十日町市移住のリアル:雪国生活の特徴から仕事・支援情報まで徹底解説

この記事では、地方への移住を考えている方に向けて、新潟県十日町市の暮らしに関する情報を詳しく解説します。

十日町市は日本屈指の豪雪地帯であると同時に、自然が非常に豊かなまちです。雪国での暮らしを体験してみたい方や、アウトドアが好きな方に特におすすめの移住先です。また、町中でアートに触れられることから、芸術愛好家の方にも魅力的な選択肢となります。

以下では、十日町市の特徴や生活に関する情報、移住の支援制度について、十日町市の移住定住推進係の白井さんにお話を伺いながら詳しく解説していきます。

移住定住推進係の白井大博さん

十日町市の3大魅力:雪国の暮らし・芸術文化・豊かな自然

新潟県十日町市の暮らしの特徴

十日町市は新潟県と長野県の県境に位置する、人口約5万人の市です。雪国の暮らしを体感できる他、豊かな自然やアートに触れられるため、心豊かな生活を送ることができます。「自然が多い地域は不便なのでは?」と思われがちですが、市街地には多くの店舗があり、日常生活に必要な買い物も便利に行えます。自然と利便性のバランスが取れていることが、ゆとりある暮らしを実現するポイントです。

十日町市への移住は、次のような方におすすめします。

  • 雪国での暮らしを楽しみたい
  • アウトドアが好き
  • アート鑑賞が趣味
  • 芸術などの創作活動を行っている
  • 自然を身近に感じていたい
  • 子どもの感性を育てたい

以下では、なぜこのような方に十日町市への移住がおすすめなのか、その理由となる市の特長を詳しく解説していきます。

特長1:雪国ならではの魅力的な暮らし

冬の清津峡渓谷トンネル

降雪量の多い十日町市では、雪国ならではの魅力的な暮らしを楽しめます。

十日町市では、雪が降ると水墨画のような美しい山々の景色が広がります。家族で雪だるまやかまくらを作って楽しい時間を過ごせるほか、市内のスキー場では様々なウィンターアクティビティが楽しめます。スキーやスノーボードはもちろん、スノーバイクやスノーモービルなども体験可能。さらに、雪上でのデイキャンプができる施設もあり、雪を活かしたアウトドアの魅力を存分に堪能できます。

また、十日町市は1950年から「十日町雪まつり」を開催しており、現代雪まつり発祥の地としても知られています。厳しい冬を経験してきた地域だからこそ生まれた「雪を友とし、雪を楽しむ」という精神が、この伝統ある祭りに息づいています。

雪まつりでは、市民手作りの「雪の芸術作品」が並び、雪像コンテストが開催されます。また、地元のグルメや温かいおもてなしが人気の「おまつりひろば」が各所に設けられ、賑やかな雰囲気に包まれます。

お祭りの見物も楽しいですが、地域の方々と一緒に雪像を「作る側」として参加するのもおすすめです。家族や仲間と雪像制作に取り組めば、楽しい思い出づくりと同時に絆も深まることでしょう。

特長2:アートの街・十日町市で日常的に芸術を体感

大地の芸術祭の作品・草間彌生の「花咲ける妻有」
▲大地の芸術祭はアートを通じた地域づくりの先進事例として、国内外から注目を集めている

十日町市と隣接する津南町からなる越後妻有地域は、世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭」の開催地です。この地域は「大地の芸術祭の里」として、年間を通じてアートを活用した地域づくりに取り組んでいます。

「大地の芸術祭」の特徴は、美術館や展示施設だけでなく、地域全体を一つの大きな美術館に見立てていることです。アートを媒介として、地域固有の魅力を引き出し、発信しています。

豊かな自然に囲まれたこの地域には、1年を通して200点以上のアート作品が展示されています。日常生活の中でアートに触れられるため、アート愛好家が楽しめるだけでなく、クリエイターにとっても新たな創作意欲を刺激する環境となっています。

