
甲賀市の婚活支援とは?結婚相談会や登録方法を解説|滋賀県の自治体婚活
滋賀県甲賀市では、結婚を希望する男女の出会いをバックアップする目的で「結婚相談会」と「婚活交流会(*1)」が実施されています。具体的には、「結婚相談会」では甲賀市が委託した支援員と一緒にパートナー探しができ、「婚活交流会」では登録者同士の茶話会に参加できます。
事前の申し込みは不要で、甲賀市に住んでいる方はもちろん、年齢や居住地域に関係なくサービスを利用することが可能ですよ。
今回は、甲賀市役所の望月さんから教えていただいた情報をもとに、サポートの内容や料金、登録している方々の特徴など、甲賀市の婚活支援について詳しく解説します。
(*1)2022年4月時点では、婚活交流会は開催が見送られています。
甲賀市は結婚相談会&婚活交流会で出会いをサポート
滋賀県甲賀市の婚活支援には、「結婚相談会」と「婚活交流会」の2つがあります。まずは、それぞれの詳しいサポート内容を確認しましょう。
経験豊かな支援員に相談できる!お見合いも可能な「結婚相談会」
結婚相談会は第1・第3土曜日の月2回、市の公共施設「まるーむ」で実施されています。
▲相談会が行われるまちづくり活動センター「まるーむ」には駐車場も完備
開催時間は13:00~16:00までの3時間で、甲賀市が委託している経験豊富な支援員に出会いや恋愛などの相談をすることが可能です。
2022年4月時点では、男性と女性合わせて12名の方々が支援員として登録されています。過去のサポート経験や婚活の知識をもとに、きっとあなたにピッタリな結婚相手を真剣に探してくれることでしょう。


結婚相談員の中には、なんと2004年から活動している方もいらっしゃるんです!婚活の支援に情熱がある方ばかりで、親身になって相談に乗ってくださりますよ。
結婚相談会では参加当日に相手探しまで行える
「結婚相談会」と聞くと、悩みを話してアドバイスをもらったら終了、というイメージをお持ちの方もいるかもしれません。しかし、甲賀市が開催している結婚相談会では「相手探し」も行えるシステムです。
なお、結婚相談会に参加してからお見合いが成立するまでの流れは以下の通りです。
- 結婚相談会に行く
- 受付で登録
- 担当の支援員と面談
- プロフィールカードから相手探し
- 気に入った相手を伝える
- 相手の異性に意思を確認
- 相手が承諾するとお見合いが成立
結婚相談会の会場「まるーむ」を訪れて受付で登録をすると、担当の支援員が1〜2人決定します。そして、その日のうちに担当の支援員との面談が行われ、会員のプロフィールカードを見ながら相手探しを行う流れです。
▲「まるーむ」の前にある芝生は市民が集う憩いの場
気に入った相手へのお見合いの申し込みや意思の確認は、担当の支援員がすべて行ってくれます。お見合いをする場所はカフェや喫茶店が基本ですが、結婚相談会の最中にお見合いが成立した場合は「まるーむ」の交流スペースで相手と話をすることもあるそうです。
「婚活交流会」には結婚を希望する複数の男女が参加
▲参加者同士が順番に会話をして仲を深める
2022年4月時点では中止されていますが、甲賀市では結婚を希望している男女が出会えるイベント「婚活交流会」も実施されています。
通常は年に2回のペースで行われており、過去にはクリスマスパーティーやタコヤキパーティなどで参加者同士の親睦を深めたそうです。


2022年度の状況によっては、婚活交流会を開催する予定です。詳しい情報は公式サイトをご確認くださいね。
結婚相談会の利用者&料金を大公開!成婚実績も
「甲賀市の結婚相談を利用してみようかな」と興味をお持ちの方に向けて、ここでは結婚相談会で出会える相手の特徴や成婚実績、活動にかかる費用などの情報をまとめてご紹介します。相談件数や成婚実績も公開しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
登録者の約80%が30代~40代
登録に向けて、「どのような方が甲賀市の結婚相談会を利用しているのか」と気になっている方もいるかもしれません。そこで、甲賀市役所の望月さんから教えていただいた登録者の情報を一覧表にまとめてみました。
※令和4年4月時点
男女比 | 男性:66% 女性:34% |
---|---|
主な年齢層 | 20代:7% 30代:44% 40代:35% 50代:11% 60代以上:3% |
男性会員の居住地 | 甲賀市:63% それ以外:37% |
女性会員の居住地 | 甲賀市:65% それ以外:35% |
登録者の年齢層としては、30代~40代が圧倒的に多いことが分かります。同世代のパートナーを探している30代~40代の方は、条件に合った異性との出会いを期待できるでしょう。
また、男女ともに、甲賀市に住んでいる方が60%以上を占めているので、「甲賀市在住の結婚相手を見つけたい」とお考えの方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。


