剣」「吹き矢」「刀居合」「VR忍者ゲーム」など、忍者にまつわる体験ができちゃうんです。
忍者屋敷をイメージした店内では、小判探しや隠し扉で刺激的な時間が過ごせます!忍者服を身にまとい、記念写真を撮るのもいいですね♪
そんな忍者カフェ高山では、忍術や手裏剣をイメージした、見ているだけでも楽しくなるようなスイーツがいただけます♪写真映えも動画映えも抜群なので、カップルの思い出にぜひどうぞ。
人気スイーツはパフォーマンスが迫力満点の「火遁プリン」
忍者カフェ高山で人気のスイーツは、「火遁(かとん)プリンの術」です。火遁プリンとは、氷遁の術で凍らせたプリンソースを火遁の術で溶かしていただくスイーツ!
忍者スタッフが本物の火を使って火遁の術のパフォーマンスをしてくれますよ。溶けたプリンソースは、お好みで後から出てくるバニラアイスにかけていただくことができます。
本物の火を使ったパフォーマンスなので、写真・動画映えもバッチリ♪
▲手裏剣型のトーストがユニークな忍者モーニング(土日祝のみ・11:00まで・数量限定)
忍者モーニング:660円
人気ドリンクはインパクト大のニンジャエール
忍者カフェ高山でカップルに人気のドリンクはニンジャエールです。忍術で真っ黒にしたジンジャーエールには、刀をイメージしたマドラーが刺さっていて気分が上がります♪
忍者カフェ高山に来たらぜひ試したいドリンクですね。
夏季限定の「たぬきの肉球アイス」はテイクアウトもできる!
忍者カフェ高山では、夏季限定で「たぬきの肉球アイス」をテイクアウトすることができます。味はいちごとみかんの2種類があり、どちらも可愛くておいしいので、カップルで1つずつ買って一緒に写真を撮ると良さそう♪
忍者カフェ高山は本格的な忍者体験ができるカフェ
忍者カフェ高山は、おいしくて刺激的なスイーツが食べられるだけでなく、忍者体験ができることも魅力!たとえば手裏剣体験では、実際に的にむけて手裏剣を投げることができます。忍者スタッフが投げ方を丁寧に教えてくれるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね♪
スクロールで手裏剣体験の写真が見られます→
ほかにも吹き矢や刀居合、敵の忍者の攻撃をかわすVR忍者ゲーム、忍の世界に浸れる忍者服レンタルなど、さまざまな遊び方がありますよ。忍者カフェ高山に来たら、忍者になりきって遊んでみるのも楽しそうです♪
スクロールで店内・外観の写真が見られます→
忍者カフェ高山の基本情報
店名 | 忍者カフェ高山 |
---|---|
電話番号 | 0577-32-1710 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
営業日 | 土日祝のみ営業 |
公式 | https://ninja-takayama.com/ |
住所 | 岐阜県高山市本町3丁目58-10 セントラルワンBLD1F |
新型コロナ感染症対策 |
■店内・設備 ■従業員 ■お客様への取組 |
比較的空いている日時 | ・土曜日の10〜12時、16時以降 ・日曜日の15時以降 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
地元産果物のスイーツと窯焼きピザ&自家製パスタ『CAFE FRAIS』
静岡県掛川市にある「CAFE FRAIS(カフェ フレイス)」は、掛川花鳥園の向かいに位置したカフェ&レストランです。食材から調理方法までこだわっていて、とりわけ果物は地元農家さんから直接仕入れているのだそう。
お食事メニューのピザは、店内のピザ窯で焼き上げた香ばしい生地がポイントです。パスタも自家製麺というこだわりよう♪
しかも、カップルに人気のテラス席は、ペットOKの空間なんですよ。おうちのペットも連れてデートしたいカップルは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
「CAFE FRAIS」の人気スイーツランキング
「CAFE FRAIS」で人気のスイーツをランキング形式で紹介します。
1位:夏季限定かき氷(770円〜)
「CAFE FRAIS」での一番人気は、「夏季限定かき氷」です。カップルもよくオーダーする一品なんだとか!
地元農家さんを中心に仕入れたフルーツがふんだんに使われて、何とも贅沢♪皮むきや種取りなどの下処理も、お店でしっかりとやっているため、一番美味しくて食べやすい状態になっているんですよ。
さらに、氷の削り方や温度までも細かく管理するというこだわりよう。二人でいただけば、きっと笑顔になれますね。
※種類によって値段が異なります
2位:しぼりたてモンブラン(600円)
人気第2位は、「しぼりたてモンブラン」です。フランス産の栗を使用し、口当たりがよくなるように独自配合で作られるしぼりたてモンブランは、思わず声を上げてしまいそうなタップリ感!
※店内のみの提供。テイクアウトはなし
3位:クレームブリュレ(600円)
3番目に人気なのは、「クレームブリュレ」です。表面をパリッと焦がしたほろ苦い味と、ブリュレの濃厚な味わいが相性抜群な一品!カラメルをパリパリと割りながら、美味しく楽しく過ごしてみてくださいね。
※店内のみの提供。テイクアウトはなし
人気ドリンクは地元産果物がたっぷりのスムージー!
