
パルコール嬬恋リゾートで雲海や朝日も美しいロマンチックなゲレンデデート|群馬県
この記事では、群馬県吾妻郡にある「パルコール嬬恋リゾート」を中心に、併設するホテルで温泉に入ったり、草津温泉街を散策するデートプランを紹介します。
パルコール嬬恋リゾートは、山頂付近が標高2,100mもあり、ベース部でも標高は1,500mです。高い場所にあって、遠くまで見渡せる景色は素晴らしく、浅間山や富士山など有名な山が見えるんですよ。
また、朝には雲海や美しい朝日も見られますし、夜は星空がとても近くに感じられます。ゲレンデで遊ぶことはもちろんですが、景色にも注目してくださいね。
ゲレンデで遊んだあとは、車で30分ほど走った先にある草津温泉街を散策します。日本三名泉でもある草津温泉のお湯は、日帰り浴場に入ることはもちろんですが、湯畑の横で足湯につかることもできますよ。ぜひホテルの温泉との違いを感じてみてくださいね。
今回は、パルコール嬬恋リゾートのマーケティング担当の方にインタビューし、カップルにおすすめの過ごし方なども教えていただきました。
おすすめカップル:ウインタースポーツ好きのカップル
どんなデート?:ゲレンデで遊び、温泉に癒されるデート
目安時間:1泊2日
目安予算:2人で40,000円~(レンタル代やアクティビティは別途)
概要:ゲレンデで遊んだ翌朝に、山頂から朝日を眺めるデート
パルコール嬬恋リゾートは、24コースもある広いゲレンデが特徴です。標高が高くて景色がよく、朝は6:30からゴンドラが動いている(※サンライズ営業時の場合)ため、朝日や雲海も見られます。そこで、ゲレンデで遊んだ翌日に山頂から景色を眺めるデートプランを考えました。
10:00~17:00 | 「パルコール嬬恋リゾート」のゲレンデで遊ぶ 途中、ゲレンデ内のレストランでランチ |
---|---|
17:00~18:00 | 「パルコール嬬恋リゾートホテル」にチェックイン後、温泉で一休み |
18:00~19:30 | ホテルで夕食バイキング |
19:30~20:30 | ホテルのバーラウンジでゆっくり過ごす |
20:30~ | お部屋でゆっくりと星空を見たら早めに就寝 |
翌6:30~8:00 | 早朝ゴンドラで山頂へ上がり、朝日を眺める その後、24時間オープンのミニパークで軽く滑る |
8:00~9:00 | ホテルで朝食バイキング |
9:00~10:00 | 温泉で身支度を整えたらチェックアウト |
10:00~10:30 | 草津温泉へ移動 |
10:30~ | 草津温泉の湯畑やその周辺を散策する |
パルコールのリフトは8:30から動き始めるため、たくさん滑りたいカップルはもう少し早く到着してもいいかと思います。体力に合わせて到着時間を決めてください。
ゲレンデには、レストランが3軒とキッチンカーがあります。嬬恋キャベツを使ったお料理をはじめ、ゲレンデでよく見かけるおなじみのカレーやハンバーグもいただけます。
普通のゲレ食では満足できないカップルは、激辛料理専門店で個性的なメニューを食べるといいですよ。お腹いっぱい食べて、午後からもたくさん滑りましょう!
