大豊町で暮らす良さとは?移住のための仕事・住居・支援情報|高知県|縁結び大学

この記事では、高知県大豊町(おおとよちょう)へ移住を検討している方に向けて、まちの魅力や暮らしに関する情報を紹介していきます。大豊町は四国のほぼ中央に位置し、面積の約9割が森林に覆われている自然が豊かなまちです。

また、アクセスの良さや子育て支援に力を入れていることも特徴ですよ。そんな大豊町へ移住する際に役立つ情報を中心に、大豊町・産業建設課地域振興班の担当者さんに伺ったお話を合わせながらお伝えします。

本日お話を伺った方

大豊町
産業建設課 地域振興班

担当者さん

大豊町で暮らす3つの魅力を紹介

高知県大豊町の暮らしの特徴

大豊町は、たくさんの自然があふれているまちで、その自然を生かしたアクティビティを数多く体験することができます。ラフティングやキャニオニング、釣りなど、アウトドアが好きな人にとっては、ワクワクが止まらないまちですよ。

また、子育て支援が豊富なことや特色ある教育が特徴のまちでもあります。大都市までのアクセスが良いのも魅力的ですね。

まとめると、大豊町は以下のような方にぜひ住んでほしい移住先です。

  • 大自然を満喫しながら暮らしたい
  • 充実した子育て支援を受けながら、子どもを育てたい
  • 田舎だけれど、交通アクセスがよい場所に住みたい

この3つの特徴だけでも、「住んでみたい!」と思える魅力に溢れているまちですね。それでは、大豊町について、詳しく解説していきます。

特徴1:ワクワクと癒しをくれる、大自然がすぐ隣にあるまち

大豊町を流れる吉野川でラフティングをする様子
▲激流の中を下る!仲間と一緒だと楽しさも倍増

大豊町の魅力は何といっても、まちにあふれている数々の自然!都会の雑踏から離れ、癒しを探している人、自然と一体になってアクティビティを楽しみたい人にはぴったりのまちですね。

まちを流れる吉野川で自然に触れたい人には、ラフティングがおすすめです。大豊町には、吉野川に魅せられたラフティングのガイドも移住してきているんですよ。休日に家族や仲間と一緒に体験すると、絆が深まりそうですね。

大豊町にある梶ヶ森県立自然公園の様子
▲ハイカーやキャンパーで賑わう梶ヶ森県立自然公園

大豊町の美しい景色を一望できるのは、梶ヶ森県立自然公園。標高1,400メートルの高さから見る日の出や雲海、宝石のように輝く星は絶景です。

大豊インターチェンジから車で約55分の場所にありますので、週末に足をのばし、雄大な自然の中で疲れを癒すこともできると思いますよ。

大豊町の穴田棚田の様子
▲黄金に輝く棚田が美しい

大豊町は山岳地帯にあるため、平坦な土地がほとんどありません。そんな土地の特徴を利用し、まちには「棚田」(段々畑)が多く見られます。棚田で作られる「棚田米」は大豊町の名産品となっています。

国の天然記念物に指定されている大豊町・杉の大すぎ
▲あなたもこの杉の木に願いことをかけてみませんか

パワースポットとしても名高い「杉の大スギ」は、大迫力で見る人を圧倒します!国の特別天然記念物に指定されているこの杉は、美空ひばりが「日本一の歌手になれますように」と願掛けしたことでも知られています。

どこまでも広がる雄大な大自然は、都会ではなかなか見ることができませんよね。わざわざ遠くにでかけなくても、すぐ近くで美しい自然と触れ合うことができるのが大豊町の自慢なんです

特徴2:充実した子育て支援、まち独自の教育がキラリと光る

大豊町は子育て支援や教育に力を入れているまちです。子育てや教育に関する費用の多くをまちが負担してくれます。それではさっそく、詳しい情報を見ていきましょう。

子ども医療費の助成 18歳までの子どもの医療費が無償
新入生等への制服等の支給 1年生(体操服、水着、なわとび、画材セット、鍵盤ハーモニカなど)
6年生(制服、水着、体操服など)
教材費の支給 1か月1,000円程度
給食費の支援 全額まちが負担
保育料・副食費の支援 保育料・副食費をまちが負担
海外研修支援 大豊学園9年生を対象にオーストラリアへの研修費をまちが負担
高校生への支援 通学や下宿代など3万円を年2回助成

子どもの給食費や制服の助成をしてくれるのは、とてもありがたいですね。希望者がオーストラリアに研修に行けるというのも、大豊町ならではの取り組みだと思います。たくさんの支援があるので、「まちのバックアップを受けながら子育てをしていきたい」という人にとってはとても住みやすい地域だといえそうです。

大豊町大豊学園の校舎
▲地域に根差した教育活動を行う大豊学園

また、まちには令和4年、小中一貫の義務教育学校「大豊学園」が新しく開校しました。1年生から9年生までが一緒の校舎で学び、子ども一人ひとりが輝く学校を目指しています。

全校児童生徒約120人と少人数の良さを生かした教育は、都会ではなかなか受けることができないと思います。のびのびとした雰囲気がありながらも、カリキュラムが整った教育を子どもに受けさせたいと考えている人にとっては必見の学校ですよ。

子どもが思いっきり遊べる施設が充実している

ゆとりすとパーク大豊の外観
▲1日中楽しめる施設は、子どもにとっても親にとっても嬉しい!