「CAFE FRAIS」でドリンクをいただくなら、地元農家さんを中心に仕入れた果物がふんだんに使われたスムージーがおすすめ。フルーツが好きな方はぜひ注文してみてください♪
1位:掛川産苺のスムージー(750円〜)
1番人気のスムージーは、「掛川産苺のスムージー」。ハッとするほど鮮やかないちごの色に、思わず元気が出そうです!甘酸っぱさと、いちごの果実感が嬉しいスムージーに仕上がっていますよ。
2位:菊川産ブルーベリーのスムージー(750円〜)
次に人気なのは、「菊川産ブルーベリーのスムージー」です。ブルーベリーにヨーグルトやミルクを混ぜたスムージーはよく見かけますが、ここまでブルーベリー感がしっかり出たスムージーは貴重!
濃厚なブルーベリーの味わいを存分に楽しんでみてください。
3位:掛川茶ラテ(750円)
人気第3位は、掛川産のお茶を使用した「掛川茶ラテ」です。お茶のグリーンが目にも鮮やかで、ほのかな苦味と甘味を同時に味わえますから、大人なカップルにもおすすめ♪
お食事も一緒に楽しめる!ピザやパスタが人気
「CAFE FRAIS」では、スイーツだけでなくお食事もいただけます。ランチやディナーも楽しみたいカップルのために、人気のお食事メニューもあわせて紹介しましょう。
1位:イタリア産牛モッツァレラのマルゲリータ(1,400円)
お食事メニューの人気No.1は、「イタリア産牛モッツァレラのマルゲリータ」。「CAFE FRAIS」のピザは高温のピザ窯で焼き上げており、中はモチっと、外はカリッとした食感が楽しめます。
王道中の王道ピザということもあり、迷ったらとりあえずこれ!という方も多いそう。こだわりモッツァレラチーズのコクもポイントです。カップルでシェアするのもおすすめ。
2位:ビスマルク(1,250円)
人気第2位は、「ビスマルク」です。自家製トマトソースと温泉玉子の相性は抜群!温玉がのっているだけで自然と選んでしまう…という方もいそうですね。こちらもピザ窯で焼きあげています。
3位:生ハムポモドーロ(1,450円)
人気第3位は、「生ハムポモドーロ」。トマトをたっぷり使ったトマトクリームソースに、生ハムを贅沢に使用した一品で、見た目も華やかですね♪自家製の平打ちパスタに、ソースがよくからみます。
お料理やドリンクのテイクアウトもOK
「CAFE FRAIS」のメニューには、テイクアウト可能なものもありますよ。なかでも人気は、先ほども紹介したマルゲリータやスムージー!
テイクアウトしておうちデートやピクニックデートもいいですよね。作りたて状態が一番美味しいので、なるべく早めにいただくのがおすすめになります。
- イタリア産牛モッツァレラのマルゲリータ:1,373円
- 生ハムポモドーロ:1,423円
- 苺のスムージー:735円〜
デート中のカップルにおすすめなのはテラス席
「CAFE FRAIS」でデートするなら、テラス席がおすすめ!半個室風のテラス席は、ゆったりとくつろげる広めのお席になっています。春や秋などの季節には、爽やかな風がほどよく入ってきて心地いいですよ。
そしてテラス席はペットもOK!愛犬と一緒にデートしたい!というカップルには、特におすすめです。
縁結び大学では、「CAFE FRAIS」の向かい側にある掛川花鳥園へのインタビューも行っております。あわせてデートプランの参考にご覧ください。
「CAFE FRAIS」の基本情報
店名 | CAFE FRAIS(カフェ フレイス) |
---|---|
電話番号 | 0537-28-7788 |
営業時間・定休日 | 季節・曜日により変動あり。 公式サイト・トップページのスケジュールや、公式SNSで都度確認のこと。 >>公式HP >>公式Instagram |
公式 | https://cafe-frais.jp/ |
住所 | 静岡県掛川市南西郷424-13 |
新型コロナ感染症対策 | ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている日時 | 土日祝日の16:00以降 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
おしゃれなランチ&スイーツのほかにも見どころ満載な『TEA HOUSE la CASA 江南店』
愛知県江南市にある「TEA HOUSE la CASA 江南店」では、写真映えするカップケーキや、こだわりの詰まったおいしいランチが楽しめます。建築会社が運営しているカフェなので、おしゃれな空間でゆったりとした時間が過ごせますよ。
敷地内の広々としたガーデンには、オリーブ畑やお花屋さん、家具やインテリア雑貨のお店が併設されています。ランチやスイーツを食べたあとに、ウィンドウショッピングまで楽しめるので、「食べるだけのデートじゃ物足りない!」というカップルにもぴったり♪
また、テラス席でのお食事ならワンちゃん連れもOKです。好きな人と愛犬、そして美味しいスイーツのトリプルコラボは、幸せなティータイムを約束してくれることでしょう。