家族でアートを探索しながら里山を巡ると、地域の魅力、芸術、自然を一度に体験できる楽しい時間を過ごせます。四季折々の自然の中でアートを通じて地域を知ることは、子どもたちの感性を豊かに育む絶好の機会となるでしょう。

特長3:四季折々の豊かな自然を満喫できる環境

十日町市における自然の魅力は雪だけではありません。雪以外にも以下のような豊かな自然に親しめます。

清津峡 雄大な岩肌の峡谷をエメラルドグリーンの水が流れている、日本三大峡谷のひとつ。大地の芸術祭にて、清津峡渓谷トンネルが大幅にリニューアルされ、市内屈指の人気スポットになりました。
信濃川 新潟県と長野県の2つの県にまたがって流れる日本一長い川。全長367kmに及びます。
田代の七ツ釜 7つの滝つぼから成る渓谷。右岸が断面層、左岸が切り立った縦層という非常に珍しい地層が見られます。国の名勝・天然記念物に指定されています。
美人林 樹齢約100年のブナの木があまりにも美しく立ち並ぶことから、「美人林」と呼ばれるようになりました。四季折々の景色が楽しめます。
松之山温泉 日本三大薬湯に数えられています。有馬や草津と並ぶ薬効で有名な温泉で、肌に優しい泉質が特徴です。
星峠の棚田 雄大な斜面に水田約200枚が広がる十日町市人気のスポット。2022年には農水省「つなぐ棚田遺産」に認定されました。

以上からわかるように、「十日町市は自然の宝庫」です。

ここで、春から秋における自然の楽しみ方を紹介します。

春は、芽吹いたばかりの緑を楽しみながらトレッキングに出かけてみてはいかがでしょうか。美人林では、ブナの林が池の水に写り込む景色は幻想的で美しく、心身ともにリフレッシュできるでしょう。散策の後は、松之山温泉で汗を流すことで、疲れが一気に吹き飛びます。

夏は、信濃川でラフティングやカヌー体験ができます。川沿いの植物や生き物に親しみながら、信濃川の雄大さを肌で感じられるでしょう。

秋は、カメラを片手に写真撮影へ出かけましょう。清津峡や田代の七ツ釜の紅葉が非常に美しく、息をのむような景色が広がります。

星峠の棚田は、稲刈りの後には水鏡の水田になり、絶好の撮影スポットになります。秋は雲海が発生しやすいので、運が良ければ雲海を写真に収められるかもしれません

十日町市の棚田と雲海の様子

十日町市の自然は豊富で、その楽しみ方は無限大です。アウトドアや自然が好きな人にとって、十日町市は魅力的な移住先となるでしょう。

十日町市の生活情報:気候・仕事・住まいの実態

次に十日町市の暮らしに関するリアルな情報を解説していきます。

十日町市の暮らしに関する概要は以下の通りです。

気候 日本屈指の豪雪地帯
人口 47,279人(2024年10月末現在)
病院 県立十日町病院、県立松代病院など
学校 県立高校4校、中学校10校、小学校18校
保育所・認定こども園 22園
交通 鉄道(JR東日本飯山線、北越急行ほくほく線)、バス(越後交通、東頸バス、南越後観光バス)
近隣市町村 長岡市、上越市、柏崎市、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、中魚沼郡津南町、南魚沼郡湯沢町、長野県下水内郡栄村

※2024年11月縁結び大学独自調べ

学校や保育所・認定こども園の数が多いため、子育て世帯には充実した環境といえるでしょう。鉄道やバスなど公共交通機関の選択肢はありますが、日常生活や積雪時の移動を考えると、自家用車の所有が望ましいです。

気候:雪国生活の実態と必要な心構え

日本屈指の豪雪地帯である十日町市は、11月中旬から雪が降り始め、4月まで積雪が続くこともあります。年間の約3分の1が雪に覆われる期間となっています。

通勤や通学の心配もあるかもしれませんが、除雪車による除雪作業や、道路に設置された「消雪パイプ」による雪解け対策など、しっかりとした雪対策が行われています。また、雪に埋もれにくいたて型の信号機など、雪国ならではの工夫も見られます。

