
宇和島市の婚活支援は?お見合いやイベントの特徴や魅力を解説|愛媛県の自治体婚活
愛媛県宇和島市の婚活支援について紹介します。宇和島市では、主に結婚相談・お見合いと婚活イベント開催の2つの婚活支援を行なっています。
お見合いは、宇和島市近郊でお見合いができ、結婚後宇和島圏域に住む意思のある、結婚を希望する50歳までの独身男女が利用できます。
また、婚活イベントは全国の方が参加できますが、宇和島市・松野町・鬼北町・愛南町在住・在勤の方は優先的に申し込めます。
今回は、宇和島市こども家庭課こども育成係・結婚支援事業担当の那須さんにお話を伺い、宇和島市の婚活支援の内容や魅力をまとめました。
宇和島市の婚活支援
愛媛県宇和島市では、下記のような婚活支援を行なっています。
- お見合い
- 婚活イベントの開催
近年は自粛の流れもあってか、「誠実に結婚を希望していても出会いの場が少ない」との声が多く聞かれることから、市としても結婚を希望される方への支援の必要性を改めて感じているのだそう。


一人一人の価値観やあり方が多様化する今般の社会において、結婚は個人の意思に基づくものであるということが前提にはなりますが、一人でも多くの結婚を希望される方に幸せになっていただきたいという思いで支援しています。
特徴:2つの相談・支援機関から自分に合ったところを選べる
宇和島市では、結婚を希望される方への支援をするため、平成7年より宇和島市直営結婚相談機関である「うわじまMIセンター」を設置し、圏域で結婚を希望される方の支援を始めました。
また、平成27年からは愛媛県下においてより広いネットワークを持つ「えひめ結婚支援センター」の結婚相談窓口である「愛結びコーナー」をMIセンター内に設け、利用者の希望に合わせ2つの相談機関への登録受付と閲覧コーナーの開設を行なっています。
このように、地域に根差した結婚相談支援を受けることが出来る「MIセンター」と、愛媛県下のネットワークからお相手となる方を探す窓口となる「えひめ結婚支援センター愛結びコーナー」の2つの窓口が併設されているので、利用者一人一人の希望に合わせた活動ができますよ。
ではさっそく、宇和島市の結婚相談・お見合いについて見ていきましょう。


今後は、婚活に関するセミナーの実施や、宇和島市が開催するイベント情報や結婚支援に関する情報を一元的に確認できる場所(SNSやアプリ等)の整備を検討し、結婚を希望される市民や宇和島での結婚後の生活を検討される方への支援を充実させていきたいです。
結婚相談・お見合い:相手を探してお見合い。オンラインも可
宇和島市では、「MIセンター」と「愛結びコーナー」の2つの機関への結婚相談ができます。
どちらもうわじまMIセンター内にあり、MIセンターではプロフィール等を書面ファイルにて閲覧することが可能です。また、愛結びコーナーについては、iPadにてプロフィールを閲覧することができます。
なお、MIセンター・愛結びコーナー共に、基本的には利用者本人がお相手を探すことが中心となり、お相手紹介は行なっていないことに注意しましょう。
利用者の職業等はいろいろですが、真剣に結婚をしたいと考えている方がほとんどだそう。MIセンターの場合、地域密着の機関のため南予在住の方が多く、成婚までは半年から1年半、成婚までの平均お見合い人数は1~5人程度が多いようです。


実際に成婚に至った方より、「MIセンターに来てよかった」と言っていただくことがあります。
宇和島市の結婚相談を利用できる方
うわじまMIセンターの結婚相談を利用できるのは、結婚を希望する50歳までの独身男女(初婚・再婚問わず)で、結婚後に宇和島圏域に住むことを希望する方です。また、宇和島市内または近郊でお見合いが出来る方です。
また、えひめ結婚支援センター「愛結び」を利用できるのは、結婚を誠実に希望し、自ら努力される20歳以上の独身の方です。えひめ結婚支援センター愛結びコーナーへの登録、入会等についての詳細は、えひめ結婚支援センターHPをご確認ください。
詳細:えひめ結婚支援センター
利用の流れ:双方のOKが出たら立ち会いありでお見合いができる
MIセンター・愛結びコーナーともに、プロフィール等を閲覧し、会ってみたいと思った方がいればお見合いの申し込みをします。
申し込んだ相手から同様に「会ってみたい」という返事をもらったら、日時等を設定の上、喫茶店等でMIセンター職員や結婚相談員の立ち会いのもと、お見合いを行います。
なお、えひめ結婚支援センター愛結びコーナーはオンラインでお見合いができます。1時間ほどお相手とZoomで話して、お互いに気に入った場合は連絡先交換をする流れです。外出しづらい方や忙しい方も、自宅で気軽に婚活ができるのが嬉しいですね。
結婚にまつわる相談も気軽に可能
MIセンター・愛結びコーナーともに、電話による時間調整の上、MIセンターにて結婚相談員が相談に乗ってくれます。開所時間中は、予約や事前連絡のない来所の場合も、可能な限り対応してくれるそうです。
※別の利用者がいる等の場合は、待ち時間が発生する場合もあり