カップルにも人気のスイーツTOP3
TEA HOUSE la CASA 江南店のショーケースにはカラフルなスイーツが並んでいます。その中でもとくに人気の高いスイーツを3つご紹介します。
1位:カップケーキ(440円~480円)
第1位のカップケーキは、ついついシャッターを切りたくなるほど可愛いスイーツです。TEA HOUSE la CASA 江南店のカップケーキは、いちごにマンゴー、モンブランにいちじくなど、季節ごとにラインナップが変わります。
カップケーキは、甘酸っぱいフルーツにたっぷりのクリーム、ザクザク食感のチョコレートなど、さまざまな材料を使用して作られています。カップケーキによって味や食感が異なるので、どれにしようか選ぶ時間もきっと楽しいですよ♪ボリュームも控え目で食べやすいため、とくに女性人気が高いのだとか。
ランチタイムには、カップケーキが付けられるセットメニューもあるので、ランチもスイーツもどちらも楽しみたいカップルにおすすめです。
2位:植木鉢プリン(660円)
スイーツ人気第2位は、オールシーズンメニューの「植木鉢プリン」です。卵をたっぷり使ったプリンと紅茶を染み込ませたスポンジの2層構造になっていて、ボリューム満点!カップルでシェアして食べる方も多いそうですよ。
「植木鉢プリン」という可愛らしいネーミングに加えて、スプーンはなんとスコップ型!ユニークで遊び心溢れるプリンは、TEA HOUSE la CASA 江南店に来たらぜひ食べたいスイーツです♪
3位:タルト(480円)
TEA HOUSE la CASA 江南店は、タルトの種類も豊富です。食べ応えのあるサクサク生地が、男性にも女性にも受けています。旬のフルーツを使っているので、季節ごとにお店に寄れば、毎回新しいタルトに出会えるのも嬉しいですよね。
ランチにセットで付けても良し、持ち帰ってお家で食べるも良し。ふたりでゆっくりと可愛らしいスイーツを味わってくださいね。
可愛いスイーツと相性抜群な人気のドリンクTOP3
TEA HOUSE la CASA 江南店では、日替わりのティーソーダやハーブティ、カフェラテや自家製のジンジャーエールなど、ドリンクメニューもバリエーションに富んでいます。その中でもとくに人気のドリンクをご紹介します。
1位:紅茶
第1位には「紅茶」がランクイン!店名の「TEA HOUSE」という名前の通り、こだわりのつまった紅茶がそろっています。
- 爽やかな香りが特徴的な「水出しアールグレイアイスティ(715円)」
- 濃厚でリッチな「ミルキッシュクレメのロイヤルミルクティ(770円)」
ホットもアイスも1杯ずつ丁寧に淹れてくれるので、香りも一緒に楽しんでみてくださいね。
2位:コーヒー
人気のドリンク第2位は、スイーツとの相性も抜群な「コーヒー」です。TEA HOUSE la CASA 江南店のコーヒーは量がたっぷりなのが特徴!カップルで会話を楽しみながら、ゆっくりと堪能してください。
3位:アイスフレーバーティー(770円)
注文が入ってから1杯ずつ作られる「アイスフレーバーティー」が第3位にランクインです。
フレーバーはなんと12種類から選べます。
- アールグレイ
- ライチ
- ラ・フランス
- トロピカルマンゴー
- グレープメロー
- ザ・オリエンタル
- ミルメキッシュクレメ
- メランジュベリー
- ピーチストロベリー
- ダージリン
- ローズペダル
- アッサム
フレーバーの種類を見ているだけで、ワクワクしますよね。甘いアイスのフレーバーティーはめずらしいので、TEA HOUSE la CASA 江南店に来たらぜひオーダーしたいドリンクです♪
カップルにおすすめなのはシェアして食べられるハンバーグランチ
カップルにおすすめなのは、毎朝シェフが手ごねで作っているこだわりのハンバーグ(単品1,330円)です!
ひとつのお皿にハンバーグがふたつのっていて、しっかりとした食べ応えがあります。ハンバーグをひとつずつシェアして食べるカップルも多いそうですよ♪“美味しい”を分け合えるのって幸せですよね。
ランチタイムにはぜひ頼んでみてくださいね。
人気のランチメニューTOP3
つづいては、人気のランチTOP3をご紹介します。なお、土日のランチは11時から混み合うことが予想されるため、「並ばずに食べたい」というカップルは予約がおすすめです。
1位:セイボリータルト&キッシュプレートランチ(1,680円~)
スタンドにのせて提供されるプレートランチが1位にランクイン!「TEA HOUSE la CASA江南店といえばこれ!」と言われるほど人気のランチメニューです。
セイボリータルトとは、簡単に言うと甘くないタルトのことです。お肉やお魚、野菜などを使用して作られていて、欧米では日常的な食事だそうですよ。日本ではまだめずらしくて話題性のあるランチなので、デートに誘う口実にも使えます!