宿泊は、ゲレンデに併設された「パルコール嬬恋リゾートホテル」を利用します。館内には卓球台やビリヤードもあって遊ぶことも可能ですが、カップルには標高1,500mからの美しい眺めを見ながらお酒がいただけるバーもおすすめです。
ホテルからは美しい星空も見られるため、素敵な景色を見ながらお2人でゆっくりと過ごしてくださいね。また、ホテルでは温泉にも入れます。ゲレンデで冷えた体をゆっくりとあたためましょう。
翌朝は、朝6:30から動いているゴンドラで山頂を目指します。山頂からは雲海や朝日など、とても美しい景色を見ることができるため、お2人でゆっくりと朝のひと時を過ごしてください。
山頂から下りたら、ホテルの前にあるミニパークで少し滑りましょう。自分の力で歩いて斜面を上がる「ハイクアップパーク」で、24時間遊べますよ。
ホテルに戻って朝食をとったら、温泉で体をあたためて身支度を整えます。ホテルをチェックアウトしたら、車を30分ほど走らせて草津温泉へ向かいましょう。草津温泉では湯畑を中心に、お土産物屋さんや足湯で草津を満喫してください。
それでは、今回のメインとなる「パルコース嬬恋リゾート」について、詳しくご紹介します。
景色がよくコースが24種類もある「パルコール嬬恋リゾート」
パルコール嬬恋リゾートは、嬬恋村にあるスキー場です。晴天率80%でお天気がいいだけでなく、標高が高くて雲海が見られたり、オリンピック競技の「スロープスタイル」が体験できるコースがあって、ひと味違うゲレンデといえます。
スロープスタイルはレールの上や、キッカーと呼ばれる大きな坂を滑る競技で、スキーでもスノーボードでも滑ることができます。2014年にオリンピック競技に採用されたとはいえ、まだ体験できるゲレンデはあまりないため、興味のあるカップルはぜひ挑戦してください。
今回は、パルコール嬬恋リゾートでマーケティングを担当されている石内さんに、ゲレンデのコースや併設するホテルについてお伺いしました。
晴天率80%!ゴールデンウィークまで長く遊べるゲレンデ
編集部
パルコール嬬恋リゾートは、標高が高くてコース数も多いゲレンデですね。いろんな遊び方ができそうなゲレンデですが、まずはロケーションについて教えていただけますか?
石内さん
パルコールは、軽井沢と草津温泉の中間地点にあり、「愛妻家の聖地」として世界でも話題になった嬬恋村にあります。標⾼2,100mの山頂から、⽇本離れした景観が見え、雪質のよさにも驚くことでしょう。
ゲレンデには、日本百名山のひとつで、四阿山(あずまやさん)に続く稜線から、富士山を眺めるスポットもあります。
編集部
標高2,000mを超えるスキー場は珍しいですよね。パルコールは、高い場所から雄大な景色が見られて、群馬県に数あるゲレンデの中でも特別感があると思います。
スキー場を運営する上で、こだわっていらっしゃることなどはありますか?
石内さん
パルコールはロングシーズン営業していますが、晴天率は80%と高いです。シーズンを通し、人口降雪機をフル稼働することでベストなコンディションを維持しています。乾燥して程よく締まった雪質なだけでなく、圧雪作業を熟練のチームで行うことで、初心者や女性が滑りやすいようなゲレンデをキープしているんですよ。
▲幅の広いコースですが、端まで美しく圧雪されています
⼭頂から⼭麓まで広がる全24コースの⼤部分は、とても滑りやすくまさに「マジックバーン」です。スキーやスノーボードがまるで上⼿くなったかのような魔法を掛けますよ。
▲パルコールではパウダースノーを滑ることもできます!
編集部
標高が高いとお天気はどうなのかな?と思いましたが、晴天率80%とは驚きですね!12月上旬からゴールデンウィークまで長いシーズン営業していらっしゃるのも、かなり喜ばれるポイントかと思います。
ゆるやかな傾斜と幅の広いコースで滑りやすい
編集部
続いて、コースについて教えていただけますか?
石内さん
パルコール嬬恋スキー場は、異なる2つのエリアが繋がっています。
- 嬬恋エリア(Bコースを除く標高の高いコース)
- バラギエリア(ゲレンデ下部のBコース)
▲パルコールは、全24コースからなる大きなスキー場です
まず嬬恋エリアは、ホテルに隣接するゴンドラ⼭麓駅から、関東最⻑の全⻑3,193mのゴンドラで⼀気にアクセスできる場所です。
※関東最長のゴンドラ:嬬恋村役場観光商工課
D-1コースを除く⼤部分が初級者・中級者向けとなっていて、斜⾯が3.5kmにも繋がる屈指のロングコースがおすすめです。⼭頂付近は標⾼2,000mを超えていて、周りの⽊々も⾼⼭系植物となり、嬬恋ならではの⾵景を堪能できます。
▲上級者向けのD-1コースでは樹氷が見られます
次にバラギエリアですが、全⻑1,115mの第4⾼速リフトを軸とした、B-1からB-6コースまでとなります。バラギエリアの最⼤の特徴は、全てが幅広のコースということです。
全体的にゆるやかな斜度と幅広なコースからできているため、初⼼者や初級者、お⼦様連れのファミリーに最適です。右⼿には浅間⼭、真下にはハート型のバラギ湖を望む絶景コースを、たくさん楽しむことができます。
編集部
嬬恋ゴンドラから、高山系植物や遠くの山々を眺めながら、カップルでゆっくりと過ごせそうです。最初から標高の高い場所へ行くのが不安なカップルは、バラギエリアで雪山に体を慣らしてから、嬬恋エリアへ行くといいかと思います。
パルコールは、どのような方におすすめのゲレンデだと思われますか?
