久留米市への移住を検討中の方必見!自然豊かな街の魅力と生活情報を徹底紹介
この記事では、地方移住を検討されている方に向けて福岡県久留米市(くるめし)の魅力を紹介します。
久留米市は福岡県南西部に位置しています。広大な筑後平野の中央にある久留米市は、筑後川が流れ、東部に耳納連山がそびえる自然豊かなまちでもあります。
「子育てしやすいまち」としても知られており、【「評判」と「実績」で見る子育てしやすい自治体ランキング2022】では、久留米市が九州・沖縄で第2位(全国15位)になりました。
※参考:日経BP 総合研究所より
今回は、久留米市役所の中村さんにうかがったお話や、移住された方の感想・経験談を交えながら、久留米市での暮らしについて詳しく解説していきます。
久留米市での暮らしの魅力:移住前に知っておきたい4つの特徴
久留米市は県内で福岡市、北九州市に次いで3番目に人口が多い県南の中核都市です。筑後地区における商業の中心地として知られ、市内にはスーパーやショッピングモールもあります。
市内中心部は公共交通の利便性が高く、さらに県内・県外へのアクセスも良好です。
そんな久留米市は次のような方におすすめです。
- 田舎暮らしはしたいが、都会にも遊びに行きたい
- 車がなくても生活に困らないまちで暮らしたい
- 安心して子育てができるまちに移住したい
- 自然豊かで、フルーツなど食べ物が美味しいところに住みたい
では、おすすめする理由を詳しく説明していきます。
特徴1:福岡市へ30分、大阪・東京へもアクセス良好な立地
久留米市にはJR九州、九州新幹線、西日本鉄道(西鉄)が通っています。高速道路は九州自動車道の久留米ICがあり、九州自動車道と長崎自動車道、大分自動車道を接続する鳥楠(とす)ジャンクションにも近いです。
▲九州新幹線久留米駅に停車中のつばめ
県庁所在地の福岡市までは電車で約30分、車ならば高速道路を使って約40分で着きます。福岡市内にある福岡空港から飛行機に乗れば東京まで2時間弱で行くことができます。
各交通アクセスによる主要都市までの所要時間は以下の通りです。
飛行機
行き先 | 福岡空港からの所要時間 |
---|---|
東京(羽田空港) | 約1時間50分 |
名古屋(中部国際空港) | 約1時間10分 |
大阪(関西国際空港) | 約1時間5分 |
新幹線
行き先 | 久留米駅からの所要時間 |
---|---|
新大阪 | 約2時間55分 |
広島 | 約1時間30分 |
福岡(博多) | 約17分 |
自動車(高速道路使用)
行き先 | 久留米ICからの所要時間 |
---|---|
広島 | 約3時間45分 |
北九州市(小倉) | 約1時間20分 |
福岡 | 約40分 |
住みやすい久留米市での日常生活とともに、週末は福岡市の繁華街・博多や天神に繰り出して楽しんでいます。
特徴2:中核都市の利便性と豊かな自然が共存する街
▲筑後川、耳納連山を背景にした久留米市の市街地
県内で3番目に人口が多い中核都市であるにもかかわらず、久留米市は中心部から少し外れると自然を身近に感じることができます。
現久留米市は平成17年2月に、従来の久留米市、田主丸町、北野町、城島町、三潴町による1市4町の合併で誕生したまちで、エリアごとに特色が分かれています。詳しくは以下の画像をご覧ください。
▲1市4町の合併で誕生した久留米市のエリアマップ
中心市街地エリアには商店・飲食店が集まった繁華街やスーパー、中央部エリアには大手ショッピングモールがあり、買い物に困ることはまずありません。また、市街地には九州新幹線の停車駅でもある久留米駅もあり、鉄道は新幹線の他、JRも西鉄も走っています。
中心市街地ならば車がなくても快適に過ごせます。それ以外のエリアでもお店はたくさんあるので、車があれば買い物には困りません。
