【宮崎県綾町への移住】住み心地はどう?暮らしの特徴・仕事・支援情報

綾町は、宮崎県の中西部に位置する人口約6,600人の町です。「自然との共生」を理念に有機農業や日本最大級の照葉樹林の保全などを推進し、2012年には国内5ヶ所目のユネスコエコパークに登録されました。

そんな綾町での暮らしの特徴やその魅力について、まちづくり推進係の方に伺ったお話とあわせて、詳しく解説していきます。

本日お話を伺った方
宮崎県綾町のマスコット「もりりん」

綾町役場 総合政策課 まちづくり推進係 主事

藤田 浩史郎さん

宮崎県綾町の暮らし、3つの特徴

宮崎県綾町の暮らしの特徴

綾町は自然が豊かで、美味しい水や新鮮な農産物に恵まれていることから、のびのびとした暮らしができ、子育てにも適している町だと言えます。

町内の各地区に設置された自治公民館組織が、住民同士の交流を活発化させており、都会とは違い、近所の人たちの顔が見える関係性を作ることもできます。

そんな綾町には以下のような特徴があります。

  • 照葉樹の豊かな森が、美味しい水を生み出す
  • 有機農業を推進。安心・安全な農作物が豊富
  • 町民同士の繋がりが強く、助け合いの精神が育まれている

それではここから、綾町の魅力や特色について掘り下げていきたいと思います。

特徴1:照葉樹の豊かな森が、美味しい水を生み出す

綾町の照葉樹林
▲冬でも葉が落ちない照葉樹がひしめく綾町の森林

町の総面積の約80%を森林が占めている綾町は、日本最大級(約2,500ha)の原生的な照葉樹林が守られている町です。照葉樹とは、冬でも落葉しないシイ・カシなどの常緑広葉樹のことを言い、ぴかぴか光る深緑色の葉を持つのが特徴です。

参考:九州森林管理局(綾の照葉樹林)

森林の豊かさはそのまま水の美味しさにも直結しており、町内を流れる綾川流域の「綾川湧水群」は、環境省が昭和60年に選定した「名水百選」に選ばれています。

参考:環境省選定名水百選(綾川湧水群)

綾町の南東部には宮崎市が位置しており、車で35分ほどしか離れていませんが、水の美味しさが全然違うという声も聞かれました。

特徴2:有機農業を推進。安心・安全な農作物が豊富

綾町で育てられた野菜
▲有機農業で育てられた綾町の野菜たち

綾町は有機農業の町として知られています。1988年には全国に先がけ「自然生態系農業の推進に関する条例」を制定しました。これにより、自然生態系農業の基準と審査方法を設定し、綾町で育てられた野菜が安心・安全な農作物であることを認証するシステムを確立しました。

2001年には市町村としては全国で初めてとなる、有機農産物と有機加工食品の「有機JAS登録認定機関」認定も受けました。

公式:綾町(自然生態系農産物の認証基準と仕組み)
参考:農林水産省(有機登録認証機関一覧)
公式:綾町(自然生態系農業の推進)

町をあげて有機農産物の生産に力を入れていることは全国的に知られており、直売所「綾手づくりほんものセンター」には、町内外から綾町産の農作物を求めて多くの人が訪れます

そこには特産品のひとつである日向夏みかんやマンゴー等の果実のほか、多種多様な旬の野菜が所狭しと並べられています。

公式:綾手づくりほんものセンター

綾手づくりほんものセンターの外観
▲有機農産物を求める多くの人で賑わう「綾手づくりほんものセンター」

綾手づくりほんものセンターに売られている野菜
▲「綾手づくりほんものセンター」では、新鮮な有機野菜が安価で手に入る

綾町では昭和の時代に、家庭菜園による野菜づくり「一坪菜園運動」を推奨していました。そこで育てた野菜を持ち寄る青空市場が生まれ、現在の綾手づくりほんものセンターに繋がったそうです。

