
婚活のプロが魅力を引き出す!「黄色い花束」のダブルサポート|兵庫県
「内面と見た目を磨いて、理想のパートナーと結婚したい!」という方には、結婚相談所「黄色い花束」がピッタリです。
兵庫県西宮市にある結婚相談所「黄色い花束」では、女性カウンセラーと男性プロスタッフが連携して婚活をサポートしてくれます。
料金プラン内に必要なサポートが含まれており、余分なコストを抑えられるのもポイント。会員の多くが7か月ほどで成婚を実現しているため、1年以内の婚活を希望している方にもおすすめです。
今回は代表の松本さんにお話をうかがいながら、結婚相談所「黄色い花束」の特徴や魅力を詳しく紹介します。
代表・松本さんのプロフィール
メンタルケア心理士やパーソナルカラリストの有資格者。2021年に結婚相談所「黄色い花束」を開設、結婚を望む22歳〜70歳の男女をサポートしている。
▼主な実績
- 「IBJアワード ルーキー部門(※)」を受賞(2022年)
- 「反響を呼んだ結婚相談所100社」(2023年)
結婚相談所「黄色い花束」の特徴
「黄色い花束」は、主に3つの特徴がある結婚相談所です。
▼特徴
- 心理・ファッションを熟知したカウンセラー
- メイク・撮影を手がけるプロスタッフ
- 必要なサービスで選べる料金プラン
上記の詳細を含めた結婚相談所「黄色い花束」の魅力を、インタビュー内容を元にお伝えします。
結婚相談所「黄色い花束」の代表・松本さんにインタビュー
マッチングアプリや婚活パーティーと、結婚相談所の大きな違いは、カウンセラーによる手厚いサポートです。カウンセラーとの距離が近い分、相性の良さはしっかりと確認しておきたいところ。
マリピタでは、結婚相談所「黄色い花束」の代表・松本さんにインタビュー取材し、そのお人柄にフォーカスしてみました。サポートの詳細や成婚エピソードもお聞きしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
親友の結婚で実感した「結婚相談所の力」
編集部
まずは、松本さんが結婚相談所「黄色い花束」を開設したきっかけをお聞かせください。
松本さん
結婚相談所を開設した大きなきっかけは、親友の結婚です。私の親友は現在、結婚相談所で出会った男性と結婚し、理想の家庭を築いています。
親友の姿を見て幸せな気持ちになると同時に、2人をつなげた結婚相談所に魅力を感じました。「より多くの方に、親友のような結婚の幸せを味わってもらいたい」と思い、結婚相談所「黄色い花束」をスタートした次第です。
飾らない思いを受け止めるカウンセリング
編集部
会員とのカウンセリングでは、どのようなことを心がけていますか?
松本さん
カウンセリングで心がけているのは、会員様のありのままのお気持ちを受け止めることです。
結婚相談所「黄色い花束」では、「ありのままの姿で幸せになってもらうこと」を目指しています。自分を偽って婚活をしても、本当の幸せはつかめないでしょう。
結婚はゴールではなく、長く続く第2の人生の始まりといえます。結婚生活を長く続けていくためには、ありのままのご自身に合うお相手を見つけることが大切です。
会員様の率直な思いをお聞きした上で、課題を自覚されている方には、楽しく自分磨きをするポイントをお伝えしています。
前向きな婚活を希望する方にピッタリ
編集部
結婚相談所「黄色い花束」に向いている方の特徴を、簡単にご紹介ください。
松本さん
結婚相談所「黄色い花束」のモットーは、「ありのままの姿で楽しむ前向きな婚活」です。
会員様の思いをしっかりと受け止めた上で、ご自身で気づいていない魅力を引き出します。「理想が高い」と言われたり、自分に自信がなかったりする方はぜひ、結婚相談所「黄色い花束」をお選びください。
結婚相談所「黄色い花束」が提供するダブルサポート
ここからは、結婚相談所「黄色い花束」のサポート内容を詳しくうかがっていきます。
男女2名のプロが内面・見た目の魅力を引き出す
編集部
