
【丸森町への移住】まちの魅力・仕事・住まい情報を徹底解説
この記事では、地方移住を検討している方に向けて「宮城県丸森町」をご紹介します。
宮城県の最南端に位置する丸森町は、山と川の豊かな自然に囲まれたまちです。盆地ですが、周囲の山が高くないため、天気の良い夜には満天の星空も大きく眺められます。
そんな自然環境は大人もこどもも、思い切り身体を動かして遊ぶのに最適。加えて、育児支援や教育体制が充実しているので、「自然の中でのびのびと子育てがしたい」という方から特に人気の移住先です。
また交通アクセスの良さも特徴的です。車、鉄道、飛行機とそれぞれに便が良いため、旅行などのレジャーに出やすいほか、テレワークや二拠点生活を希望している方にも向いていると言えるでしょう。
そんな丸森町について、住まいや仕事など、移住を検討するために役立つ情報をたっぷりとお届けします。
丸森町の暮らしの特徴3つ
地方移住を検討している方の中でも、特に次のような方には丸森町がおすすめです。
- 育児支援や教育が充実した、子育てのしやすい地域に暮らしたい
- 歴史や伝統があり、それらを大切にしているまちに憧れる
- 自然が豊かで、大人もこどもものびのびと遊べる環境があるといいと思う
- テレワークや、都心部との2拠点生活を検討している
- 都市部や旅行に気軽に出かけられるよう、アクセスが便利な方がいい
なぜこのような方に丸森町が向いているのか、その理由を踏まえつつ、丸森町の暮らしの特徴を紹介していきます。
特徴1:親と子を想う、育児支援と教育体制
移住を検討している方の中には、育児のためにより良い環境を探しているという子育て世帯の方も多いでしょう。丸森町では、こどもを持つ方が安心して子育てをし、こどもがすこやかに成長していけるよう、さまざまなサポートを行っています。
まず、育児については以下のような支援があります。
妊娠祝金・出産祝金 | 妊娠祝金:妊娠の届出を行った妊婦の方に対し、ギフト券3万円分を支給 出産祝金:出生の届出を行った方に対し、生まれたこども1人につき10万円を支給 他、国の出産・子育て応援給付金10万円もあります。 |
---|---|
家事・育児支援サービス利用応援事業 | 世帯内に未就学児がいる保護者の方に対し、家事・育児支援サービスの利用費を支援するクーポンを交付。 交付枚数:50,000円分(2,000円×25枚) |
「家事・育児支援サービス利用応援事業」は、他ではあまり見られない、丸森町の特徴的なサービスといえるでしょう。仕事に家事にと忙しい上に小さなお子様をかかえ「たまには誰かに家事を代わってほしい」と思っている方には嬉しい、かゆいところに手が届く支援です。
住まい探しの面では、夫婦世帯や子育て世帯のみが入居できる町営住宅「若者定住促進住宅」が子育て世帯をサポートします。
▲おしゃれな外観の「若者定住促進住宅」は、内装もきれいで好評
若者定住促進住宅は町内に4ヶ所6棟26戸あります。2LDKの間取りで、家賃は入居者の年齢によって異なりますが、46,000円もしくは36,000円と格安。(他、共益費等あり)
大人気のため2023年3月現在は満室となっていますが、空きが出た場合には町の公式サイトや、ウェブ上でも閲覧のできる広報誌でお知らせがあるため、入居を検討する方はチェックしてみてください。
公式:丸森町 住まいに関する新着情報
公式:広報まるもり
教育面ではICT環境が充実。タブレットを使用して、こども一人ひとりが自分のスピードに合わせて学習しています。また少人数であるために、先生たちもきめ細かにチェック・フォローをすることができる点も特徴です。
最先端の技術を積極的に導入する一方で、歴史や伝統を大切にする取り組みも。手仕事の体験講習会などを通し、地域の大人からこどもへ、まちの伝統が受け継がれています。
また、町内の小学校では卒業証書に、地元伝統の「丸森和紙」を使用。その和紙は、こどもたち自身が紙すきをして作成します。ここならではの貴重な経験になるとともに、こどもたちの心には、ふるさとを大切に思う気持ちが育まれるでしょう。
特徴2:山と川と広い空。豊かな自然に囲まれた暮らし
丸森町は自然の豊かなまちです。
まち全体の7割を森林が占め、四季の移ろいが肌で感じられます。また住宅のあるエリアは盆地ですが、周囲の山が高くないため空が大きく、天気の良い夜には満天の星空も眺められますよ。