参考:全国町村会(宮崎県綾町/綾町の自然生態系農業の取り組み~持続可能な美しいまちを目指して~)

宮崎県綾町のマスコット「もりりん」
藤田さん

センターでは有機農産物が手頃な価格で手に入るので、家計にも優しいですよ。学校給食でも地元産の食材に加え、有機農産物を積極的に使っています。

特徴3:町民同士の繋がりが強く、助け合いの精神が育まれている

綾町には「自治公民館制度」があります。これは、綾町にある22の地区それぞれの自治公民館組織が、地域の美化活動や生涯学習などに取組み、住民同士の絆づくりをはかるものです。

秋には地区ごとに「公民館手づくり文化祭」が行われます。農家が多い地区では住民同士が野菜を持ち寄って販売したり、猟師がいる地区では山で獲れたイノシシの丸焼きを振る舞ったりと、地区によって特色が異なるのもユニークな点です。

自治公民館に加入することで、住民同士の繋がりが深まり、いざという時に助け合う関係性が自然と培われています。移住先で新たな人間関係を構築するのはなかなか大変なことではありますが、綾町では住民同士が結びつきやすい風土があると言えます。

参考:綾町(広報あや2023年6月)

宮崎県綾町のマスコット「もりりん」
藤田さん

地域全体で子どもやお年寄りの見守りをしたり、皆で伝統芸能を練習して披露したり、収穫した野菜をおすそ分けし合ったり。綾町は地域活動が多いですが、楽しみながら地域になじむことが大切だと思います。

宮崎県綾町の暮らしに関する情報

ふるさと夏祭りの様子
▲綾町で毎年夏に行われているふるさと夏祭り。多くの町民が参加する一大行事

ここからは綾町での生活に関する基本情報を、データとともに紹介します。

気候 ・夏(8月):平均気温26.4℃
・冬(1月):平均気温5.8℃
※参考:気象庁ホームページ(小林地点)
人口 約6,600人(約2,800世帯) ※令和6年2月1日現在
病院 町内にはクリニックも含め5件の医療機関がある ※2024年2月時点
学校 保育所2園、保育園1園、幼稚園1園、小学校1校、中学校1校 ※2024年2月時点
交通 【バス】
・宮崎交通:国富町を経由し宮崎市と綾町を結ぶ路線バス
隣接自治体 宮崎市、小林市、児湯郡西米良村、東諸県郡国富町
大都市からのアクセス 【宮崎空港から】
・車:約40分
・バス:約1時間15分

【宮崎市から】
・車:約35分
・バス:約1時間

【都城市から】
・車:約1時間
・バス:2時間30分

町の中心部には公共施設や学校、スーパーや100円ショップ、ホームセンターなどがあります。基本的には車社会ですが、自転車でも移動できるほど生活圏はコンパクトにまとまっています。

町内には小さな診療所や薬局がありますが、大きな病院やドラッグストアは隣の国富町まで行くことになります。町の中心部から車で15~20分ほどのところです。

宮崎県綾町のマスコット「もりりん」
藤田さん

バスも運行していますが本数が少ないので、一台は車を持つ家庭がほとんどです。

町内には高校がないため、「綾町高校生等子育て世帯支援給付金」として、通学支援を行っています。

対象 支給額
宮崎市内に所在する高等学校等に在籍する生徒 110,000円/年
東諸県郡内に所在する高等学校等に在籍する生徒 60,000円/年
上記以外の高等学校等に在籍する生徒 110,000円/年

公式:綾町(高校生等を対象とした補助事業)

【仕事】宮崎市などの近隣市町村も含めると選択肢は多い

大手求人サイトで「綾町×正社員」で検索したところ、約40件の求人情報が見つかりました。車で30分以内の通勤圏内(町内から25km以内)で検索したところ、求人情報は約9,900件まで広がりました。※2024年2月時点
※参考:求人情報の一例(綾町のみ)
※参考:求人情報の一例(綾町から25km以内)

