群馬県明和町への移住:自然と利便性が調和した暮らしの魅力
この記事では、地方への移住を検討している人に向けて、群馬県邑楽郡明和町(めいわまち)の特徴や生活情報をご紹介します。
明和町は、群馬県の中でも東京にもっとも近く、アクセスがよいことが魅力です。子育て支援にも力を入れており、家族で地方移住を考えている方にも適した環境があります。
今回は、移住する際に役立つ情報を中心に、明和町役場の大澤さんにお話を伺いました。その内容も交えながら、明和町の魅力をお伝えしていきます。
明和町で暮らす3つの魅力を紹介
明和町には梨園や桜並木路、シクラメン通りがあり、四季折々の植物たちが目を楽しませてくれます。また、縄文時代中期末から古墳時代の複合遺跡である矢島遺跡が発掘された場所でもあり、豊かな歴史を感じることができます。
そして、明和町には第1子から第3子まで段階的に増額される出産祝い金があるなど、子育て世帯を手厚く応援する制度が整っています。さらに、最近では明和温泉が誕生したり、新しい商業施設ができるなど、生活の利便性がどんどん向上しています。
それではさっそく、明和町ならではの魅力的な特徴について詳しく見ていきましょう。
魅力1:群馬県内で東京に最も近い立地と抜群のアクセス
明和町の魅力は、なんといっても都会までのアクセスのよさにあります。埼玉の浦和料金所から約30分で館林インターチェンジに到着し、そこから約10分ほど走るとすぐに明和町に着きます。車があれば、東京へ容易にアクセスできる立地です。
遊びや買い物、通院にも便利で、東京にしかないものを求める場合でも気軽に行ける距離にあります。このような特徴から、明和町は東京のベッドタウンとしての役割も果たしているといえるでしょう。
魅力2:充実した子育て支援制度と恵まれた子育て環境
町内には6つの公園があり、子供たちは思う存分走り回って遊ぶことができます。遊び場が豊富にあることは、子育て中の親にとっても大きな魅力です。
▲子どもをのびのびと育てることができます
また、出生時、3歳、6歳と段階的に支給される出産祝金をはじめとする手厚い子育て支援も魅力的です。明和町で受けられる子育て支援をまとめましたので、ぜひご覧ください。
概要 | リンク | |
---|---|---|
明和町出産祝金 | ・出生時、3歳、6歳の時に祝金を支給 ・出生時:2万円(第1子)、4万円(第2子)、6万円(第3子) ・3歳:3万円(第1子)、6万円(第2子)、9万円(第3子) ・6歳:5万円(第1子)、10万円(第2子)、15万円(第3子) |
公式 |
乳幼児用補助装置購入費補助金 | ・チャイルドシートの購入を補助 ・購入金額(税込み)の2分の1、上限1万5千円 |
公式 |
福祉医療費 | ・中学生までの医療費を助成 | 公式 |
多子軽減の拡充 | ・3歳未満児の第3子以降の保育料を無料 | 参考 |
英語検定補助事業 | ・英検3級以上を受験した小中学生の受験料を助成 ・助成額:検定料の自己負担分千円を引いた額 |
参考 |
出産祝金を段階的に受け取れる制度は珍しく、特筆すべき特徴です。入園時や小学校入学時など、子育てにかかる費用が増える時期に金銭面のサポートがあるのは非常に心強いでしょう。また、医療費や予防接種の助成があるのも、子育て世帯にとって大きな支援となります。
さらに町内には、認定こども園「明和こども園」があります。都市部では兄弟を別々の施設に預けなければならないケースもありますが、明和町ではそのような心配は不要です。
魅力3:田舎と都会のバランスが取れた快適な生活環境
▲川俣駅周辺は開発が進み、生活の利便性が向上している
明和町は川俣駅周辺を中心に開発が進み、かつての田園風景とは大きく様変わりしました。2023年春にコストコのオープンが予定されているほか、新しい病院の増設により、生活の利便性が著しく向上しています。
さらに、新たに温泉が掘り当てられ、近い将来、宿泊や日帰り入浴が可能な温泉施設の開設が予定されています。これらの新施設の増加は、地域の雇用創出にもつながると期待されています。
生活の利便性が向上する一方で、広大な農地や町を流れる川などの自然環境も豊かに保たれています。最新の都市機能と豊かな自然環境が調和した街並みは、明和町ならではの魅力といえるでしょう。
明和町の生活情報:気候・人口・交通・教育・医療など
ここからは、実際に明和町へ移住し、生活する時に必要なデータを紹介していきます。
気候 | ・8月の平均気温は27.3度、1月の平均気温は4.0度。 参考:気象庁ホームページ (館林地点) |
---|---|
人口 | ・約1万800人 |
病院 | ・病院・クリニック5 ・歯科1 |
学校 | 小学校2、中学校1、高等学校1 |
特産物 | 梨、桃、米、きゅうり、キャベツ、レタス、シクラメン、カーネーション、ベゴニア |
