埼玉県小鹿野町で始める新生活!歌舞伎と祭りの町で叶える豊かな暮らし
今回の記事では、地方移住を考えている方に向けて、埼玉県の小鹿野町(おがのまち)で暮らす魅力や移住に役立つ情報を紹介します。
小鹿野町は秩父盆地の中央に生活インフラがコンパクトにまとまった市街地を持ち、山に囲まれた静かな一帯です。自然豊かな景観を持ちながら、年間を通して多くの祭りや伝統文化「歌舞伎」の振興で活気づいています。
都心へのアクセスも良く、子育て世帯にうれしい手厚い支援制度が整っているのも大きな魅力です。
今回は、そんな小鹿野町での生活がイメージできる情報を、担当者からのお話をもとにお伝えしていきます。
小鹿野町の魅力:移住前に知っておきたい3つの特徴
小鹿野町の暮らしは、次のような方々に特に適しています。
- 豊かな自然や美しい景観の中で子育てを楽しみたい方
- 自然を身近に感じながら生活し、同時に都心へのアクセスも確保したい方
- 伝統文化や祭りを通じて地域の人々と交流し、町の活気を楽しみたい方
それでは、小鹿野町の魅力を詳しく理解するために、3つの主要な特徴について見ていきましょう。
特徴1:晴れの日が多く地震に強い、暮らしやすい気候と立地
▲小鹿野町周辺の風景。奥に見えるのは日本百名山の一つ、両神山
小鹿野町の特徴として、年間を通して晴れの日が多いという気候があげられます。雪もほとんど降らないので、冬季の生活に支障をきたすような積雪に悩まされることはありません。
山に囲まれた風土でありながら、雨や雪が少ない傾向にあるというのは大きな特徴で、四季を通じて暮らしやすいエリアだと言えます。
小鹿野町は非常に堅固な地盤で周囲を囲まれており、外界からの地震動を伝えにくいとされています。実際に、震度4弱以上の地震は過去に1回(2011年の東日本大震災)しか観測されていません。そのため、マイホームを建てやすいようです。
特徴2:圧倒的な自然景観と都心へのアクセスの良さを両立
小鹿野町を含む秩父地域は「ジオパーク秩父」に認定されており、町内には地形の美しさに圧倒されるジオサイトが点在しています。
▲ジオサイトの一つ「丸神の滝」は市街地から車で30分。落差76mの迫力ある滝を間近で体感できます。
参考:丸神の滝(ジオパーク秩父)
このようなダイナミックな自然景観が身近にある一方で、小鹿野町は都心へのアクセスも良好です。
小鹿野町の市街地から西武秩父駅までバスで約30分、そこから西武鉄道の特急で池袋まで約80分で到着します。
車を利用する場合は、関越自動車道を使って約1時間半~2時間で都心に到着できます。
この立地を活かし、小鹿野町での生活を楽しみながら、必要に応じて都心へ出かけるという暮らし方も可能です。都会の活気と田舎の静けさを両方味わえるのが魅力となるでしょう。
移住前の下見や起業準備のための往来も、比較的負担なく行えます。
特徴3:伝統の小鹿野歌舞伎と200以上の祭りで活気あふれる町
▲例年を通し祭りや行事が行われる小鹿神社(おしかじんじゃ)
小鹿野町は祭りが大変盛んで、年間を通して200以上の祭りで賑わう町です。また歌舞伎を継承する伝統があり、祭りで上演される屋台歌舞伎は全国的に高い評価を受けています。
町には子どもから大人まで歌舞伎に親しむ多数の団体があり、役者から裏方まですべて住民が担当する小鹿野歌舞伎は、全国でも珍しい取り組みとして注目されています。
▲小鹿野町で最もにぎわう「小鹿野春祭り」の風景
活気のある催しが数多くあるため、お祭りの雰囲気が好きな方は、町の賑わいを十分に楽しむことができるでしょう。祭りや歌舞伎の活動を通して人とのつながりも深められ、新しい町に溶け込むきっかけにもなります。
小鹿野町の5つのエリア:それぞれの特徴と暮らし
小鹿野町は、小さな村が合併してできたために地域ごとに特色があります。5つのエリアの特徴について見てみましょう。
小鹿野地区 | 商店街や学校が集まる町の中心地で、車を持たなくても生活できる便利な地域。 お祭りや歌舞伎活動も盛ん。小鹿野役場から車で5分圏内。 |
---|---|
長若地区 | 農業が盛ん。きゅうり農家などの移住者も多い。枝垂れ桜や秩父札所巡りの寺院など、のどかな風景が魅力。温泉旅館も並ぶ。小鹿野町役場から車で20分圏内。 |
両神(りょうかみ)地区 | 両神山、丸神の滝など自然資源豊富なエリア。「道の駅 両神温泉薬師の湯」「両神山麓花の郷ダリア園」など観光拠点がある。小鹿野役場から車で10分圏内。 |
三田川(みたがわ)地区 | 国道299号線沿いに広がる地域。尾ノ内渓谷の周辺ではかつての宿場の面影が残り、開放的な雰囲気が感じられる。お試し住宅もある。小鹿野役場から車で20分圏内。 |
