富津市で始める新生活!海と山に囲まれた魅力と移住情報

今回の記事では、地方移住を考えている方に向けて、千葉県富津市で暮らす魅力や役立つ情報を紹介します。

千葉県富津市は房総半島の中西部にあり、東京湾に面した町です。都心部へ1時間ほどでアクセス可能でありながら、海と山のある暮らしが手に入るという、「ちょうどいい田舎」が富津市の特徴と言えます。

今回は、そんな富津市での暮らしがイメージできる生活情報を、市役所の担当の方からのお話をもとにお伝えしていきます。

お話を伺った方
男性スタッフのアイコン

富津市役所 企画政策部 政策推進課

担当者さん

富津市の魅力:移住前に知っておきたい4つの特徴

千葉県富津市の暮らしの特徴

富津市は、東京湾を挟んで東京、横浜、川崎といった都心部に対面するロケーションにあります。都心部へのアクセスに海上交通の手段があるという立地が、大きな特徴と言えるでしょう。

都心で仕事を持ちながら、自然に親しむ暮らしも可能です。富津市に暮らすのに適している方は、次のような特徴を持つ人々です。

  • 都心で仕事を続けながら、海や山を身近に感じたい
  • 自然に触れながら子育てしたい
  • 海のおいしいグルメを味わいたい

それでは、このような暮らしを実現できる富津市の特徴について、詳しく見ていきましょう。

特徴1:首都圏へのアクセスが良好、海上交通も利用可能な立地

富津岬の空撮
▲空から見た富津岬の風景。岬の先には東京湾、その向こうには神奈川県が望める。

富津市は東京湾の東側に位置しています。都心部へのアクセス手段として、電車・高速バス・フェリーが利用可能で、県外への移動も便利です。

電車でのアクセスについては、市内にJR内房線の駅が6つあります。千葉駅までは約60分~90分、東京駅までは約90分~120分で到着できます。

車での移動には、市内にある3つの高速道路インターチェンジが利用できます。東京湾アクアラインを使えば、東京・横浜方面へ迅速にアクセスできます。高速バスを利用すると、東京駅まで約70分、新宿駅まで約80分、横浜駅まで約85分、羽田空港までは約50分です。自家用車では、東京駅、横浜駅まで約60分で到着可能です。

さらに、市南部の金谷港(かなやこう)から東京湾フェリーが運航しており、神奈川県横須賀市の久里浜港へ約40分で渡ることができます。

特徴2:美しい海岸線と東京湾越しの富士山ビューが魅力

海岸線からの眺め
▲内房に広がる富津の海岸線

都心から約1時間半という近さでありながら、自然豊かな日常を送れるのが富津市の魅力です。

その魅力のひとつに、南北に伸びる壮大な海岸線があります。北部の富津岬から南部の浜金谷まで続く約40kmにも及ぶ海岸線は、圧巻の眺望を提供します。

海岸に咲くハマヒルガオ
▲海岸に咲くハマヒルガオの風景

この海岸部は南房総国定公園に指定されており、遮るものがないため、東京湾越しに美しい富士山を望むことができます。

東京湾越しに望む富士山
▲関東の富士見百景にも選定されている「富津市からの富士」

海岸をウォーキングしながら富士山を眺めたり、身近に自然を感じられる日常は、都会では味わえない大きな魅力と言えるでしょう。富津岬の公園内には5.6キロメートルのランニングコースがあり、信号もなく平坦なコースはランナーに人気です。

公園内には絶景を楽しめる展望台もあります。

明治百年記念展望塔
▲富津公園内の明治百年記念展望塔。1番高い所は21.8m。360°のパノラマが広がります。
参考:明治百年記念展望塔(富津公園内)

海の魅力だけでなく、内陸に足を運べば、のどかな田園風景に心が癒されます。

富津市の田園風景
▲富津市の田園風景

特徴3:子育てしやすいまちづくり!充実のサポート体制

富津市にある桜の木のそばで遊ぶ親子

富津市は、子育てしやすいまちを目指し、さまざまな子育てサポートを充実させています。移住を考えている子育て世帯にとって、心強い制度が数多く用意されています。

すくすくギフト カタログから選んだ紙おむつなどの育児用品を毎月自宅へ届けてくれる
※1歳になるまで育児用品の月額4,000円分を支給(4,000円を超える場合、超過分は自己負担)
産前産後ヘルパーの派遣 出産前後の家事、育児をサポート
子育て支援センター ・地域交流支援センター「カナリエ」
・地域子育て支援センター「もうひとつのお家」
・地域子育て支援センター「あおぞらハウス」
ファミリーサポートセンター