男性会員は真面目で大人しく、仕事が忙しいために出会いがなくて相談に来られるケースが多いです。女性会員も、真剣に結婚を希望されている方ばかりですよ。
相談件数1,500以上!成婚実績も豊富
甲賀市の結婚相談会を検討するにあたり、過去の相談件数や成婚実績についても気になるところです。そこで、2014年度から2021年度(2022年3月28日時点)までの8年分の相談件数と成婚件数についてまとめました。
相談件数(件) | 成婚件数(件) | |
---|---|---|
2014年度 | 321 | 5 |
2015年度 | 257 | 6 |
2016年度 | 218 | 9 |
2017年度 | 216 | 7 |
2018年度 | 214 | 6 |
2019年度 | 218 | 4 |
2020年度 | 70 | 10 |
2021年度 | 202 | 1 |
※2020年度と2021年度は結婚相談会の開催が数回中止になったため、相談件数や成婚件数も減少傾向にあります。
上記の表を見ると、支援員の方々が8年間で約1,500件もの相談に乗り、40件以上もの成婚を叶えていることが分かります。多くの登録者を成婚へ導いている支援員のサポートがあるので、婚活に慣れていない方でもスムーズに相手探しができることでしょう。
結婚相談会の費用は無料
甲賀市の結婚相談会で支援員に恋愛や結婚などの悩みを相談したり、相手探しを手伝ってもらったりするための費用は一切かかりません。
無料で手厚いサポートを受けられるのは、自治体が行っている婚活支援ならではの魅力といえるでしょう。


婚活交流会のお菓子や飲み物は参加者自身で持ち寄っていただいております。
結婚相談会に参加したい!詳しい情報をまとめて紹介
甲賀市が行う結婚相談会のサポート内容や料金などを知り、「結婚相談会に参加したい!」と思った方もいることでしょう。
最後に、会員登録をしてから成婚するまでの流れや、活動する上での約束事などの情報をまとめてご紹介します。
会員登録から成婚までの流れ
結婚相談会に登録し、結婚が決まって退会するまでの流れは以下の通りです。
- 会員登録
- 相手検索
- 日程の調整
- お見合い
- 意思確認
- 交際スタート
- 結婚・退会
ここからは、具体的にチェックしておきたい「会員登録」と「お見合い」の2点について詳しく解説します。
見た目が分かる写真1枚で会員登録OK
結婚相談会が開催されている毎月第1・第3土曜日に、容姿が分かる写真を1枚持参して会場「まるーむ」の受付を訪れると会員登録が可能です。


登録の際に記入・提出いただいたプロフィールや写真などは、甲賀市で保管いたします。退会の際に、破棄するか返却するかを登録者に選択していただくシステムです。
支援員のサポートはお見合いから交際が成立してからも続く!
お見合い当日は、基本的には支援員が同席してくれるので、初めてお見合いをする方でも安心して異性との出会いに集中できるでしょう。
また、お見合いが終了すると、支援員がお互いの意思を確認してくれます。ちなみに交際が成立してから初めてお互いの連絡先を交換するため、プライバシーを守って活動できるのも嬉しいポイントです。


交際がスタートしてからも担当の支援員が定期的に連絡をするので、交際中の不安や悩みなどを相談することが可能です。
登録の条件はなし!サポートを円滑にするための約束事は3つ
甲賀市の結婚相談会に登録するための条件はなく、どなたでも気軽に申し込めることも嬉しい魅力です。


無料で登録できますし、年齢制限もありません!甲賀市に住んでいる方はもちろん、市外の方でもご利用いただけますよ。
ただし、登録をすると担当の支援員がつくため、サポートをスムーズにする目的で3つのルールが設けられています。
- 積極的に相談会に足を運び、相手探しをすること
- 支援員からの連絡には応答すること
- 成婚した際には支援員に連絡をすること
担当の支援員が丁寧に活動をサポートしてくれますが、婚活の主役はあなたです。そのため、自分で毎月2回開催されている結婚相談会に参加し、相手探しをする積極性が求められます。
登録中には、お見合いの日程調整などの際に支援員から電話やメールが来ることもあるでしょう。忙しくて電話に出られなかった場合にはかけ直す、メールはなるべく早く返事をするなどのマナーも大切にしたいところです。
また、結婚が決まるのは担当の支援員にとっても喜ばしいことです。結婚することになったら担当の支援員にきちんと連絡をして、お礼の言葉を伝えるようにしましょう。
甲賀市が行う婚活支援の基本情報
【甲賀市役所】
【まちづくり活動センター「まるーむ」】
住所 | 【担当窓口】 滋賀県甲賀市役所3階 政策推進課 〒528-8502 滋賀県甲賀市水口町水口6053番地 【開催場所】 甲賀市まちづくり活動センター「まるーむ」 〒528-0005 滋賀県甲賀市水口町水口6009-1 |
---|---|
問い合わせ先 | 電話番号:0748-69-2105 |
対応が可能な時間 | 平日8:30〜17:15 |
定休日 | ・土日・祝日 ・年末年始(12/29~1/3) |
駐車場 | あり ※無料で80台まで駐車が可能 |
公式サイト | https://www.city.koka.lg.jp/ 6071.htm |
※最新の開催状況は公式サイトをご確認ください。