セイボリータルト&キッシュプレートは、セットによって料金が変わります。
- Aセット:ドリンク・スープ・サラダ付き(1,680円)
- Bセット:ドリンク・スープ・サラダ・セイボリータルト+1つ(1,880円)
- Cセット:ドリンク・スープ・サラダ・デザート付き(2,080円)
2位:ローストビーフランチ(単品1,500円)
やわらかいお肉が特徴のローストビーフランチが第2位にランクインです。カップルでちょっと贅沢したい日のランチにおすすめです♪
- Aセット:ドリンク・スープ・サラダ付き(1,750円)
- Bセット:ドリンク・スープ・サラダ・セイボリータルト1つ付き(1,950円)
- Cセット:ドリンク・スープ・サラダ・デザート付き(2,100円)
3位:ガーリックシュリンプランチ(単品1,330円)
ガーリックシュリンプランチは、スパイシーな味がやみつきになると人気のランチ。ガーリックオイルに漬けたエビの香りと色とりどりの野菜が、食欲を増進させてくれます。
- Aセット:ドリンク・スープ・サラダ付き(1,580円)
- Bセット:ドリンク・スープ・サラダ・セイボリータルト1つ付き(1,780円)
- Cセット:ドリンク・スープ・サラダ・デザートタルト付き(1,930円)
テラス席でのランチはピクニック仕様にしてくれる
テラス席でランチを食べる際には、ピクニック仕様で提供してくれるサービスもあります♪カゴで運ばれてくるランチに、カップルの気持ちも高まりますね。
▲テラス席からは雑貨屋さんやお花屋さんも見える
開放的なテラス席での食事は、非日常の気分も味わえることでしょう。カップルで美味しいランチやスイーツとともに、優雅な時間を過ごしてくださいね♪
テイクアウトメニューも豊富!人気のメニューTOP3
TEA HOUSE la CASA 江南店は、テイクアウトにも対応しています。
テイクアウトの人気TOP3もご紹介しますね。
第1位:ローストビーフ(1,296円)
テイクアウトで圧倒的な人気を誇るローストビーフ!野菜が彩りをプラスしていて、見ているだけでも気分が上がります♪
第2位:カップケーキ(480円)
テイクアウトでもカップケーキの人気は高いです。パートナーのお家へ遊びに行くときの手土産にもぴったりですよね。箱を開けたときの相手の表情を想像しながら選ぶ時間も幸せです。
自宅で食べるときは、可愛い器にのせて食べるのがおすすめですよ♪食べる前にぜひ写真におさめてくださいね。
第3位:キッシュプレート(1,080円)
なかなか自分で作る機会のないキッシュは、おしゃれで食べやすいので、テイクアウトに人気です。「キッシュを持って公園デート」なんてプランはいかがでしょう。
おしゃれな店内には肩を寄せ合えるカップルシートがある
店内は、建築会社が運営しているカフェならではのおしゃれな空間です。置かれている雑貨や家具ひとつひとつからもこだわりが感じられますね。
スクロールで店内の写真が見られます→
カップルには、横並びで座れるカップルシートがおすすめです。窓の外を眺めながら周りを気にせず過ごせるので、ふたりだけの世界に浸れますよ。
▲カップルシート席からは緑も見えるので、癒しの時間が過ごせる
可愛らしいヤギがお出迎え!
TEA HOUSE la CASA 江南店には、なんと3匹のヤギさんがいます。カフェで動物とふれあえるのはとってもめずらしいですよね。餌やり体験もできるそうですよ♪
▲TEA HOUSE la CASA 江南店のヤギ「アズキ」と「クルミ」
のんびりと過ごすヤギさんを見ているだけで、きっと癒されることでしょう。
次のデートは、スイーツやランチ以外にも見どころいっぱいな「TEA HOUSE la CASA 江南店」に決めてみませんか?
TEA HOUSE la CASA 江南店の基本情報
店名 | TEA HOUSE la CASA 江南店 |
---|---|
電話番号 | 0587-53-0880 |
営業時間 | 10:00〜22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 水曜日 |
公式 | https://lacasa-deli.co.jp/tea-house-konan/ |
住所 | 愛知県江南市江森町南76 la CASA TERRACE内 |
新型コロナ感染症対策 |
■従業員 ■お客様への取組 ■店内・設備 |
比較的空いている日 | 平日 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
色鮮やかな自家製スイーツと焼き菓子『THE CUPS MEIEKI』
名古屋市中村区にある「THE CUPS MEIEKI(ザ カップス メイエキ)」は、明るく開放感あふれる空間が特徴のカフェです。名古屋駅にほど近い名駅エリアにあり、アクセス性も抜群。
食事や休憩、お仕事帰りなどさまざまなシーンで利用できます。
バリスタが一杯ずつ淹れるコーヒーや専属パティシエが作る自家製スイーツ、お野菜たっぷりのフードメニューなどがそろい、「お茶しに行こうか?」ではなく、「THE CUPS行こうか?」と言っていただける店舗づくりを心がけているとのこと。
華やかで美味しいスイーツや、ヘルシーなランチで心癒されるデートを計画してみてくださいね。
「THE CUPS MEIEKI」の人気スイーツランキング
「THE CUPS MEIEKI」の、色鮮やかでインスタ映えする人気スイーツベスト3を紹介します!
