結婚相談所

【札幌】プロが選んだ婚相談所おすすめ人気ランキング8社!経験者の口コミ評判・料金も紹介

全国4位の人口を誇る札幌市には、数多くの結婚相談所が存在します。選択肢が多い反面、「数が多すぎてどの結婚相談所を選べばいいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、札幌市でおすすめの結婚相談所を8つ厳選して紹介します。

失敗しないために知っておきたい結婚相談所選びのポイントも合わせて紹介しますので、札幌で結婚相談所をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね。

【比較表】札幌市でおすすめ結婚相談所

北海道の札幌市にある結婚相談所を会員数、料金など5つの項目で比較しました。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

サイト名 タイプ 会員数 リンク

ツヴァイ
ツヴァイ

ハイブリッド型 約9万人
会員数No1
公式
解説へ

オーネット
オーネット

データマッチング型 約3万人 公式
解説へ

パートナーエージェント
パートナーエージェント

仲人型 約3万人 公式
解説へ

ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント

ハイブリッド型 約3万人 公式
解説へ

スマリッジ
スマリッジ

オンライン完結型 約3万人 公式
解説へ

naco-do
naco-do

オンライン完結型 約3万人 公式
解説へ

エン婚活エージェント
エン婚活エージェント

オンライン完結型 約3万人 公式
解説へ
サイト名 総額
(10ヶ月で成婚した場合)
割引 リンク

ツヴァイ
ツヴァイ

約17万円〜 20代割
再入会割
乗り換え割
福利厚生割引
公式
解説へ

オーネット
オーネット

約17万円〜 20代女性専用プラン
シングルマザー向けプラン
リフレッシュプラン
公式
解説へ

パートナーエージェント
パートナーエージェント

約24万円〜 U29プラン
シングルマザー応援プラン
公式
解説へ

ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント

約13万円〜 なし 公式
解説へ

スマリッジ
スマリッジ

約9万円〜 U28割引
シングル親割引
エリア割引
公式
解説へ

naco-do
naco-do

約10万円〜 なし 公式
解説へ

エン婚活エージェント
エン婚活エージェント

約15万円〜 なし 公式
解説へ
サイト名 コメント リンク

ツヴァイ
ツヴァイ

■地方在住・サポート重視
北海道から沖縄までの全国に約50店舗を展開しているため、地方の人でも相談しやすい。アドバイザーが交際中もサポートしてくれるので成婚率が高い。サポート重視の人向け。

公式
解説へ

オーネット
オーネット

■自分のペースで婚活をしたい人
自分でお相手を探してやりとりする相談所のため、自分のペースで婚活したい人向き。サポートはあまり必要じゃなく費用を安く抑えたい人にもおすすめ。
公式
解説へ

パートナーエージェント
パートナーエージェント

■1年での成婚を目指すなら
1年以内の成婚率は65%、担当からのお相手紹介や定期面談など成婚するためのサポートが手厚い。担当が付く相談所の中では料金が安めのため、サポートをしてもらいつつも費用を抑えたい人向き。
公式
解説へ

ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント

■大手リクルートが運営
ブライダル情報誌「ゼクシィ」の婚活・結婚ノウハウが詰め込まれた結婚相談所。料金は安いが、毎月紹介6名・申込も20名にできるため出会いが多い。リーズナブルな結婚相談所を探している人向け。
公式
解説へ

スマリッジ
スマリッジ

■オンライン特化の結婚相談所
店舗がなく担当もつかないシンプルな結婚相談所。月1万円以下で始められる。
公式
解説へ

naco-do
naco-do

■オンラインのサポートあり
店舗がない分、料金が安いオンライン型の結婚相談所。初回面談や2ヶ月に1回の定期面談のサポートあり。
公式
解説へ

エン婚活エージェント
エン婚活エージェント

■コスパ重視の人
入会から成婚退会まで全てオンラインでできる相談所のため、費用が安い。紹介と自身での検索で出会える人数は多いため、コスパよく婚活したい人向け。
公式
解説へ

札幌市でおすすめの結婚相談所を一つずつ解説

【札幌市】おすすめの結婚相談所を一つずつ解説

札幌市にあるおすすめの結婚相談所を、それぞれ詳しく解説していきます。

ツヴァイ(札幌)