まちの北部には阿武隈川が流れ、大きな橋がかかっています。その雄大な流れや夕日が沈む光景には、丸森町に長く暮らしている人でも、いつも心が癒されるそう。また阿武隈ライン舟下りが運航し、古くから舟運で栄えた歴史を伝えています。
丸森町の自然は、暮らす人の心を和ませるまちの財産であり、また最高の遊び場でもあります。
大人もこどもも、自然の中で深呼吸をして思い切り身体を動かす、都会ではなかなか得られない贅沢が叶いそうですね。
特徴3:アクセス良好で、レジャーにも2拠点生活にも便利
自動車、鉄道、飛行機と、各交通手段でのアクセスが良好なところも丸森町の魅力です。
丸森町は、常磐自動車道や東北自動車道のICまで車で30分の距離に位置しています。仙台や福島といった大都市まで自動車でそれぞれ約1時間。ちなみに電車でも同じくらいの所要時間で行くことができます。テレワークにもレジャーにも便利な距離感と言えるでしょう。
車で30分ほど走ると、新幹線の白石蔵王駅に行くことができます。白石蔵王駅から東京までは2時間弱。平日は首都圏で仕事をして週末は丸森町でゆったり過ごすといった2拠点生活も叶えられそうですね。
飛行機に関しては、仙台空港まで車で約40分です。仙台空港からは北海道から沖縄まで国内各地のほか、台湾や韓国などへの便も出ているので、気軽にアジア旅行が楽しめそうです。
丸森町を囲む充実した交通網は、まちを中心とした暮らしの楽しみを、より一層豊かなものにしてくれます。
丸森町の暮らしに関する情報
ここでは、移住を検討するうえで重要となる、丸森町の暮らしに関してのさまざまなデータをお届けします。
気候 | 1月:平均気温1.3°C 8月:平均気温24.0°C ※参考:気象庁ホームページ |
---|---|
人口 | 人口:12,137人 世帯数:4,910世帯 ※2023年3月1日現在 |
近隣都市 | 宮城県:白石市、角田市、亘理郡山元町 福島県:相馬市、伊達市 |
町内公共交通 | 鉄道:阿武隈急行線 バス:丸森町民バス |
大都市へのアクセス | 仙台へ:電車または車で約1時間 福島へ:電車または車で約1時間 |
病院 | 病院・診療所:3ケ所 歯科:4ケ所 |
学校 | 高校1、中学校1、小学校2、保育施設4 |
イベント・行事 | サイクルフェスタ丸森、齋理幻夜、丸森いち |
丸森町は、夏には宮城県内の最高気温が、冬には最低気温が出てくるほど、暑さ寒さのはっきりとしたまちです。もっとも雪に関しては、まちの中心部ではほとんど降らず、時折積もってもすぐに溶ける程度。でも、スタッドレスタイヤと雪かき道具は備えておきましょう。
町内にはスーパーとドラッグストアがあり、日常生活の買い物には困らないでしょう。自然豊かなまちだからこその、旬の新鮮野菜が手に入る直売所も7ケ所あります。
ただ、ファッション系などのお買い物には、近くの大河原町や白石市へ出かけるという方が多いようです。また町内には小児科がないため、特に子育て世帯の方にとって、車は必需品となります。
まちの美しい風景を味わうイベントとして注目を集めているのが、「サイクルフェスタ丸森」です。変化に富んだコースを走り、地元のおいしい食材なども楽しめることから”参加したら元気になれる”と好評です。
▲”自転車の町”でもある丸森町。サイクルフェスタも開催している
夏には、蔵の郷土館「齋理屋敷」とその周辺を舞台とする一夜限りのお祭り「齋理幻夜」が開催されます。屋敷内に飾られた、約1000基の絵とうろうの展示をメインに、和楽器の演奏や昔ばなしなどが行われ、レトロで幻想的な雰囲気に包まれます。
▲斎理屋敷は、もともと豪商のお屋敷だった建物を改装した博物館。敷地内の12の建造物が、国の登録有形文化財になっている
【仕事】起業に対する充実のサポートが魅力的
2023年3月現在、大手求人サイトで丸森町の正社員求人を検索すると、約400件がヒットしました。さらに、検索範囲を周辺25km圏内(通勤30分程度)まで広げると、約12,000件。特別なこだわりがなければ、働く場所には困らないと言えそうです。
参考:正社員求人情報の一例(丸森町内のみ)
参考:正社員求人情報の一例(25km圏内)
丸森町では、起業支援も充実しています。まちが運営する「MARUMORI CULASTA」では、起業に向けたビジネススクールの開催や個別サポートにも対応しています。(※募集人数を超えて応募があった場合には、選抜が行われます)
