男鹿市移住のすすめ:豊かな自然と美食を楽しむ新生活

「景色のいい田舎で暮らしたい」「空き家を利用してカフェやレストランを開きたい」と考えている人は、秋田県男鹿(おが)市への移住はいかがでしょうか?

「男鹿のナマハゲ」で有名な男鹿市は、自然の魅力がいっぱい詰まったまちです。豊かな自然の恵みを感じながら、家族みんなで心豊かな生活ができるでしょう。

起業支援も充実しているので、移住を機に事業を立ち上げたいと考えている方も要チェックの自治体です。

この記事では、男鹿市役所の吉岡さんから伺った情報をもとに、男鹿市での暮らしの特徴や、その魅力をご紹介します。

本日お話を伺った方
女性スタッフのアイコン

秋田県男鹿市総務企画部企画政策課
移住定住促進班 地域おこし協力隊 OG

吉岡 利那さん

男鹿市の魅力:移住者を惹きつける3つの特徴

男鹿市の暮らしの特徴イメージ

男鹿市は秋田県の西部に位置し、日本海に突き出た男鹿半島の大半がその市域です。男鹿半島特有の風土が育んだ美しい自然環境があり、なんと市単独で国定公園の指定を受けているんです!

北国ながら比較的過ごしやすい気候も特徴で、美味しい食べ物や良質の温泉にも恵まれています。大自然の壮大な景色を身近に感じながら、心身ともに豊かな生活を送ることができるでしょう。

男鹿市の魅力に惹かれ、同じ秋田県内から移住してくる方も少なくありません。

また、多種多様な魚が釣れるということもあり、釣り人にも人気があります。そんな男鹿市への移住は、以下にあてはまる方にオススメです。

・自然の景観がよいところに住みたい
・食べ物が美味しい土地で暮らしたい
・空き家を使ってお店を開きたい
・北国に住みたいけど雪の多いところは嫌
・すぐに釣りを楽しめる環境で暮らしたい

特徴1:北国ながら過ごしやすい男鹿市の気候

夕日に染まる男鹿半島

男鹿市は三方を海に囲まれたまちで、とくに冬場は日本海からの季節風が吹き付ける寒冷地です。しかしながら、日本の中でも雨や雪の量は平均より少ない方で、秋田県内では積雪量の少ない地域です

吉岡さんによると、首都圏からの移住者も難なく暮らしているようで、北国の中でも過ごしやすい地域と言えるでしょう。

特徴2:豊富な海の幸と山の幸が彩る男鹿市の食文化

男鹿市名物の石焼料理

ブランド米「あきたこまち」で有名な秋田県。その例に漏れず、男鹿市で食べるお米は抜群に美味しいです。

お米だけではなく、市内にはブランド牛「和牛なまはげ」を飼育する農場や、旧駅舎を改造したクラフトサケの醸造所などもあります。お肉やお酒のほか、海鮮、野菜、山菜に至るまで、男鹿市には美味しい食材があふれています。

とくに和食好きの方にとってはたまらない環境かもしれません。

大進農場で飼育されている牛たちの様子
▲男鹿のブランド牛「和牛なまはげ」を飼育する「大進農場」

>>和牛なまはげ「大進農場」

クラフトサケ醸造所「稲とアガベ」の外観

>>クラフトサケ醸造所「稲とアガベ」

特徴3:温かい地域コミュニティと新たな出会いの機会

男鹿駅の駅前の様子

男鹿市には地域柄、住民同士が仲良くなりやすい環境があります。地元の人々も温かいので、普段の暮らしや仕事を通じて新たな出会いに恵まれるかもしれません。

たとえば男鹿市役所の吉岡さんは、わかめ養殖を手伝ってみたり、ハタハタ(魚)の漁船に乗せてもらったり、稲刈りを体験したりと、知り合いを通じてさまざまな楽しみに出会えたそう。

