竹原市での移住はどう?暮らし・仕事・住居・支援内容を解説|縁結び大学
テレビドラマやアニメの舞台にもなっている情緒あふれるまち、広島県竹原市の移住情報をまとめました。海と山があり、自然を満喫できる環境でありながら、コンパクトシティで市街地なら車なしでも生活できる利便性を兼ね備えた、住みやすい町です。
また、江戸時代の町並みが残り「安芸(あき)の小京都」と呼ばれている地域は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。
今回はそんな竹原市への移住後の仕事や住まい、行政の支援などをわかりやすく紹介します。
自然と便利さが共存するまち「竹原市」
竹原市は広島県の沿岸部の中央に位置しており、海や山が近くにある自然豊かな地域です。そんな竹原市の魅力を3つ紹介します。
【竹原市の魅力】
- 魅力1:都市部へのアクセスが良好なうえ、大自然も身近にある
- 魅力2:新鮮な海の幸やブランド牛など、美味しい食べ物がたくさん
- 魅力3:江戸時代の暮らしが息づいた町「安芸の小京都」
1つずつ紹介していきます!
魅力1:都市部へのアクセスが良好なうえ、大自然も身近にある
▲瀬戸内海と竹原の市街地
竹原市は山や海が身近にあり、普段から自然を感じられる環境でありながら、コンパクトシティで利便性が高いのも魅力的な町です。市街地であれば車なしでも生活できるほど生活環境が整っています。竹原市内外の移動には、JR呉線の電車や路線バスが利用できますよ。
利便性の面では、竹原市の近くに山陽自動車道が通っているので、近隣の都市へのアクセスも比較的容易です。また、広島市への移動は高速バス路線が整備されており、空港まではジャンボタクシーが利用できます。車があれば空港まで25分ほどで行けるので、東京へのアクセスにも便利です。
テレワーク移住を検討している方には出社や出張にも向いています。帰省や旅行をする時も、大都市や空港までの移動手段が整っているのは助かりますよね。
▼都市部へアクセスする際の所要時間
行き先 | 所要時間 |
---|---|
広島市 | ・車:山陽自動車道で約1時間 ・高速バス:竹原駅から約1時間20分 |
大阪 | 竹原駅から電車と新幹線で約2時間40分 |
東京 | 広島空港から羽田空港まで1時間25分 |
筆者は他の都市で移住生活をしていますが、帰省で飛行機を使いたくても空港までは電車やバスを何回も乗り換える必要があり、非常に不便さを感じています。車で空港に行くにしても、ガソリン代や高速代、駐車料金などに毎回頭を悩ませています。
それに比べて竹原市は、空港や高速道路のインターチェンジ、新幹線への乗り換え駅が近く、そこまでの移動手段も整っているのが非常に魅力的です。
自然豊かな竹原市のレジャースポットは?
竹原市は、海水浴をしたり、山へハイキングに行ったり、新鮮な海の幸を楽しんだり、山菜や紅葉を楽しんだりと、一年中全身で自然を満喫できるのが魅力です。
▲竹原市から望める海の景色
話題のスポットとしては、非日常の小旅行を手軽に味わえる、通称「うさぎ島」と呼ばれている離島があげられます(正式には「大久野島」)。竹原駅から車で15分の忠海港(ただのうみこう)から船に乗り換えて訪れる周囲4kmの小さな島には、その名の通りたくさんのうさぎが生息しています。
▲大久野島の野生のうさぎ
その愛らしい姿をひと目見ると、日常の疲れやストレスもなくなってしまいそうです。船旅に加えて、うさぎとのふれあいもできる非日常な癒しのレジャースポットには、お子様も喜んでくれることでしょう。
大久野島では生態を守るため、原則として車の走行はできません。それもあって、小さなお子さんも遊びやすい環境です。
魅力2:新鮮な海の幸やブランド牛など、美味しい食べ物がたくさん
竹原市は自然が豊かで、温暖な気候です。そんな恵まれた環境で育った野菜や魚介類は「美味しい!」と評判なんですよ。
竹原市の名物 | ・新鮮な魚介類 ・ブランド牛「峠下牛」 ・日本酒 ・たけはら焼き |
---|
竹原駅から車で5分の「道の駅たけはら」では、地元の美味しい食材を楽しむことができます。
例えば、竹原市のブランド牛である峠下牛(たおしたぎゅう)を使用した竹原バーガーや新鮮な魚介類、朝採れ野菜など、たくさんの食材が並んでいるんです。魚介類は水揚げ直後に瞬間冷凍されていて、とても新鮮で美味しい魚が堪能できます。
また、竹原市は日本酒でも有名で、「竹鶴酒造」「藤井酒造」「中尾醸造」の3つの酒蔵が町並み保存地区などで酒づくりを行なっています。
▲左から、中尾醸造「幻」、竹鶴酒造「竹鶴」、藤井酒造「勢龍」
そんな日本酒を製造するときに出る酒粕を広島のお好み焼きに混ぜて焼き上げる「たけはら焼き」は、ほんのりと日本酒の香りがする竹原市の名物料理です。アルコールの成分は飛んでいるので、お子さんとも一緒に楽しめますよ。
海を眺めながら、新鮮なお魚や峠下牛、たけはら焼きを食べて、美味しい日本酒をいただく。そんな至福のひとときがいつでも味わえるなんて、最高の贅沢ですね!