・子育ての援助を受けたい側と援助したい側が会員となり、相互援助活動を行う仕組み
・援助対象者:生後6カ月~小学校6年生
・援助時間:6:00~22:00
・利用料:平日7:00~20:00 1時間700円(対象児童1人当たり)
上記以外の時間及び曜日 1時間900円、休日900円(対象児童1人当たり)

なかでも、地域交流支援センター「カナリエ」は地域で子育てを応援する重要な役割を担っています。多世代間の交流の場として地元の人に広く利用されているため、子育て世帯にとって頼れる居場所となっています。
参考:地域交流支援センター「カナリエ」

公式:子育て支援情報

新設図書館とのびのび遊べる公園:子育て世帯に嬉しい環境

市立図書館の館内風景

2023年4月には、「イオンモール富津」内に新しい市立図書館がオープンしました。約2万冊の児童書を取り揃え、親子で本を楽しめる「おはなしのへや」という特別なスペースも設けられています。

市立図書館内の「おはなしのへや」
▲親子で本を楽しめるスペース「おはなしのへや」

公式:富津市立図書館

イオンモール富津の近隣には、子どもたちに人気の遊び場「市民ふれあい公園」があります。広大な園内には広場や遊具が充実しており、テニスコートも完備されています。約5キロメートルに及ぶ敷地は、ウォーキングやランニング、散歩を楽しむ方々にも好評です。

買い物と合わせて子連れでリフレッシュできる環境が整っているのは、地域の大きな魅力といえるでしょう。
参考:市民ふれあい公園(富津市施設利用振興公社公式)

特徴4:豊富な海産物グルメと内房発祥のご当地ラーメン

富津市のグルメ
▲竹岡式ラーメン(左上)、海堡丼(右上)、アジフライ(左下)、はかりめ(穴子)料理(右下)

富津市は漁業が盛んで、地元で獲れる豊富な海産物が魅力的な特徴です。市内の漁港で水揚げされた新鮮な海の幸は、地元の人々に親しまれるご当地グルメとなっています。

人気のご当地グルメには、黄金アジのフライ、はかりめ(穴子)丼、海堡(かいほう)丼(※1)などがあります。
(※1)海堡丼は、富津で獲れた魚介類をたっぷり使った海鮮丼のことです。

さらに、内房発祥のご当地ラーメン「竹岡式ラーメン」は真っ黒なスープが特徴で、千葉県三大ラーメンの一つとして広く知られています。

富津市での暮らしでは、地元の新鮮な魚介類やこれらのご当地グルメを日常的に楽しむことができます。

富津市での生活:移住に役立つ暮らしの情報

ここからは、富津市で暮らすために役立つ情報についてご紹介していきます。

気候 1月:平均気温5.6℃ 
8月:平均気温26.8℃
気象庁ホームページ(観測地点:木更津)
人口

人口:39,595人
世帯数:17,607世帯
(2024年6月時点)

病院 病院・クリニック:17
歯科:15
教育 市立保育所:7施設
私立保育園:4施設
認定こども園:2園
私立幼稚園:1園
小学校:8校
中学校:3校
高校:2校
買い物 大型ショッピングモール:1店舗
スーパーマーケット:5店舗
ホームセンター:3店舗
特産品 海苔、しょうゆ、日本酒、黄金アジ、はかりめ(穴子)、バカ貝(青柳)、牡蠣、アサリ、メロン
交通 【鉄道】 
JR内房線:青堀駅、大貫駅、佐貫町駅、上総湊駅、竹岡駅、浜金谷駅

【路線バス】
富津線他 7路線

【高速バス】
君津・東京線、白浜・東京線、館山・新宿線、館山・羽田空港・横浜線、館山・千葉線の5路線

【高速道路】
富津中央IC(館山自動車道)、富津竹岡IC(館山自動車道)、富津金谷IC(富津館山道路)

