長野県原村移住ガイド:高原の魅力と暮らしやすさを徹底紹介
この記事では、地方移住を検討している方に向けて「長野県原村」をご紹介します。
原村は、八ヶ岳の西のふもと、標高約900~1,500mの高原地帯に位置する村です。自然豊かな美しい風景と、涼しく湿度の低い快適な気候が大きな魅力です。また、新鮮で味わい深い高原野菜が手軽に購入できるので、日々の食卓がより一層楽しくなりそうです。
さらに、東京や名古屋といった大都市へのアクセスが良好なため、都市部と地方の2拠点生活を希望している方にも理想的な環境です。この記事では、そんな原村について、まちの特徴や仕事・住まい探しなど、移住を検討する上で役立つ情報を詳しくお届けします。
長野県原村の暮らしを彩る3つの魅力
地方移住を検討している方の中でも、特に次のような方には原村がおすすめです。
- 緑豊かな自然の中で暮らしたい
- 暑さや湿気が苦手で、夏に涼しく過ごしやすい地域を希望している
- 東京との行き来がしやすい地域に住みたい、または二拠点生活を検討している
- 新鮮で美味しい地元産の野菜を日常的に食べたい
これらの特徴が原村の魅力となっている理由を踏まえつつ、原村での暮らしの特徴を詳しく紹介していきます。
美しい高原の風景と涼しい夏を楽しむ原村の気候
2015年、原村は「八ヶ岳の裾野に広がる豊かな自然と農地が調和した農村景観」などの地域資源を有することから、「日本で最も美しい村」連合(※)への加盟が認定されました。
この緑に囲まれた美しい風景が原村の大きな魅力です。また、空気が澄んでいるため夜には満天の星が広がる「星降る里」として知られています。冬には、心が洗われるような一面の雪景色にも出会えます。
(※)「日本で最も美しい村」連合…"素朴な美しさ"をもつ村を紹介するフランスの取り組みをお手本に、地域資源(景観や環境・文化・食材など)を守り生かしながら、美しい村としての自立を目指す運動を行う団体
▲まさに「星降る里」の名前がふさわしい、原村の星空。村では「星空観望会」や「星まつり」といったイベントも行われる
高原地帯に位置する原村は、冷涼で湿度の低い気候が特徴です。
夏に高原で過ごした経験のある方なら、カラッとして快適な空気や、朝晩に涼しい風が吹き抜ける心地よさをご存じでしょう。原村は避暑地としての人気も高く、夏場には多くの人が訪れます。
原村では、リゾート地のような贅沢な夏の時間を、毎年楽しむことができます。四季折々の美しい自然に囲まれた生活が、ここでは日常なのです。
東京まで2時間半:便利なアクセスで叶う2拠点生活
雄大な自然に囲まれた原村ですが、一方で、大都市からのアクセスも良好です。
具体的には、東京からであれば、新宿から特急電車を利用して約2時間半。名古屋からも特急電車で約3時間です。(※原村には電車の駅がないため、最寄り駅から車での移動時間を含みます)
「移住をしても今の仕事を続けたい」という方は、この好条件を利用して、2拠点生活を検討してみるのもおすすめです。
例えば、平日は都市部で仕事をして金曜日の仕事が終わったら原村へ向かう、あるいは夏の暑い時期に原村で快適に仕事をするといった過ごし方が可能です。生活にメリハリがつき、仕事もプライベートもいっそう充実しそうです。
また、東京にいる家族や友人との行き来がしやすいのも魅力的です。全国的な猛暑のなか「涼しい原村に遊びに来て」と誘えば喜ばれることでしょう。
原村は、都市部との関係性を保ちながらの移住を希望している方に最適な環境だと言えるでしょう。
新鮮でおいしい高原野菜が豊富:原村の食の魅力
▲原村のセロリは食べやすく、お子様からも人気。他地域からわざわざ買いに来る方も多いそう
原村は、高原野菜の栽培が盛んな村です。畑では、昼夜の寒暖差によって甘みをたっぷりと蓄えた、みずみずしい野菜が元気よく育っています。
原村の主力作物はセロリで、夏場の生産量は日本一を誇ります。他にも、果物並みに糖度の高いトウモロコシ、近年特産品に加わった「ワイン用ぶどう」、そしてブロッコリー、キャベツ、レタス、トマトなど、多様な野菜が栽培されています。
これらの新鮮でおいしい野菜は、地元のスーパーや直売所で手軽に購入できます。野菜や料理が好きな方にとっては、食材の買い出しだけでも日々の楽しみになりそうです。