魅力3:伝統技術と文化が息づく町「安芸の小京都」
竹原市には、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている町並みがあります。江戸時代に塩づくりで栄えた町並みが今でも残されており、「安芸(あき)の小京都」と呼ばれています。
▲江戸時代の風情が残る竹原市の町並み保存地区
江戸時代に塩づくりで財力を持っていた富豪たちがここに屋敷を構えており、家々が競い合うかのように豪華さや意匠性を高め合いながら建てられました。そのため、一軒一軒異なった細かな装飾や建築様式を楽しむことができますよ。
ちなみに、歴史的な風情が色濃く残っていることから、NHK連続テレビ小説「マッサン」の舞台にもなっており、主人公のモデル「竹鶴政孝」の生家の竹鶴酒造があります。
また、竹原市では「VRたけはら町歩き」というサービスを行っています。「VRたけはら町歩き」ではスマホのVR機能を使って、竹原市の町並みや観光地の雰囲気を体験できますよ。
「VRたけはら町歩き」は下記のホームページからご覧いただけます。
そして、竹原市にはその町の名前の通り、「竹」を使った特産品がたくさんあります。町には竹細工の工房があり、手づくりの竹細工を制作・販売しています。
質の高い竹が豊富に採れることから、「たけのこ」の生産も行われています。春を代表する食材で、鮮度が命のたけのこを新鮮採れたての状態でいただくことができるんです。
10月下旬には竹を使ったライトアップイベント「たけはら憧憬の路(しょうけいのみち)」が町並み保存地区で開催されています。
江戸時代の町並みと竹灯りの温かな光が幻想的な体験をもたらしてくれます。
広島県竹原市の暮らしに関する情報
竹原市に住むなら知っておきたい、気候や病院などの暮らしに関する情報をまとめました。
気候 | ・雨が少ない ・夏は涼しく、冬は温暖な気候 (新宿区の平均気温と比べると、 夏場は1度ほど低く、冬場は1度ほど高い) ・冬はほとんど雪は降らない |
---|---|
人口 | 約24,000人 そのうち、約10,000人は65歳以上の高齢者 |
病院 | 病院・診療所24か所 歯科診療所12か所 |
学校 | 保育所1所、認定こども園8園 小学校7校、中学校2校、義務教育学校2校 高等学校2校(普通科、商業科) |
気候は比較的、夏は涼しく、冬は温暖な気候で過ごしやすいのが特徴で、雪はほとんど降りません。
竹原市は人口の規模に対して医療機関が充実しており、入院施設がある総合病院は市内に4か所あります。地方への移住の際、病院にかかるときのことを気にされる方もいらっしゃると思いますが、竹原市ならある程度は対応可能かと思われます。
保育所(認定こども園)がたくさんあり、近年は待機児童ゼロを実現できています。共働きを考えている人にとっては、とてもいい環境です。
また、竹原市ではグローバル教育にも力を入れており、令和4年には市内の中学生と高校生の数名を対象に、ハワイ州にて異文化交流や学習を目的とした海外派遣研修を実施しました。
後ほど詳しく紹介しますが、竹原市には子育ての環境が整っている「子育て世帯向け地域優良賃貸住宅」というものも用意されています。
【交通情報】市街地では車なしでも大丈夫!でもあると便利!