倉尾地区 | 名水百選「毘沙門水」が湧き出る地域。山間部の集落は昔ながらの雰囲気で、住民同士の絆が強い。小鹿野役場から車で20分圏内。 |
いずれのエリアも、市街地までは車で20分ほどでアクセスできます。買い物などで不便さは感じない一方で、イベントが多いため地域コミュニティが強く、近所づきあいがしっかりあります。
人によっては気を遣うことがあるかもしれませんが、ご近所の助け合いは、移住者にとって心強い支えとなるでしょう。
また、市街地から車で30分圏内に、豊かな自然資源や魅力的な観光スポットがあるのは大きな魅力です。三田川地区にある「尾ノ内渓谷(おのうちけいこく)」は、緑と清流の美しい景勝地として知られています。
冬季には人工的に作られた氷柱が有名で、氷柱を間近で鑑賞できる吊橋は、観光スポットとして多くの人々を魅了しています。
▲尾ノ内渓谷に広がる冬の氷柱の景色。
▲毎年1月~2月にはライトアップされ、幻想的な氷柱の風景が浮かび上がる。
参考:尾ノ内氷柱(小鹿野町観光協会)
小鹿野町は、雄大な自然を身近に感じながら、便利な生活も手に入るエリアです。農業に携わりたい方、町で新しいことにチャレンジしたい方など、それぞれのライフプランに合わせて住みやすい地域を検討してみてください。
小鹿野町の暮らし:気候から交通、観光まで網羅的な情報
気候 | 1月:平均気温1.8℃ 8月:平均気温25.5℃ ※気象庁ホームページ(観測地点:秩父) |
---|---|
人口 | 約10,500人、約4,500世帯 (2023年5月1日現在) |
病院 | ・病院:1件 ・診療所:7件 ・歯科:5件 |
学校 | ・保育施設:認定こども園を含め4所 ・小学校:4校 ・中学校:1校 ・県立高校:1校 |
文化 | 小鹿野歌舞伎、小鹿神社例大祭 |
買い物 | スーパーマーケット ホームセンター ドラッグストア コンビニエンスストア 個人商店 農産物直売所 |
交通 | 西武観光バス、小鹿野町営バス ※町内に鉄道路線はなく、最寄り駅は秩父鉄道の秩父駅、三峰口駅、西武鉄道の西武秩父駅など。 |
観光 | 丸神の滝、尾ノ内渓谷、両神山麓花の郷ダリア園、秩父ミューズパーク、クライミングパーク神怡館(しんいかん)、小鹿野温泉 |
近隣都市 | 秩父市 |
中心部にはスーパーマーケットやホームセンターなどがあり、日常的な買い物は町内で完結できます。全エリアにインターネット環境が整備されているので、オンラインショッピングでの商品調達も可能です。
隣接する秩父市には大型ショッピングモールや映画館などの娯楽施設があり、車で20~30分程度で訪れることができます。
町の中心部では自転車やバスを利用した生活も可能ですが、他の地域では自家用車が必要です。レジャーや観光の際も、車があるとより便利に過ごせるでしょう。
ご当地グルメとしては、わらじのように巨大なカツが特徴の「わらじかつ丼」が近年人気を集めており、市街地に複数の提供店があります。
仕事情報:豊富な求人と地域おこし協力隊での起業チャンス
大手求人情報サイトで正社員を検索すると、小鹿野町内では約370件の求人があります。さらに、車で30分圏内に範囲を広げると、約8,000件の求人情報が見つかります。このことから、求人数は多いと言えるでしょう(2023年7月現在)。
※小鹿野町の求人情報の一例
町の産業傾向としては製造業が主体ですが、観光サービス業や介護職の求人も見られます。また、在宅勤務者も増加しており、町内には誰でも利用できるコワーキングスペースが新たにオープンしました。
▲町のコワーキングスペース(みどりの村「おがの若者センター」内)。窓の外には抜群の景色が広がる。
さらに、小鹿野町は起業希望者を支援する制度を設けています。地域おこし協力隊として町づくりに参加しながら、起業や就業を目指すことが可能です。隊員に選ばれると、国からの支援を受けられる機会もあります。
小鹿野町は地域おこし協力隊の実績が埼玉県で一番多く、これまでに20名が地域課題の解決に取り組んでいます。
参考:地域おこし協力隊
農業分野でも移住者が活躍しており、小鹿野町のブランド作物である「秩父きゅうり」などの生産者として定着している人もいます。
就農支援の取り組み「明日の農業担い手育成塾」を通して、コロナ禍となる以前は年間1~2名の新規就農者が誕生しています。
起業・就農支援:活用できる補助金・支援金制度
起業や就農を検討している方向けに、小鹿野町では様々な支援金制度が用意されています。以下の表で各制度の概要をご確認いただけます。詳細については、各リンク先で最新の情報をご確認ください。