そんな久留米市ですが、市街地がある中央部から離れると緑が多くなります。田主丸町エリアを中心とした市東部には山々を繋ぐ稜線が美しい「耳納連山」が延び、九州一の大河「筑後川」に育まれた肥沃な筑後平野では、広大な田園風景が楽しめます。
▲田主丸町エリアで見られる耳納連山とJR久大本線の風景
また、久留米市はこのように利便性の良い中核都市でありながら、近隣の都市と比べて土地が安いことも魅力です(2023年8月現在)。福岡市や北九州市、近隣の小郡市と比較したので、以下の表をご覧ください。
福岡県の市区 | 土地価格相場 |
---|---|
久留米市 | 15万円/坪 |
福岡市南区 | 47.6万円/坪 |
北九州市小倉北区 | 20.2万円/坪 |
小郡市(久留米市近隣) | 19.1万円/坪 |
※参考:福岡県の土地価格相場情報(2023年8月現在)
なお賃貸住宅や空き家などの情報については後の【住まい】のパートで詳しく解説します。
特徴3:充実した医療機関と救急体制で安心の暮らし
久留米市は全国の中でも人口あたりの医師数がトップクラスで、市内には病院や診療所が300以上あります。久留米大学医学部の付属病院である久留米大学病院は1,000床を超える病床数を誇ります。
▲久留米大学病院の屋上にはドクターヘリ用のヘリポートがある
九州で5カ所しかない高度救命救急センターがあり、医療機器を備えたドクターヘリが常駐しています。
周産期・新生児医療で全国的に知られている「聖マリア病院」には救命救急センターがあり、24時間体制で救急医療に対応しています。
また「久留米大学病院」や「聖マリア病院」の医師が同乗するドクターカーも運行。「聖マリア病院」内には地域の小児科医や医療機関、近隣市町の協力により運営されている「久留米広域小児救急センター」があり、夕方以降の時間帯に診療を行っています。
▲聖マリア病院内に「久留米広域小児救急センター」があります
子育て世帯にとっては、小児救急センターがあると安心ですね。
特徴4:子育て環境が充実、教育施設も豊富な街
久留米市が「自治体子育てのしやすさランキング」で、高く評価される理由の一つに「幼稚園・保育所のキャパシティ面」があります。
次のような保育制度も子育て世帯には助かります。
病児保育 | 病気中などに子どもを保育所に預けられず、仕事などで家庭でもみることができないときは、専用の保育施設(市内に10カ所)に預けることができます。 参考:久留米市公式ホームページ「病児保育」 |
---|---|
休日保育 | 保護者が日曜・祝日などに仕事があり、子どもを家庭でみられないとき、指定の保育所に預けることができます。事前登録や保育料などについては公式ホームページをご覧下さい。 参考:久留米市公式ホームページ「休日保育」 |
偏差値全国10位の高校も!進学時には大学付属校や高専など選択肢が多い
久留米市には市立の小学校・中学校・高等学校以外にも福岡教育大学附属久留米小学校および福岡教育大学附属久留米中学校、久留米大学附設中学校・高等学校、久留米工業高等専門学校などさまざまな教育機関があります。
なかでも久留米大学附設高等学校は東京大学への合格者数が多いことで知られており、2023年の偏差値ランキングは県内1位、全国10位でした。
※参考:みんなの高校情報・福岡
久留米市内には大学が3校あって、中高大と教育環境が充実しているため、進学の選択肢が広がります。
子ども連れで楽しめるサイクルパークや情操教育に役立つ美術館もある
久留米市には小さな子どもから大人まで、家族で一緒に楽しめる施設や公園がたくさんあります。
久留米サイクルファミリーパークでは、広大な公園内をBMXからおもしろ自転車まで、さまざまなタイプの自転車に乗って遊ぶことができます。