石内さん
スキー場は全体的に、緩やかな斜度と幅広なコースからできていて、初⼼者や初級者、お⼦様連れのファミリーに最適だと思います。
▲幅の広いコースも丁寧に整備されています
また、⽇本を代表するプロスノーボーダーの相澤亮(あいざわりょう)さんがプロデュースした、過去にない全く新しい3つのパークもあって、気分が一気に盛り上がると思います。相澤亮さんは、「Monster Energy」や「DC SHOE」のグローバルライダーとしても活躍している方です。
▲パークは全部で3種類。誰でも滑れるのでぜひ挑戦してみましょう!
編集部
相澤亮さんは、Xgameなどにも出られた経験のあるプロボーダーですよね。海外のコースもたくさん見て来られた経験があって、きっと面白いコースを作られたのだと思います!興味のあるカップルは、ぜひパークにも行っていただきたいですね。
もちろん、普通のスキーやスノーボードがしたいカップルは、幅の広いコースでのびのびと滑っていただきたいと思います!
関東最長のゴンドラで約15分の空中散歩ができる!
編集部
24コースもある広いゲレンデが魅力のパルコールですが、カップルにおすすめの場所はどちらでしょうか?
石内さん
関東最長ゴンドラで、サンライズ見ながら15分の空中散歩をしていただくのは、カップルデートにおすすめです。
編集部
ゴンドラは朝6:30から動いていて、朝日が見られるんですね。きっとロマンチックな時間が過ごせると思います。ぜひ早起きして朝日を見に行っていただきたいですね。
石内さんのおすすめコースも教えていただけますか?
石内さん
第2リフトで2,100mの山頂に登って、一番高いところから一気に山麓まで4,500mのコースを滑るのが一番気持ちいいです。樹氷が続いているD-1コース、絶景が見えるC-1コース、幅がとてつもなく広いB-5とB-2コースもおすすめです。
▲山頂といってもコース幅は広く、ゆったりして景色も見やすいです
編集部
山頂から山麓は4,500mもあるんですか!なかなか滑れる距離ではないので、ぜひ挑戦していただきたいと思います。記念撮影におすすめなのも、絶景が見えるC-1コース付近でしょうか?
石内さん
おすすめのキレイな絶景は、雲海を抜くゴンドラ、山頂から見る日の出、D-1コースの樹氷とパノラマ景色を眺めるC-1コースです。
▲雲海は高確率で見られるようですが、見えるとやっぱり感動しますよね!
編集部
D-1コースは上級者コースですね。樹氷はぜひ見ていただきたいと思いますが、無理のない範囲でコースの上から覗いてみるのもいいかもしれません。雲海の中を通るゴンドラも、きっと幻想的ですてきでしょうね。ほかに人気の撮影スポットはありますか?
石内さん
ゴンドラ山頂にある「愛妻の鐘」です。ぜひ大切な人と一緒に写真を撮ってください。「愛妻の鐘」の隣には、標高が記載されたパルコールの看板もあります。2,000mを登った記念として、人気フォトスポットです。
▲こちらが山頂付近にある「愛妻の鐘」です。ぜひ記念撮影をしてくださいね
▲山頂からは雲海と朝日の幻想的な風景も見られます
ゴンドラ山頂駅から少し登って、D-2コースのところにおもしろい形の木があり、パルコールのシンボルとしてよく撮影されています。日の出と一緒に撮るといいですよ。角度を少し右方法に移せば、百名山のひとつ、浅間山をバックに写真が撮れます。
▲日の出の様子が見えるD-2コースもおすすめの撮影スポットです
編集部
愛妻の鐘は鳴らすこともできるんですね。滑るだけでなく、いい景色が見られてたくさん思い出が作れそうです!
嬬恋キャベツから激辛料理まで、幅広いメニューがいただける
編集部
たくさん滑るとお腹も減ってくると思いますが、レストランについても教えていただけますか?
石内さん
レストランは次のとおりです。
- 嬬恋ダイニング
- マジックカフェ
- 烈火
530席があって広々とした快適なレストラン「嬬恋ダイニング」は、嬬恋キャベツをはじめ、多くの高原野菜を使った料理が特徴です。マジックカフェは、ボリューム満点の各種ハンバーガーと、熱々のハンバーグドリアなどを提供しています。(2022年5月現在)
▲キャベツマークがついているメニューは嬬恋キャベツが食べ放題です!
