津南町へ移住する魅力!暮らしの特徴・仕事・住まい情報を解説

この記事では、地方移住を検討している方に向けて「新潟県津南町(つなんまち)」をご紹介します。

津南町は、宝島社から発行されている「田舎暮らしの本」にて、2023年版「住みたい田舎」ベストランキング<人口1万人未満のまち総合部門>で13位と、全国的にも注目を集めている移住先です。

その魅力は、国内有数の豪雪地帯であるために出会える美しい雪景色や、名水とおいしいお米・野菜、心を癒す豊かな自然、そして子どもに優しい教育環境とさまざま。

雪国で生活したい方に向いていることはもちろんですが、中でも、食や農業に興味がある方や、子育て世帯の方に特におすすめです。

そんな津南町について、暮らしの特徴や、仕事・住まいに関する支援など、移住を検討するために役立つ情報をたっぷりとお届けします。

津南町役場移住コーディネーターの照井さん

津南町の暮らしの特徴3つ

津南町の暮らしの特徴

地方移住を検討している方の中でも、特に次のような方には津南町がおすすめです。

  • 雪やウィンタースポーツが大好きで、雪国に暮らしたい
  • 農業に興味がある
  • 自然に囲まれた場所、特に森の中が好き
  • 子どもは、顔見知りが多いアットホームな雰囲気の学校に通わせたい

なぜこのような方に津南町が向いているのか、その理由を踏まえつつ、津南町の暮らしの特徴を紹介していきます。

特徴1:雪がもたらす美しい景色、おいしい水と新鮮野菜

雪景色の津南町全景

津南町は国内でも有数の雪が多い地域で、町全域が特別豪雪地帯に指定されています。

“だからこそ”の魅力が、たくさん詰まっているのが津南町。雪のある暮らしに憧れている方にはピッタリといえる移住先です。

心が洗われるような美しい雪景色を眺められるのはもちろん、陽の光にきらめく雪の上を歩いたり、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツをしたり、子どもと一緒に思う存分雪遊びや雪だるま作りをしたりと、雪国ならではの楽しみに出合えます。

4メートル近い雪壁の前に立つ人

ときには、大人の身長をはるかに越す高さの積雪になることもありますが、除雪体制がしっかりしているので、生活に支障が出るようなことはほとんどないそうです。長い冬があるからこそ、春が訪れた時に感じる幸せもひとしおですよ。

さらに、雪が解けて地面にしみこんだ水は、やがて清らかな湧き水となります。津南町は、環境省選定の「全国名水百選」にも選ばれている、名水の産地。コンビニでもペットボトル販売されているので、ご存じの方もいらっしゃるでしょう。

ミネラル豊富な雪解け水がはぐくむお米(魚沼コシヒカリ)や、雪の下で保存することで青臭さが消えて甘味が増す「雪下にんじん」など、農作物にも、雪は多くの恵みをもたらしています。

特徴2:「森林セラピー基地」で味わう自然の癒し

森林の風景

山と川に囲まれた津南町では、雪の季節以外にも、美しい風景や自然とのふれあいを満喫することができます。

中でも特色あるスポットが、森林セラピー基地に認定されている「樽田の森」。森林セラピー基地とは、科学的に実証された森林浴効果(=森林セラピー)を有する地域のことを指します。

実は、この樽田の森は、これまで地元でもあまり知られていなかった秘境の森なんだそうです。整備されているセラピーロードを散策すれば、木々の匂いや葉の緑色、鳥のさえずり、風の音など、森がくれるさまざまな癒しにホッとリラックスできます。
ちょっと疲れた時や気分転換したい時、大自然が味方になってくれるなんて素敵だと思いませんか?

ほかにも町内には、日本百名山に選ばれている苗場山を眺望できる「山の展望台」、信濃川とその支流から成る河岸段丘(階段状の地形)を眺める「川の展望台」など、目の前に広がる自然を満喫できるスポットがたくさん。

「自然に囲まれて、ゆったりとした気持ちで暮らしたい」という方にはピッタリだと言えます

展望台から山々を眺めている人の後ろ姿
▲標高1,000mの高さから、苗場山のパノラマを楽しめる「山の展望台」

上空から眺めた河岸段丘
▲「川の展望台」からの眺め。津南町の河岸段丘は、その高さや広がりから、日本一の河岸段丘と言われている

特徴3:アットホームな教育環境で育児をサポート

保育園の教室内の風景

津南町は、“町まるごと”で子どもの成長を見守るまちです。

町内には5つの保育園と3つの小学校があります。保育園時から園どうしの交流が行われるというのが、まちの取り組み。このため、子ども達が小学生になったとき、違う園から来た子でも顔見知りであることが多いのです。

