
「猫カフェてんてん」は初心者におすすめ!人懐っこい猫と遊べるデート|大阪府
大阪府大阪市にある、「猫カフェてんてん」をメインにしたデートプランを紹介します。
猫カフェてんてんは、木を多用したアットホームな雰囲気のお店です。猫に愛情をたっぷりかけて育てている店員さんが、猫と触れ合うコツを丁寧に教えてくれるので、猫カフェ初心者にもぴったり。
少し経つと猫の方から膝にのってくることもあり、可愛い猫たちに心を鷲掴みにされると心底癒されると思います。
今回は、猫カフェてんてんのオーナー・西藤さんに詳しくお話をうかがいました。
居心地が良くてくつろげる!猫カフェてんてん
猫カフェてんてんには、自由気ままに過ごす猫たちが計10匹います。猫を撫でたり一緒に遊んだりするのはワクワクしますし、可愛い猫たちを眺めているだけでも幸せな気分になれるはずです。
では、猫カフェてんてんについて具体的に聞いていきます。
無垢材を多用したアットホームな雰囲気の猫カフェ
編集部
猫カフェてんてんは、猫に慣れている方はもちろんのこと猫カフェ初心者の方にも人気なのだと聞きました。まず、お店のロケーションについてご紹介をお願いします。
西藤さん
猫カフェてんてんは、閑静な住宅街にあります。隠れ家のような小さい店で、床は無垢材でできていて、テーブルは職人さんの手作りです。
落ち着いた雰囲気が魅力で、「自分の家もこんな風にしたい」とおっしゃるお客様もたくさんいます。お店というよりも、猫をたくさん飼っているお家へ遊びに来たような感覚で、気取らずにくつろいでいただけるのは嬉しいですね。
私自身、もともとは別の猫カフェに通う客でした。その店舗の閉店に伴い、猫を引き取ったのが猫カフェてんてんの始まりです。
可愛い猫たちに癒される!猫カフェてんてんの魅力
続いて、猫カフェてんてんならではの魅力を紹介していただきましょう。
おっとり派から女王様気質な子まで!個性豊かな10匹の猫がいる
編集部
猫カフェてんてんには、猫は何匹いますか?どんな猫がいるか、教えてください。
西藤さん
猫カフェてんてんの猫は、全部で10匹です。どの子とも自由に触れ合えます。
穏やかなのに餌を見ると目の色が変わるのはキジトラ、おっとりしすぎておやつをもらい損ねるのはボンベイです。
膝から下ろそうとすると怒る「シンガプーラ」、女王様気質で撫でないと抗議してくる「アビシニアンmix」など個性的な子ばかりですので、お気に入りの1匹を見つけてくださいね。
猫カフェ初心者もOK!触れ合い方を丁寧に教えてもらえる
編集部
観察しがいがありそうな猫ばかりですね。数ある猫カフェの中でも、猫カフェてんてんならではのポイントはどのようなところでしょうか?
西藤さん
猫と触れ合うのが全く初めての方も、戸惑うことなく遊べるように工夫している点は、猫カフェてんてんならではだと思います。猫への近づき方や挨拶の方法、猫が喜ぶ撫で方や膝のせのコツなど、丁寧にお伝えしますので、疑問点があればお気軽にお声がけください。
お客様と猫、どちらも気持ちよく過ごせるように配慮しているのも猫カフェてんてんの特徴です。
猫は小さくても肉食獣ですので、咬まれれば大怪我になることがあります。猫を捕まえない・手で遊ばないなど最低限の注意事項を設けているのは、事故を防ぐためです。守っていだだけない場合は、退出をお願いすることもありますので、くれぐれも厳守していただけるようお願いします。
猫への配慮が大事!香水のつけ過ぎとタバコのにおいに注意
編集部
良い時間を過ごすためにも、猫への配慮は大前提ですね。猫カフェてんてんを訪れる場合、他にも注意すべきことはありますか?
西藤さん
猫の体へ負担がかからないよう、香水を過度につけたり来店直前にタバコを吸ったりといったことは控えてください。
服装面では、猫の爪でダメージを受けにくい服を選ぶのがおすすめです。シフォンなどの繊細な生地や、細いリボン・ビーズ・スパンコールなど装飾が付いた服は控えるのが良いと思います。
猫カフェてんてんには靴を脱いでお入りいただきますので、見えても良い靴下を履いてくるのもポイントです。「あ、靴下に穴が空いている!」となってしまうと、ちょっぴり気まずいでしょう。
また、デートプランを考える際、次の予定をゆったり組んでおくのもコツだと思います。猫は人の都合に合わせてくれません。退店の時間が近づいてきた頃になって、猫が膝にのってくることもあります。
もう少し猫と触れ合いたい時のために、時間を延長しても大丈夫な状態にしておくと良いですよ。
猫カフェてんてんの本格的なカフェメニュー
編集部
猫カフェてんてんでいただける、カフェメニューについて教えてください。飲み物は、どのようなものがありますか?