寒さを一気に吹っ飛ばす激辛料理の専門店『烈火』には、禁断の「18禁カレー」があります。ラーメンや丼ものなど、どのメニューを選んでも群馬限定の「うんまい牛乳」がもれなくついてくるんですよ。そして屋台風のケータリングカーの出店もございます。(2022年5月現在)
▲カレーの辛さは「痛」で表現されています…くれぐれも無理されませんように!
▲レストラン以外にも、食事や飲み物がケータリングカーで購入できます
編集部
地元野菜から地元の牛乳まで、ゲレンデでいただけるお食事はこだわりを感じますね。数あるメニューの中から、人気のメニューを教えていただけますか?
石内さん
人気ベスト3は、ハンバーグ定食、和牛ステーキ重、はぁとっぷるプレートです。和牛ステーキ重は、上州牛を使った丼で、はぁとっぷるプレートは、ビーガンメニューです。
全てのご飯料理のお米は、会津産コシヒカリを使用しております。キャベツマークが付いたメニューはキャベツ食べ放題です。
編集部
ご紹介いただいたのは、全て「嬬恋ダイニング」でいただけるメニューですね。おいしい嬬恋キャベツが食べ放題なのは、みなさん喜ばれると思います。カップルにおすすめのメニューがあれば、教えてください。
石内さん
カップルであれば、シェアできる日替わりビザが良いかと思います。豚カツ定食や黒毛和牛を使ったハンバーグ定食は、1枚150gのお肉を、ご自分が食べられるボリュームでお選びいただけて、女性にも優しいメニューですよ。(2022年5月現在)
▲マジックカフェのメニューは、牛肉100%バーガーなどボリューム満点です!
編集部
ピザはマジックカフェでいただけるメニューですね。パスタやバーガーと併せてがっつり食べたいカップルにピッタリだと思います!豚カツやハンバーグは、1枚から3枚まで選べるのがユニークです。午後からもしっかり滑りたいカップルは、たくさん食べていただきたいと思います。
カップルにおすすめの体験は「スノーシューツアー」
編集部
カップル一緒に受けられるレッスンはありますか?
石内さん
カップル2人で参加できるレッスンはありませんが、ガイド付きのスノーシューツアーを開催予定です。スノーシューは個人でもご利用いただけますが、初心者はガイド付きのツアーをおすすめします。
ゲレンデから四阿山に続く登山道を沿って30分ほど進めば、天気が良い日に富士山が見える広い稜線スポットがあります。ぜひカップルでスノーシュー冒険してみてください。
編集部
スノーシューは、かんじきのような器具を付けて、雪の中を歩くアクティビティですね。パルコールは景色がよくて、見て回る場所がたくさんありそうです!
カップルで何かスキーやスノーボード以外の経験をしたいと考えていらっしゃるようなら、ぜひ参加していただきたいと思います。
レンタル品はサロモンブランドで統一されている
編集部
パルコールでレンタルできる用品や、購入できるスキーグッズを教えてください。
石内さん
スキー、スノーボードなどは、サロモンブランドで統一されています。トップグレードのエキスパートモデルなど、様々なシーンに合わせたギアをお選びください。カップルだと、お揃いのウェアをセルフサービスでお選びいただけます。
▲レンタルコーナーは整然としていて清潔感がありますね
グローブ・ニット帽・ゴーグルについては、衛生面の都合により販売のみです。スキーセンターハウス内のショップでは、雪遊びの道具や、お手頃の防寒アイテムから本格なブランドスポーツ用品の販売がございます。
編集部
サロモンは、Sのマークがついたフランスで生まれたメーカーですね。オリンピックでも使用される歴史あるメーカーなので、いい製品がレンタルできると思います。ウェアもセルフサービスだと、間近でデザインが確認できていいですね。
標高1,500mのホテルで、星空を近くに感じながら宿泊できる
編集部
パルコールの中にあるホテルについて教えていただけますか?