1位:スイーツスキレットパン「スペシャルフルーツ」(1,100円)
「THE CUPS MEIEKI」で一番人気なのは、手ちぎりスキレットパンをスイーツ仕立てにした「スイーツスキレットパン」。中でも「スペシャルフルーツ」は、見た目にも鮮やかで人気です。
ボリュームもあるので、カップルが二人でシェアするのにもぴったりだと思いますよ。
2位:THE CUPSプリン(650円)
次に人気なのは、「THE CUPSプリン」です。THE CUPSの中でも自家製プリンはMEIEKI店限定・数量限定!プリンの上にミルクジェラートが乗った姿が可愛くて、とっても人気だそう♪
ついカメラを向けたくなるフォルムがたまりませんね。
3位:パティシエ特製「季節のスイーツ」(550円〜)
▲2022年春夏「タルト オ シトロン」(左)と「フロマージュのムース ダークチェリーのキルシュ漬け」(右)
人気第3位は、パティシエ特製「季節のスイーツ」です。その時期に食べたくなる素材や、旬の食材を使ったスイーツがいただけるので、その時の気分に合ったものが見つかりますよ♪
※スイーツによって価格は変動します
人気ドリンクはラテ系!おしゃれなラテアートを楽しんで
「THE CUPS MEIEKI」は、ドリンクメニューも豊富。なかでも人気があるものを紹介します。
1位:カフェラテ(550円)
「THE CUPS MEIEKI」で一番人気のドリンクは「カフェラテ」。スペシャルティコーヒーを使用し、ホットであればラテアートが施されます。アイスの場合も、ミルクとのコントラストが美しい定番ドリンクです。
スイーツとの相性もいいので、カップルでオーダーして、それぞれのラテアートを楽しむのはいかがでしょうか♪
2位:ほうじ茶ラテ(600円)
人気第2位は、「ほうじ茶ラテ」です。ほうじ茶のために焙煎・ブレンドされた茶葉が使われ、香り高い味わいがポイント♪ほうじ茶好きの方でも思わずうなるような、深みのある風味を楽しめます。
3位:抹茶ラテ(660円)
そして人気第3位は、「抹茶ラテ」です。抹茶の甘みがしっかりと感じられるので、女性を中心に人気があるのだそう♪
ランチデートでの利用もおすすめ!
「THE CUPS MEIEKI」にはフードメニューもありますから、ランチデートにも使えます。人気なのは、「手ちぎりスキレットパンランチ」と「POKE BOWL(ポキボウル)ランチ」。
人気の手ちぎりスキレットパンには、「チーズフォンデュ」や「ポテト&ミートソース」といった種類があります。あつあつふわふわのパンに、とろ〜りチーズやミートソースをたっぷりつけていただいて、二人で幸せなランチタイムを味わってくださいね♪
カップルで別々のソースを注文し、シェアするのがおすすめです。ランチセットには日替わりスープとキャロットサラダ、ドリンクが付いてくるので、ボリューム感も十分。
食後はパティシエ特製のスイーツをいただき、ゆったりと過ごしましょう。
また、ハワイ発祥のどんぶりメニュー「POKI BOWLサーモン」は、サーモンや新鮮なお野菜がたっぷり!彩り鮮やかなヘルシーメニューで人気です。
- スキレットパンランチ各種:1,430円〜 (*チョイスするセットドリンクによって変動)
- ポキボウル「サーモン」:1,260円〜 (*ご飯の量、チョイスするセットドリンクによって変動)
パティシエ自慢の焼き菓子はテイクアウトもOK!
「THE CUPS MEIEKI」では、テイクアウトスイーツも購入できます。パティシエが作る自家製の焼き菓子は、おうちデートやちょっとした手土産に人気なんだそう。
ミニサイズのカヌレやタルトもあって、お一つからでもお持ち帰りできますよ。
▲各種タルト。色とりどりで選ぶのも楽しく絵になるのでお土産にもピッタリ
また、お土産にカヌレを選びたいなら、「カヌレBOX」がおすすめ。自家製カヌレ7種すべてが可愛らしいボックスに入ってますよ♪
ラインナップは以下の通り。
- プレーン
- 紅茶
- 抹茶
- コーヒー
- チョコ
- レモン
- ごま
ミニサイズなので、カップルでおうちデート用にテイクアウトしてもいいですね。どの味が好みかおしゃべりしながら、仲よくシェアしてください。
▲味わいの違うカヌレ7種。おうちデートならば、みんな半分こしちゃうのもアリかも!?