ツヴァイ

ツヴァイの特徴

運営会社 株式会社ZWEI
(東証一部上場IBJのグループ企業)
運営年数 38年(2022年現在)
会員数 自社会員約27,000人
(紹介可能会員数約90,000人)
支店 全国50店舗(エリア一覧を見る)
10ヶ月活動時の費用目安 約30万円〜
申し込み可能な会員数 ツヴァイのみ3万人+連盟6万人
合計9万人
年間申し込み可能数 204名
男女比 男性49%:女性51%
(2021年4月データ)
年齢層 女性20〜30代が中心
男性は20〜50代まで幅広い
セキュリティ 各種認証・マーク取得
(プライバシーマーク、セコム、CMS、JMIC)
入会条件 男女ともに20歳以上
男性は一定収入のある仕事についていること
書類確認 独身証明書
収入証明書
卒業証明書
資格証明書
現住所の確認証明書
再婚・バツイチ 入会可能
会員の6割は婚姻歴不問と回答
セミナー 無料セミナーあり

ツヴァイはIBJグループが運営する、累計成婚数16.2万人を誇る業界最大級の結婚相談所です。

ツヴァイの特徴

  • 業界最大級!会員数は9万人以上
  • 20~30代の若年層の会員が多い
  • 男女比がほぼ同じ

ツヴァイの大きな特徴は、会員数9万人以上と業界最大級の会員数です。多くの会員がいるため出会いのチャンスがたくさんあり、理想のお相手が見つかる確率が高いと言えます。全国にネットワークがあり、7つの幅広い紹介スタイルで効率よく理想のお相手と出会えるのも嬉しいポイントです。

▼ツヴァイの7つの出会いの方法

サービス名 内容
紹介書 お互いの希望条件に合ったお相手を毎月紹介
アドバイザーによる紹介 アドバイザーがあなたに合ったお相手を探してお見合いをセッティング
写真検索 写真の印象、住んでいる地域、年齢からお相手を検索してい申込ができる
価値観検索 価値観の合うお相手を検索し、趣味や人柄を見て申込ができる
IBJ会員検索 日本結婚相談所連盟の中から検索して申込ができる
パーティー 趣味や関心でつながる大小さまざまなパーティーでの出会い
店舗の掲示板 店舗内での掲示板に写真とメッセージを掲示して多くの人にPRできる

また、ツヴァイでは20代の会員には「20代割」、その他にも「再入会割」「乗り換え割」などの割引サービスが用意されており、入会金や月会費が割引になります。そのため、20~30代の若い年代の会員が多く在籍しています。料金が高額な結婚相談所では会員の年齢層は高くなりがちなので、若い年代の方と出会いたい方には大きなメリットでしょう。

札幌市には、JR札幌駅より徒歩8分の場所に「札幌店」があります。札幌店の口コミには「結婚できた」「アドバイザーの感じがよく安心感があった」と高い評価が集まっています。

札幌にあるツヴァイの店舗の口コミ評判

私は、51歳で婚活しました。
20年前に離婚を経験し、子供3人が社会人になった時に、次の自分の人生をと考えました。
初めての経験だったので、電話するのも、多少の不安はありましたが、マリッジコンサルタントの方がとても感じが良く、それはそれは安心感がありました。

すぐにインプレッションマッチングでコンタクト取る事になりましたが、マリッジコンサルタントとのやりとりもあり、スムーズに発展し、半年後にその方と入籍致しました。今も大変幸せです。

前向きに、トライするのはとても楽しかったです。
引用:Googleマップ(ツヴァイ札幌店に寄せられたレビュー)

入会時も入会してからもとても話しやすくスムーズに進みあっという間に成婚退会しました。店舗もすごい綺麗で良かったです。
引用:Googleマップ(ツヴァイ札幌店に寄せられたレビュー)

札幌にあるツヴァイの店舗の住所

【ツヴァイ札幌店】
〒060-0002
北海道札幌市中央区北二条西3丁目1-16太陽生命ひまわり札幌ビル7 階
「札幌駅」より徒歩8分

ゼクシィ縁結びエージェント(札幌)

ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントの特徴

運営会社 株式会社リクルートホールディングス
運営年数 7年(2022年現在)
会員数 約3万人(コネクトシップ)
支店 26店舗
10ヶ月活動時の費用目安 約20万円(スタンダードプラン)
申し込み可能な会員数 約3万人(コネクトシップ)
年間申し込み可能数 最大26名(月間)
男女比 49%:51%
年齢層 30代が中心
セキュリティ 各種認証・マーク取得
(プライバシーマーク、セコム、CMS、JMIC)
入会条件 男性:独身で20〜54歳前後までの安定した収入がある人
女性:独身で20~45前後まで
書類確認 キャッシュカードと銀行印
独身証明
収入証明
学歴証明
本人確認書類
資格証明書
再婚・バツイチ 入会可能
セミナー オンラインセミナー