「結婚したいけど出会う機会が少ない」、「年齢的に若くないが結婚できるか」等の相談は多い印象です。お相手の意見や願いをていねいに聞き、誠実な対応を心がけています。
料金・登録
MIセンターは登録・入会金、年会費等が無料であることに加え、お見合いの時のお茶代も無料です。金銭的な負担が気になって婚活に踏み切れない方も、チャレンジしやすいと思います。
えひめ結婚支援センター愛結びコーナーへの登録、入会・年会費等についての詳細は、えひめ結婚支援センターHPをご確認ください。
詳細:えひめ結婚支援センター
登録については、下記の通りの書類がそれぞれ必要となります。
MIセンター | ・登録申請書 ・誓約書 ・写真1枚(うわじまMIセンターで撮影も可) ・本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きの公的身分証明書) |
---|---|
愛結びコーナー | ・誓約書(遵守事項) ・写真2枚(うわじまMIセンターで撮影も可)※来所の場合 ・本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きの公的身分証明書) ・独身証明書 |
婚活イベント:地域の魅力が満載!体験型イベントもあり
宇和島市の婚活イベントは宇和島市・松野町・鬼北町・愛南町が合同で実施しており、地域の魅力を取り入れたイベント内容が特徴です。参加対象年齢がイベントごとに設定されていて、近い年齢の方と知り合うことができます。
令和4年度は2回のイベントを計画しており、そのうち第1回イベントは令和4年7月に松野町で開催されました。地域で人気の「虹の森公園」で、トマト収穫体験やおさかな館巡りを通したイベントが行なわれ、第2回イベントは宇和島市にてフラワーアレンジメントのワークショップと地域のスイーツがテーマの出会いイベントが開催されました。


開催のたびに好評を頂いており、令和4年度第1回イベントも男女共に定員数以上のお申し込みを頂きました。
対象者:宇和島市・松野町・鬼北町・愛南町在住・在勤の方優先
男性・女性ともに、宇和島市・松野町・鬼北町・愛南町在住・在勤の方が優先的に参加できます。そのため参加者の中心は圏域在住者とのことですが、それ以外の方も申し込むことができますよ。実際、第1回イベントでは、宇和島圏域以外から応募する方もみられたそう。
また、各回ごとに対象年齢を設定しています。例えば、令和4年度第1回イベントは20〜39歳くらいまでを対象に実施し、第2回イベントは25〜40歳くらいを対象としていました。
婚活イベントの流れ
イベントによってメインの内容は異なりますが、例として令和4年度第1回のイベントの流れを紹介します。
- 受付
- 開会
- 1対1プロフィールトーク
- ファーストインプレッション入力
- メインイベント
- フリータイム
- 1対1トーク
- マッチング
- 閉会
1対1プロフィールトークでは、事前に記入したプロフィールシートを参考に、決められた時間ずつ全員とコミュニケーションをとる時間が設けられるので、異性の参加者全員とコミュニケーションをとることができます。
ファーストインプレッション入力時間には、参加者が自身のスマホから第一印象で気になった異性の番号を登録します。
その後、イベントのメインとなる体験の時間(第1回はトマト狩りと水族館観覧)では、ペアやグループに分かれコミュニケーションをとりながら異性と一緒に過ごすことができます。


共通の体験を通じてお互いに少しずつ緊張がほぐれていき、盛り上がって会話が弾む様子も見られました。
そしてフリータイムには、気になる異性へ直接声をかけることもでき、改めて気になる異性の番号を確認します。その結果をもとに、最終的なマッチングが発表される流れです。
工夫・サポート:スタッフやボランティアの方のサポートも受けられる
宇和島市のイベントは、えひめ結婚支援センターが実施・運営しており、専門のスタッフやボランティアが参加者をサポートしてくれます。専門の方がいるということで、初めて参加される方のハードルも低くなりそうです。
実際、自分からは声をかけにくい場合は、イベントスタッフやボランティアの方のサポートを受ける方もいらっしゃるそうです。シャイな方や異性とのコミュニケーションに慣れていない方にとって、とても心強い存在ですよね。
また、イベント企画段階でもたくさんの配慮や工夫がなされているそうです。


参加対象者の年齢層を念頭に、どういった内容なら楽しんでいただけるかを意識しながら、委託先と協力しイベントを企画しています。また、内容を詰め込みすぎてコミュニケーションの時間が少なくならないよう、時間配分にも配慮しています。
婚活イベントの申し込み
宇和島市の婚活イベントは、参加対象者であれば申し込みにより誰でも参加することができます。ただし、応募者多数の場合は抽選となります。
イベント情報は、開催日の約2か月前頃から、えひめ結婚支援センターHP、宇和島圏域各市町HPや広報、チラシにて情報が解禁され受付が開始されます。参加申し込みはえひめ結婚支援センターHPから可能です。
宇和島市の婚活支援の基本情報
【宇和島市こども家庭課】
【うわじまMIセンター】
住所 | 【宇和島市こども家庭課】 〒798-8601 愛媛県宇和島市曙町1番地 【うわじまMIセンター】 〒798-0050 愛媛県宇和島市堀端町1-25 宇和島市立中央公民館2階 |
---|---|
最寄駅 アクセス |
宇和島市役所:宇和島駅(徒歩12分) うわじまMIセンター:宇和島駅(徒歩17分) |
電話番号 | うわじまMIセンター:0895-22-2117 |
営業時間 (または開所時間) |
9:00〜17:00 |
定休日 | ・祝祭日 ・月曜日(中央公民館の休館日) ・年末年始(12月29日~1月3日) |
公式サイト | https://www.city.uwajima.ehime.jp/info/uwajimami1.html https://www.msc-ehime.jp/ |
※最新情報は公式サイトをご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。