結婚相談所「黄色い花束」が掲げる「ダブルサポート」の詳細を教えていただけますか?
松本さん
多くの結婚相談所では、1名のカウンセラーが会員様のサポートを担当しますよね。しかし「黄色い花束」では、女性カウンセラーと男性プロスタッフが連携して会員様の婚活をフォローします。
2名分のサポートを受けられるため、「ダブルサポート」と呼んでいる次第です。
編集部
女性カウンセラーの松本さんは、どのようなサポートが得意ですか?
松本さん
私は「メンタルケア心理士(R)」の資格を取得しておりますので、会員様の不安や悩みに寄り添うカウンセリングには自信があります。
その他、「パーソナルカラリスト」の資格を生かし、会員様に似合う色・デザインを取り入れたファッションのご提案も可能です。
編集部
男性プロスタッフは、どのような方なのでしょうか?
松本さん
男性プロスタッフは、大手サロンにて婚活用のヘアメイク・写真撮影を20年以上に渡って担当した実績を持つ人材です。
▲婚活メイクを熟知した男性プロスタッフ。交際に関するアドバイスも得意
結婚相談所「黄色い花束」では、スタイリスト・ヘアメイク・カメラマンとして活躍しています。豊富な実績と高いスキルを生かし、会員様の魅力を最大限に引き出しますよ。
男性プロスタッフが服選びからヘアメイク、写真撮影までを担当するスタイルは、会員様からも「リラックスできる」と好評です。自然体かつ笑顔の写真が撮れるので、お見合いが成立しやすい傾向にあります。
魅力が伝わるプロフィールで、出会いにつなげる
編集部
会員を成婚に導くために、どのような工夫をしていますか?
松本さん
特に力を入れているのは、出会いの要ともいえるプロフィールの作成です。私がプロフィール文、男性プロスタッフが写真と、それぞれのスキルを発揮して会員様の魅力を引き出します。
結婚相談所「黄色い花束」では、「成婚」という成果を「生涯続く会員様の幸せ」と言い換えているところです。会員様の人生に携わる責任の重さを胸に、100%を超える努力を心がけています。
編集部
プロフィール文は、どのようにして作成していくのでしょうか?
松本さん
会員様には、弊所オリジナルのカウンセリングシートをご記入いただきます。チェック式と記述式で、「ご自身」「お相手」「婚活」「結婚後の生活」に関する質問に回答していただく形です。
カウンセリングシートを元に、女性カウンセラーが異性の興味をひくような内容に仕上げます。
基本料金内で受けられる充実のサポート
編集部
結婚相談所「黄色い花束」は、良心的な料金プランにも力を入れているそうですね。良心的な料金設定にしている理由をお聞かせください。
松本さん
洋服や化粧品の購入、デートの飲食代など、婚活にはさまざまな費用がかかります。結婚相談所「黄色い花束」では、婚活者の経済的な負担を軽減するために、基本料金内で充実したサポートを受けられるようにしている次第です。
カウンセラーと男性プロスタッフが、心理面のサポートからファッション、メイク、プロフィール撮影、買い物同行までに対応できるので、トータル的な費用の負担が軽く済みますよ。
月1回程度の面談あり!LINEでの相談も可能
編集部
カウンセラーとは、どのような方法で連絡を取り合えるのでしょうか?
松本さん
活動中に生じるお悩みについては、月1回程度の対面面談でしっかりとお話をうかがいます。
その他、LINEにも対応しているため、年中無休でカウンセラーへの相談が可能です。お仕事が終わった夜の時間に、婚活の悩みを相談したくなるケースもあると思います。深夜以外は1時間以内の返信に努めていますので、「話を聞いてもらいたい!」と思ったタイミングでお気軽にご相談ください。
恋愛経験ゼロから4か月で成婚を叶えた男性のエピソード
編集部
これまでに結婚相談所「黄色い花束」では、多くの会員を成婚に導いてこられたことと思います。特に印象的だった成婚者のエピソードがあれば、ぜひ教えてください。
松本さん