ゼクシィ縁結びエージェントは、ブライダル情報誌「ゼクシィ」やマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」を運営するリクルート社がプロデュースする結婚相談所です。長年の婚活、結婚に関するノウハウを集約したサービスと言えます。

【ゼクシィ縁結びエージェントの特徴】

  • 業界最安値の料金設定
  • 他社の会員とも出会える「コネクトシップ」と提携
  • 年間に出会いの申し込みができる人数が多い
  • オンラインデートも手配可能

ゼクシィ縁結びエージェントの最大の特徴は、他社に比べて料金が安価で気軽に利用できることです。必要な費用は33,000円の入会金と月会費のみで、お見合い料や成婚料は一切かかりません。月会費は、サポート内容に応じて3つのプランが用意されており、最も低価格な「シンプルプラン」は9,900円と非常にリーズナブルです。

ゼクシィ縁結びエージェント以外の会員を紹介する「コネクトシップ」と提携することで、3万2400人以上(2022年3月時点)の方と出会う機会があります。年間の出会いの申し込み可能数も多く、シンプルプランでは240人、スタンダードプラン以上では312人。たくさんの出会いを提供することで、成婚に繋がる可能性を高めています。

ゼクシィ縁結びエージェントは、なるべく料金を抑えつつ、数多くの出会いの中からお相手を探したい方におすすめの結婚相談所です。

札幌にあるゼクシィ縁結びエージェントの店舗の住所

【ゼクシィ縁結びエージェント札幌店】
〒060-0004
北海道札幌市中央区北四条西5-1
アスティ45 2階
「札幌駅」より徒歩5分

ノッツェ(札幌)

ノッツェは、全国に店舗を持つ大手結婚相談所。1993年から運営しており、20年以上の運営経験のある老舗結婚相談所でもあります。

【ノッツェの特徴】

  • 様々なニーズに応えられるプランを用意
  • 年齢や性別別のサポートが豊富
  • DNA検査を用いた「DNAマッチング」がある

ノッツェの大きな特徴は、リーズナブルな料金プランからサポートの手厚いプランまで、会員のニーズに合わせて選べるプランがあることです。「ベーシックプラン」の最も安い月会費は4,950円。専任アドバイザーの手厚いサポートが欲しい方には「お見合いアシストコース」がおすすめです。

「20代女性のための限定プラン」や「シングルマザー限定プラン」の用意もあり、条件をクリアしていれば通常の料金プランよりもお得に婚活ができます。年齢に合わせた適切なアドバイスももらえるので、より効率的に婚活が進められるでしょう。

また、ノッツェでは最新の遺伝子検査を用いた「DNAマッチング」も利用できます。他社の結婚相談所とは一味違った出会いが体験できるのも、ノッツェの魅力のひとつ。

自分の生活スタイルやニーズに合わせた柔軟な対応を求めている方には、ノッツェはおすすめの結婚相談所です。

札幌市にはJR札幌駅より徒歩5分のところに「札幌店」があり、口コミでも高評価な意見が寄せられています。

札幌にあるノッツェの店舗の口コミ評判

こちらの結婚相談所で結婚が決まりました♪
途中遠距離恋愛でしたが、スタッフの皆様の的確なアドバイスで、スムーズな交際とサプライズプロポーズができました!
彼女の10月の誕生日に結婚式をあげます。
引用:Googleマップ(ノッツェ札幌店に寄せられたレビュー)
いつもありがとうございますおかげ様で皆様に支えていただいていることに感謝します、アドバイザー、カウンセラーの先生、スタッフの皆様に必ずいい報告ができるようがんばりますので今年一年間サポートよろしくおねがいします。
引用:Googleマップ(ノッツェ札幌店に寄せられたレビュー)

札幌にあるノッツェの店舗の住所

【ノッツェ札幌店】
〒060-0004
北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-1
カメイ札幌駅前ビル6階
「札幌駅」より徒歩5分

パートナーエージェント(札幌)