子どもが1日中楽しむことのできるのが「ゆとりすとパークおおとよ」です。小さい子が遊べる遊具や小学生が楽しめるアスレチック、レストランなどがあり、園内でキャンプをすることもできるんですよ。

園内にはドッグランやガーデン施設、雲海デッキ、レストランがあり、幅広い年代の人が楽しめることもポイント。大豊インターチェンジから車で約20分とアクセスがよいので、ぜひ一度ゆとりすとパークに遊びに行き、大豊町の雰囲気を味わってくださいね。

ゆとりすパークおおとよの詳しい情報はこちらをご覧ください。
▶(公式)ゆとりすとパークおおとよ

特徴3:アクセスが良く、大都市に行くときに便利

四国の真ん中に位置している大豊町は、他県に行く際にとても便利な場所にあります。近隣の都市へのアクセス時間をまとめましたので、ご紹介します。

▼大豊インターチェンジから出発

  • 高知市まで約30分
  • 愛媛県松山市まで約90分
  • 香川県高松市まで約60分
  • 徳島県徳島市まで約90分
  • 岡山まで約1時間30分

車があれば、大きな都市まで日帰りで行くことのできる距離ですね。高知市までなら通勤・通学する場合でも片道約30分なので、それほど困ることはないと思いますよ。

大豊町では難しい大きな買い物をする場合は、お休みの日にドライブを兼ねて出かけると気分転換になる距離ですね。今はネット通販が発達している時代ですので、慌てて大都市に行かなければいけないという機会はそう多くないと思います。

大豊町は、大都市とほどよい距離感を保ちながら住むことのできる「ちょうどよい」まちだといえます。

大豊町の暮らしに関する情報

ここからは、実際に大豊町に移住し、生活する時に必要なデータを紹介していきます。

気候 年間平均気温は約14度。最高気温は8月の31.4度、最低気温は1月の-1.1度。山岳地帯であり、急斜面が多いのが特徴。夏は比較的涼しいが、寒暖の差が激しい。南国には珍しいうっすらと雪が降る地域。
人口 3,041人(令和6年3月末時点)
病院 医院3
学校 大杉保育所、豊永保育所、大豊町立大豊学園(小中一貫)
文化・芸術 【伝統文化】
・百手(ももて)
・大砂子獅子舞(おおすななごししまい)
・岩原・永渕神楽(いわはら・ながぶちかぐら):国指定無形民俗文化財
・寺内太刀踊り(てらうちたちおどり)
【文化施設】
・豊楽寺薬師堂(ぶらくじやくしどう):国宝
・旧立川番所書院(きゅうたぢかわばんしょしょいん):国指定重要文化財
・大杉の苑(美空ひばり遺影碑・歌碑)
・杉の大スギ(国指定特別天然記念物)
食べ物 銀不老、ゆずジュース、どぶろく、棚田米、碁石茶
交通 ・四国旅客鉄道(JR四国)
・路線バス
・高速道路(高知自動車道)立川PA(高知方面のみ)、大豊IC
娯楽 ・吉野川ラフティング
・キャニオニング
・吉野川の川釣り
・吉野川支流の渓流釣り
・ゆとりすとパークおおとよ
近隣都市 【高知県】
・香美市、長岡郡本山町
【徳島県】
・三好市
【愛媛県】
・四国中央市

大豊町には駅が7つありますが、まちに住む人の主な移動手段は車ですので、移住の際は場合は車を準備することをおすすめします。住宅はどこかに集合しているのではなく、点々と存在しているといったほうがまちのイメージに近いです。

町内で日常的な買い物ができる場所をまとめましたので、紹介します。

▼大豊町で買い物ができる場所

  • 末広おおとよ店
  • 西村ストアー
  • ファミリーマート
  • こんどうストア

食料品を買うのにはいくつかスーパーがありますが、ドラッグストアやホームセンターが無いので、近隣のまちに買いに行くことになります。高知市まで車で30分ですので、お休みの日にまとめ買いをするのがよさそうですね。

大豊町の集落の様子▲急斜面が特徴的なまちの様子

また風邪などの軽い症状の場合はまちの病院で大丈夫ですが、総合病院ではないので、こちらも必要な場合は大きな都市への移動が必須です。

数々の伝統的な行事が行われているのも大豊町ならではの魅力です。岩原・永渕神楽は、国の無形民俗文化財に指定されています。

岩原・永渕神楽で舞う様子
▲大豊でしか見ることのできない舞があります

また、旧立川番所書院は国の重要文化財となっています。

旧立川番所院の外観
▲藩主参勤交代の本陣として重要視されていました

施餓鬼(せがけ)と呼ばれる灯籠流しも、ここでしか見ることのできない伝統的な光景ですよ。

施餓鬼(せがけ)と呼ばれる灯籠流しの舟の様子
▲船に約300個の提灯をつるし、吉野川を渡ります

古くからの歴史ある土地に住み、その息吹を感じながら過ごしてみたいと考えている人にとって、大豊町はぴったりな土地だと思います。

【仕事】アクセスの良さを生かして、近隣都市で働く人も多い

大手求人サイトで検索すると、大豊町には約200件の求人がありました(令和4年11月時点)。事務、製造業、サービス業などの仕事がありましたが、種類が豊富とはいえません。アクセスのよさを生かして、高知市や南国市などの近隣都市で働く人も多くいますよ。