- 自家製ミニタルト各種:280円
- 自家製カヌレ各種:110円
- 自家製カヌレ7種BOX:810円
デート利用ならテラス席やソファ席がおすすめ
カップルで「THE CUPS MEIEKI」を利用するならば、天気のよい日にはテラス席がおすすめ!心地よい風を感じながら、ゆったり気分でお食事やドリンクを楽しめますよ。
また、店内奥には巨大なチョークアート(※)が見えるソファ席も!二人の気分や季節に合わせて、お気に入りの席を見つけてくださいね。
(※)黒板にメニューやフード・ドリンクなどのイラストを描く実用的なアート。英国のパブなどが発祥だと言われる。
「THE CUPS MEIEKI」の基本情報
店名 | THE CUPS MEIEKI |
---|---|
電話番号 | 050-3554-4812 |
営業時間 | 月〜木曜日:10:00〜20:00 金・土曜日:10:00〜21:00 日曜・祝日:10:00〜20:00 |
定休日 | 不定休 |
公式ページ | http://cups.co.jp/ |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-8-24 KOMEHYO名駅店1F |
新型コロナ感染症対策 |
■店内・設備 ■従業員 ■お客様への取組 |
比較的空いている日時 | 平日の14:00~ ※土日祝日は、一日中混み合うことが多い |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
旬の素材を活かした大人スイーツとヘルシーランチ『cafe cachette』
「cafe cachette(カフェカシェット)」は愛知県岡崎市にあるカフェです。旬の素材を活かしたスイーツやごはんが食べられます。
ここではスイーツは旬の素材を活かした甘さ控えめの自家製ケーキやパフェが楽しめます。ごはんは、身体に優しいプレートランチを中心としたメニューです。
毎月ランチやデザート類のラインナップが変わるので、月に1度足を運ぶ方も多いんだそう♪店内のインテリアにもこだわっていて、ドライフラワーやアンティークな家具があるなど素敵な雰囲気です。
カップルデートの定番の場所にするのもいいですね。
「cafe cachette」の人気スイーツTOP3
「cafe cachette」では、旬の素材をつかった美しいスイーツが食べられます。中でも人気のものをランキング形式でお伝えしましょう。
1位:デザートプレート(1,050円)
「cafe cachette」で一番人気のスイーツは、デザートプレートです。ケーキ、スコーン、プリン、アイスなど、ちょこっとずつ色々なデザートが載った魅力的なプレート。どれかひとつに選べない!といういよくばりな気分にも寄り添ってくれますよ。
デザートプレートを一緒に食べるカップルも多いそうです。
2位:ダッジベイビー(820円〜)
▲酸味が爽やかな「ブラッドオレンジのダッジベイビー」
次に人気なのは、サクふわの食感がたまらないダッジベイビーです。スキレットで焼き上げたドイツ風パンケーキは、甘いものだけでなくお食事系のお味もあり、小腹も満たせます。
▲ボリュームたっぷり!野菜もとれる「自家製シーザーのダッジベイビー」
甘いものが苦手な方でも食べられますし、見た目も華やか!カップル2人で1つずつ頼んで、シェアするのもいいですね。
3位:季節のグラススイーツ
人気No.3は、季節のグラススイーツです。旬の果物を使ったり、その季節にピッタリのテーマに合わせたりして作ったグラススイーツは、訪れる時期によってラインナップが変わります。
何度行っても新しいお味に出合えるので、デートの定番にしても良さそう♪
※14時30分からの提供
※種類によって値段が違います
「cafe cachette」の人気ドリンク
「cafe cachette」では、ひと休みにピッタリのドリンクもいただけます。なかでもコーヒー、チャイ、ほうじ茶ラテが人気なんだそう♪
定番人気のコーヒーはもちろん、チャイやほうじ茶ラテはどこにでもあるドリンクではないので、ファンにとっては嬉しいですね。
「cafe cachette」のランチは2種類!
「cafe cachette」では、2種類のランチが用意されています。
ひとつは、月ごとに内容が変わるプレートランチです。メイン、スープ、3種類のお惣菜、ごはんがセットになった、ヘルシーなランチですよ。
もうひとつは、カレーやパスタ、丼ものなどの単品メニューです。サラダやスープなどがつくこともあります。
なお、ケーキセットのケーキの大きさは通常と同じ!単品で頼むよりお得なので、ぜひ試してみてください。
- プレートランチ:1,380円
- 単品ランチ:内容によって値段が異なる
- ランチドリンクセット:+250円
- ランチドリンクケーキセット:+600円
店内は女性好みのおしゃれで可愛い雰囲気
「cafe cachette」の店内はドライフラワーやアンティークの家具・小物がいっぱい。特に女性好みの雰囲気で、男性からデートに誘うと喜ばれそうです♪
また天井が高いので、隣の会話が気にならないような解放感があります。隣の席との距離感も十分確保されており、過ごしやすいですよ。
「cafe cachette」の基本情報
店名 | cafe cachette(カフェカシェット) |
---|---|
電話番号 | 0564-73-0855 |
営業時間 |
11:00〜18:00 <ランチ> <カフェ> |
定休日 | 水曜日 |
公式ページ | https://cafecachette.amebaownd.com/ |
住所 | 愛知県岡崎市稲熊町8丁目116-1 |
新型コロナ感染症対策 |
■店内・設備 ■従業員 ■お客様への取組 |
比較的空いている日時 | ・13時過ぎ ・火曜日、金曜日 ※土日は日曜日の方が混みあう |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
【テイクアウトのみ】老舗和菓子屋の栗スイーツが魅力『信玄堂 手賀野店』
「信玄堂 手賀野店」は、岐阜県中津川市にある、創業約90年の老舗和菓子屋さんです。中津川市は栗の産地として有名で、「栗きんとん」発祥の地でもあります。
そんな「信玄堂 手賀野店」では、看板スイーツの「中津川 栗きんとん」をはじめ、こだわりの素材を活かし、真心込めて作られた、四季折々の和菓子を販売しています。和菓子好き、特に栗のスイーツが好きなカップルなら見逃せないお店ですよ!