石内さん
ゲレンデに直結している「パルコール嬬恋リゾートホテル」は、自社ホテルです。スキー客へのサービスに特化して、宿泊者専用スキーロッカーから、滞在中リフト券付きの宿泊プランまで提供しております。
▲ホテルには朝夕食バイキング付きの宿泊プランもあります
さらに今年はスキー場の24時間オープンのパークに合わせて、深夜までご利用いただけるサウナ付き温泉大浴場もございます。アフタースキーにぜひご利用ください。
▲サウナ付きの温泉は6:00から23:00まで入れます
編集部
24時間あいているのは、ホテル前のミニパークですね。ナイター営業しているスキー場が減っている中、24時間遊べるのは、みなさん喜ばれるでしょうね。
ホテルには、どのようなお部屋がありますか?
石内さん
コテージは2〜9名様で宿泊できて、カップルやグループでお泊りいただけます。標高1,500mに建つ高原ホテルのため、年間約200日間ホテルの部屋から雲海が見みえるんですよ。また澄んだ空気の夜空は、星が近く感じます。
▲ダブルルームは35㎡あって広々としています
▲デラックスツインルームも35㎡あります
▲メゾネットタイプのお部屋は3~5名で宿泊できます
▲和室は2名から泊まれ、カップルでも宿泊できます
▲標高1,500mのホテルで星空を近くに感じてください
編集部
星が近くに感じられるホテル、ロマンチックですね。カップルにピッタリだと思います!雲海もかなりの確率で見られそうなので、ぜひ早起きして見ていただきたいですね。
お土産は嬬恋キャベツ酢入り「愛妻ダー」がおすすめ
編集部
ゲレンデでお土産が買える場所はありますか?
石内さん
スキーセンターハウスのショップとホテルの売店で、地元のお土産を販売しております。カップルには嬬恋キャベツ酢入りの「愛妻ダー(愛サイダー)」をぜひ飲んでいただきたいです。
▲「愛妻ダー」のラベルには日本武尊と妻が描かれています
▲パルコールは四阿山の一角にあるため四阿山グッズも販売しています
編集部
嬬恋キャベツが飲める商品なんですね!ラベルも白と赤の2種類あって可愛らしいので、ぜひお揃いで買って飲んでいただきたいと思います。
パルコール嬬恋リゾートの口コミや評価
編集部
パルコールを利用されたお客様からは、どのような感想をいただきますか?
石内さん
お客様からいただくお声はたくさんあるため、まずはコースに関してご紹介します。
- 乾燥した天然雪がふわふわで柔らかいです。圧雪のクオリティが高くて、バーンが綺麗です。
- 幅が広くて爽快!滑走距離が長くてノンストップで滑れるのは気持ちいい。
- コースが広くて、早朝のゲレンデを独り占めできて気持ちいいです。斜度が穏やかで初心者にも優しいですよ。
また、ゴンドラについても感想をいただいています。
- 関東最長ゴンドラで行く、15分の空中散歩はデートに最適。
- ゴンドラに乗って霧を抜けた瞬間、目の前広がる無限の雲海に感動しました。
- サンライズゴンドラが素晴らしいです、パルコール山頂の日の出はとても綺麗です。
最後は、ホテルについての感想です。
- ホテルの部屋で着替えして、すぐゲレンデに出られるのはとても便利です。
- 大人数で泊まれる部屋があって、家族と楽しく過ごす時間が作れました。
編集部
ゲレンデやコース、ゴンドラ、ホテルとたくさんの感想が寄せられているんですね!
口コミ:カップルや家族でワイワイ滑りやすいゲレンデ
それでは、編集部でもお調べした口コミをご紹介します。
- ホテルがスキーセンターになっていて利用しやすいです。温泉にもすぐ入れました!
- コース幅が広くて、なだらかで滑りやすいです。家族やカップルでワイワイ過ごすのにおすすめです。
ゲレンデ併設のホテルがスキーセンターになっていて、ゲレンデで冷えた体もすぐにあたためられるところがよかったとの声がありました。またコースに関しては、幅が広くてのびのび滑れるようです。初心者の方でも安全に滑れそうですね。ぜひ、実際に行って確かめてみてください。
パルコールからカップルへのメッセージ
編集部
それでは最後に、パルコールに遊びに行ってみようと考えていらっしゃるカップルへ、メッセージをお願いします。
石内さん
オリンピック競技にも認められている「スロープスタイル」を全ての年齢層、全てのレベルに対して提案するパルコール嬬恋リゾートは、初心者から上級者まで楽しめるゲレンデです。
種類豊かなアクティビティとグルメで、カップルやお子様連れのご家族にも大人気です。今年の冬はぜひパルコールに遊びに来てください。スタッフ一同お待ちしております!