一般的に、保育園や幼稚園から小学校に上がる際は、知らない顔ばかりの環境にとまどう子も少なくないようです。そんな中で、津南町ではこういった取り組みによって、小学校生活のはじめの一歩をサポートしています。

まちの子どもたちみんながまるで大きな家族のようなアットホームな環境は、子ども達にとっても親御さんにとっても貴重な経験になるのではないでしょうか。

また、町内に県立の中高一貫校があります。隣の市などに通学しなくても高校まで過ごせるのは、小さな町では珍しいことだそうですよ。

津南町の暮らしに関する情報

ここでは、移住を検討するうえで重要となる、津南町の暮らしに関してのさまざまな情報をお届けします。

気候 ・2月:平均気温−0.9°C
・8月:平均気温23.8°C
※参考:気象庁ホームページ
人口 ・人口:8,896人
・世帯:3,463世帯
(令和4年11月末日現在)
近隣都市 十日町市、南魚沼郡湯沢町、長野県下水内郡栄村
公共交通 ・鉄道:JR東日本飯山線(足滝駅、越後田中駅、津南駅、越後鹿渡駅)
・バス:路線バス、南越後観光バス、スクールバス(一般乗車可能)、乗合タクシー
大都市へのアクセス ・新潟市へ:車で約2時間
・東京へ:車で約3時間、新幹線+電車で約3時間15分
病院 病院・診療所3、歯科3
学校 保育園5、小学校3、中学校1、中等教育学校1
行事・イベント 新潟酒蔵祭り、大割野熊野神社祭礼(女神輿)、河岸段丘花火、つなん雪まつり
名所・観光 津南ひまわり広場、龍ヶ窪、蛇淵の滝、結東の石垣田
特産品 米(魚沼産コシヒカリ)、雪下にんじん、スイートコーン、アスパラガス、まいたけ、しいたけ

津南町は豪雪地帯です。数十年前は冬には車に乗れないような道路状況でしたが、現在は除雪体制が充実しているため、町内地域の道路に雪はほとんどありません

とはいえ、移住を検討するにあたっては、やはり雪のある暮らしを十分理解しておくことが必須です。可能であれば、特に雪の多い1・2月に訪れて、ぜひ津南町の冬を体験してみてください。

そんな冬、津南町の人々は、雪を利用したイベントや伝統行事などを楽しみながら春の訪れを待っています

「つなん雪まつり」は、夜空にスカイランタンを打ち上げ、無数の暖かいオレンジ色に包まれるイベントです。ここでしか見られない絶景に、寒い中でも心があたたまるようですね。

「つなん雪まつり」でのスカイランタン打ち上げの様子
▲1人ひとりの願いを込めた無数のランタンが夜空に舞う。幻想的で美しい、津南町の冬の風物詩

町内の「結東集落」の近くには、石垣で何段にも組まれた「石垣田」という棚田があります。もともと石しか出てこず耕作に向かない土地で、石垣を切り出し水田を作ったという歴史のある場所です。

その風景の美しさは「全国農村景観百選」にも選ばれているほど。石垣田の中を通る道はトレッキングコースとなっていて誰でも歩くことができるので、ぜひ間近でその眺めを楽しんでみてはいかがでしょうか。

結東の石垣田で稲刈りをしているところ

「龍ヶ窪」は、環境省認定の「名水百選」にも選ばれている湧水です。池の湧水量は毎分30トン、日量43,000トン。1日ですべて入れ替わるという、澄んだ美しい水です。

津南町内では、龍が窪のような美しい水が生活用水として用いられているのだから、贅沢ですよね。

龍ヶ窪
▲「龍ヶ窪」は木々に覆われた、神秘的な佇まい。数々の龍神伝説も残されているそう

【仕事】農業が盛ん。新規就農支援も充実

津南町では、お勤めの方のうち約8割が町内で働いているそうです。それだけ、町内にお仕事がたくさんあるということですね。

まちの主産業は農業です。お米(魚沼コシヒカリ)、にんじん、アスパラガス、花卉(かき:観賞用の植物)など、さまざまな品目が栽培されています。新規就農を希望する方への支援もありますので、「移住を機に農業をはじめたい」という方はぜひチェックしてください