また、夏には「原村高原朝市」、秋には「八ヶ岳まるごと収穫祭」という大規模なイベントが開催されます。ここでは新鮮な野菜はもちろん、お花やクラフト、フード類も販売され、多くの来場者でにぎわいます。
長野県原村での暮らし:仕事・住まい・教育の実態
ここでは、移住を検討するうえで重要となる、原村の暮らしに関してのさまざまなデータをお届けします。
気候 | 1月:平均気温-3.0°C 8月:平均気温22.0°C ※参考:気象庁ホームページ |
---|---|
人口 | 人口:7,718人 世帯数:3,060世帯 (2023年8月現在) |
近隣都市 | 茅野市、諏訪郡富士見町 山梨県北杜市 |
公共交通 | 路線バス:アルピコ交通(諏訪バス) ※村内に電車の駅はない。最寄りはJR中央線「富士見駅」もしくは「茅野駅」 |
大都市へのアクセス | 東京へ:車で約2時間半、電車(特急利用)で約2時間半 名古屋へ:車で約3時間、電車(特急利用)で約3時間 |
病院 | 診療所3、歯科3 |
学校 | 保育園1、小学校1、中学校1、専修学校1 |
名所・レジャー | 八ヶ岳自然文化園、八ヶ岳美術館、ふれあいセンター もみの湯 |
行事・イベント | 八ヶ岳まるごと収穫祭、御柱祭、サマーホリデーin原村 星まつり |
涼しくて湿度の低い、快適な夏の気候が魅力の原村。
一方で、移住を検討するのなら、冬の寒さについてもよく知っておく必要があります。原村は積雪の多い地域ではありませんが、気温が非常に低く、マイナス10度を下回る日も珍しくありません。積雪がなくても路面が凍結することがあるので、車は四輪駆動がおすすめです。
食料品など日常の買い物は、村内のスーパーや直売所で事足りるでしょう。また、村内の専修学校「八ヶ岳中央農業実践大学校」にも直売所が併設され、学生が育てた野菜や花、乳製品などを購入することができます。
大型ショッピングセンターや総合病院の利用に関しては、隣接する茅野市(原村から車で約20分)などを利用する方が多いそうです。なお、原村には電車の駅がなく、車での移動が基本になります。移住を検討する際には、直近だけでなく将来的な生活も含めた計画が大切です。
原村では、伝統行事から新しいイベントまで、さまざまな催しも行われます。中でも、7年に1度行われる「御柱祭」は、その盛大さから全国的にも有名なお祭りです。諏訪大社を中心に、原村を含む長野県諏訪地域一帯が舞台となります。
移住後は、こういった行事に積極的に参加することで、より地域を理解し、人間関係を広げることができるでしょう。
仕事事情:原村と近隣エリアの豊富な求人情報
原村の基幹産業は農業ですが、主要作物の「セロリ」は栽培が難しいため、移住者の多くは新規就農ではなく会社勤めを選択する傾向にあります。
2023年9月現在、大手求人情報サイトで原村の正社員求人を検索すると、約70件がヒットしました。しかし、通勤時間約30分程度(原村から25km圏内)に範囲を広げると、求人数は約6,600件に大幅に増加します。より多くの選択肢からお仕事を見つけたい方は、近隣エリアも含めて求職活動を行うことをおすすめします。
参考:正社員求人情報の一例(原村内のみ)
参考:正社員求人情報の一例(原村から25km圏内)
原村は大都市へのアクセスが良く、快適な環境を持つため、2拠点生活やワーケーションにも適しています。多様な働き方の選択肢があり、自分に合ったスタイルを見つけやすい地域といえるでしょう。
住まい探し:原村の賃貸・空き家情報と補助金制度
2023年9月現在、大手住宅情報サイトで原村の賃貸物件を検索すると、約10件が見つかりました。
参考:賃貸物件情報の一例
また、原村の公式サイトでは、空き家・空き地、村営住宅も紹介されています。これらの情報も併せて確認することをお勧めします。
参考:空き家・空き地情報
参考:原村営住宅 について
空き家の購入や賃貸に関しては、「原村空家有効活用補助金」を利用することができます。ただし、空き家は人気が高く、長期間物件を探している方も多いため、まずは村役場へ直接問い合わせることをお勧めします。
空き家購入費 | 空き家を購入し、移住・定住(5年以上)する50歳未満の方に対し【対象事業費の1/2の額】を補助(上限:100万円) |
---|---|