パートナーエージェント

パートナーエージェントの特徴

運営会社 タメニー株式会社(東証マザーズ)
運営年数 16年(2022年現在)
会員数 29,353名(2022年現在)
支店 全国23店舗
10ヶ月活動時の費用目安 約38万〜(コンシェルジュコース)
申し込み可能な会員数 合計:29,353名
パートナーエージェントのみ11,073人+連盟会員(コネクトシップ)
年間申し込み可能数 合計132人(※コンシェルジュコース)
男女比 45%:55%
年齢層 男女共に幅広い
男性・女性ともに30代が最も多い
セキュリティ プライバシーマーク取得
ISO27001
IMS
JMIC
入会条件 各店舗への来店に不都合の無い方
男性は22歳以上で一定以上の収入のある方
女性は20歳以上の方
結婚価値観や結婚適合性をクリアされた方
書類確認 入会後、独身証明書などの提出
再婚・バツイチ 入会可能
子持ちも可
セミナー プレ婚活講座、トータルコーディネートサービスなどあり

パートナーエージェントは、成婚率において高い実績を誇る結婚相談所です。

パートナーエージェントの特徴

  • 独自メソッド「婚活PDCA」により高い成婚率を実現
  • 各分野のスペシャリストによるチームサポート体制
  • 30~40代の会員が多い

パートナーエージェントは、成婚率が27%※1業界NO.1※2を誇ります。この高い成婚率は、専任のアドバイザーによる緻密な婚活設計やお相手の紹介、アドバイス、婚活設計の見直しをサイクルで行う「婚活PDCA」によって実現されています。

パートナーエージェントは、各分野のスペシャリストがチームであなたの婚活をサポートする体制を整えています。専任のアドバイザーが中心にサポートを行いますが、プロフィールや写真担当のスタッフ、イベント担当のスタッフなど、サービスに応じた7名のプロがあなたを成婚へと導きます。

また、パートナーエージェントの会員の多くは男性が30代後半から40代前半、女性は30代です。30代以上で「若年層の会員が多い結婚相談所はライバルが強くて辛い」と考えている方にもおすすめの結婚相談所です。

※1 年間成婚退会者(3,136人)÷年間平均在籍会員数(11,600人)×100で算出
※2 株式会社BTC調べ 2022年1月

札幌にあるパートナーエージェントの店舗の住所

【パートナーエージェント札幌店】
 〒060-0005
北海道札幌市中央区北5条西2丁目5
JRタワーオフィスプラザさっぽろ15階
「札幌駅」より徒歩5分

オーネット(札幌)

オーネット

オーネットの特徴

運営会社 株式会社オーネット
運営年数 創業42年(2022年現在)
会員数 45,435人(2022年1月1日現在)
支店 全国57店舗
10ヶ月活動時の費用目安 約30万円〜
申し込み可能な会員数 45,435人(自社会員のみ)
年間申し込み可能数 198名(年間)
(*プレミアムプランの場合)
男女比 6:4
年齢層 男性の57%が20~39歳
女性の73%が20~39歳
(※2022年1月1日現在)
セキュリティ プライバシーマーク
マル適マーク取得
JMIC加盟
入会条件 男女共に20歳以上
会員登録時に必要となる書類を提出できる
内縁関係の無い独身
日本在住の方
男性は定職に就いている方
書類確認 公的証明書
独身証明書
卒業証明書
職業を証明する書類
口座振替依頼書
再婚・バツイチ 入会可能
子持ちも可
セミナー ファッションやメイク、コミュニケーションセミナーなどあり。

オーネットは、40年以上の歴史を持つ老舗の結婚相談所です。

オーネットの特徴

  • 会員同士の成婚退会者数が業界トップクラス
  • 自社会員のみの紹介で出会いの質にこだわっている
  • 交際中は月会費2,200円で休会が可能

オーネットの会員同士の成婚者数は2022年で4,652人と業界トップクラスの多さです。他社とは異なり、オーネットは会員相互紹介を行っておらず、自社会員のみを対象とした紹介にこだわっています。自社会員のみの紹介によって出会いの質が向上していることが、成婚者数の多さの秘密のひとつでしょう。

多くの結婚相談所が連盟に所属し、自社会員と連盟会員を合わせて紹介している中、自社会員のみの紹介で運営できるのは老舗結婚相談所であるオーネットの知名度と信頼度があってこそでしょう。

特定のお相手と交際する場合は休会が可能で、月会費2,200円で在籍を継続できます。休会中もアドバイザーに相談しながら交際を進められるので、費用を抑えつつプロの力を借りることができます。