個人宅では雪下ろしや雪かきが必要となるため、スノーダンプや除雪機の準備が大切です。十日町市での暮らしには雪国特有の厳しさがありますが、その一方で豊かな食材や冬季限定のスノーアクティビティなど、雪国ならではの楽しみも多くあります。

仕事事情:きのこ産業やIT関連の求人状況

大手求人サイトで十日町市における正社員の求人を探してみたところ、約4,000件の求人がありました。

市内の求人では、きのこを栽培する農業作業員や大手きのこ総合メーカーの総務職といった求人が見つかりました。十日町市はきのこの生産が盛んで、新潟県内の市町村の中でも上位の生産量を誇っています。

その他、十日町市はソフトウェア産業における新潟県内有数の集積地であることから、ウェブやIT関連の求人も多く見られました。

また、十日町市では地域おこし協力隊を募集しています。活動内容は農業に関連したものが中心ですが、地域振興や観光資源の開発、交流体験プログラムの企画立案なども含まれます。2023年7月現在、20名の地域おこし協力隊が活動中です。

地域おこし協力隊に興味がある方は、「一般社団法人 里山プロジェクト」が実施するオンライン相談を利用してみましょう。協力隊の活動内容だけでなく、活動前の準備や任期終了後のキャリアについても相談できます。

>>十日町市の地域おこし協力隊の詳細はこちら

さらに、「とおかまちのしごと&求人図鑑」では、十日町市の多様な働き方や求人を紹介しています。自身の価値観に合わせた求人探しが可能ですので、ぜひ参考にしてください。

>>とおかまちのしごと&求人図鑑

※調査情報は、2024年10月縁結び大学独自調べ

住まい探し:空き家バンクの活用と物件情報

大手の住宅情報サイトで賃貸を検索したところ、約20件の物件が見つかりました。また、十日町市の不動産業者を調べたところ約30件が見つかりました。地元の事情に詳しい地元の業者に問い合わせてみるのがよいでしょう。

十日町市の空き家バンクを確認すると、賃貸物件が1件、中古で購入可能な物件が13件見つかりました。

十日町市の空き家バンクには魅力的な物件が多数あり、通常の賃貸・売買物件に加え、家庭菜園のできる農地付きの空き家も取り扱っています。移住定住推進係の白井さんによると、農地付きの空き家は自然豊かな環境で野菜作りを楽しみたい移住者からの人気が高いそうです。

>>空き家バンクの情報

※調査情報は、2024年10月縁結び大学独自調べ

子育て環境:充実した支援施設と遊び場の紹介

めごらんどで遊ぶ子供たち

十日町市には、子育てに役立つ施設が充実しています。子育ての悩みをすぐに相談できたり、子どもと一緒に楽しく過ごせたりする環境が整っています。以下に、代表的な施設をご紹介します。

めごらんど 巨大なチューブライダーやボールプールなど、子どもが喜ぶ遊具が多数設置されています。屋外にも広場があり、子どもたちが思いっきり体を動かせる環境が整っています。
子育て支援センター 市内に5箇所の子育て支援センターがあります。子どもが遊具やおもちゃで遊ぶ間に、保護者は子育てに関する悩みを相談することができます。
桂公園こどもランド 2018年に「公園・夢プラン大賞」、2020年に「よみうり子育て応援団大賞」を受賞した全国的にも注目の公園です。ゴーカートや電動ラジコンカーに乗ったり、自然に親しんだりして、家族で一日中楽しめます。
干溝縄文の森 個人利用の場合、申し込み不要で自由に利用できる私設の森です。子どもと一緒に森の中を散策したり、珍しい植物や昆虫を観察したり、秘密基地を作ったりと、様々な楽しみ方ができます。子どもを豊かな自然に触れさせるのに最適なスポットです。

年間イベント:四季折々の伝統行事と現代的催し

十日町市では「大地の芸術祭」や「雪まつり」以外にも、四季を通してさまざまなイベントやお祭りが開催されています。
※新型コロナウイルスの感染状況などによって、イベント開催が中止または変更される場合があります。