【船舶】
東京湾フェリー・金谷港⇔久里浜港
娯楽 鋸山、マザー牧場、海水浴場、富津公園ジャンボプール、キャンプ場
近隣都市 君津市、鴨川市、鋸南町、木更津市

日常の暮らしについて少しご紹介します。

買い物に関しては、市の北部に「イオンモール富津」やスーパーマーケット、ドラッグストアが集中しています。ただし、地域によっては商業施設が少ないエリアもあるため、居住地選びの際は注意が必要です。週末の買い物では、近隣の木更津市にあるアウトレットモールやコストコなどの大型商業施設を利用する住民も多いです。

交通面では、市内の路線バスや電車の本数が限られているため、自家用車があると生活がより便利になります。

地域コミュニティとしては、自治会に加入して清掃活動などに参加する機会があります。これらの活動は地域の人々とのつながりを深め、地元に馴染むきっかけになるため、積極的な参加をおすすめします。

富津市には年間を通じて様々な行事があります。毎年7月の市民花火大会、8月の富津ふるさと祭りと湊川灯籠流し、9月の吾妻神社馬だし祭り、11月下旬から12月上旬の土日に開催されるもみじロードでの山中もみじ祭りなどが特に人気です。これらのイベントは、地域の文化に触れる良い機会となっています。

仕事情報:テレワーク増加と市内企業限定の求人情報

富津市北部の新富地区は工場が多く、製造業が盛んです。市民は市内で働くほか、富津市より北に位置する君津市や木更津市へ車で通勤する人も見られます。

地域内の求人状況について、大手求人情報サイトで検索すると約2,600件の求人がヒットしました。範囲を少し広げれば、近隣地域でも仕事を探すことが可能です。(2024年6月時点)
※参考:富津市の求人情報の一例

さらに、富津市内のNPO法人が運営する「しごとサポートふっつ」では、市内企業限定の求人情報を発信しています。各企業情報に加え、交通の便や買い物スポット、子育て支援など、移住に関する総合的な情報も提供しているので、ぜひ参考にしてみてください。

公式:しごとサポートふっつ

男性スタッフのアイコン
市の担当者さん

これまでは移住を機に起業する方やフリーランスの方の移住が多かったですが、最近では都内まで通勤する方やテレワークで現在の仕事を続けながら移住する方なども増えてきており、働き方が多様化しています。

起業・就業者向け補助金:子育て世帯に手厚い支援制度

UターンやIターンで富津市に移住し、起業や就業を考えている方には魅力的な補助金制度があります。具体的には、東京23区内に在住、または東京圏から東京23区内に通勤している方が富津市に移住し、就職・テレワーク・起業などの条件を満たす場合、予算の範囲内で補助金(2人以上の世帯:100万円、単身世帯:60万円)が交付されます。

さらに、世帯に18歳未満の方がいる場合、1人につき100万円が加算されます。富津市では加算額の上限がないため、子育て世帯にとって非常に有利な制度となっています。この加算額は2023年3月以前と比較して大幅に増額されました。

詳細は公式サイトをご覧ください:富津市UIJターンによる起業・就業者等創出事業補助金

住まい情報:人気の海近物件とリモートワーカー向け里山物件

大手の賃貸情報サイトで調べたところ、富津市内の賃貸物件数は約100件見つかりました。一定数の物件があるため、住まい探しに困ることはないでしょう。家賃相場は2LDKで8万円前後です。(2024年6月時点)
※参考:賃貸情報の一例富津市の家賃相場

新築一戸建ての売買物件も豊富で、2024年6月時点で約40件が確認できました。
※参考:戸建て情報の一例

マイホームを検討している方には、空き家バンクの活用もおすすめです。2024年6月時点では交渉中の物件を含めて3件の掲載がありますが、今後さらに物件数を増やす予定とのことです。

海が近い物件は人気が高いため、気になる物件があれば早めに相談することをおすすめします。

公式:富津市空き家バンク登録物件

空き家バンク以外にも、市を通じて希望する物件を紹介してくれるサポート制度があります。

公式:移住定住を希望する方への土地・住宅情報の紹介

市の担当者に移住者に人気の居住エリアについて尋ねたところ、ライフスタイルによって選ばれるエリアが異なる傾向があるとのことでした。

例えば、東京や神奈川方面へ通勤する方は、高速バスの発着する青堀駅や君津駅が近い青堀、大貫地区、富津浅間山バスストップが近い上総湊地区を選ぶケースが多いようです。

男性スタッフのアイコン
市の担当者さん

他にも、フリーランスの移住者が増えている金谷地区、リモートワークの方には海や田園風景が望める佐貫地区、自然豊かな里山が残る峰上地区などもおすすめです。市域が広いため、それぞれのライフスタイルに合ったエリアを選べるのも富津市の魅力です。