町内には酒造会社や、環境・自然保護の機械を扱う会社、農作物の加工製造会社などがあります。求人サイトに求人情報は掲載せず、自社ホームページに載せているところもあります。気になる会社があれば、求人サイトと合わせ、ホームページに求人情報が出ていないか確認してみましょう。

宮崎市まで車で35分ほどで行くことができるため、宮崎市へ通勤する人もいます。町内だけでなく、周りの市町村も合わせると、仕事探しに苦労することはなさそうです。

宮崎県綾町のマスコット「もりりん」
藤田さん

有機農業や工芸をしたいという相談も多いですね。農業の場合は農業生産法人で研修をして、経験を積んで独立する方もいらっしゃいます。まずはご相談頂ければと思います。

参考:JA綾町
参考:綾町工芸コミュニティ協議会

【住まい】新築・中古物件購入・賃貸の補助制度あり

大手住宅情報サイトで綾町の物件を探したところ、賃貸が可能なアパート・マンションは約5件見つかりました。※2024年2月時点
参考:物件情報の一例

大手サイトへの掲載数は少ないですが、賃貸物件自体は少なくないようです。綾町内には不動産会社が5つあるので、直接問い合わせてみるのが良いでしょう。
参考:Google マップ(綾町 不動産会社)

綾町では町内で住宅を新築、新築住宅・中古住宅を購入または民間の賃貸住宅を借りる方に対して、「若者移住定住促進支援事業」を用意しています。

住宅を新築・購入する場合 住宅を賃貸する場合
対象
  • 夫婦いずれかが18歳以上45歳未満または中学生以下の子どもがいる方
  • 住宅の価格:新築住宅の場合は1,000万円以上、中古住宅の場合は300万円以上であること
夫婦いずれかが40歳未満または中学生以下の子どもがいる方
補助額
  • 町内の事業者が建築する新築住宅:上限120万円
  • 町外の事業者が建築する新築住宅:上限105万円
  • 中古住宅を購入:上限90万円
※いずれも3年間の補助期間の上限額
  • 上限1万円/月額で、賃貸料から3万円を差し引いた額の80%
  • 補助期間は3年間

公式:綾町移住特設サイト(綾町への移住定住を支援します)

新築や中古住宅の購入だけでなく、賃貸物件を借りる方も補助の対象となるので、綾町で住居を確保する場合は必ず利用したい補助制度です。

宮崎県綾町のマスコット「もりりん」
藤田さん

町では空き家対策の計画を作っているところです。将来的には、住まい探しをサポートできるようにし、空き家を活用していきたいと思っています。

【教育】環境学習・ふるさと学習に力を入れている

植樹に取り組む綾町の中学生
▲芝生広場を整備する一環で、植樹にも取り組む地元の中学生

綾町は有機農業の推進や日本最大級の照葉樹林を保護するプロジェクトなどが評価され、2012年にユネスコエコパークに認定されました。「綾町の自然を守る条例」「綾町自然生態系農業推進に関する条例」「綾町照葉の里景観条例」なども整備し、自然と人間の共生に取り組んでいます。

参考:綾ユネスコエコパーク
参考:九州森林管理局(綾の照葉樹林プロジェクトとは)

その取り組みは教育にも波及し、2014年に綾町立綾小・中学校が県内初の「ユネスコスクール」に認定されました。

綾町立綾小・中学校では、環境学習に取り組んだり、町内の農園で農業体験をしたり、綾町と他の地域を比べて町の在り方について考えたりと、ユネスコエコパークの町ならではの自然環境に関する学習に力を入れています

参考:ユネスコスクール(綾町立綾中学校)

また、綾町では綾小学校の協働プロジェクトとして、町の中心部を自分たちの庭として捉え、快適な空間を作る「まちにわプロジェクト」にも取り組んでいます。

公式:綾町("まち"を"にわ"に~自然とともに生きるまちの都市緑化)