また、2021年春に新店舗に移転してからは、ソフトクリームの販売もスタートされました。お取り寄せでは味わえない、店舗ならではのスイーツにも注目です!
カップルには極みソフトや栗粉ソフトがおすすめ!
カップルにおすすめのスイーツは、「信玄堂 手賀野店」が最近始めた、和菓子屋のソフトクリーム「極みソフト」です。カスタード風味の濃厚な味わいが特徴で、基本のバニラに加えて、苺やチョコなど自家製ソースのソフトもあります。
▲極みソフト:350円
▲極みソフト(苺):500円
さらに、信玄堂自慢の栗きんとんをまぶした「栗粉ソフト」も注目のスイーツ。栗きんとんと極みソフトの魅惑のコラボは、多くのお客さんの心を掴み、「信玄堂 手賀野店」ではかなりのヒット商品なのだとか。
店舗を訪れた際は、ぜひとも味わいたいスイーツです。
▲栗粉ソフト:600円
「信玄堂 手賀野店」の人気スイーツは「中津川 栗きんとん」
信玄堂といえば栗きんとん。1番人気は、厳選した栗に少しの砂糖を加えた「中津川 栗きんとん」です。昔ながらの手作業で、ひとつひとつ茶巾絞りにして丁寧に仕上げています。
新鮮な栗を使用するため、こちらの栗きんとんは9月~2月のみの限定販売です。欲しいカップルは、お店の情報を要チェック!
▲「中津川 栗きんとん」1個:259円(※価格は変動する可能性があります)
栗きんとんをアレンジした商品も人気があります。中でも特に人気なのが「栗粉餅」です。こちらは先ほどの「中津川 栗きんとん」を贅沢にもそぼろ状にして、ふんわり柔らかいお餅にまぶして仕上げたスイーツ。
こちらは9月~11月の限定販売です。栗きんとん以上に販売期間が短いので要注意!消費期限が当日中ということもあり、観光も兼ねて直接お店に買いに行く方も多いそうです。
▲栗粉餅6個:980円
年間を通して人気なのは、信玄堂自慢の栗きんとんを、葛を使用したぷるぷるの皮で包んだ「水彩きんとん」です。元々夏向けの商品でしたが、お客さんからの希望を受け、今では秋の栗きんとんとの詰合せでの販売もされています。年間を通して「信玄堂 手賀野店」の人気商品です。
▲水彩きんとん6個入:1,620円
栗きんとんがメインの信玄堂ですが、和菓子屋さんならではの朝生菓子※も販売されています。老舗の和菓子屋さんならではのスイーツを、ぜひご賞味あれ!
※草餅、大福、団子など、つくったその日に食べる生菓子のこと。
干柿や栗きんとんショコラなど季節限定スイーツにも注目!
11月~2月には、栗きんとんを干し柿に挟んだ「干柿<渋栗入り>」や、栗きんとんを高級チョコレートでコーティングしたオリジナルの「栗きんとんショコラ」が販売され、大変人気があります。
▲干柿<渋栗入り>4個入:1,750円
▲栗きんとんショコラ6個入:870円
また、春には桜餅や草餅、柏餅、夏には涼しげな水菓子など、季節を感じて楽しめる和菓子の販売もあります。自分たち用としてはもちろん、ご家族やお友達へのお土産にもぴったりです!
観光ついでに「信玄堂 手賀野店」でちょっと一息
お店の軒先には、買ったスイーツを座って食べられるスペースがあります。また、広めの無料駐車場があるので、混んでいなければ車の中で食べてもいいですね。
観光やドライブデートの休憩に立ち寄って、お店自慢の和菓子やソフトクリームでちょっと一息ついてみてはいかがでしょう。お互いのスイーツをシェアして食べれば、2人の距離もグッと近づくかもしれません。
▲「信玄堂 手賀野店」の庭先。綺麗な和テイストで安らぎます
なお、栗のシーズンに合わせ、9月~12月には、中津川市の和菓子店約14店余りの各店自慢の栗きんとんを、セットにした詰合せ「栗きんとんめぐり(風流・ささゆり)」を、JR中津川駅横の観光案内所にて販売されています。市内には紅葉が綺麗なスポットもあり、市全体で栗のシーズンを盛り上げていますよ。
信玄堂の限定スイーツ目当てに中津川市でのデートを計画するのもいいかもしれません。
「信玄堂 手賀野店」の基本情報
店名 | 信玄堂 手賀野店 |
---|---|
電話番号 | 0573-66-8111 |
営業時間 |
8:00~18:00(9月〜11月は18:30まで延長) |
定休日 | 水曜日(9月〜11月は休みなし) |
公式 | https://www.shingendo.com/ |
住所 | 岐阜県中津川市手賀野453-1 |
新型コロナ感染症対策 |
■店内・設備 ■従業員 ■お客様への取組 |
比較的空いている時期 | 観光シーズンの9月~11月以外 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
【テイクアウトのみ】焼印がかわいい特別なカステラ『デ カルネロ カステ 三重本店』
三重県津市にある「デ カルネロ カステ 三重本店」は、カステラが人気の焼き菓子店。
「選ぶ楽しさ、贈る喜び」をテーマに、「食べた時その一瞬でもしあわせな気持ちになるように」との願いを込めて、一つ一つていねいに焼き上げているんだそうです。
カステラはふんわり、もっちり、ほどけるような口当たりで、お口にほおばると思わず笑顔になってしまうお味♪
食べやすいキューブ形に切り分けられていて、愛らしい焼印もおされているので、カップルの時間をほっこりと和ませてくれますよ。一つ一つの焼印が可愛らしいカステラを、ぜひ二人で選んでみてくださいね。
カップルに人気のスイーツは焼印がかわいいカステラ
「デ カルネロ カステ 三重本店」で、特にカップルに人気のスイーツを紹介します。
1キューブずつ絵柄が異なる「カステラ個包装」は、ほっこりした美味しさはもちろん、どの焼印にしようかとカップルで楽しく選ぶ時間もしあわせで、ぜひおすすめしたいスイーツです。
カステラには、プレーン・チョコ・抹茶とあんこ・スパイスや、季節限定などのフレーバーがあります。


▲イヌとネコの表情に癒されるカステラ。食べるのがもったいないほどかわいい!