都会では経験できない趣味や仕事との出会いがあなたをまっているかもしれませんよ。

男鹿市での生活:移住後の暮らしに役立つ具体的情報

なまはげ柴灯まつりの様子

ここでは男鹿市での生活に関する情報をご紹介します。各情報を表にまとめたので、まずは以下をご覧ください。

気候

1月:平均気温0°C
8月:平均気温23.8°C
※参考:気象庁ホームページ

夏場でも猛暑日は少なめ(時折熱帯夜になる事もある)。一方、冬は寒さが厳しいものの、-10℃を下回る事は近年では稀。

人口 人口:24,839人
世帯:12,549世帯
(令和4年11月30日時点)
病院 病院・診療所:13件
歯科:10件
学校 保育園:7園
幼稚園:1園
小学校:6校
中学校:3校
高等学校:2校
文化・芸術 船川神明祭 例大祭
男鹿真山伝承館
真山神社
赤神神社 五社堂
なまはげ館
ナマハゲ面彫師 石川なまはげ工房
大龍寺 楽水亭庭園
脇本城跡
秋田国家石油備蓄基地
真山の万体仏
丸木舟
催事 【なまはげ関係】
男鹿のナマハゲ
なまはげ柴灯(せど)まつり
ナマハゲ伝導士認定試験

【そのほか】
日本海メロンマラソン
男鹿ナマハゲロックフェスティバル
男鹿半島 食の祭典 鯛まつり
男鹿日本海花火
東湖八坂神社祭の統人行事
秋田船方節全国大会
など
食べ物 石焼料理
紅ズワイガニ
ハタハタ
しょっつる
ギバサ
男鹿しょっつる焼きそば
ババヘラ
男鹿梨
若美メロン
男鹿ハタハタ丼
男鹿の鯛
とろとろわかめ
はたはた寿し
サザエ
男鹿の塩
タラ
くろもジェラート
はたはたひれ酒
など
交通 【鉄道】
東日本旅客鉄道
中心となる駅:男鹿駅

【バス】
男鹿市マイタウンバス
・秋田中央トランスポート
・船川タクシー
・秋田観光バス
・浮田産業交通
娯楽 【風景・見どころ】
寒風山
入道崎
ゴジラ岩
鵜ノ崎海岸
西海岸の海岸線
男鹿水族館GAO
なまはげ立像
鬼の隠れ里
八望台
カンカネ洞
孔雀の窟
十二桜森林公園
白糸の滝
OGAマリンパーク
など

【体験・遊び】
男鹿ぶるーべりーガーデン
男鹿おみやげ工房in五風
男鹿ゴルフクラブ
宮沢海水浴場
男鹿半島観光遊覧船
男鹿遊覧透視船
ぶどう園 勘助
めぐみ農園
五里合海水浴場
寒風山パラグライダースクール
男鹿市ダイビングセンター
近隣都市 潟上市、大潟村
大都市へのアクセス 以下参照
秋田県男鹿市公認観光情報サイト「おがなび」

自然環境に恵まれた男鹿市では、寒風山や入道崎をはじめ、抜群の景観を楽しめるスポットがたくさん!無料で遊べる場所も多いので、移住者からは「充実した休日を過ごせる」という声もあがっています。

晴れた日の寒風山の様子
▲展望台からの眺めが絶景な寒風山。パラグライダーのメッカでもあります

入道崎の様子
▲男鹿半島の西北端に位置する「入道崎」。男鹿を代表する景勝地です

戸賀湾と二ノ目潟

鵜ノ崎海岸の様子

男鹿市にあるゴジラ岩

男鹿市内に広がる田園風景

男鹿市にある大龍寺の紅葉

スクロールで男鹿市の美しい景観が見られます→

仕事情報:市内外の求人状況と起業支援制度

大手求人サイトによると、男鹿市内の求人数は1,000件ほどあり、ハローワークでは350件ほどでした。(2022年12月末時点)
求人情報の一例

男鹿市は観光地でもあるので、お店や温泉施設などの求人が目立ちます。ただ男鹿市役所の吉岡さんによれば、市内の求人は常に多いわけではないそうなので、お仕事探しの際は市外への通勤も視野に入れておくとお仕事の幅が広がりますよ。

起業支援制度:空き家・空き店舗活用で最大限の補助金を活用

「挑戦したい人」の移住を歓迎している男鹿市では、起業への支援も充実しています。秋田県による補助金のほか、男鹿市独自の制度として、空き家・空き店舗利用時の補助金があります。