▲子どもたちがいろいろな自転車に乗って遊べる、久留米サイクルファミリーパーク
▲ファミリーコースでは4人乗り自転車が楽しめる
自転車のほかに、パットゴルフで誰が早く9ホール入れるかを競うバンゴルフなどもあります。
▲バンゴルフも楽しめる久留米サイクルファミリーパーク
また中心街のほぼ中央には久留米市中央公園と隣接して、ウォータースライダーや幼児用プールまで備わった久留米市民流水プール、希少な鳥や小動物が見られる久留米市鳥類センターなどがあります。
▲夏は大勢の人で賑わう久留米市民流水プール
鳥類センターのふれあいコーナーではウサギやモルモットとふれあうことができます。ちなみにふれあうことはできませんが「世界一危険な鳥」ことヒクイドリがメディアで話題になりました。
▲久留米市鳥類センターではフラミンゴにエサをあげることもできます。
同じく中心街にある石橋文化センターでは桜、つつじ、バラ、つばきといった四季折々の花々を観賞することができます。お弁当をもってピクニック気分を楽しむ人たちもいます。
▲石橋文化センターの庭園では季節の花が楽しめる
石橋文化センターの中心施設となる久留米市美術館(旧・石橋美術館)では、子どもが美術に触れる機会を持てるよう、親しみやすい展覧会や企画も行っています。雨が降って屋外で遊べないときは、美術館で絵について学ぶ親子も見かけます。
▲石橋文化センターの庭園に囲まれた久留米市美術館(旧・石橋美術館)
久留米市は中心街エリアのほかにも遊び場がたくさんあります。三潴町エリアにある公園「水沼の里2000年記念の森」もその一つです。段差をなくすことで、誰もが利用しやすいように配慮されています。
▲三潴町エリアにある「水沼の里2000年記念の森」
【暮らし】:グルメ、イベント、仕事、住まいの情報
ここからは、久留米市での暮らしに役立つ情報を紹介します。移住を検討するうえで参考にしてください。
気候 | 8月の平均気温:28.2℃ 1月の平均気温:5.6℃ ※参考:気象庁ホームページ |
---|---|
人口 | 人口:約301,900人 世帯:約141,500世帯 (2023年7月1日現在) |
病院 | 総合病院:7件以上、医科診療所:300件以上、歯科診療所:190件以上 (2023年7月現在) |
学校 | 小学校:45校、中学校:20校、特別支援学校:3校、高校:12校 (2023年6月2日現在) |
保育所・認定こども園等 | 認可保育所:60施設、認定こども園:27施設、地域型保育所・幼児園:約15施設(2023年4月1日現在) 参考:久留米市公式サイト「保育所・認定こども園等一覧」 |
上の表から分かるように、保育所・認定こども園等の施設が多く、子育ての環境が整っていることがわかります。
ここからは、気になる食べ物などの名産品やお祭り、仕事や住まいの情報について見ていきましょう。
【食文化】:焼きとり、日本酒、フルーツなど名物紹介
久留米市はいち早くとんこつラーメンを考案したお店があることから「とんこつラーメン発祥の地」とされます。
また1万人当たりの焼きとり屋の多さは全国トップクラスなので「焼きとりの街」としても有名です。豚、牛、魚介類なども「焼きとり」と呼ばれるのが特徴です。
焼きとりのメニューにある「ダルム」(豚や牛の小腸)や「ヘルツ」(鶏の心臓)などの呼び名は久留米大学医学部の学生たちが使うドイツ語の医療用語から派生したといわれます。
▲久留米市は「焼きとりの街」として知られる
久留米市は筑後川のきれいな水が酒造りに適していることから酒蔵の老舗が多く、神戸の灘、京都の伏見とならぶ「日本三大酒どころ」の一つとされます。
▲毎年2月頃、約10万人の集客を誇る「城島酒蔵びらき」が開催される。