また、「カルネロソフト」もカップルに人気だそうです。仲よしカップルのデートといえば、ソフトクリームを持った写真を連想する方も多いのでは?二人仲よくシェアしてもいいかも知れませんね。
- カステラ個包装:280〜320円
- カルネロソフト:410円
季節限定ドリンクも合わせていただけば幸せ気分
「デ カルネロ カステ 三重本店」では、ドリンクメニューとして三重県産の「マイヤーレモンソーダ」を注文できます(2022年5月末現在)。果皮まで美味しくいただける、レモン果肉たっぷりのソーダなんですよ♪
日差しの強い日には、目が覚めるようなレモンソーダで爽やか気分を味わってみてくださいね。
一番人気はプレーンカステラ!あげパンやカルネロソフトも試してみて
「デ カルネロ カステ 三重本店」の一番人気は、「プレーンカステラ」です。はちみつと卵のやさしいお味は、どんな方にでも好まれますよ。
ちなみに、予約をしておくと、文字や数字と組み合わせた焼印を選ぶこともできるんです。お相手の誕生日や二人の記念日など、さまざまなシーンで活躍しそう!
また、夏なら涼やかな「レモンカステラ」も人気です。
▲アイシングとピスタチオが涼しさを醸し出すレモンカステラ(要冷蔵)
また、「あんこいりあげパン」や「カルネロソフト」は、手軽に食べられることもあって、カップルに人気だとのこと。サイズ感も、ちょっとした休憩にぴったりですよ。
▲ふんわり生地がしあわせな気持ちになる「あんこいりあげパン」
- カステラ個包装:280円〜320円
- レモンカステラ:1,850円
- あんこいりあげパン:410円
- カルネロソフト:410円
季節限定のおすすめスイーツはかき氷
夏に「デ カルネロ カステ 三重本店」のスイーツをいただくなら、「かき氷」もおすすめ。酸味と甘味のバランスが絶妙なとろ〜り果肉ソースが美味しい「いちごのかき氷」は、見た目にも可愛らしい一品です。
また、カルネロソフト入りの「抹茶のかき氷」もおすすめできます。カップルでそれぞれの味をオーダーして、一口ずつ交換するのもデートっぽくていいですよね♪
- いちごのかき氷:950円
- 抹茶のかき氷:950円
お店の隣の公園でおやつデートしよう
「デ カルネロ カステ 三重本店」の店内には、イートインスペースはありません。その代わり、お店の隣には大きな公園「緑の街中央公園」があります。
のんびりとあげパンやソフトクリームをいただくならば、気持ちのよい公園ですよ。過ごしやすい季節には、カップルで公園デートを楽しんでみてはいかがでしょうか?
おうちデートにもピッタリ!フラフィのおすすめアレンジ
「デ カルネロ カステ 三重本店」では、2022年から「フラフィ」という丸いパンケーキのカステラが販売されています。おうちでいただくのにぴったりのサイズ感で、シンプルながらクセになる味が特徴。
バターをのせて温めたり、クリームを挟んでケーキにしたりと、いろいろなアレンジが楽しめます。暑い時期ならば、アイスクリームやフルーツを添えても美味しいですよ。
▲癒し系の焼印も可愛く、カステラのいい香りと合わせてリラックスできそう
「デ カルネロ カステ 三重本店」の基本情報
店名 | デ カルネロ カステ 三重本店 |
---|---|
電話番号 | 059-253-3333 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | なし |
公式 | https://decarnerocaste.net/ |
住所 | 〒514-0064 三重県津市長岡町3060-1 |
新型コロナ感染症対策 | ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている日時 | 平日の15時以降 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。