高知市まで範囲を広げると求人件数が約300件(令和4年11月時点)に増えますので、自分に合った仕事を見つけやすいかもしれませんね。移住してくる人の中には「農業をしたい」という人が多いのも特徴です。最近では単身の女性の移住者も増えていますよ。

大豊町で起業するという方法も働き方のひとつかもしれませんね。移住してきた人の中には、ラフティングのガイドやカレーショップを経営している方がいます。

【住まい】空き家情報や、近隣地域の不動産業者をチェック

大手不動産情報サイトで検索すると、大豊町の賃貸住宅の情報は見つかりませんでした(令和4年11月時点)。ですので、大豊町で住まいを探す場合は、まちに登録されている空き家物件から探すとスムーズです。

空き家情報は、こちらからご覧ください。
▶(公式)大豊町空き家情報

また、全国的な情報サイトより、地域に密着した不動産会社のほうが新鮮な情報を教えてくれるケースも多いです。南に位置する香美市には多くの不動産業者がありますので、問い合わせてみるのもよいでしょう。

ちなみに空き家の所有者、または購入予定者には、リフォームに関してまちから補助金が出ますので、空き家の購入を検討している方はぜひ詳細をチェックしてみてください。

概要 リンク
大豊町空き家活用事業費補助金 ・空き家のリフォームに関する費用を補助
・上限270万円
公式

大豊町へ移住した方が営むギャラリーがある

ここでは、大阪府から大豊町にUターン移住したご夫妻が営む「ギャラリー夢来里(むらざと)」を紹介します。

大豊町のギャラリー夢来里・庭園
▲広大な庭園を創作活動をしながら自分たちで手入れしているとは驚きですね

ギャラリーには、奥様が描いた油絵が飾られています。山や田畑を整備して作った庭園も公開されていて、大豊町の人気癒しスポットとなっているんですよ。

接待場所もあるので、移住してきたご夫妻に直接お話を聞いてみるのもよいかもしれませんね。経験者だからこそわかる移住のよさが伺えるかもしれません。

大豊町への移住に関する情報・お問い合わせ

ここでは大豊町へ移住を検討する際に役に立つ情報、お問い合わせ先を紹介します。

お試し滞在住宅を使って大豊町に住んでみよう!

移住を成功させるために、実際の暮らしを体験してから決めたいという人は多いと思います。そんなとき、大豊町では、まちの様子や暮らしぶりを体験できる「移住促進研修所」が利用できますよ。

ホテルや旅館とは異なり、買い物や食事の用意を自分で行うことで、これから大豊町で生活していく未来を思い描くことができます。田舎で生活することの不便さというものも実際に体感し、本当に移住することができるのか見極めることもできますね。

観光者向けの宿泊施設に泊まるよりも、ぐっと値段を抑えながら泊まることができますので、まずはこのお試しプランを使って大豊町の生活になじんでみてはいかがでしょうか。

岩原むかいだの家

 

大豊町移住促進研修所・岩原むかいだの家
▲移住促進研修所・岩原むかいだの家

住所 大豊町岩原2519-1
構造 木造1階建て
間取り 2K(6畳×2部屋、台所、風呂、トイレ)
設備 ・基本的な家具・家電、食器類、寝具等は備え付け
・電話・インターネットはつながっていない
使用期間 1か月
料金 2万5千円(光熱費含む)
リンク (公式)https://www.town.otoyo.kochi.jp/iju/life_detail.php?hdnKey=1106

西峯ひだまりの家

大豊町移住促進研修所・西峯ひだまりの家
▲移住促進研修所・西峯ひだまりの家

住所 大豊町西峯3152-1
構造 木造1階建て
間取り 2LDK(6畳×2部屋、LDK、風呂、トイレ)
設備 ・基本的な家具・家電、食器類、寝具等は備え付け

・電話・インターネットはつながっていない
使用期間 1か月
料金 2万5千円(光熱費含む)
リンク (公式)https://www.town.otoyo.kochi.jp/iju/life_detail.php?hdnKey=1106

問い合わせ先

移住に関する総合的な問い合わせ先を紹介します。大豊町が大好きな担当の方たちが、丁寧に対応してくれますよ。何か気になったことがあればいつでも相談してくださいね。

担当課 産業建設課 地域振興班
住所 高知県長岡郡大豊町津家1626番地
電話番号 0887-72-0453
大豊町移住ポータルサイト https://www.town.otoyo.kochi.jp/iju/
嶺北地方への移住支援サイト https://reihoku.in/
大豊町の移住支援団体 https://genki-otoyo.org/