プランは「プレミアムプラン」のひとつですが、豊富なオプションサービスがあるので自分の婚活スタイルに合わせてカスタマイズが可能です。

札幌にあるオーネットの店舗の住所

【オーネット札幌店】
〒060-0003
北海道札幌市中央区北三条西4-1-1 日本生命札幌ビル16階
「札幌駅」より徒歩5分

スマリッジ

スマリッジ

スマリッジ

スマリッジの特徴

運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社(上場子会社)
運営年数 3年(2022年現在)
会員数 約3万人
支店 オンラインのみ
10ヶ月活動時の費用目安 約10万円
申し込み可能な会員数 約3万人(コネクトシップ)
年間申し込み可能数 最大14名(月間)
男女比 5:5
年齢層 20〜30代が中心
セキュリティ 各種認証・マーク取得
(プライバシーマーク、MCSA、JMICなど)
入会条件 20〜65歳の独身男女
男性は定職についていること
書類確認 独身証明
収入証明
学歴証明
本人確認書類
資格証明書
再婚・バツイチ 入会可能
シングル親割引あり
セミナー なし

スマリッジは、店舗を持たずに完全オンラインで運営している結婚相談所です。

スマリッジの特徴

  • オンラインで完結できる
  • 良心的でリーズナブルな料金設定
  • 必要最低限のシンプルなサポート内容

スマリッジは、オンライン上で全ての手続きを完結してコストダウンを図っており、他の結婚相談所と比較しても非常に低価格な料金で利用できます。入会金は6,600円、月会費は9,900円で、お見合い料や成婚料は一切かかりません。

基本サービスは非常にシンプルで、必要に応じてオプションを追加してより効率的に活動することもできます。また、専任のアドバイザーが各会員につき、メールやチャットでいつでも相談やアドバイスを提供しています

仲人型の結婚相談所のような手厚いサポートはありませんが、自分のペースで活動しながら必要なときにプロのアドバイスを得たい方には最適なサービスです。スマリッジは、料金をなるべく抑えつつ、結婚を真剣に考えているお相手と出会いたい方におすすめの結婚相談所です。

naco-do

naco-do

naco-do

naco-doの特徴

運営会社 株式会社いろもの
運営年数 2年(2022年現在)
会員数 非公開
支店 オンラインのみ
10ヶ月活動時の費用目安 約8万円
申し込み可能な会員数 約12万人(JBA、Kマリアージュ、R-net)
年間申し込み可能数 最大30名(月間)
男女比 男性5.4:女性4.6
年齢層 30代が中心
セキュリティ SSL認証・マーク取得(MCSA)
入会条件 20歳以上の独身男女
必要となる書類を提出できる
日本在住
男性は定職についている
書類確認 本人確認書類
資格証明書
独身証明
収入証明(男性のみ)
学歴証明(短大卒業以上の人は必須)
再婚・バツイチ 入会可能
セミナー なし

naco-doは、店舗を持たずにオンライン上で運営している結婚相談所です。

naco-doの特徴

  • 完全オンライン型で手軽に利用できる
  • 定期的なオンライン面談で専任アドバイザーがサポートする
  • 初月2,980円でお試し入会可能

naco-doの最大の特徴は、オンライン上で完結することと低価格な料金設定です。

初めて利用する方は2,980円でお試し入会でき、実際のサポート内容や雰囲気を体験してから正式入会が決められます。

▼naco-doのお試し入会で利用できる機能

  • 120分のコーチング面談
  • 全会員12.1万人の検索機能
  • お申し込み30件
  • 専属アドバイザーからのお相手紹介
  • あなたオリジナル婚活プランの作成

正式入会する場合の料金は、入会金29,800円と月会費が1ケ月プランで16,800円、3ヶ月プランで43,800円(14,600円/月)です。他の結婚相談所と比較しても低価格である点が魅力的ですね。オンライン型の結婚相談所といっても、定期的なオンライン面談により専任アドバイザーから丁寧なサポートが受けられるので安心です。

naco-doは、費用を抑えながらもプロのサポートが欲しい方におすすめの結婚相談所です。

エン婚活エージェント

エン婚活エージェント

エン婚活エージェントエン婚活エージェントの特徴

運営会社 エン婚活エージェント株式会社
運営年数 6年(2022年現在)
会員数 約3万人
支店 オンラインのみ
(入会前の「お試し相談」は新宿の本社で実施)
10ヶ月活動時の費用目安 約15万円
申し込み可能な会員数 約3万人(コネクトシップ)
年間申し込み可能数 最大10名(月間)
男女比 49%:51%
年齢層 30代、40代が中心
セキュリティ SSL認証・マーク取得(ims,JMIC,)
入会条件 20歳以上の独身男女
日本在住
男性は定職についていること
書類確認 本人確認書類
独身証明
収入証明(男性のみ)
学歴証明(高専や短大の中退以上の場合は必須)
再婚・バツイチ 入会可能
セミナー オンライン講座

