
結婚相談所のお見合い写真はプロにお願いすべき理由!好印象を与える取り方も解説
本記事では、「結婚相談所ではどんな写真が好印象を与えられるのか」を解説します。
印象の良い写真の具体例をくわしく紹介していくので、どんな写真を用意したらいいか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
写真の撮り方に悩んでいる方に向けて先に結論を言っておくと、結婚相談所の写真は「スタジオでプロにお願いする」のがおすすめです。
結婚相談所に登録している会員の9割近くがスタジオでプロに撮ってもらった写真を使っているため、「基本はみんなプロにお願いしている」と考えておきましょう。
結婚相談所のお見合い写真は必ずプロ(フォトスタジオ)にお願いしよう
結婚相談所の出会いは、一方的なアプローチでは成立しません。いくらお見合いを申し込んでも、プロフィールが微妙だと相手からOKをもらえないからです。
結婚相談所のプロフィールにおいて重要なポイントは「写真」です。
人間は視覚情報から物事の大半を判断する生き物と言われています。そのため、写真は相手からの印象を大きく左右します。
結婚相談所では、会員の9割近くがプロにフォトスタジオで撮ってもらった写真をプロフィールに使っています。個人で撮影した写真は周りと見劣りして印象が悪くなってしまうため、撮影はプロにお願いする事が大切です。
実際に、「個人で撮影した写真」と「プロが撮影した写真」を比較してみてみましょう
引用元:日本結婚相談所連盟(IBJ)から引用
格段に印象がいいのは「プロが撮影した写真」ですよね。「個人で撮影した写真」と大きなクオリティーの差があることがわかるかと思います。
プロにフォトスタジオで写真を撮影してもらう具体的なメリットをいくつか紹介しておくと、以下のようなものがあります。
- 技術はもちろん、撮影環境や機材が整っているのでクオリティーが高い
- メイクやヘアセットで印象を上げてくれる
- 回数に制限はあるが、取り直しも可能
- 違和感がない程度に加工修正も可能
費用はかかりますが、自分の魅力を最大限に引き出してくれるので、依頼する価値は十二分にあると言えるでしょう。
なぜプロにお願いする必要があるのか
結婚相談所での活動は、お見合いを成立させる事でようやくスタート地点に立てます。
例えば、就職活動では履歴書の書類審査を通過しないと面接まで進めませんよね。結婚相談所の活動も同様に、プロフィールに興味をもってもらえないと顔合わせまで進めません。
結婚相談所のプロフィールにおいて、写真は特に重要なポイントです。相手は将来の結婚相手を選んでいるので、写真の印象の良し悪しはお見合いの成立確率を大きく左右します。
お見合いを成立させるためにも、撮影はプロに依頼する事が大切です。
「プロが撮影した写真」と「個人で撮影した写真」とでは、3~5倍以上も第一印象での選ばれやすさが違ってきます。
例えば、コンビニでおしゃれなパッケージに引かれて、思わずお菓子や飲み物を衝動買いしてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?