久留米市は福岡県内最大の農業都市でもあります。米麦大豆や野菜、フルーツ、苗木、花、酪農、畜産など多種多様な品目が作られています。田主丸エリアにはいちご、ぶどう、柿などのフルーツ狩りが楽しめる観光農園が立ち並び、多くの人で賑わいます。
▲採れたての野菜やフルーツが買える「道の駅くるめ」
また伝統工芸品の久留米絣(くるめかすり)は日本三大絣の一つとされます。毎年3月には久留米絣の魅力を伝えるイベントが開催されます。
▲江戸後期に考案された久留米絣の技法は国の重要無形文化財
【観光】・イベント情報:寺院巡りから花火大会まで
久留米成田山は、大本山成田山新勝寺(千葉県成田市)の九州分院です。高さ62メートルの救世慈母大観音が有名なため、県外からの参拝客も多く、節分祭は大勢の人で賑わいます。
▲慈母大観音像がある久留米成田山。県外からの参拝客も多い
市の中心部で8月はじめに開催される「水の祭典久留米まつり」は久留米市最大のサマーフェスティバルです。およそ1万人による「そろばん総おどり」でフィナーレを迎えます。
▲水の祭典久留米まつりのフィナーレは1万人が参加する「そろばん総踊り」で盛り上がる
「水の祭典久留米まつり」の締めくくりとして行わるのが、全国総本宮である水天宮の奉納花火を起源とする筑後川花火大会です。西日本最大級のスケールで知られ、県外からも多くの観光客が訪れます。
▲例年、18,000発の打ち上げ花火が夜空を彩る
【仕事事情】:市内求人や創業支援、福岡市への通勤も可能
久留米市は県内の中核都市だけに市内の求人はそれなりにあります。ただ久留米市役所の中村さんによると福岡市の博多や天神にある職場まで電車通勤する人もいるそうです。参考までに大手求人サイトで求人状況を調べてみました。
▼求人件数(2023年8月現在)
久留米市(地域内)の求人件数 | 約10,000件 ※参考:求人情報の一例 |
---|---|
福岡市(博多駅周辺)の求人件数 | 約5,000件 ※参考:求人情報の一例 |
福岡市(中央区天神)の求人件数 | 約5,000件 ※参考:求人情報の一例 |
久留米市内でも求人は十分ありますが、もし希望する職種がない場合は福岡市の博多駅周辺や天神あたりの求人内容を参考にしてはいかがでしょう。久留米駅から博多駅までJR在来線で約50分、新幹線ならば約17分、天神は西鉄久留米駅から約30分で着くので通勤も可能です。
また移住に伴って久留米市内での開業や起業を考えているならば、久留米市による創業支援の取り組みが役立つかもしれません。
創業支援の詳細については公式ホームページをご覧下さい。
公式:久留米市公式ホームページ「開業・創業支援」
久留米市は福岡市のような大都市にもアクセス可能な地域の中心都市であり、テレワークなどを見据えた移住希望者からの相談が多いですね。
【住まい事情】:多様な選択肢と空き家活用支援制度
久留米市役所の中村さんによると、JR久留米駅や西鉄久留米駅の周辺に分譲マンションが増えているそうです。
大手不動産情報サイトで販売開始予定および申し込み受付中の新築マンション、分譲マンションを調べてみると、4つの物件がありました。(2023年8月現在)
※参考:不動産物件情報の一例
どれもJR久留米駅か西鉄久留米駅まで徒歩3分から8分ほどで行ける立地で、価格は2千万円~4千万円クラスです。
中心市街地からは離れますが、前述のとおり土地が安いため同価格帯で新築戸建も視野に入ります。
次は立地にこだわらず、賃貸物件の家賃相場を調べてみました。
▼久留米市の家賃相場
間取り | 家賃相場 | 物件数 |
---|---|---|
1LDK | 5万6,700円 | 約390件 |
2LDK | 6万5,600円 | 約430件 |
3LDK | 7万4,900円 | 約80件 |
※参考:賃貸物件情報の一例
また久留米市では空き家情報バンクに登録して情報を得ることができます。