竹原市の交通に関する情報をまとめました。
▼交通に関する情報
交通 | ・鉄道:JR呉線(1時間に1〜2本)、市内には5駅ある。 ・バス:4路線運行されており、1時間に1本ほど。 ・高速バス:竹原市から広島市まで約1時間20分 ・高速:山陽自動車道(市内にICは無いが最寄の河内ICまで車で約20分) ・ジャンボタクシー:広島空港まで約25分(竹原駅から) |
---|---|
近隣都市 | ・東広島市:竹原駅から車で約40分。 ・三原市:竹原駅から車で約30分。 それぞれ人口が多く、大型ショッピングモールなどもある。 |
竹原市は市街地がコンパクトにまとまっているので、車がなくても自転車や徒歩でも生活が可能です。電車やバスもあるので通勤通学に利用できますが、本数が多いわけではないので、車があると生活エリアや通勤圏を広げることができます。
【仕事】に関する情報|平均年収や求人数を調査
竹原市に移住して転職・起業を考えている人に向けて、仕事に関する情報をまとめました。
まずは竹原市の平均年収からです。
▼竹原市の平均世帯年収
平均世帯年収 | 約450万円 |
---|
(※2022年9月現在、縁結び大学独自調べ)
共働きを考えている方は上記の世帯年収を目安に生活費を試算してみてください。
続いて、竹原市の正社員の求人数はこちら。
▼竹原市と周辺エリアの求人数
エリア | 求人数(正社員) |
---|---|
竹原市 | 約550件 |
竹原市から 30分圏内のエリア |
東広島市:約4,200件 三原市:約1,700件 |
(※2022年9月現在、縁結び大学独自調べ)
竹原市は住む場所によって通勤圏が多少変わりますが、人口の多い場所は求人数も多くなっています。竹原市は高齢化が進んでいるため人手不足の会社が多く、求人も多い傾向にあります。移住を機に新たな仕事に挑戦してみたい方にとっては、求人に困らなさそうです。
竹原市では医療や福祉関係の会社の求人が多いようです。市内でも十分な求人数はありますが、近隣都市まで通勤圏を広げると求人数が約10倍になるので、希望の業種が見つかるかもしれません。
竹原市での就職・転職に役立つ「ふるさと就職登録制度」
竹原市で就職を希望する方を支援する制度として「ふるさと就職登録制度」が設けられています。市へ就職したい旨を登録することで、人手を探している企業と仲介してもらえる制度です。
土地勘のない町での就職活動は大変なので、事前に登録しておくとスムーズに移住生活を送れるかもしれません。ふるさと就職登録制度への登録や詳しい内容は、下記のホームページからご覧ください。
起業したい人は要チェック!空き店舗改修費やサテライトオフィスの費用補助
竹原市には歴史的な町並みが残っており、移住してからカフェや飲食店を起業する方も多いようです。竹原市ではそんな起業して新しく事業を始めたい人向けの支援が用意されています。
▼竹原市の起業・事業支援
支援 | 内容 |
---|---|
まちなか賑わい創業支援事業助成金 | 対象エリアの空き店舗・空き家を利用して事業をする人へ、店舗の改修費の1/2(上限100万円)を助成する |
サテライトオフィス等誘致促進助成金交付制度 | 情報サービス業などの事務所を設置する人へ、建物の賃借料や通信回線使用料の1/2(1年度あたり上限100万円)を最大3年間助成する |
これらの支援制度は支給条件があるので、利用を検討している方は下記の公式ホームページからご確認ください。
就農者に向けて最大450万円の支援制度!
竹原市では、就農する人に向けて、就農後の経営確立を支援する事業を行なっています。
▼就農支援について
支援 | 内容 |
---|---|
新規就農者育成総合対策事業 | 就農後最長3年間、年間最大150万円の支援 |
就農支援制度 | 就農に関することの相談窓口 |
【住まい】に関する情報|物件数・家賃相場を調査
竹原市の住まいに関する情報です。まず賃貸物件や売買物件の件数を調査しました。
▼賃貸物件・売買物件の数
件数 | |
---|---|
賃貸物件 | 約350件 |
売買物件 | 約30件 |
※2022年09月現在、縁結び大学調べ
竹原市では移住者の多くは市街地に住む方がほとんどですが、山側のエリアでも空き家バンクに登録されている物件があります。
賃貸物件は350件以上と多いので、自分の好みの賃貸を探せそうです。家賃は2LDKで5〜6万円ほどが相場で、築年数が経っている物件や市街地から離れる物件ほど安くなります。
また、売買物件では150万円ほどから物件が紹介されています。最新の情報は下記の竹原市の移住サイトでご確認ください。
最大4万円の家賃助成!子育て向け賃貸住宅
広島県では子育てに配慮した賃貸住宅に対して「子育てスマイルマンション」を認定する制度があります。その認定を受けた「子育て世帯向け地域優良賃貸住宅」に入居すると、所得に応じて最大4万円の家賃助成を受けられます。
子育て世帯向け地域優良賃貸住宅 |
18歳未満の子どもがいる家庭や新婚家庭が認定住宅に入居すると、最大4万円の家賃助成を受けられる。 |
---|
