「下谷神社」は上野や浅草からアクセス抜群!七五三詣&見どころをご紹介|東京都台東区

この記事では、東京都台東区にある「下谷(したや)神社」での七五三詣に関する情報をご紹介します。

下谷神社は、奈良時代創建と伝わる都内最古のお稲荷様です。地下鉄銀座線の稲荷町駅から徒歩約2分、都営大江戸線の新御徒町駅から徒歩約5分とアクセスしやすく、小さなお子さま連れでの七五三詣でも利用しやすいですよ。

また、ご祈祷後には授与品のほかにカプセルトイ(ガチャガチャ)のサービスもあり、お子さまから大好評です。

今回は下谷神社で禰宜(ねぎ)を務める西野さんにインタビュー取材を行い、下谷神社における七五三詣の特徴や観光としての見どころなどを教えていただきました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

都内最古のお稲荷様として愛される「下谷神社」

下谷神社の鳥居

上野の繁華街や浅草からほど近くにありながらも、住宅やオフィスが多い静かな場所に位置する「下谷神社」。上野と浅草を結ぶ浅草通りに突如現れる大きな赤鳥居が目印で、境内には小鳥のさえずりが耳に心地よい緑豊かな空間が広がっています。

下谷神社の創建は約1300年前、上野不忍池の地に御祭神である大年神(おおとしのかみ)と日本武尊(やまとたけるのみこと)の二柱の神様を祀ったことがはじまりであると伝えられています。大年神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と共に広くお稲荷様として祭られている神様で、日本武尊は第12代景行天皇の皇子であり、三種の神器のひとつである剣を使いこなして列島をまとめた英雄です。

その後、1680年に台東区役所のあたりに移され、当時は「正一位下谷稲荷社」と呼ばれていたことからこの町は「稲荷町」といわれるようになりました。そして、1872年に神社名が「下谷神社」と改められ、1934年に現在の場所に御社殿が完成。以降、下谷神社は『都内最古のお稲荷様』として地元の方々に親しまれています

下谷神社における七五三詣の特徴や過ごし方

下谷神社における七五三詣の過ごし方

下谷神社では、3歳・5歳・7歳の子どもの健やかな成長をお祝いする「七五三」の御祈祷を受けられます。御祈祷の流れや授与品について詳しくお話を伺いました。

七五三詣の流れ:社務所での受付→御社殿内での御祈祷→授与品の受取

編集部

下谷神社における七五三詣の流れを教えてください。

西野さん

当日は余裕をもって神社へお越しください。ご到着後、まずは手水舎や境内でお写真をお撮りになる方が多いです。

ご予約いただいた10分前には社務所へお越しいただき、受付をお済ませください。お時間になりましたら、御社殿正面よりお履き物をお脱ぎになり、お上がりいただきます。

お子さまを中心に前のお席にお座りいただき、神職をお待ちください。御祈祷の所要時間は10~15分ほどで、御祈祷後に御神酒と授与品をご準備しております。

授与品:千歳飴・お守り・文具セット+カプセルトイ

下谷神社の七五三詣の授与品

編集部

七五三詣でいただける授与品の内容を教えていただけますか?

西野さん

御祈祷後の授与品は、千歳飴・お守り・文具セットです。

お守りは社務所ではお出ししていない特別なものをご用意しており、文具セットにはノートや鉛筆、消しゴム、クレヨンのほか、懐かしい紙風船や吹き戻しも入っております。千歳飴は、ぜひ社殿前での写真撮影にご活用ください。

また、御神酒後にはお楽しみのカプセルトイをご用意しており、お子さまから大変人気です。中には、男の子・女の子問わず喜んでいただけるようなちょっとしたものが入っています。

お子さまの楽しそうな笑顔に、いつも幸せを感じております。

下谷神社の七五三詣におけるお神酒とカプセルトイ

▲お神酒の横にあるカプセルトイにお子さまはみな釘付けです♪

下谷神社のカプセルトイ

▲何が出るかな?ドキドキ・ワクワクの時間にお子さま大興奮!

写真撮影:御社殿前の野点傘の下がおすすめ

下谷神社の御社殿前

編集部

下谷神社の境内で、七五三詣の写真撮影に人気の場所はありますか?

西野さん

雨の日以外は御社殿前に七五三詣ののぼりと野点傘をお出ししており、野点傘の下で撮影される方が多いですよ。また、月初め頃は手水舎にお花を入れたばかりで花手水が綺麗ですし、境内の銀杏の木も紅葉がとても美しいのでおすすめです。

下谷神社での七五三詣の写真撮影

▲御社殿前はご家族での記念撮影にぴったり!