西藤さん
猫カフェてんてんでは、飲み物は常時15~18種類用意しています。コーヒーと紅茶はフェアトレードかつオーガニックです。茶葉から淹れる台湾茶も人気があります。いずれも基本料金に含まれていますので、好きなものを選んでください。
猫カフェてんてんのデートでの楽しみ方
ここからは、猫カフェてんてんにおけるデートの楽しみ方を聞いてみましょう。
猫と仲良くなるコツは「猫のペースに合わせること」
編集部
読者の中には、猫とあまり触れ合った経験のない方もいると思います。猫と上手に遊ぶためのコツはありますか?
西藤さん
一番大切なのは、猫に「この人は恐くない、優しい」と思われることです。猫のペースに合わせると、猫にモテますよ。具体的には、次のことを意識すると良いです。
- 猫の方から寄って来るのを待つ
- ゆっくり近づき、挨拶してから撫でる
- 猫が膝にのったら動かない
「撫でるだけでは物足りない」と思ったら、猫オモチャに挑戦してみてください。猫オモチャは無料で貸し出しています。
「ゆっくり」がポイント!頭からお尻に向かって撫でよう
編集部
猫のペースを尊重するのがポイントということですね。特定の猫と仲良くなりたい場合は、どのようにするのが良いですか?
西藤さん
まず、手が届く近さまでゆっくり近づきます。猫の鼻の前に人差し指を差し出してみて、猫が指のニオイを嗅いだら、撫でてみてください。
猫を撫でる際は、急に手を動かすと驚くのでゆっくり触ってくださいね。撫でると喜ぶ場所・嫌がる場所は猫によって異なりますが、基本的には鼻からシッポを結ぶラインを頭からお尻に向かって撫でるのがおすすめです。
うまくいかない場合や、見本を見たい場合などはご案内しますのでお気軽にお声かけくださいね。
活発な猫を見たい場合は晩ごはんの時間に訪れるのがおすすめ
編集部
人と同じように猫にも生活のリズムがありそうですが、のんびりしている時間や活発な時間など、時間帯によって猫の雰囲気は異なるものですか?
西藤さん
はい、時間によって変わりますよ。
元気に動く猫を見たい方は、18:00以降の晩ごはんのタイミングに合わせてお越しください。この時が一番、猫が活発に動きます。ごはんやりは基本的に私たちの方で行いますので、自分でおやつを与えるのが少し恐いという方にもおすすめです。
逆に、猫とのんびりくつろぎたい方は、昼間に来るのが良いです。
季節的には、猫じゃらしで遊びたい場合は夏がおすすめです。寒いとベッドから出てこないことが多いのですが、暖かいとよく遊びます。
お膝のせを堪能するなら冬が一番です。夏ものってきますが、猫の体温は高いので1〜2時間のせていると我慢大会になってしまうことがあります。
フラッシュオフが鉄則!猫と一緒に写真撮影して思い出を深めよう
編集部
猫を眺めているとあまりに可愛くて、一緒に記念撮影をしたくなりそうです。猫と写真を撮っても良いでしょうか?
西藤さん
はい、自由に撮影していただいて問題ありません。ただし、フラッシュをオフにするのと他のお客様が写り込まないアングルにするという点は、ご配慮をお願いします。
よく撮影されているのは、食いしん坊のアメショーが、隔離したソフトケージごと餌を求めて転がる様子です。動画に残される方がたくさんいます。
猫に慣れているカップルでしたら、猫おやつを購入し、猫に与える役と撮影する役に分かれるのも良いでしょう。
猫は名前を呼ぶと目線を向けることがありますので、カメラ目線が欲しい方はぜひお試しください。
おもちゃで遊んでいる様子など、活動中の猫を撮るときは少し下がって広めに撮るのがおすすめです。猫が素早く動いても、フレームアウトせずに撮れます。
なお、道路側のガラスに向けて撮ると逆光になりますので、素敵な写真にしたい場合は光の向きに注目してみてくださいね。
猫を抱っこしたい人は「猫の体重測定会」イベントに参加を!
編集部
猫カフェてんてんでは、イベントは開催されていますか?カップルにおすすめのイベントがあれば教えてください。
西藤さん
猫の誕生日に、ご来店くださったお客様に「おめでとうおやつ」を与えていただくイベントを行っています。参加費は無料です。
おやつを与える時は、皆さん猫まみれになっています。スリリングさを感じることのあるイベントですので、辞退も可能です。
毎月10日に行う、自由参加のイベント「猫の体重測定会」もデートにぴったりだと思います。希望したお客様には、猫を抱っこして体重を測っていただきます。猫を抱っこできるのはこの日限りですので、抱っこしたい方や抱き方のコツを知りたい方はぜひご参加ください。
猫カフェてんてんの周辺にあるデートスポット
編集部
猫カフェてんてんをメインにデートする場合、あわせて立ち寄るのにおすすめの場所はありますか?