開催月 イベント 概要
1月 むこ投げ 前年に結婚した新郎を、薬師堂の境内から雪の中へ投げ落とす伝統行事。かつては他地区から嫁いできた女性の婿を地元の男性が投げる習慣だったが、現在は結婚を祝う祭りとして行われている。
3月 雪原カーニバルなかさと スキー場内にスノーキャンドルを灯し、たいまつ滑降や打ち上げ花火と共に幻想的な雰囲気を演出するイベント。地元の人々による屋台も出店される。
5月 十日町きものまつり 絹織物生産が盛んな十日町市で、成人式と共に開催されるイベント。市街中心部が歩行者天国となり、様々な着物姿の人々で賑わう。
6月 笹山じょうもん市 市内の笹山遺跡から出土した火焔型土器などが国宝に指定されたことを記念して始まったイベント。縄文時代の生活を体験できる様々なアクティビティが用意されている。
8月 ツール・ド・妻有 大地の芸術祭の一環として企画されたサイクリングイベント。参加者は里山の自然を楽しみながらコースを走る。
10月 十日町「地そば」まつり

地元の名物「へぎそば」を提供する店舗が集まるイベント。各店の食べ歩きを楽しめるほか、特産物の直売やそば打ち体験コーナーなどが設けられる。
※2022年度はコロナ禍の影響によりスタンプラリー形式で実施

むこ投げでむこが投げられている様子
▲むこ投げは江戸時代から続く小正月の伝統行事

十日町きものまつりで賑わう町
▲十日町きものまつりは織物の街としての伝統を誇る十日町市の春の一大イベント

国宝の火焔型土器
▲笹山遺跡から出土した火焔型土器は新潟県で唯一の国宝

グルメ:日本一の名声を誇る「魚沼産コシヒカリ」をはじめとする名産の数々

信濃川が形成した肥沃な土地や、大量の雪解け水が流れ込む美しい川は、質の高い食材を育てます。十日町市では以下のような名産を味わえます。

魚沼産コシヒカリ 全国的に有名なお米のブランド。もっちりとした食感で粘りが強く、甘みがあり、冷めてもおいしさが続く。
へぎそば 「布海苔」という海藻をつなぎに使用したそば。つるりとした食感でコシが強く、食べ応えが抜群。
雪下にんじん 雪の下で育てることで甘みが増したにんじん。生食はもちろん、ジュースも人気。
地酒 十日町市内には2つの酒蔵がある。雪国の清らかな水を活かして作られた地酒は絶品。
妻有ポーク 十日町市・津南町で育つ銘柄豚。徹底した衛生管理のもとで育てられ、甘みのある肉質が特徴。
山菜 山うど・ぜんまい・木の芽(あけびの芽)・たらの芽などの新鮮な山菜が豊富。

移住することで、これらの名産を日常的に味わえます。特に普段食べるお米がおいしいのは幸せですよね。地元の豊かな食材を楽しめるのも、十日町市での暮らしの魅力の一つです。

先輩移住者の声:十日町市での暮らしの実態

新潟県十日町市の移住者の声

実際に十日町市に移住した方々の声を紹介します。多くの方が以下のような感想を述べています。

  • 空気や温度、景色がとても気に入っている。
  • 新幹線で東京へのアクセスが良く、行き来がしやすい。
  • スーパーやドラッグストアが近所に多数あり、生活が便利。
  • 冬はスキーを楽しんだり、ゆっくりと過ごしたりできる。
  • 東京での生活と比べて、通勤時間が短縮された。
  • 十日町での生活により、時間的・精神的なゆとりを感じられるようになった。
  • 程よい田舎暮らしが十日町の魅力。
  • 豊かな自然と便利な市街地が共存し、日常生活に不自由しない。
  • 休日はキャンプなどのアウトドア活動を楽しんでいる。