埼玉県起業支援金 | 埼玉県内で新たに起業する方に対し、最大140万円の支援金が受けられます。 ※詳細(2023年度の公募は終了しています) |
---|---|
小鹿野町起業・就業支援金 | 東京圏から小鹿野町に移住し、一定の条件を満たして起業または就業した方に対し、最大130万円の支援金が受けられます。(単身者60万円、18歳未満を含む2人以上の世帯130万円) ※詳細 |
新規就農者等支援補助金 | 新たに農業を始める方に対し、必要経費の2分の1(最大150万円)が補助されます。 ※詳細 |
住まい情報:移住窓口での相談と空き家バンクの活用がカギ
大手物件情報サイトでは、小鹿野町の賃貸物件や戸建て情報がほとんど見つかりません。そのため、物件探しは小鹿野町の移住相談窓口に直接問い合わせることをおすすめします。町には年間一定数の転入者があるため、住居物件は一定数存在すると考えられます。
家を探す際は、空き家バンクもチェックすることをおすすめします。中には改修が必要な物件もありますが、町では今後さらに空き家の掘り起こしを行い、登録件数を増やしていく予定だそうです。
賃貸物件に住んだ後、空き家を取得するケースもあるようです。
参考:ちちぶ空き家バンク
また、小鹿野町には店舗併用住宅もあります。商業利用の場合は補助金や追加支援措置が利用できる可能性があるので、開業を予定している方は問い合わせてみるとよいでしょう。
<問合せ窓口>
小鹿野町役場 まちづくり観光課 移住定住推進室:0494-75-5060
住宅支援制度:賃貸家賃補助からリフォーム助成金まで充実
さらに、小鹿野町では移住者向けの住宅支援制度が充実しています。以下に主な制度をご紹介します。
定住促進奨励金 | 転入後2年以内に新築住宅を取得した世帯に、取得家屋の固定資産税相当額を最長5年間支給 ※詳細 |
---|---|
マイホーム取得奨励金 | 新築または中古住宅を取得した子育て世帯に10~20万円を支給 ※詳細 |
民間賃貸住宅家賃助成金 | 45歳以下の新婚世帯または転入若年世帯が民間賃貸住宅に入居した場合、月1万円を最長2年間支給 ※詳細 |
小鹿野町店舗・住宅リフォーム助成金 | 町民の20万円以上の工事費用に対し ・店舗は費用の10%を補助、上限20万円 ・住宅は費用の10%を補助、上限10万円 ・店舗と住宅を併用する場合は上限30万円 ※詳細 |
各制度には条件や申請期間が設けられていますので、住宅取得を検討する際は詳細をご確認ください。
子育て情報:手厚い支援制度と充実した遊び場で子育て世帯を応援
小鹿野町では、子育てしながら働ける環境を全面的にサポートしています。妊娠期から切れ目のないパッケージ化した子育て支援があり、さまざまなサービスを利用できます。
マイベイビー支援事業 | 不妊治療費補助として最大35万円を助成 |
---|---|
妊産婦栄養強化事業 | 3か月間牛乳を無料配達 |
育児パッケージギフト | 育児に必要な用品をプレゼント |
保健師訪問 | 地区担当の保健師が生まれた赤ちゃん全員を訪問 |
産後健診費用補助 | 出産後の健診費用を補助 |
親子プログラム | 産後ストレッチ教室、お母さん座談会、年齢別プログラム、父子交流など(子育て支援センター主催) |
出産育児一時金 | 子ども1人につき42万円を支給 |
多子世帯支援金 | 第1子・第2子は5万円、第3子以降50万円を支給 |
ほっとママステーション | 妊娠期からの子育て相談に対応 |
伴走型相談支援 | ファミリー面談で家族全員を精神的にサポート |
子ども医療費 | 18歳年度末まで医療費の一部を支給 |
ワンストップでの子育て支援のほか、小中学校の給食費と教材費が無料、児童クラブの充実など、子育て世帯を支援する手厚い環境が整っています。このほかにも利用できる助成が多数あるので、小鹿野町で子育てを考えている方は、どのような補助があるのか確認しておくとよいでしょう。
公式:おがの子育てガイド(2023年度版)
また子どもの遊び場として市街地に近いエリアには、じゃぶじゃぶ池やアスレチック、RVパークが揃った「みどりの村」があります。プレイパークではテーマを設けたイベントが人気で、夏のウォータースライダーや秋の落ち葉遊び、綱渡りなど体を使った遊びが楽しめます。
室内では、そば打ち体験やお菓子作り教室など親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです。広い敷地で1日思いきり遊んで過ごすことができるでしょう。
公式:みどりの村
教育情報:郷土芸能とスポーツで特色ある教育環境
