十三重塔をバックに記念撮影!「談山神社」での七五三詣&境内の魅力をご紹介|奈良県

この記事では、七五三詣におすすめの神社として奈良県桜井市にある「談山(たんざん)神社」をご紹介します。

談山神社は、大化の改新の中心人物として名高い藤原鎌足公を祀る神社です。境内には世界唯一の木造十三重塔をはじめとする見どころが充実しているほか、桜・紅葉の名所としても知られており、1年を通して多くの参拝客で賑わっています。

今回は談山神社の権禰宜(ごんねぎ)・大塚さんにインタビュー取材を行い、七五三のご祈祷の流れやいただける授与品の内容、境内における見どころなどについてお話を伺いました。ぜひ参考にしてみてください。

大化の改新発祥の地として有名な「談山神社」

談山神社の本殿

JR桜井駅からバスで約27分、西名阪自動車道の天理ICからは45分ほど、桜井市南部の多武峰(とうのみね)の山あいに鎮座する「談山神社」。春には桜、秋には紅葉の名所としても親しまれており、豊かな自然に囲まれた静かな環境で落ち着いてお参りできる神社です。

本殿に祀られている御祭神は、歴史上の重要人物として名高い藤原鎌足公。中大兄皇子と協力して大化の改新を成し遂げたことで知られているほか、藤原氏の始祖でもあり、現代においては「勝運の神様」や「一族繁栄の神様」として広く崇敬されています。

ちなみに、「談山神社」の社名は境内にある山の名前に由来しています。かつてその場所で大化の改新を成功させるための秘密の談合が行われたことから「談山(かたらいやま)」と呼ばれ、その後神社建立となった際に「談山神社」と名付けられました。

なお、東殿には藤原鎌足の妻である鏡女王(かがみのおおきみ)が祀られており、縁結びにご利益がある『恋神社』としてカップルや女性グループなどから人気を集めています。

談山神社における七五三詣の特徴

ここからは、談山神社の権禰宜・大塚さんに七五三のご祈祷の流れや授与品の内容、おすすめ撮影スポットなどを伺っていきます。

ご祈祷の流れ:受付→祈祷殿でのご祈祷→授与品の受取

編集部

まずは、談山神社における七五三祈祷の流れについて教えてください。

大塚さん

当日は入山受付で七五三詣の旨をお伝えいただきました後に、授与所までお越しください

談山神社の授与所

▲七五三祈祷の受付はこちらの授与所で行います

入山受付から授与所までは長い階段になっておりますが、階段を迂回する道もございます。いずれも5分程ほどかかりますのでご注意ください。

授与所では受付用紙にお名前やご住所を記入していただいた後、祈祷料をお納めいただきます。その後は準備が整うまで拝殿内でお待ちいただき、神職の案内に従って祈祷殿へお進みください。

談山神社の祈祷殿

▲「祈祷殿」には椅子が用意されており、正座の必要なくリラックスしてご祈祷を受けられます

ご祈祷は一家族ずつ行われ、所要時間は30分ほどです。終了後、授与品をお渡しした後に解散となります。

編集部

ご祈祷には何人まで参加可能でしょうか?

大塚さん

祈祷を行う場所の広さの関係で、原則12人までとさせていただいております。12人以上の場合には立ち見となってしまう可能性がありますのでご了承ください。

授与品:お札・御守り・千歳飴・記念品

談山神社の七五三セットの見本

▲七五三授与品の一例

編集部

談山神社では、七五三のご祈祷後にどのような授与品をいただけますか?

大塚さん

ご祈祷を受けられた方には、お札・お守り・千歳飴・記念品を授与品としてお渡ししています。お守りはお子様用のかわいらしいデザインとなっており、記念品はおもちゃや文房具などの内容です。

談山神社の七五三授与品のお守り

▲男の子・女の子の顔がモチーフになったお守りは、お子様から「可愛い!」と大人気♪

記念撮影:十三重塔付近をはじめ、「映える」スポットがたくさん!

談山神社の十三重塔

編集部

談山神社の境内で、七五三の記念撮影に人気のスポットがあればご紹介ください。

大塚さん

重要文化財の十三重塔付近で撮影される方が多い印象です。世界で唯一の木造十三重塔で、神社のランドマーク的存在です。

それ以外にも境内には鮮やかな朱塗りの社殿が多いことから、七五三衣装のお子様が映えるスポットが数多くありますよ。ぜひさまざまな場所で撮影をお楽しみください。

編集部

ちなみに、談山神社の境内にプロのカメラマンが同行して撮影を行うことは可能でしょうか?