多くの移住者が休日にキャンプやスキーなどのアウトドア活動を楽しんでいるようです。豊かな自然に触れてリフレッシュをしやすい環境が、心にゆとりをもたらしているのかもしれません。

>>移住者の声の全文はこちら

十日町市の移住支援制度:手厚い経済的サポート

十日町市では、移住に関するサポートが非常に充実しています。以下に主な支援制度をご紹介します。
※詳しい条件などは必ず各制度の公式情報をご確認ください。

制度 支援金額 備考
ふるさと回帰支援事業補助金 単身:最大35万円
世帯:最大70万円
18歳以下の子供がいる場合は、一人につき10万円が加算。
「東京23区からの移住支援金」と併用不可。
東京23区からの移住支援金 単身:最大60万円
世帯:最大100万円

18歳未満の子供がいる場合は、一人につき100万円が加算。
「ふるさと回帰支援事業補助金」と併用不可。
※2023年8月から受付を休止中

テレワーク助成制度 事務用品やパソコン購入費などの経費:最大20万円 なし
新築・中古取得、実家リフォーム支援 住宅新築:最大100万円
新築用の土地購入:最大100万円
中古物件購入:最大50万円
移住に向けた実家リフォーム:最大10万円
なし
運転免許取得支援制度 運転免許取得:最大10万円 なし

これらの充実した支援制度により、十日町市への移住がしやすくなるだけでなく、仕事や住まいなどの生活基盤も築きやすい環境が整っています。

>>上記掲載の支援制度についての詳細情報はこちら

十日町市への移住ステップ:相談から体験まで

十日町市に移住するための具体的なステップをご紹介していきます。まずは情報収集から始め、現地訪問、住居探し、仕事の確保、そして実際の引っ越しまでの流れを順を追って説明します。

ステップ1:移住コンシュルジュへの相談

北陸移住フェアでの移住コンシュルジュの対応の様子

移住に関する情報収集や不安解消のために、まずは十日町市の移住コンシェルジュに相談してみましょう。

Zoomを利用した相談が可能なので、十日町市に直接行けない方でも、移住に関する疑問点を確認できます。

>>移住コンシェルジュ

移住コンシェルジュは、移住後の生活に関する相談にも対応してくれます。慣れない土地での生活開始時に感じる不安や心細さに対して、いつでも相談できる相手がいることは大きな支えになるでしょう。

ステップ2:暮らし体験プログラムへの参加

暮らし体験プログラムにおけるテレワーク体験の様子
▲暮らし体験プログラムでテレワークを体験中

十日町市についての情報収集が済んだら、次のステップとして市が実施する「暮らし体験プログラムや移住体験ツアー」への参加をおすすめします。

2023年度は、先輩移住者との交流、住まい・仕事に関する視察、地域交流イベントの見学などを通じて、参加者の希望に合わせてオーダーメイドで作る「本気の」お試し移住体験を実施しています。短期間での観光や体験イベント、地域イベントへの参加をご希望の場合は「ライト版移住体験プログラム」も用意されています。これらのプログラムを通じて、十日町市での実際の暮らしを体験することができます。

ステップ3:お試し住宅シェアハウスでの長期滞在

お試し住宅シェアハウスの外観

十日町市への移住をある程度決心したのであれば、お試し住宅に入居して長期間の暮らし体験をしてみることをおすすめします。

古民家を再生して作られたシェアハウスには、「新水シェアハウス」と「竹所シェアハウス」の2棟があります。月額の家賃は26,000円~34,000円で、入居期間は最長1年間です。

他の入居者や地域の方と協力して生活を送ることで、地域の人々の雰囲気や文化を直接体験できるだけでなく、将来の移住に向けた人脈を築きやすくなります

>>十日町市お試し移住シェアハウス

十日町市移住相談窓口:問い合わせ先一覧

担当課 十日町市企画政策課
住所 〒948-8501
新潟県十日町市千歳町3丁目3番地
電話番号 025-755-5137
FAX 025-752-4635
公式サイト https://www.city.tokamachi.lg.jp/iju/index.html