リフォーム工事 | 空き家を賃借し、移住・定住(2年以上)する50歳未満の方がリフォーム工事を行う場合に【対象事業費の1/2の額】を補助(上限:50万円) |
子育て環境:地域愛を育む「原村学」と充実の教育支援
原村では「子どもは社会の宝物」という考えのもと、地域全体で子ども達の健やかな成長をサポートしています。
村内の保育園や小中学校はすべて村の中心部に集中しているため、子ども達同士が顔見知りになりやすく、また多くの大人の目が行き届く環境となっています。豊かな自然と、温かみのある地域の雰囲気の中で子育てをしたい方には、原村は理想的な場所と言えるかもしれません。
教育面では、中学校を中心に「原村学(はらむらがく)」が実施されています。これは、生徒たちが自分達の育った地域について深く学ぶ、総合的な学習プログラムです。
中でも特徴的な取り組みが「ワイン作り」です。生徒たち自らがワイン用のぶどうを育て、ワイン製造の知識を学び、地元ワイナリーでの作業体験も行います。この取り組みには、「成人式に、ふるさと原村へ戻ってきてみんなでワインを楽しもう」というメッセージも込められています。
長野県原村移住者の声:実際の暮らしと感想
ここでは、実際に原村に移住して暮らしている方々の体験談や感想をご紹介します。
- 八ヶ岳の美しい山容や広大な空など、雄大な自然環境が魅力的。
- 朝の空気が爽やかで、心地よい一日のスタートが切れる。
- 車があれば、買い物や病院など日常生活に不便はない。原村を含む諏訪地域は、各地域に特色があり、ちょっとした外出も楽しめる。
- 子どもたちは皆顔見知りで仲が良く、豊かな自然の中でのびのびと遊び、たくましく成長している。
- 地域のお祭りや行事に参加することで、村になじみやすく、周囲の人々とのつながりを深められる。
雄大な自然に囲まれた暮らしを満喫している声が多く聞かれました。
さらに、子育て世帯の方からは「地域全体で子どもを見守ってくれている安心感がある」「子どもたちの遊び場が自然の中にあるのが良い」という感想も多く寄せられ、原村が子育てに適した環境であることがわかります。
長野県原村への移住ステップ:相談から体験まで
ここでは、長野県原村への移住に向けて、具体的に取れる行動をご紹介します。移住を検討されている方に役立つ情報をお届けします。
移住相談の強い味方:「原村田舎暮らし案内人」の活用法
▲移住の心強いサポーター「原村田舎暮らし案内人」のみなさん(画像引用:原村)
「原村田舎暮らし案内人」は、原村の住民で構成されたボランティアグループです。原村への移住を検討している方に向けて、村の魅力を紹介したり、移住全般のアドバイスを行ったりする活動を行っています。
案内人の中には先輩移住者もいるので、移住のプロセスについて具体的な経験談や実践的なアドバイスを聞くことができます。移住に関する疑問や不安がある方は、まずはお気軽にお問い合わせをしてみてください。
詳細:原村田舎暮らし案内人
移住体験住宅・移住イベントで、リアルな“原村暮らし”を体験
▲移住体験住宅の「西棟ブルーベリーハウス」(左)と「東棟ラズベリーハウス」(右)
原村では、移住を検討している方に向けた「移住体験住宅」を用意しています。この住宅を利用することで、実際に村での生活を体験しながら、原村の気候や雰囲気、日常生活の利便性を直接感じることができます。さらに、滞在中に仕事や住まい探しを行うこともできるため、移住の準備に最適な機会となっています。
また、原村や地域の企業が主催する現地見学会などのイベントも定期的に開催されています。これらのイベントは、村の魅力をより深く知る良い機会となるでしょう。新しい情報は原村の公式サイトに随時掲載されますので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。
詳細:原村移住体験住宅
詳細:村内移住関連イベント
長野県原村への移住相談:問い合わせ先一覧
担当課 | 原村役場 商工観光課 田舎暮らし推進係 |
---|---|
住所 | 長野県諏訪郡原村6549番地1 |
電話番号 | 0266-75-0669 |
対応時間 | 8:30~17:15(土曜日・日曜日・祝日と年末年始を除く) |
公式サイト | https://www.hara-life.jp/ |