農業研修制度 畑作または野菜・花卉などの栽培農家で、働きながら栽培方法を学ぶことができる
就農支援 ・住居は、施設を(公財)津南町農業公社があっせん
・研修期間中は年間150万円を給付(予定)※青年就農給付金(就農準備資金)
・就農直後の所得を確保するため、最長3年間において、年間150万円を給付(予定)※青年就農給付金(経営開始資金)
農地のあっせん制度 農業研修終了後、(公財)津南町農業公社で農地(畑地)の取得または借地をあっせん
農業機械の装備など ・就農時は、農業機械の装備等に対する助成制度あり

詳細:新規就農者への支援・優遇措置

また、2023年1月現在、大手求人情報サイトで津南町の正社員求人を検索すると、約400件がヒットしました。介護・福祉分野や、小売業、建設業などの求人が多く見つかります。

※参考:求人情報の一例

【住まい】補助金ありの空き家バンク利用がおすすめ

2023年1月現在、津南町の空き家バンクを確認すると、3件が掲載されています。

※参考:空き家バンク物件一覧

空き家バンクの利用については下記のような補助金制度もあるので、あわせて検討してみてください。

空き家改修 室内、外装、屋根などの改修工事を町内施工業者に依頼する場合、必要となる経費の2分の1以内の額を補助(上限30万円)
家財道具等処分 空き家の家財道具等の処分について、対象となる経費の2分の1以内の額を補助(上限10万円)
資材等購入 室内、外装、屋根などを自ら改修する際、必要となる経費の2分の1以内の額を補助(上限20万円)

詳細:津南町空き家改修事業補助金

津南町へ移住した人の体験談・感想

津南町へ移住した人の体験談・感想

ここでは、実際に移住して津南町に暮らしている方の体験談や感想をご紹介します。

  • 雪景色が美しい。春を待ち遠しく思う日々も、雪国ならではの楽しみ
  • 雪については「記録的豪雪」といった年を除けば、除雪体制がとてもいいので車にも乗れるし、心配したほどではなかった
  • お米や山菜など農作物がおいしい。「誰々がつくった野菜」など、顔が見えるのも素敵だと思う
  • 移住を機に農業を始めた。自分で育てて食べるという体験が新鮮でおもしろい

津南町の生活で、やはり気になるのは雪との付き合い方ですが、ポジティブな感想が多く見られました。自然に囲まれ、豊かな食生活や農業を楽しんでいる方も多いようです。

津南町への移住に向けた行動&支援

ここでは、津南町への移住に向けて、実際に起こせる行動をご案内します。

情報収集・移住相談はSNSからお気軽に

津南町のLINE公式アカウント「つながる、つなん」では、UIターン検討者に向けた津南町の情報発信をしています。チャットにて移住相談もできるので、小さなことでも気軽に利用してみてください。

詳細:「つながる、つなん」友だち登録

またYouTubeでは、津南町へ家族で移住してきた、地域おこし協力隊YouTuberの南雲さんが、まちでの暮らしの様子「つなすみチャンネル」を配信しています。日常生活や地域の行事、季節の移り変わりなど、津南町のリアルな生活を覗いてみると、移住後の生活イメージがふくらみそうですよ

詳細:YouTube「つなすみチャンネル」

移住に向けた現地訪問で、交通費補助が利用できる

津南町ではこれまでに、移住体験ツアーなどが開催されています。移住を検討している方は、ぜひ公式サイトの新規情報をチェックして、現地を訪れてみてください。

詳細:津南町「秋山郷」移住体験ツアー 
(※終了したイベントです)

また移住体験ツアーや、移住コーディネーター同行での町内見学の際には、必要となる交通費に補助金が交付されます。

対象者 県外から津南町への移住を検討している、18歳以上の方
内容 自宅から津南町までに要した往復交通費(タクシー及び自家用車の燃料代などを除く)に補助金を交付
補助率:2分の1(上限5,000円)

津南町への移住に関するお問い合わせ

担当課 観光地域づくり課
住所 新潟県中魚沼郡津南町大字下船渡戊585
電話番号 025-765-5454
対応時間 平日8:30~17:15(年末年始を除く)
公式サイト https://iju-tsunan.org/