エン婚活エージェントは、店舗を持たず完全オンラインで利用できる結婚相談所です。

エン婚活エージェントの特徴

  • オンラインのみで完結できる
  • 入会金、月会費以外の料金が一切かからない
  • 全額保証制度がある

エン婚活エージェントの最大の特徴は、必要な費用が入会金10,780円と月会費14,300円のみと、シンプルで分かりやすい料金形態です。お見合い料や成婚料、オプション料金など、活動途中に追加の費用が発生することがないため安心して活動できます。

全額返金保証制度があるのもエン婚活エージェントの大きな魅力です。3ヶ月以内にお相手に出会えなかった場合、入会金と3ヶ月分の月会費が全額返金されます。全額返金制度が設けられているということは、それだけ出会いの確率が高いというエン婚活エージェントの自信の表れです。実際にエン婚活エージェントでは入会から2ヶ月以内に90%の方がお相手と出会っています。

エン婚活エージェントはオンライン型の結婚相談所ですが、専任のアドバイザーが付くので困ったときには丁寧にサポートしてもらえます。コストパフォーマンスを重視する方には、エン婚活エージェントは非常におすすめの結婚相談所です。

未婚率が全国を上回る札幌市は出会いの宝庫!婚活に関するデータを解説

札幌市の婚活に関するデータ

ここからは、札幌市の婚活の傾向を見ていきましょう。結婚について考える際に重要となるのが「未婚率」と「年間婚姻数」です。

札幌市の年齢別の未婚率

札幌市の年齢別未婚率は、いずれの年齢においても全国の未婚率を大幅に上回っています。

▼札幌市と全国のの主な年齢別女性の未婚率

年齢 札幌市 全国
25~29歳 67.0% 60.3%
30~34歳 42.3% 34.5%
35~39歳 30.4% 23.1%
40~44歳 23.7% 17.4%

参考:札幌市「自然動態からの考察」

札幌市の未婚率が高い理由としては、札幌市は日本全国からの移住者や留学生が多く、人口の流動性が高いことが考えらえます。未婚者の割合が高いということは、それだけ出会いのチャンスが残っているということ。これから婚活を始める方も、まだまだ結婚の機会があるので積極的に行動していきたいですね。

25~29歳で67.0%ほどいた未婚者が、35~39歳では30%近くまで下がっていますので、20代後半~30代前半が札幌市で婚活を行うベストタイミングと言えるでしょう。

札幌市の年間婚姻数

まず、札幌市の年間婚姻数を見てみましょう、厚生労働省が行った「人口動態調査」によれば、札幌市では2021年に8,496組のカップルが結婚してます。北海道全体のの年間婚姻数は2018年で22916件、2021年で39,005件と増加していますが、婚姻率は年々低下してます。

しかし、札幌市の年間婚姻数は全国の市町村の中で6位と、結婚に前向きな方が多いことが分かります。

参考:政府統計の総合窓口 令和3年(2021年)人口動態調査「都道府県別にみた年次別婚姻件数」

札幌市の自治体の婚活サービス「北海道コンカツ情報コンシェル」

札幌市の自治体の婚活サービス

「北海道コンカツ情報コンシェル」は、北海道の自治体による婚活支援イベントの情報が得られるサービスです。北海道内で開催する婚活イベントの情報がまとめられているだけでなく、サイト内には婚活にまつわるお役立ち情報が載っています。

札幌市中央区にのサポートセンターがあり、月に一度のペースで婚活中の方向けに相談窓口を開設しています。相談は予約優先なので、気になる方は公式サイトから予約して行くことをおすすめします。相談はリモートも対応可能です。

また、メールマガジンに登録すると、道内の婚活イベント情報やちょっとしたお役立ち情報を月に一度受け取れます。

相談窓口だけでなく様々な婚活イベントも開催していますので、札幌市で結婚を考えている方はぜひ活用してください。

>>「北海道コンカツ情報コンシェル」公式サイトへ