空き家バンク活用支援と結婚新生活支援:充実の住まい補助金

空き家バンクに登録している物件へ引っ越す方には、補助金制度があります。補助金額は、対象経費の2分の1以内で最大10万円です。

公式:空き家バンク登録支援・利用者支援補助金

また、空き家バンクに登録している物件を購入または賃貸した方に対し、予算の範囲内でリフォーム費用について補助対象経費の2分の1以内(最大50万円)の補助金を交付しています。

公式:空き家バンクに登録している物件のリフォーム費用の補助

さらに、「結婚新生活支援事業補助金」という制度もあります。2024年1月1日から2025年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された夫婦を対象に、新築、賃貸、リフォーム、引っ越しにかかる費用を対象として1世帯当たり70万円まで補助します。2024年度からは対象年齢が49歳以下に拡大されました。

ただし、夫婦の年齢や所得などの要件がありますので、詳細は公式ホームページでご確認ください。

公式:富津市結婚新生活支援事業補助金(予算の上限に達し次第、受付終了)

教育情報:自然を活かした保育と読書活動の推進

教育面では、市内の保育所等で自然と触れ合う保育を積極的に行っています。例えば、園庭で育てたお米を収穫してのおにぎり作り、近くの川でのザリガニ釣り、海岸での磯遊びなど、富津市それぞれの地域の特性を生かした体験型の保育が特徴です。

自治体としては読書活動の推進に力を入れており、毎月5のつく日(5日、15日、25日)を「読書の日」と定めています。この日には、保護者や教員による読み聞かせを実施したり、その日の宿題を読書に設定したりしています。さらに、市内の各小中学校へ読書支援員を派遣し、週1回の読み聞かせを行うなど、子どもたちが本に親しむための環境が整っています。

レジャー情報:ファミリーに人気の「マザー牧場」と観光スポット

レジャー施設として、千葉県内外から多くの観光客が訪れる「マザー牧場」が有名です。マザー牧場は、家族で1日中楽しめる観光牧場で、動物とのふれあいや果物狩りなど多彩な体験ができます。人気が高く、年間パスポートを持って定期的に通う人も多くいます。


▲マザー牧場のシープショー

夏季の土日には夜に花火が打ち上げられます。家族でバーベキューを楽しみながら花火を鑑賞すれば、思い出に残る素敵な時間を過ごせるでしょう。イオンモール富津からは車で約30分でアクセスできます。

公式:マザー牧場

富津市移住者の声:新生活の感想と魅力

千葉県富津市に移住した人の声

ここでは、千葉県富津市に移住した方々の声をご紹介します。

  • 自然豊かな環境で子育てをしたいと考え、緑に囲まれた場所に家を構えることを決意しました
  • 子どもたちが伸び伸びと成長する姿を見ると、幸せな気持ちになります
  • 移住後にカフェを開業しました。地域の人々は義理堅く、人情味あふれる親切な方が多いです
  • テレビ関係の仕事で富津市を訪れた際、地元の人々の温かさに触れ、移住を決意しました

自然の中で子育てをしたいと考える方にとって、豊かな自然環境が移住の決め手となるのは十分理解できます。さらに、地域の人々の温かさも、町の魅力として大きな要因となっているようです。

富津市長メッセージ:「誇りと愛着を持てるまち ふっつ」を目指して


▲富津市・高橋恭市市長

みなさん、こんにちは。 富津市長の高橋恭市です。

富津市は、海や山に囲まれた自然豊かな地域です。東京湾アクアラインなどを利用すれば都心まで約1時間でアクセスできる、大きな可能性を秘めたまちです。

これから親になる世代をはじめ、多くの方々に選ばれる「住みたいまち富津市」を目指し、令和4年6月に策定した「富津市みらい構想」において、10年後の将来像を「誇りと愛着を持てるまち ふっつ」と掲げ、まちづくりに取り組んでいます。