編集部
スロープスタイルは、オリンピックを見てやってみたいと思う方も出てくると思います。そんなときはぜひパルコールで挑戦していただきたいですね。
また、パルコールはカップルお2人でも、シングルママ・パパでお子さんがいらっしゃるカップルも、どちらも満足できそうです。ぜひたくさんのカップルに来ていただき、思い切り遊んでほしいと思います。
今日はお時間をいただき、ありがとうございました!
「パルコール嬬恋リゾート」の基本情報
住所 | 〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣バラギ高原 |
---|---|
電話番号 | ・スキー場:0279-96-1177 ・ホテル:0279-96-1166 |
営業期間 | 2023年7月1日 (土)~2023年10月29日(日)間の土日祝日のみ 2023年8月11日~8月20日は夏休み・お盆営業しております。 |
センターハウス 営業時間 |
・2月まで6:00~17:00 ・3月以降5:30~17:00 |
ナイター営業 | なし (24時間パークは12月下旬からオープン予定) |
ゴンドラリフト 1日券 |
【12月上旬 - 12/22(⾦) 4/1(土) - Close】
【12/23(土) - 3/31(日)】
・ゴンドラリフト券は、全てのゲレンデのゴンドラ・リフトにご利用可能 ・子供は、小学校1年生~12歳の方対象 ・未就学児はゴンドラ・リフト無料 ・障害者手帳のご提示で、ご本人様のみ通常料金の50%割引 ・23/24シーズンよりサンライズゴンドラ券を導入しております。(6:30 am ~ 8:00 am) |
総コース数 | 24コース |
標高 | 1,370m~2,100m |
最大斜度 | 24度 |
最長滑走距離 | 4,500m |
リフト・ゴンドラ数 | 6基 |
コース構成 | ・初級62% ・中級33% ・上級5% |
来場者比率 | スキーヤー40%:ボーダー60% |
イベント | 3月中旬以降に開催予定 (詳細はまだ決まっておりません) |
アクセス | 【車】 ・上信越自動車道碓氷軽井沢IC→R18→R146→鬼押ハイウェイ→R144→スキー場70分(50km) 【電車】 ・JR吾妻線万座・鹿沢口駅下車→タクシー20分 ・長野新幹線軽井沢駅下車→タクシー60分 |
駐車場 | 2,000台(無料) |
飲食施設 | ・レストラン ・ケータリングカー |
公式サイト | https://tsumagoiskiresort.life |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
「パルコール嬬恋リゾート」周辺のホテルやデートスポット
パルコールで遊んだあとは、ゲレンデ併設のホテルで過ごしたり、車で30分ほどドライブした先にある草津温泉へ行くのがおすすめです。
おすすめのデートスポット
ゲレンデ併設の温泉付きホテル「パルコール嬬恋リゾートホテル」
パルコール嬬恋リゾートは、ゲレンデのベース部分にあります。目の前にはゲレンデが広がっているため、移動のストレスなく、すぐお部屋にも入れますよ。
館内では温泉に入れるため、疲れた体を癒してあたためてください。卓球台やビリヤード台があって遊ぶこともできます。まだまだ体力が余っているカップルは、ぜひ対戦して盛り上がってくださいね。
公式URL:https://tsumagoiskiresort.life/facility/
草津温泉の源泉が見られる「湯畑」
パルコールから、車で北東方向へ30分ほど進むと、草津温泉があります。スキーで遊んだあとで疲れているかと思いますが、湯畑周辺を少し歩くだけでも、十分に草津温泉街の雰囲気が味わえますよ。
湯畑は撮影スポットとしても有名なため、ぜひお2人で記念撮影をしてくださいね。湯畑は草津温泉の源泉部分にあり、常に湯けむりがあがっています。湯畑の隣では無料の足湯に入ることもできますよ。
公式URL:https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/
まとめ:標高が高く、ロマンチックな気分で過ごせるゲレンデ
パルコールは山頂の標高が2,100mで、ベース部でも1,500mあります。遠くには富士山や浅間山といった有名な山はもちろん、朝日や雲海も美しく見えるスキー場のため、たくさん滑ることはもちろん、景色もじっくり見てくださいね。
また標高が高いため、星がより近くに見えます。夜はぜひ星空も眺めてロマンチックなひと時を過ごしてくださいね。
もちろん、ゲレンデはカップルで遊ぶのにもピッタリの場所です。コース幅が広くてなだらかな斜面が多いため、会話をはずませながら、ゆっくりとスキー・スノーボードを滑べらせていただきたいと思います。