境内にある「隆栄稲荷神社」にずらりと並ぶたくさんの鳥居も映えますし、参道も木漏れ日が綺麗ですよ。いたるところで素敵な写真が撮れると思います。

編集部

ちなみに、他業者同行での七五三の撮影を行いたい場合、境内での撮影も可能でしょうか?また、写真屋さんを紹介していただけるかどうかも教えてください。

西野さん

もちろん可能です。他の参拝の方のご迷惑にならないようお願いしております。

なお、御社殿の中では神様に失礼のないよう写真撮影をお断りしておりますのでご承知おきください。

ご希望であれば地元の写真屋さんをご紹介することも可能ですので、お気軽に社務所までお問い合わせいただけたらと思います。

七五三詣の会食:たくさんの飲食店が軒を連ねる上野駅周辺がおすすめ

編集部

下谷神社の周辺で、七五三詣の会食を楽しめる場所はありますか?

西野さん

徒歩6分ほどの場所に上野駅があり、七五三詣の会食を楽しめる飲食店がたくさん点在しています。なかには早めに予約が埋まってしまう人気のお店もございますので、お日にちが決まりましたら早めにご予約されることをおすすめします。

下谷神社の境内における見どころ

続いては、下谷神社における観光としての見どころについて教えていただきました。

編集部

下谷神社の境内には、どのような見どころがありますか?

西野さん

下谷神社は『寄席発祥の地』としても知られており、境内には寄席発祥の地の石碑がございます。また、横山大観画伯筆の天井絵正岡子規の句碑などもあるので、ぜひご鑑賞ください。

お子さまに好評なのは、マスコットキャラクターの亀のジェニーちゃんです。門を入って左側の水槽におりますので、ぜひ名前を呼んであげてください。きっと首をのばして挨拶してくれますよ。

また、境内の花手水も大変綺麗ですので、ご覧いただけたらうれしいです。

下谷神社からのメッセージ

編集部

最後に、下谷神社での七五三詣を検討している方へメッセージをお願いします。

西野さん

当社は大きな神社ではないため、あまり混雑せずゆっくりご参拝いただけると思います。ご家族に寄り添って丁寧に御祈祷いたしますので、ぜひ当社での七五三詣をご検討ください。

小さなお子さまですと慣れない雰囲気に戸惑い、歩き回ったり泣き出したりしまうこともあるかもしれませんが、氏神様に元気なお子様の成長を見ていただくための七五三詣ですので、歩き回っても泣き出しても大丈夫ですよ。あまり緊張せず、気楽な気持ちでお越しいただければと思います。

編集部

下谷神社は稲荷町駅や新御徒町駅、上野駅からのアクセスが良く、赤ちゃん連れでも利用しやすいことがうれしいポイントですね。七五三詣オリジナルの授与品やカプセルトイのサービスのほか、境内ではマスコットキャラクターの亀にも出会えるなど、子どもが喜びそうな要素がたくさんある神社だと感じました。

西野さん、本日はたくさんのお話をありがとうございました!

下谷神社の口コミ・評判

下谷神社で七五三詣を行う女の子

ここでは、下谷神社の口コミ・評判をいくつかご紹介します。

駅近で、赤ちゃん連れでもアクセスしやすいことが決め手となり、こちらの神社で七五三詣を行いました。繁華街に近いロケーションですが、静かで落ち着いた雰囲気の中でお祝いできて大満足です。

神職の方が親切丁寧に案内してくださり、子どもにも優しく声をかけてくださいました。カプセルトイに大興奮で、帰宅後は授与品の紙風船で早速遊んでいました。

御社殿の天井絵が素晴らしかったです。境内の亀にも癒されました。

全体的に高評価の口コミが多く、特に「駅近でありながらも落ち着いた空間であること」「授与品・カプセルトイなどを子どもが喜んでいたこと」などに関して満足の声が挙がっていました。境内の見どころも多く、充実の七五三詣になりそうだと感じました。

下谷神社のご祈祷予約・料金(初穂料)

初穂料 子ども1人につき5,000円~
※熨斗袋に入れ、「初穂料」と記載
予約 03-3831-1488(受付時間:9:00~16:00)
※来社にて予約も可能

下谷神社において七五三詣の御祈祷を希望する場合は、前日までの事前予約が必要です(希望日の半年前から予約可能)

御祈祷は9:30~14:30の間で行われており、人数制限はないものの1家庭につき10名までと考えておくとよいでしょう。予約は11月の土日祝日に混雑しやすいですが、なかには時期をずらして10月や12月に予約される方もみられます。

下谷神社の基本情報(アクセス・受付時間)

住所 〒100-0015
東京都台東区東上野3-29-8
連絡先 03-3831-1488
アクセス ・JR「上野駅」から徒歩約6分
・地下鉄銀座線「稲荷町駅」から徒歩約2分
・都営大江戸線「新御徒町駅」徒歩約5分
・都営バス「下谷神社前」徒歩約2分
社務所の対応時間 9:00~16:00
駐車場 なし
公式URL https://shitayajinja.or.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。