町有地に芝生広場を作る取り組みでは、町内にある天然芝のサッカー場をメンテナンスする際に出た不要な部分を再利用し、小学生が芝のポット苗づくりや養生、定植を行いました。

宮崎県綾町のマスコット「もりりん」
藤田さん

自然環境の大切さとまちづくりについて学べる本プロジェクトは、2023年度にスタートしたばかりです。今後は小中学校が一貫して取り組む独自のキャリア教育のひとつとして、分野や実施主体を広げて展開していくことを考えています。

【遊び場】公園やスポーツ施設が充実。自然の中で遊べる

春の綾馬事公苑
▲色とりどりの花が咲き乱れる春の綾馬事公苑

綾町内には大小さまざまな公園が点在しています。川沿いの公園では休日になるとキャンプを楽しむ親子連れを見かけることもあります。

参考:Google マップ(綾町 公園)

その中でも特徴のある公園としてあげられるのが、「綾馬事公苑」です。乗馬クラブがある公園で、ポニーの乗馬体験も楽しめます。春になると約1,500本のソメイヨシノが咲き誇り、桜の下を疾走する馬の姿を見ることもできます。

芝生広場もあるので、のんびりとピクニックをしながら馬を眺めることもできます。

参考:宮崎市観光サイト(綾馬事公苑)

宮崎県綾町のマスコット「もりりん」
藤田さん

町内で、無料のカヌー体験や森林散策などの自然体験がたくさんできます。また、サッカー場や野球場、テニスコート、弓道場などのスポーツ施設も充実しています。Jリーグに所属するサッカーチームをはじめ、多くのスポーツチームが合宿を行い、スポーツ教室が開かれたりもしています。

宮崎県綾町に暮らす先輩移住者の声

宮崎県綾町に移住した人の声

実際に綾町で暮らし始めた移住者の皆さんは、どのように感じているのでしょうか。ここでは先輩移住者たちのリアルな声を紹介します。

  • ゆったりして朗らかで、人懐っこく優しい人が多い気がする
  • 地元で採れた安心安全な野菜をすぐに手に入れることができるし、美味しい
  • 外にテーブルがあるカフェでお茶をしていたら、通りがかった農家さんに野菜をもらった
  • 町外に通学する子どもを送って行かなくてはならないのにどうしても無理な時があった。近所の人が「私で良かったら」と言って連れて行ってくれた。そういう当たり前のような人と人との繋がりができている町だと思う

住民同士の繋がりの強さや、人のあたたかさがわかる声が多く上がりました。

宮崎県綾町への移住

綾町への移住に興味が湧いてきたら、実際に綾町に行ってみるのも良いでしょう。綾町には移住をサポートする民間団体があります。

滞在しながら綾町の暮らしを知ることができる「有木農園」

有木農園(ありきのうえん)は、綾町の山手に位置する季節の野菜や果樹を育てる観光農園です。果樹園の中にはロッジ風の家があり、泊まることもできます。

ただ滞在するだけではわからない綾町のリアルな暮らしについて聞いたり、タイミングが合えば滞在している期間に地域活動に参加できたりすることもあり、綾町への移住を考えている人の滞在先としておすすめです。

参考:STAY JAPAN(有木農園・果樹園のなかでくつろぎの滞在)

宮崎県綾町のマスコット「もりりん」
藤田さん

どの季節に来ても綾町の違った魅力を感じてもらえると思います。新緑の季節は本当に森が綺麗です。冬は野菜の種類が豊富。空気が澄みきっていて星空も美しいんですよ。

綾町への移住に関するお問い合わせ

綾町に興味を持った方は、まずはまちづくり推進係に問い合わせてみてくださいね。移住について親身に相談に乗ってくれますよ。

担当 総合政策課 まちづくり推進係
住所 〒880-1392
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515番地
電話 0985-77-3464
公式サイト https://www.town.aya.miyazaki.jp/
移住サイト https://www.town.aya.miyazaki.jp/site/iju/5645.html