こちらのサイトをご覧の皆様、ぜひ一度富津市を訪れてください。メディアでは伝えきれない富津市の魅力を、実際に見て感じていただけると幸いです。

移住をご検討の方は、ぜひ富津市へお越しください。心よりお待ちしております。

富津市への移住ステップ:準備から実現までのガイド

移住に向けて具体的にどんな準備ステップがあるのか、順を追って詳しく見ていきましょう。移住を考えている方にとって役立つ情報をお伝えします。

移住案内ツアー:コンシェルジュによる案内と宿泊補助制度

移住案内ツアーの様子
▲移住案内ツアーで説明を受ける参加者の様子。富津公園の明治百年記念展望塔から望む東京湾の景色。

富津市では、移住後の暮らしをイメージしやすくするため、2022年7月から「ステイふっつ移住案内ツアー」を実施しています。

このツアーでは、参加者の希望に応じて1日のプランを作成し、1組ずつ移住コンシェルジュが車で市内を案内します。保育所などの施設を訪れ、職員から直接話を聞くこともできます。

移住を検討している地域や物件を見たい場合は、その周辺も案内してもらえるので、各地区の雰囲気がよくわかります。さらに、史跡や観光地の案内や、地元の名物料理を昼食で楽しむこともできるため、観光感覚で参加できます。ツアーは土日も実施しているので、気軽に参加してみてください。(飲食代と富津市までの交通費は自己負担となります)

公式:ステイふっつ移住案内ツアー

また、移住案内ツアーに参加し、市内の宿泊施設に泊まる際の費用を補助する制度もあります。基本宿泊費の2分の1以内で1泊につき1人5,000円を上限とし、1世帯につき4人分2泊までの補助が受けられます。補助を受けるには条件がありますので、詳細は公式サイトでご確認ください。

公式:ステイふっつ移住促進事業補助金

富津市絶景スポット:移住前に訪れたい2つの名所

富津市を訪れる際に、ぜひ見ていただきたい絶景スポットを2つご紹介します。移住ツアーで見学する際の参考にしてください。

1つ目は、イオンモール富津から南へ約30分の場所にある「燈籠坂大師(とうろうざかだいし)の切通しトンネル」です。

燈籠坂大師の切通しトンネル
▲燈籠坂大師の切通しトンネル。切り立った石の壁が神秘的な雰囲気を醸し出しています。

これは「東善寺 燈籠坂大師堂」へと続く参道で、高さ10m、長さ100mほどの石切のトンネルが続いています。夏には爽やかな風が吹き抜け、涼しさを感じられる人気の観光スポットです。
参考:燈籠坂大師の切通しトンネル

2つ目は、富津市と鋸南町(きょなんまち)にまたがる標高329.5mの「鋸山(のこぎりやま)」です。北側斜面には江戸時代から昭和60年頃まで稼働していた房州石の石切場があり、ギザギザとした山の形状が特徴で、これが名前の由来となりました。

山頂展望台「地獄のぞき」や石切場跡の通称「ラピュタの壁」など、絶景ポイントからの眺めは圧巻です。

鋸山「地獄のぞき」
▲鋸山の山頂展望台「地獄のぞき」。絶壁の上から眼下をのぞき込めばスリル満点の体験ができます。

鋸山ラピュタの壁
▲鋸山石切場跡の通称「ラピュタの壁」と呼ばれるスポット。「地獄のぞき」の下方にある最大96mの垂直の断崖です。

山頂まではロープウェーでアクセスできるので、体力に自信がない方でも気軽に訪れることができます。ぜひ、これらの絶景スポットを訪れて富津市の雄大な自然を体感し、移住後の生活をイメージしてみてください。

男性スタッフのアイコン
市の担当者さん

富津市は、都心部に近接しながらも豊かな自然環境が最大の魅力です。出社前にウォーキング、釣り、サーフィンなどを楽しむ住民も多く、仕事と自然を両立できる環境が整っています。充実した移住案内や移住支援金制度もご用意していますので、自然を感じながら暮らしたい方は、ぜひ富津市への移住をご検討ください。

富津市移住相談:問い合わせ先と支援情報

担当課 富津市役所 企画政策部 政策推進課
住所 〒293-8506
千葉県富津市下飯野2443番地
電話番号 0439-32-1067
対応時間 平日8:30~17:15
公式サイト 富津市役所(移住・定住)