見所 | ・桜並木路 ・ふるさとの広場 ・シクラメン通り ・梨街道 |
交通 | 【鉄道】 東武伊勢崎線:川俣駅 【路線バス】 広域公共路線バス:館林・明和・千代田線(館林駅〜川俣駅〜千代田町役場) 【高速道路】 東北自動車道(町内にインターチェンジなし)最寄りのICは館林インターチェンジと羽生インターチェンジ |
近隣都市 | ・埼玉県羽生市 ・埼玉県行田市 ・群馬県館林市 ・群馬県邑楽郡:千代田町、板倉町 |
明和町は関東平野独特の平坦な土地が続いており、自転車での移動も可能です。町内にはバスも運行していますが、車があったほうが便利です。
気候は比較的温暖ですが、夏は暑く冬は北風(からっ風)が吹いて寒くなります。寒暖差が大きいことと乾燥には注意が必要です。雪はほとんど降りません。
移住者が多いのはまちの中心である新里・中谷地区で、若い人が目立ちます。梨が特産品で、梨街道があるほどです。梨園を営む移住者もいます。
▲新しい建物が次々と建設されているメディカルセンタービル前
町内には2023年春にコストコのオープンが予定されており、スーパーやドラッグストア、ホームセンターなども充実しているため、日常の買い物に困ることはありません。東京までは電車で約60分の距離で、より多様な買い物も気軽に楽しめます。
春には満開の桜が心を癒してくれます。
▲春には満開の桜が咲き誇る
明和町は桜のほかに、シクラメンの栽培が有名で、品評会で賞を受けるほどの品質を誇ります。夏には花火大会も開催されます。
田舎の良さと近代的な便利さがバランスよく調和する明和町へ、ぜひ一度足を運んでみてください。
仕事情報:豊富な地元求人と都内通勤の選択肢
大手求人サイトで検索したところ、明和町の求人は約900件ありました。この件数は十分であり、多様な職種から希望の仕事を見つけやすい環境といえます。特に町の西側に位置する工業団地では、製造業や関連産業の求人が豊富です。さらに、将来的には東部にも新たな工業団地が計画されているため、雇用機会の拡大が期待できます。
※求人情報の一例
明和町は交通の便が良好で、都内への通勤も容易です。そのため、現在の職場を変えることなく移住を実現できる方も多くいます。仕事を続けながら、自然豊かな環境で新しい生活を始められるのが魅力的です。
新規就農を希望する人や、町内で仕事をする人に向けた支援が豊富
明和町には、特産品である梨の就農を希望する人や、町内で就職した人に向けた支援金があります。以下に概要をまとめましたので、ご自身の状況に当てはまるものがあるか確認してください。
概要 | リンク | |
---|---|---|
農業次世代人材投資資金 | ・経営開始直後の新規就農者に対して資金を交付 ・原則50歳未満の方が対象 ・1人あたり年間150万円(最長5年間) |
ー |
就農研修制度 | ・梨の就農希望者向けに1~2年間、地元農家のもとで研修を実施 ・栽培技術、販売技術を学ぶ ・地域おこし協力隊として活動も可能 ・きゅうりの就農希望者は別制度あり |
ー |
果樹園芸関係補助 | ・梨の就農者に対して補助金を交付 ・果樹園賃借料の2分の1補助(上限3万円) ・果樹園施設の整備費用の2分の1補助(上限40万円) |
ー |
明和Mターン促進奨励金 | ・以下に該当する方に奨励金を交付 a. 新規に住宅を取得した方(30万円) b. 借家等に転入し、町内で就労・就農した方(15万円) c. 町内転入者、新規就労者を雇用した事業者(5万円) |
公式 |
介護施設就労者支援事業 | ・明和町Mターン促進奨励金のaまたはbに該当し、介護職員として勤務する方に支援金を交付 ・5万円を支給 |
ー |
支援制度の詳細は以下のリンクからご確認いただけます。
住まい情報:多様な選択肢と町による相談サポート
大手住まい情報サイトを検索すると、明和町の賃貸物件は約20件ほどあります。
※賃貸物件の一例
空き家等バンクも利用可能ですが、現在の登録数は数件程度です。
また、町営住宅への申し込みも選択肢の一つです。町営住宅の詳細情報は以下のリンクからご確認いただけます。
賃貸や町営住宅に一時的に住みながら、将来的な土地購入や家の建築を検討するのも良い方法です。また、中古住宅の購入も選択肢の一つで、後述する補助金を活用してリフォームすることも可能です。
※土地や中古住宅の一例
お探しの住宅が見つからない場合は、町の担当者に直接相談することをおすすめします。
首都圏から町内に移住した世帯には支援金がある
首都圏から明和町へ移住する世帯に対して支援金が交付される制度があります。2人以上の世帯での移住には100万円が交付されるため、対象となる世帯の方は特に注目すべきです。さらに、新婚家庭向けの補助金制度もありますので、併せてご確認ください。
概要 | リンク | |
---|---|---|
明和町移住支援金 | ・首都圏から明和町へ移住した世帯に支援金を交付 ・2人以上の世帯:100万円 ・単身の世帯:60万円 ・子育て世帯加算:30万円 |