プロが撮影した写真には、それと同じくらい選ばれやすくなる効果が期待できます。お見合いまで進める確率が格段にあがるので、成婚までの近道にもなるでしょう。
プロにお願いするスタジオ撮影の相場【価格】
プロにフォトスタジオで写真を撮影してもらう際の相場は、安くて5,000円ほど、高くて25,000円ほどになります。
ただし、5,000円の予算だと撮影のみのプランになるため、メイクやヘアセットなどのオプションはありません。仕上がりにこだわりたい方は、ざっくり1〜2万円ほどの予算を見ておくとよいでしょう。
スタジオによっては追加オプションで野外撮影に対応してくれるところもあるので、予算に余裕がある方は検討してみるのもおすすめです。
撮影費用はかかりますが、プロに写真を依頼すればお見合いまで進める可能性が3〜5倍に広がります。相談所の活動には月会費もかかりますので、早く成婚に近づける分お得と考えて依頼しておくのが良いかと思います。
フォトスタジオの選び方
フォトスタジオを選ぶ際は、結婚相談所に相談して近場のおすすめを聞くのがコツです。
結婚相談所にはフォトスタジオと提携しているところも多いです。
紹介してもらったスタジオを選ぶと、お見合い写真を撮り慣れたスタッフに対応してもらえる可能性が高くなるメリットがあります。
決める際は、相談所に2〜3社候補を出してもらい、スタジオの公式サイトにある見本写真でイメージを確認しながら検討しましょう。
スタジオの公式サイトにはメイクやヘアセットなどの追加オプションについても記載されているので、一緒に見ておくとよいかと思います。
ヘアセットが苦手という方や、どのような雰囲気で撮影に向かえば良いかわからない方は、ヘアメイク付きのプランがあるスタジオを選ぶのがおすすめです。
結婚相談所のお見合い写真で好印象を与えるには
プロにフォトスタジオで写真を撮影してもらう場合は、基本的にアドバイスを受けながら撮影を進めていく流れになります。
アドバイスに従っておけば良い写真が撮影できるはずですが、事前に以下のポイントを押さておくとより魅力的に仕上がるので意識してみてください。
- 清潔感のある服装・髪型
- さわやかな笑顔
- 自然なポーズも意識する
- 背景は白い壁か、明るい外で
スタジオで撮影するのが難しい場合は、上記のポイントを参考に友人・家族など他の人に撮影をお願いするのがおすすめです。
ただし、自撮りはキレイに写すのが難しく相手からの印象も悪くなってしまうので、絶対避けるようにしてください。
清潔感のある服装・髪型
お見合い写真を撮影する際は、「清潔感のある服装」を選ぶことが大切です。男性ならスーツ、女性なら落ち着いたワンピースやセットアップを選ぶとよいでしょう。
プロに撮影をお願いする場合、スタジオによっては服装の指定があるところもあります。指定があった場合は、指示通りの格好に着替えて撮影へ向かいましょう。
ヘアメイクのオプションがあるスタジオに撮影をお願いする場合は、当日の髪型のセットにも対応してもらえます。オプションがあれば追加しておくのがおすすめです。
スタジオのオプションにヘアメイクがなくても対応してくれる場合もあるので、お願いしたい方は直接確認してみるのもありです。
ヘアメイクに対応してくれないスタジオを選ぶ場合は、撮影前に美容室でヘアメイクを予約しておくとよいでしょう。自分でキレイにセットできる自信がある方は、それでもOKです。
さわやかな笑顔
写真撮影の際は、とにかく笑顔を意識する事が大切です。笑顔の写真は、「人当たりがいい・気さくで明るい」といった好印象を相手に与えられます。
スタジオ撮影の際に場の雰囲気で緊張してしまう事もあるかと思いますが、プロのカメラマンさんが笑顔を引き出してくれるので安心してください。
撮影に挑む際は、「最近あった面白い話・結婚後の幸せな家庭」などを考えていると自然に笑顔が出やすくなります。
男性はさわやかな笑顔、女性は可愛らしい笑顔を出すイメージを持っておくとよいでしょう。
自然なポーズも意識する
撮影の際は、自然なポージングを意識するのもコツです。棒立ちは緊張した印象を与えてしまうので、少し動きをつける事が大切です。
以下のようなポージングを意識すると自然にみえるので、意識してみてください。
- 身体を少し斜めにする
- 手を前に出し、右と左を少しずらす
- 片足を少し前にずらす
スタジオで撮影するのであれば、プロのカメラマンさんからポージングの指示をもらえるのでそこまで気にする必要はないかと思います。
指示を受けた際は恥ずかしがらず、言われたとおりにポージングをとる事が大切です。
背景は白い壁か、明るい外で
プロにフォトスタジオで写真を撮影してもらう場合は、最適な撮影環境を準備してくれるので背景を意識する必要はありません。
自分で撮影する場合は、表情が明るく映るように「白い壁の前・明るい外」で撮影する事が大切です。
なるべく自然光が入るようにすると、明るい雰囲気の写真に仕上がるのでおすすめです。難しそうであれば、極力明るいところで撮影するようにしましょう。
複数人に撮影をお願いできれば、一人にスマホのライトで斜め上から照らしてもらいながら撮影すると良いでしょう。