歌舞伎が有名な小鹿野町では、中学生が課外学習で歌舞伎を学び、地域のお祭りで披露しています。中学校内でも歌舞伎を演じており、郷土芸能に触れ、実際に演じる貴重な機会となっています。
また、町にクライミングパークが完成したことで、小学生の間でロッククライミングが人気を集めています。この施設を活用することで、将来有望なクライミング選手の育成も期待できそうです。
公式:クライミングパーク神怡館
移住者の声:小鹿野町での新生活の実態と感想
実際に小鹿野町に移住した方々から、次のような声が寄せられています。
- 温かい交流が魅力。豊かな自然環境が子育てに適しており、子育て支援制度も充実している。
- 町民が講師となって教える「おとなの学校」プログラムに参加し、町外からの参加者との交流を通じて町の魅力を感じ、移住を決意した。
- やりたいことが見つかりやすく、それを応援してくれる。チャレンジしやすい環境と雰囲気がある。
- 地域おこし協力隊員が多く、協力隊員と地域住民が移住者をサポートしてくれる。
移住後の仕事は多様で、エゴマの栽培・加工や有機栽培の畑に挑戦した方、林業会社に就職した方、地元特産品を活かした商品開発で起業を目指す方、ベーカリーを開業した方など、様々な分野で活躍しています。
小鹿野町への移住ステップ:相談から体験、サポート体制まで
▲小鹿野町の移住相談窓口の様子
小鹿野町への移住を検討されている方は、以下のようなサポートを活用することをおすすめします。これらのサポートは、移住の準備や実際の転居をスムーズに進めるのに役立ちます。
移住相談:コーディネーターによる相談と町の案内サービス
移住に関する相談窓口として、移住支援コーディネーターがいます。住む地域や仕事、子育てについての情報など、気になることを具体的に相談してみましょう。希望すれば町内の案内もアテンドしてもらえます。例えば、地域の特徴や生活環境、求人情報、保育施設の状況などについて詳しく聞くことができます。
基本的な流れは、まず町役場に連絡をして訪問日時を決め、役場を訪れます。そこで相談窓口でのヒアリングを通して、適切な移住支援コーディネーターにつないでもらいます。コーディネーターは、あなたの希望や状況に合わせて具体的なアドバイスを提供してくれます。
まずは、移住相談窓口に連絡してみてください。電話やメールでの問い合わせも可能です。
お試し住宅:無料で利用可能、移住前の生活体験に最適
▲移住者のためのお試し住宅
小鹿野町での生活をより具体的にイメージしたい方には、お試し住宅の活用がおすすめです。この住宅はテレワークの場としても利用可能で、起業準備や仕事の試行にも適しています。
お試し住宅は便利な立地にあり、市街地に近接しています。日常生活に欠かせないコンビニエンスストアまで徒歩5分、スーパーマーケットまでは車で5分の距離にあります。実際に滞在することで、周辺環境を体感しながら移住後の暮らしをより具体的にイメージすることができます。
利用人数は5名以内で、1回の申請につき最大9泊まで無料で利用できます。家電製品や寝具などが完備されているため、手ぶらでの気軽な体験が可能です。
公式:小鹿野町お試し住宅
体験ツアーと継続サポート:移住前から移住後まで手厚いケア
今後、体験ツアーの実施も予定されています(2023年度実施予定)。親子ワーケーションの形式で行われる予定ですが、詳細は未定です。ターゲットを絞った限定イベントになるとのことですので、興味のある方は移住相談窓口にお問い合わせください。
小鹿野町では充実した子育て支援を含め、移住検討段階から移住後まで、伴走的な支援体制で移住者をサポートしてくれます。町の心強いバックアップを受けながら、安心感のある新生活を始められそうです。
2023年に3名体制で移住定住推進室を開設しました。町民と協力しながら、今後も移住推進に力を入れていきます。小鹿野町を好きになり、住んでいただいた上で情報を発信してくださる方を大歓迎します。町のブランド価値向上につながることを期待しています。ぜひ一度、小鹿野町にお越しください。
小鹿野町への移住に関するお問い合わせ
担当課 | 小鹿野町役場 まちづくり観光課 移住定住推進室 |
---|---|
住所 | 〒368-0192 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野89番地 |
電話番号 | 0494-75-5060 |
対応時間 | 平日8:30~17:15 |
公式サイト | https://www.town.ogano.lg.jp/living-in-ogano/ |