公式 |
結婚新生活支援補助金 | ・明和町内に住宅を取得または賃貸した新婚世帯に対して、住居費および引越費用の一部を補助 ・夫婦の双方が39歳以下 ・夫婦の所得を合算した金額が400万円未満 ・上限30万円 |
公式 |
明和町移住者の声:実際の暮らしぶりと感想
ここでは、群馬県明和町に移住された方々の生の声をお届けします。実際に明和町で暮らしている方々の感想や体験談は、移住を検討されている皆様にとって貴重な情報源となるでしょう。日々の生活の様子や、移住して感じたメリット、直面した課題など、具体的な体験談をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
参考:はじめまして、暮らしまして、ぐんまな日々(明和町・東秀人さん)
明和町移住の魅力:移住者が語る満足ポイント
まずは明和町に移住して良かったことを紹介します。
- 移住相談をした時の町の対応がとても親切だった
- 広い土地でのびのびと自分の好きなことができる
- 都内に近い
- 人混みに疲れることがなくなった
- ほどよい田舎で便利
移住先を決める際、町の親切な対応が決め手になった人もいるようです。また、都会から程よい距離にあることも、移住先を選ぶ上で重要な要素となっています。明和町は、都心から約1時間半の距離にあり、自然豊かな環境と都市部へのアクセスの良さを両立しています。
都会からほんの少し離れた場所で、のびのびと自分らしく生きたいと願っている人には明和町がぴったりです。自然に囲まれながらも、日常生活に必要な施設が整っているため、快適な暮らしを送ることができます。
明和町移住の課題:移住者が感じた生活の変化
次に、明和町へ移住して大変だったことを紹介します。
- 車がないと不便
- 近所の人との距離が近くて驚いた
生活の利便性を考えると、明和町では車があるほうが便利です。移住を検討する際は、車の所有について十分に考慮しましょう。
また、明和町では近所の方々が気さくに話しかけてくれることが多いです。都会とは異なり、ご近所付き合いが活発な地域であることを心に留めておきましょう。このような地域コミュニティの特徴も、移住前に理解しておくことが大切です。
明和町移住サポート:相談窓口と役立つ情報源
ここでは、三重県明和町への移住を検討する方々に役立つ情報や具体的なお問い合わせ先をご紹介します。移住に関する支援制度や生活環境、仕事の情報など、明和町での新生活をイメージしやすい内容を取り上げています。
便利なオンライン移住相談:自宅から気軽に相談可能
明和町では、移住を検討している方向けに、担当者と直接対話できるオンライン移住相談制度を設けています。「まちの特徴は?」「新規就農の制度について知りたい」「子育て環境はどうか」など、様々な疑問に対して、担当者が一つひとつ丁寧に回答します。
以下に、オンライン移住相談の概要をまとめましたのでご覧ください。
概要 | ・オンライン(Zoom)で移住に関する様々な相談ができる |
---|---|
日時 | ・平日(土日祝日・年末年始を除く)午前9時〜12時、午後1時〜7時 ・相談時間は約30分 |
方法 | ・ビデオ会議システム「Zoom」を使用 ・相談希望日時の1週間前までに、「オンライン移住相談アンケート」に記入し、メールの件名を「オンライン移住相談申込」として、以下のメールアドレスに送付 ※オンライン移住相談アンケート ※申し込みメールアドレス:kikaku@town.gunma-meiwa.lg.jp ・後日、担当職員からビデオ会議用のURLを含む受付完了メールが届く ・指定された相談日時にZoomで接続し、相談開始 |
リンク | https://www.town.meiwa.gunma.jp/ijyuteijyu/living/2839.html |
相談時間が限られているため、事前に質問事項をまとめておくことをお勧めします。これにより、当日により充実した相談時間を過ごせるでしょう。このオンライン相談を通じて、移住に関する不安や疑問が少しでも解消されることを願っています。
明和町移住に関する問い合わせ先情報
明和町への移住に関する総合的な問い合わせ先をご紹介します。明和町への移住に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひ以下の窓口にお問い合わせください。詳しい情報や具体的な支援内容について、担当者から直接お話を聞くことができます。
担当課 | 総務課政策室 企画財政係 |
---|---|
住所 | 群馬県邑楽郡明和町新里250番地1 |
TEL | 0276-84-3111 |
移住ポータルサイト | https://www.town.meiwa.gunma.jp/ijyuteijyu/index.html |