特に印象的だったのは、入会当初、女性と交際した経験が全くなかった男性会員様です。結論から申し上げると、男性会員様はわずか4か月半の活動で成婚退会されました。
ファッションに自信がなかった男性が希望したのは、男性プロスタッフによる買い物同行です。プロスタッフから似合う服装を詳しく教えてもらううちに、少しずつ自信をつけ、お見合いが成立するようになりました。
お見合いから交際へと発展した後は、私と男性プロスタッフが会話の仕方から服装、振る舞いまでを細かくアドバイスしました。男性会員様の誠実さもあり交際は順調に進み、ついにプロポーズを考える段階を迎えられたのです。
私たちがプロポーズの仕方をレクチャーしようとすると、男性からは「彼女のことを1番分かっているのは僕なので、自分で考えます」との力強いお言葉が返ってきました。見事にプロポーズを成功させた男性会員様のうれしそうな姿は、今でも忘れられません。
結婚相談所「黄色い花束」から読者へのメッセージ
編集部
インタビューの最後に、結婚相談所への入会を検討している読者へ向けたメッセージをお願いします。
松本さん
「自分には長所がない」と思っている方にも必ず、あなたにしかない魅力があります。結婚相談所「黄色い花束」では、ご自身では気づいていない魅力を引き出し、お相手へのアピールに生かします。
「結婚したい」と思った瞬間が、婚活を始めるタイミングです。少しだけ勇気を出して、結婚相談所「黄色い花束」の無料相談へ申し込んでみませんか?まずは無料相談で、婚活や結婚に対するありのままの思いをお聞かせください。
編集部
カウンセラーとプロスタッフから手厚くサポートしてもらえる結婚相談所「黄色い花束」なら、婚活初心者でもスムーズに活動できそうですね。
本日はお忙しい中、具体的なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!
結婚相談所「黄色い花束」の会員情報をチェック
結婚相談所「黄色い花束」には、どのような方々が入会しているのでしょうか。会員の男女比や年齢層、年収帯などの気になる情報をまとめてみました。
男女比 | 男性:49% 女性:51% |
---|---|
主な年齢層 | 20代:8% 30代:45% 40代:31% 50代:12% ※40代・50代も増加中 |
主な年収帯 | 400万円〜499万円:19% 500万円〜599万円:19% 600万円〜699万円:14% 700万円〜799万円:10% 800万円〜899万円:6% 900万円〜999万円:3% 1,000万円以上:11% ※男性会員のみ |
男性会員の特徴 | 【主な職業】 ・会社員 ・公務員 ・専門職 ・自営業 ・会社経営 【性格の傾向】 ・真剣に結婚を希望している |
女性会員の特徴 | 【性格の傾向】 ・前向きに婚活を楽しんでいる ・真剣に結婚を希望している |
会員数 | 8万6,000名 ※2023年8月時点 |
加盟している団体 | 日本結婚相談所連盟(IBJ) |
成婚率 | 77% 2022年の1月〜12月の退会者で成婚した方 |
成婚までの平均期間 | 7か月ほど |
成婚までの平均お見合い回数 | 4回〜10回 |
結婚相談所「黄色い花束」の会員は、70%以上が30代・40代の方々です。成婚までの平均期間が1年未満なので、短期の婚活を希望する方にもおすすめします。
口コミでは男女のカウンセラーのサポート力が評判
実際に結婚相談所「黄色い花束」を利用した方々からは、どのような口コミが寄せられているのでしょうか。利用者のリアルな声を、まとめて紹介します。
利用者の口コミに共通しているのは、経験・スキルの高い男女カウンセラーのサポートです。LINEでもやり取りできるので、不安や悩みを抱えずに婚活を進められると思いますよ。
サポートの充実度によって選べる料金プラン
結婚相談所「黄色い花束」には、主に3種類の料金プランがあります。サロンから遠い場所に住んでいる方には、交通費をサポートするコースも紹介してもらえるそうですよ。