大塚さん

もちろん可能で、祈祷殿に上がって撮影していただくことも可能です。基本的に、立ち入り禁止の場所でなければどこで撮影していただいても構いません。

ただし、紅葉の時期には一般の参拝の方も多くいらっしゃるため、通行の妨げにならないようにご配慮をお願いします。

おすすめの会食場所:境内にあるお食事処「かたらいの杜」など

編集部

談山神社の周辺で、七五三詣の会食におすすめの飲食店があれば教えてください。

大塚さん

境内にあるお食事処「かたらいの杜(もり)」をはじめ、付近のお土産物屋さんにも食事ができる所が多くあります。

ただ、個室のあるお店で落ち着いて会食をされたい場合は、JR桜井駅周辺など市街地にてお探しいただくことをおすすめします

食べログ公式:かたらいの杜

談山神社における境内の見どころ

続いては、談山神社の境内における「観光としての見どころ」についてお話を伺いました。

編集部

談山神社の境内には、どのような見どころがありますか?

大塚さん

広々とした境内には多彩な歴史的建築物が点在しておりますので、ぜひゆっくりと散策をお楽しみください。

なかでも、けまりの庭から見上げる十三重塔はぜひじっくりとご鑑賞いただきたいです。時期が合えば、真っ赤に紅葉したカエデと社殿の美しいコントラストを堪能できますよ。

また、境内に入る瞬間から存在感を放っている140段の石階段も見どころのひとつです。お子様と段数を数えながら登ってみてはいかがでしょうか。

談山神社の鳥居と石階段

▲色鮮やかな鳥居の前は記念撮影にもぴったりです

なお、紅葉シーズンには夜間ライトアップも行っており、暗闇に照らされた色鮮やかな社殿と紅葉の光景は毎年好評いただいております。紅葉シーズンに限らず、春の桜や夏の新緑、あるいは冬の雪化粧など季節によって異なる景色をご覧いただけますので、ぜひさまざまな時期にお越しいただけたら嬉しいです。

談山神社からのメッセージ

編集部

最後に、談山神社での七五三詣を検討している方に向けてメッセージをお願いします。

大塚さん

当神社では、一家族ごとに真心を込めたご祈祷を行うよう日々尽くしております。また、境内はもちろん神社までの道も自然が豊かで、ちょっとした遠足気分で七五三詣をお楽しみいただけるのではと思います。

ご予約に限らずご相談も随時受け付けておりますので、まずはぜひお気軽にお電話いただければ幸いです。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

編集部

談山神社の七五三祈祷は1組ずつ行われるため、家族水入らずでゆったりとご祈祷を受けられることが嬉しい魅力ですね。また、境内には十三重塔のはじめとする歴史的建造物が多く点在しているほか、七五三シーズンはちょうど紅葉が綺麗な時期でもあり、素敵な風景をバックに記念撮影を楽しめることも大きなメリットだと思いました。

大塚さん、本日はたくさんのお話をありがとうございました!

談山神社の口コミ・評判

ここでは、談山神社で七五三詣を行った方の口コミをいくつかご紹介します。

個別でご祈祷を受けられる点が決め手となり、こちらの神社で七五三詣を行いました。ほかの参拝者の目を気にする必要がないため、赤ちゃん連れでも安心でした。

じっと座っていることが苦手なわが子ですが、談山神社は一家族ごとの対応なので親子ともにリラックスしてご祈祷を受けられました。素敵な授与品もいただけて大満足です。

境内の景色がとにかく綺麗で、良い写真をたくさん撮影できました。観光気分で散策も楽しめて、良い思い出になりました。

七五三祈祷の対応や授与品の内容、境内の雰囲気など、あらゆる点において満足の声が多くみられました。特に、個別にご祈祷を受けられること、映える写真をたくさん撮影できることを高く評価する口コミがたくさん挙がっていることから、談山神社は充実の七五三詣が叶う素敵な神社だと感じました。

談山神社の料金(初穂料)・予約・混雑状況

初穂料 1名につき5,000円~
※兄弟での七五三参りは1人あたり4,000円~
予約 電話にて必要(前日まで)
混雑しやすい日時 土日のお昼前後

※別途、拝観料が必要(大人600円/小学生300円/未就学児無料/障がい者300円※対象者の付き添い1名まで同額)

七五三詣の主な時期は10月後半~12月前半ですが、談山神社ではこの期間以外でも七五三祈祷を随時受け付けています。ただし、祭典やイベントのある日には希望の時間帯にご祈祷を受けられない場合もあるため注意してください。

ご祈祷は予約なしで当日申し込むことも可能ですが、予約の方が優先となるため前日までに行っておくことをおすすめします。

なお、談山神社は基本的に土日が混雑しやすいため、落ち着いてお参りしたい方は平日に予約を入れるとよいでしょう。詳しい混雑状況を知りたい場合は、ぜひ電話にて問い合わせてみてください。

談山神社の基本情報(アクセス・受付時間)

住所 〒633-0032
奈良県桜井市多武峰319
連絡先 0744-49-0001
アクセス ・JR桜井駅からバスで約27分→終点下車後、徒歩で約3分
・西名阪自動車道「天理IC」から約45分
受付時間 9:00~16:00(授与所祈祷受付にて)
駐車場 あり(大小合わせて300台程度)
公式URL https://www.tanzan.or.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。