公式:久留米市公式ホームページ「久留米市空き家情報バンク」
さらに自分が住むために空き家をリフォームした場合、工事にかかる経費の補助金として最大30万円がもらえます。
▲空き家を居住のためにリフォームした場合は補助金をもらえる
詳細は公式ホームページにて確認ください。
公式:久留米市公式ホームページ「空き家活用リフォーム助成事業補助金」
久留米市移住者の声:実際の暮らしぶりと感想を紹介
ここでは、久留米市に移住した方々の声を紹介します。先輩移住者の体験談をぜひ参考にしてください。
- 市街地エリアなのでスーパーがすぐ近くにあって、車なし、自転車なしで何とかなります。駅まで歩くし、バスもあるから車の必要性は感じません。
- 自然がいっぱいで、公園も多いし、子どもを遊ばせるときになんかホッとしますね。ママ友など、子どもを通じた知り合いが増えました。
- 久留米の良さは、とにかく空気がとても綺麗で静かなところ。物価がすごく安いところも含めて住みやすい街だと思います。
- 福岡空港まで簡単に行けて、東京に行くことだって容易だからとても便利。そして、お医者さんが多い街だから安心です。
なお久留米市役所の中村さんによると、Iターンで久留米市を訪れ「(市民の)人柄のよさ」や「食べ物が美味しい」ことがきっかけになって、移住した人もいるそうです。
久留米市への移住支援:補助金制度や相談窓口の案内
久留米市への移住を検討されている方に朗報です。
移住するにあたり住宅を取得した場合、移住補助金として最大30万円がもらえます。
▲「くるめ暮らし・移住ファミリー支援事業補助金」
2023年1月から対象者を拡充し、賃貸住宅等に転入し2年以内に住宅を取得した人も「ステップ移住」として対象となります。暮らした後で、期間内に住宅を購入する「ステップ移住者」も対象になりました。
公式:久留米移住定住支援サイト「くるめ暮らし・移住ファミリー支援事業補助金」
また久留米市を移住先として考えている方は、久留米市役所内にある「移住定住促進センター」のワンストップ相談窓口を覗いてみましょう。久留米での暮らしや、支援制度などについて聞くことができます。
▲久留米市役所9Fにある移住定住促進センター
参考:久留米移住定住支援サイト・くるめのくらし「移住定住促進センター及び専門窓口の案内」
久留米市への移住に関心があり、実際に訪れて見学したい方は「オーダーメイドツアー」を活用してまちの雰囲気を体感できます。
▲オーダーメイドツアーを活用すれば市内を見学できる
移住コンシェルジュに自分の希望を伝えれば、それに沿ったコースを組んでくれるので市内を効率よく見てまわることができます。
▲オーダーメイドツアーは自分が見たいところを回るので効率的
オーダーメイドツアーは事前に申し込みが必要です。詳細はくるめのくらし公式サイトをご覧下さい。
参考:久留米移住定住支援サイト・くるめのくらし「オーダーメイドツアー」
オンライン移住相談:忙しい方も気軽に久留米市の情報収集が可能
「移住定住促進センター」で相談したいが、仕事や子育てが忙しくてなかなか久留米市まで出かける時間がないという方は、オンラインで相談することも可能です。相談窓口と同じように移住コンシェルジュが対応してくれます。
なお、オンライン移住相談はくるめのくらし公式サイトにある予約フォームから申し込みが必要です。
参考:久留米移住定住支援サイト・くるめのくらし「オンライン移住相談」
久留米市移住相談窓口:問い合わせ先一覧
担当課 | 総合政策部 移住定住促進センター |
---|---|
住所 | 福岡県久留米市城南町15番地3 |
電話番号 | 0120-888-748 |
公式サイト | https://www.kurumepr.com/main/7.html |