実際に起業される方は多く、その業種も、ホステル運営、キッチンカー、キャリア支援をするコンサルタントなど多彩だそうです。
自然豊かでゆったりとした雰囲気ながら、一方で地域全体にチャレンジ精神があふれている丸森町。移住を機に新しいことを始めたい方、夢だったお店を開きたい方は、ぜひ挑戦してみてください。
【住まい】新婚世帯や子育て世帯に特に手厚い支援
2023年3月現在、大手住宅情報サイトで丸森町の物件を検索すると、賃貸で3件がヒットしました。
参考:賃貸物件情報の一例
また空き家バンクには、賃貸・売却どちらの物件も紹介されています。
参考:空き家バンク物件一覧
町では「しあわせ丸森暮らし応援事業補助金」として、住まいに関するさまざまな支援を行っています。新婚、子育て世帯などには加算金もあるので、あわせてチェックしてみてください。
住宅取得奨励事業 | ○基本補助金:補助対象経費の1/20(上限100万円) ○加算補助金: 子育て世帯加算(上限50万円) 新規転入世帯加算(上限50万円) 町内業者加算(上限50万円)など |
---|---|
住宅リフォーム支援事業 | ○基本補助金:補助対象経費の1/6(上限50万円) ○加算補助金:町内業者加算 補助対象経費の1/6(上限50万円) ※リフォーム経費が200万円以上(税抜)の場合に交付 |
新生活応援事業 | 新生活準備補助金:5万円 家賃補助金:民間賃貸住宅家賃1ヶ月分(上限5万円) |
加えて、空き家バンクを利用する場合には、次の支援も利用できます。
空き家再生支援事業 | ○基本補助金:空き家の改修に要する経費の1/2以内(上限30万円) ○加算補助金 ※空き家の改修に要する経費の1/6以内 町内建築業者・商店加算(上限30万円) |
---|---|
家財道具等処分・清掃支援事業 | 空き家の家財道具等処分、清掃に要した委託費の1/2以内(上限20万円) |
丸森町へ移住した人の体験談・感想
ここでは、実際に移住して丸森町に暮らしている方の体験談や感想をご紹介します。
- 自然の豊かさに癒される。特に広々として美しい星空が移住の決め手になった
- 飲食チェーン店などはないけれど不便は感じない。都会暮らしとはまったく違う価値観の”暮らしやすさ”を実感できる
- 引っ越してきた時には近所の人が気にかけて、いつもさりげなく声をかけてくれた
- 町の人達はとても親切。玄関先にそっと野菜のおすそ分けが置かれていたりと、見返りを求めないあたたかさを感じる
豊かな美しい自然に魅せられ、町の人達のあたたかさを実感しながら暮らしているという声が多く見られました。
丸森町は、自然環境と人々がつくりあげる「居心地の良さ」が抜群なようです。
丸森町への移住に向けた行動
ここでは、丸森町への移住に向けて、実際に起こせる行動をご案内します。
移住について気になることを聞いてみる
移住を検討している方は、移住後の仕事や住まい、子育てについてなど、気になることを何でも、丸森町の移住担当スタッフに相談できます。
まるもり移住・定住サポートセンターに直接足を運ぶほか、電話やオンラインでも常時相談を受け付けていますので、お気軽に相談してみてください。
気になるまちを選んで組み合わせて。オーダーメイド移住体験
丸森町を含む宮城県南部の9つのまちでは、合同で「宮城のみなみぐるっと移住体験」を開催しています。
気になるまちをいくつか選んで組み合わせ、旅するように”ぐるっと”回ってオーダーメイド移住体験をするという、かなりユニークなこの企画。単身の方、子育て世帯の方、リタイア後の方など幅広い層の方から好評を博しています。
ちなみに、橋本さんに訪れる季節のおすすめをうかがったところ、まずは景色の美しい秋など。また、寒い時期を見ておくことで移住後のギャップが減らせるのでぜひ冬も、と計2回がおすすめだそうですよ。
丸森町への移住に関するお問い合わせ
担当課 | まるもり移住・定住サポートセンター |
---|---|
住所 | 宮城県伊具郡丸森町舘矢間山田字土手下102 丸森駅舎内 |
電話番号 | 0224-87-7837 |
対応時間 | 10:00~19:00(土曜 10:00~17:00) ※日曜、年末年始休 |
公式サイト | https://ju-pita.com/ |