竹原市の子育て世帯向け地域優良賃貸住宅「ヴィラS&C」は学校や小児科病院、公園、商業施設などの生活に必要な施設のほとんどが徒歩圏内にあるので、子育て世帯には非常に便利な環境です。
▲敷地内には子どもが遊べる広場や集会場などもあります(エレベーター有)
普通のアパートでは子どもの声や走り回る騒音に配慮しないといけませんが、ここでは周りの住人みんなが同じ境遇なので、気兼ねなく子育てすることができます。
ママ友や子育て相談の相手がご近所で作りやすい環境なのも助かりますよね。子どもとしても同世代のお友達が近くに住んでいるのは楽しそうですし、元気いっぱいに成長してくれそうです。
竹原市の子育て世帯向け地域優良賃貸住宅「ヴィラS&C」や家賃助成制度についての詳しい情報は下記のホームページからご覧ください。
ちょっとしたリフォームでもOK!「空き家改修費」の補助金制度
竹原市では移住者向けの空き家改修支援も用意されています。
支援 | 内容 |
---|---|
空き家改修移住・定住支援事業 | 空き家改修費用にかかる費用の1/2(上限100万円)を助成する |
「空き家改修移住・定住支援事業」では、空き家のリフォーム代の半分を助成してもらえます(上限100万円)。改修工事が必要な空き家を購入する場合にはありがたい助成制度です。
詳しい内容は下記のホームページからご覧ください。
竹原市に移住した人の体験談・感想
実際に竹原市に移住された方の声を紹介します。
- 地元の人たちがみんな温かい
- 新しい人、新しい取り組みを受け入れてくれる
- みんな親切だから移住の苦労は特になかった
- 海と山に囲まれていて気持ちがいい
- 夜散歩をしていると心地の良い風が流れていて気持ちいい
移住した方が口を揃えて言っているのが「地元の人のあたたかさ」です。新しい人に対して親切で温かく迎え入れてくれることに感動している人が大勢いるようです。
竹原市は歴史的文化や技術が残っている地域なので、お堅く気難しい人が多いのかと思いきや、新しい人や新しい取り組みを寛大に受け入れてくれる温かい人柄の方が多いようです。そのような人間性の方々だから、江戸時代から今まで、様々な変化にも対応しつつ歴史的な文化を守ってこられたのかもしれませんね。
また、竹原市では日常の暮らしの中で、綺麗な景色や心地よい海風で日々の疲れが癒やされている方が大勢います。海と山がすぐそばにある、恵まれた環境の竹原市ならではの良さが魅力です。
竹原市へ移住する前にできる体験・支援
竹原市に移住する前に利用できる支援や体験を紹介します。
支援・体験 | 内容 |
---|---|
移住体験ツアー | 竹原市の暮らしの話を聞いたり体験したりできるツアー |
お試し暮らし滞在費補助金 | 竹原市へ移住を検討している人が住居を探したり、地域の体験活動に参加したりと、生活の様子を調べるために宿泊にかかった費用の1/2(または1人1泊あたり2500円のいずれか低い額)を助成する |
移住体験談を聞いたり、収穫体験ができる「移住体験ツアー」
「移住体験ツアー」は、令和4年から新たに企画された竹原市の暮らしを体験できるツアーです。このツアーでは、地域コーディネーターの方や実際に竹原市に移住して起業している方をゲストに招いて、竹原市での暮らしについて話を聞いたり、ワークショップに参加できます。
▲移住体験イベントの収穫体験
移住体験ツアーに参加した方からは、このような声があります。
- 移住後のイメージが深まった。
- 移住に対する悩みを共有できてよかった。
- 竹原市への移住を考えている人と知り合えた。
- 地元の人と知り合えたので心強い。
- 移住後の働き方のイメージができた。
移住体験ツアーは新しい企画なので開催が不定期ですが、竹原市へ移住を検討されている方は次回開催された際にぜひ参加してみてください。
コロナの感染拡大防止の観点から、オンライン移住セミナーなども開催されています。過去のセミナーの様子は竹原市の公式YouTubeから視聴することができます。下記のホームページからご覧ください。
公式:竹原市役所(移住イベント情報)
公式:(竹原市公式YouTubeチャンネル)
移住検討の訪問では「宿泊費の補助制度」あり!
「お試し暮らし滞在費補助金制度」では、竹原市への移住を検討するために滞在した宿泊費の半分(または1人1泊当たり2,500円のいずれか低い額)を補助してもらえます。この制度は上記の「移住体験ツアー」や空き家見学、移住相談で訪問する際にも活用できます。
この制度に関する詳しい情報は下記のホームページからご覧ください。
竹原市の移住定住に関するお問い合わせはこちら
担当課 | 竹原市総務企画部企画政策課 |
---|---|
住所 | 〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目1番35号 |
電話 | 0846-22-1568 |
FAX | 0846-22-0998 |
お問い合せフォーム | お問い合せフォーム |
公式サイト | https://www.city.takehara.lg.jp/index.html |