こちらの記事をご覧になってご入会された方には、特別に入会金を1万1,000円オフの2万2,000円にさせていただきます。お問い合わせフォームの内容欄に「マリピタを見た」とお書きの上お申し込みください。
1番人気の「美しい花束コース」
入会金 | 3万3,000円 |
---|---|
登録料 | 3万3,000円 |
活動サポート費 | 6万6,000円 |
月会費 | 1万6,500円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 22万円 |
※金額はすべて税込表示です。








お見合いの推薦と写真撮影はもちろん、ヘアメイク、イメージコンサルティング、年に2回の買い物同行などにも対応したコースです。
手厚いサポートを希望する方におすすめな「大きな花束コース」
入会金 | 3万3,000円 |
---|---|
登録料 | 3万3,000円 |
活動サポート費 | 13万2,000円 |
月会費 | 1万6,500円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 22万円 |
※金額はすべて税込表示です。








オンライン・LINEでの相談は無制限、対面相談は年に12回までご利用いただけます。その他、写真撮影やヘアメイク、年に4回までの買い物同行も追加費用は発生しません。
費用を抑えたい方向けの「黄色い花束コース」
入会金 | 3万3,000円 |
---|---|
登録料 | 3万3,000円 |
活動サポート費 | 3万3,000円 |
月会費 | 1万6,500円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 22万円 |
※金額はすべて税込表示です。








お見合いの申し込みや対面でのカウンセリング、オンライン相談など、必要最低限のサポートが受けられるコースです。
結婚相談所「黄色い花束」の詳細情報をチェック
充実したサポートや料金プランを知り、結婚相談所「黄色い花束」への入会を考えている方は多いのではないでしょうか。ここからは、活動の流れや必要書類、条件など、入会に役立つ情報をまとめてお伝えします。
活動準備の動画あり!申し込みから出会いまでの8ステップ
結婚相談所「黄色い花束」への申し込みから成婚までの流れは、8ステップです。
- 無料相談
- 入会手続き
- 活動準備
- 相手探し
- お見合い
- 仮交際
- 真剣交際
- 成婚
無料相談は、公式サイトの「お問い合わせフォーム」から申し込めます。








無料相談では婚活の近況や結婚に対する希望をヒアリングする他、お相手検索もお試しも可能です。
結婚相談所「黄色い花束」に入会するためには、多くて6つの書類を提出する必要があります。
- 住民票・・・3か月以内の原本 ※マイナンバーの記載がないもの
- 独身証明書・・・3か月以内の原本 ※本籍地の役所で取得
- 身分証明書・・・免許証のコピー、健康保険証のコピー ※いずれか1つ
- 学歴証明書・・・卒業証書のコピー、卒業証明書 ※いずれか1つ
- 収入証明書・・・男性のみ。源泉徴収票のコピー、確定申告書のコピー、所得証明 ※いずれか1つ
- 資格証明書・・・該当する方のみ 【資格の例】医師免許、教員免許
入会が認められると、活動準備としてプロフィールの作成がスタートします。「大きな花束コース」「美しい花束コース」の場合は写真撮影もセットで、ヘアメイクや衣装選び、買い物への同行も可能です。
公式YouTube:黄色い花束の活動準備
プロフィールが完成した後には、検索システムを使い、カウンセラーと一緒に相手を探します。気に入った相手にシステム上で申し込みをし、承諾されるとお見合いが成立する仕組みです。
お見合いの日時や場所の調整は全て、カウンセラーが代行してくれます。お見合いとして2人で1時間ほど話し、双方が希望すると仮交際へと発展する流れです。








お見合いが不安な場合には、カウンセラーの同行・お引き合わせも可能です。仮交際・真剣交際・ご成婚と、段階を踏んでお相手との距離を縮められますよ。ご成婚後には、結婚式場や新居選びのご相談を承ります。
主な入会条件は結婚への真剣な思い。対象地域は関西エリアが中心
結婚相談所「黄色い花束」に入会できるのは、真剣に結婚を考えている男女です。その上で男性には、安定した収入が求められます。
主な対象地域は、黄色い花束が拠点としている婚活ルームから近い関西エリアです。2か所の婚活ルームはいずれも、兵庫県西宮市内にあります。プロフィール作成や買い物同行といった婚活準備の際には、基本的に婚活ルームへの来所が必要です。








周辺の地域であれば、カウンセラーがご希望の場所まで出張することも可能です。相手探しやカウンセリングなどはオンラインに対応しているので、四国・中国エリアや関東エリアの方も活動されています。
結婚相談所「黄色い花束」の基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒662-0828 兵庫県西宮市門戸西町 |
---|---|
最寄駅 アクセス |
阪急今津線「門戸厄神駅」から徒歩約8分 |
問い合わせ先 | 公式サイト:お問い合わせフォーム お問い合わせフォーム |
営業時間 | 10:00〜21:00 ※お問合せフォームの利用は24時間可能 |
定休日 | 火曜日 |
資料請求の方法 | お問合せフォームにて受付 ※フォーム内に「資料希望」と記載 |
公式サイト | https://yellow-bouquet.jp |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。