▼秋田県および男鹿市による起業支援(一例)

制度 内容
起業支援事業費補助金 起業に必要な経費の一部を補助
男鹿市空き店舗等利活用促進事業補助金(男鹿市) 空き家や空き店舗を利用して新たに事業を行う場合、その改装費や賃貸料の一部を補助

※対象者や補助率などの詳細はリンク先でご確認ください。

男鹿市では地域の魅力アップと賑わい創出を目指しています。「移住を機にカフェやレストランを開きたい」「古民家を利用して民宿をやりたい」などと考えている方は要チェックです。

住まい情報:賃貸事情と住宅取得支援制度の活用法

男鹿市内の賃貸空き物件は数が少なく、見つけにくいのが現状です(2022年12月時点)。市営住宅もありますが、人気があるためなかなか空きがでません。
賃貸物件情報の一例市営住宅について

単身者向け物件が少ないので、独り暮らしの方は住居探しがやや大変かもしれません。

また、事前に登録して希望を伝えておけば、条件に合う空き物件ができた際に案内してくれる「空き家・空地バンク」制度もあります。ただこちらも新しい物件は少なめで、良物件はすぐになくなってしまうので注意が必要です。

>>空き家・空き地バンクについて

住宅取得支援:最大120万円の補助金で実現するマイホーム

賃貸物件探しがやや難しい分、男鹿市には「移住者住宅取得支援補助金」があり、住宅取得(住居の新築または購入)の際には最大120万円を補助してもらえます。

この制度を利用しておうちを建てている方も多いので、移住を機にマイホームの取得を考えている方は要チェックです。

>>移住者住宅取得支援補助金について

男鹿市移住者の声:新生活の実態と満足度

男鹿市への移住者の声イメージ

ここで実際に男鹿市に移住した方の感想をみてみましょう。

  • 移住して健康的な生活リズムになった
  • 自然が身近なので、とくに子供にとって良い環境だと思う
  • 海鮮がおいしい!しかも安い!
  • 海沿いなので釣りにすぐ行ける!ずっと釣りのことを考えて生活している

男鹿市には、その魅力に惹かれた移住者が日本各地からやってきます。Iターン者も多く、みなさんさまざまな経緯で男鹿に移住し、思い思いの生活を楽しんでいるようです。
参考:「移住者インタビュー」男鹿市公式サイト

男鹿市の恵まれた自然環境のおかげか、「都会にいたころよりも時間に余裕をもてるようになった」という声も多々見られました。人の喧騒を離れ、家族と静かに暮らしたいという方にピッタリの環境が男鹿市にはあるようです。

男鹿市移住の準備:情報収集と相談窓口の活用法

おが住のイメージ

魅力いっぱいの男鹿市ですが、地方への安易な移住はおすすめできません。移住してから「こんなはずじゃなかった」ということのないよう、しっかりと情報を集めてから移住の準備をはじめましょう。

たとえば男鹿市には、移住・定住のためのポータルサイト「おが住(じゅう)」があります。移住に関するさまざまな情報を積極的に発信しているので、まずはこちらを参照してみましょう。

公式URL:男鹿市移住・定住ポータルサイト「おが住」

移住相談窓口:オンラインも含めた多様な相談方法

ふるさと回帰支援センターの相談窓口
▲Aターンサポートセンター相談窓口

移住に先立つ悩みは、移住相談窓口で相談するのが理想的です。各種制度や移住支援について、詳しく教えてもらえますよ。

秋田県では東京・大阪・名古屋に専用の相談窓口を設置しており、もちろん男鹿市への移住についても相談ができます。

都心部で働く方であれば、お仕事が忙しくてなかなか現地に行けない時でも、手軽に移住相談ができますよ。また、オンラインでの移住相談も受け付けています。

>>移住相談について

男鹿市移住に関する公式問い合わせ先

担当課 男鹿市役所 企画政策課 移住定住促進班
住所 〒010-0595
秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1
電話番号 0185-24-9122
対応時間 8:30〜17:15(休日・祝日・年末年始を除く)
公式サイト 男鹿市公式サイト移住・定住ポータルサイト「おが住」