西藤さん
緑橋駅の隣駅、森ノ宮駅にある大阪城公園が、デートにぴったりだと思います。大阪城公園は大阪を代表する観光地で、見どころがいっぱいです。そこここに季節の花が咲いていて癒されますので、ぜひ仲良く散策してください。
公式サイト:特別史跡 大阪城公園
大阪城公園の南側、中央大通りを挟んだ場所にあるショッピングモール「もりのみやキューズモールBASE」もおすすめです。
2階にある100円ショップの「セリア」には、猫モチーフの小物がたくさんあります。つい、買い込んでしまう方もいるでしょう。
公式サイト:もりのみやキューズモールBASE
猫カフェてんてんからカップルへのメッセージ
編集部
猫カフェてんてんでのデートを検討しているカップルへ、メッセージをお願いします。
西藤さん
猫に慣れている方もいれば、猫に触ったことがない方もいると思います。
猫は「自分を可愛がってくれる、大らかな人」が大好きです。触れ合いを急がず、まずは「この子はどんな子かな?」と観察から始めてください。
猫のペースに合わせると、「撫でてくれるの?お膝にのせてくれるの?」と猫の方から寄ってきます。そうしたら、構ってやってくださいね。
猫カフェてんてんでは、猫をきっかけにたくさん会話する方がいる一方、会話は控えめにゆったり過ごす方もいます。「こう楽しまなければ」など過ごし方に型はありませんので、猫がいる空間そのものを自由に満喫してください。
編集部
猫カフェてんてんは、猫を眺めているだけで幸せな方も猫と一緒に戯れたい方も、両方が満足できる場所だと感じました。
少しの間いるだけでも心が癒されると思うので、日頃お疲れ気味のパートナーを誘うにはぴったりのデートスポットですね。本日はどうもありがとうございました。
猫カフェてんてんの口コミ・感想
ここからは、猫カフェてんてんを訪れた方の口コミを紹介します。
- 何もしてないのに、猫が膝にのってきてくれた
- こんなに撫でさせてくれるとは思わなかった
- すごい勢いでおやつに群がって来てびっくり!
- ごはんの催促がすごくて驚いた
- 店内の雰囲気が良くて落ち着く。飲み物が美味しいのもポイント
- お店に行くというよりは友達の家の猫に会いに行く感じ。癒される
猫カフェによく通っている方や猫と触れ合うのが初めての方など、様々な方の口コミがありましたが、皆さん総じて満足しているようでした。
猫カフェてんてんの猫は人懐っこい子が多く、「元気」「食いしん坊」な側面もあるようです。活発な猫を見ていると元気をもらえると思うので、きっとワクワク気分で帰路につけるでしょう。
猫カフェてんてんの料金・予約
料金 | ・1時間コース:1,100円(ドリンク1杯付き、延長は+500円/30分) ・2時間コース:1,760円(ドリンク2杯付き、延長は+500円/30分) ・フリータイム:2,200円(時間制限なし、ドリンク2杯付き) ※フリータイムは平日のみ。 |
---|---|
予約 | 【可】 電話またはメール(info@nekocafe-tenten.com)で受け付け ※メールには「来店日時・人数(大人と子どもそれぞれ)・名前・電話番号」を記載すること |
猫カフェてんてんの基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜6-13-3 |
---|---|
電話番号 | 06-7500-5223 |
営業時間 | 14:00~19:00(ラストオーダー18:00) |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | ・地下鉄中央線「緑橋駅」の4番出口より徒歩で7分 ・地下鉄今里筋線「緑橋駅」の7番出口より徒歩で約5分 ・JR環状線・地下鉄「森ノ宮駅」より徒歩で約20分 |
駐車場 | なし |
時間制限 |
混雑時は延長できないことがあります |
抱っこ | 不可 ※猫の方から膝にのってきた場合はOK ※月に1度の体重測定会の日のみ、店員指導のもとで抱き上げ可 |
持ち込み |
猫じゃらしは新品のみ持ち込みOK |
猫用おやつ |
店内にて2種類販売 |
公式サイト | http://nekocafe-tenten.com/ |
動物取扱業 | 第一種動物取扱業 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
動物取扱業の登録情報
氏名又は名称 | 西藤優美 |
---|---|
事業所の名称及び所在地 | 猫カフェ てんてん 大阪府大阪市城東区東中浜6-13-3 |
動物取扱業の種別 | 展示 |
登録番号 | 110030E |
登録年月日 | 平成23年7月8日 |
登録の有効期間の末日 | 令和8年7月27日 |
動物取扱責任者の氏名 | 西藤優美 |