多彩な研修で「自立した女性」を育てる湘南白百合学園中学・高等学校|中高一貫校

この記事では、特色ある教育に取り組む“注目の学校”として、神奈川県藤沢市にある「湘南白百合学園中学・高等学校」をご紹介します。

眼下に江ノ島・相模湾を見下ろす緑豊かな高台に位置する同校は、学校法人湘南白百合学園が運営する私立の中高一貫女子校です。全国に点在する「白百合学園」の姉妹校であり、宗教倫理の授業や修養会、クリスマス会などカトリック系ミッションスクールならではの授業やイベントが行われています。

学習面では、習熟度別・少人数授業によるきめ細かな指導が特徴的であるほか、語学研修プログラムが充実しているなど国際教育にも尽力。さらに、中1~高2まで段階的に行われる探究の授業や長期休暇中に受けられる探究講座など、感性や好奇心、創造的思考力を高められる環境が整っていることも注目したいポイントです。

今回、ぽてんでは湘南白百合学園中学・高等学校において教頭・広報部長を務める水尾純子先生にインタビュー取材を行い、同校の教育方針や学習カリキュラムの特色などを詳しく教えていただきました!

「愛ある人として」をベースに自立した女性を育てる湘南白百合学園中学・高等学校

湘南白百合学園中学・高等学校の水尾先生

▲インタビュー取材に応じてくださった水尾先生

編集部

まず、湘南白百合学園中学・高等学校の教育方針について教えてください。

水尾先生

本校は「愛ある人として」を教育の指針として掲げながら、キリスト教的価値観のもと、国際社会の平和と発展に寄与できる自立した女性を育てることを大切にしている学校です。

たとえば中学・高校ともに週に1回ある「宗教倫理」の授業では、自身が愛されて存在していることを認識するとともに、他者を受け入れることの大切さを学びます。また、本校では校内・校外問わず生徒主体で実施する活動が多く、生徒たちは積極的にチャレンジして個々の長所を磨いています。

それ以外にも、この後お話しする国際教育に関連して「言語力」「コミュニケーション能力」を伸ばすような取り組みや、探究学習、理数教育、進路実現のためのサポートなど、多様な角度から教育プログラムをデザインし、卒業後に新しい世界に踏み出す力を身につけてもらいたいと考えています。

湘南白百合学園中学・高等学校が力を入れる国際教育

湘南白百合学園中学・高等学校では、少人数制の手厚い教科指導を通じて確かな学力を育てています。ここでは、そのなかで特に力を注いでいる「国際教育」に焦点を当て、詳しくお話を伺いました。

授業で身につけた英語力・コミュニケーション力を試せる「海外研修」

湘南白百合学園中学・高等学校でのサンディエゴ研修の様子

▲高校1年では、全員必修の海外研修を実施する。画像はアメリカ・サンディエゴに到着したときの明るい表情の生徒たち

編集部

御校の特色のひとつである「国際教育」について、具体的にどのようなプログラムで教育活動を行っていらっしゃるのか教えてください。

水尾先生

本校の国際教育は、語学力だけでなく、発信力や対応力を育てる目的で実施しています。

英語の授業では4技能5領域をバランスよく身につけることはもちろん、プレゼンテーションやディスカッションなども取り入れて将来的にも役立つ英語力を養うことが目標です。そうして身につけた英語力を試す機会も豊富にあり、希望者を対象とした海外研修のほか、国内外の全員参加型研修制度も充実しています。

たとえば中1では体験型英語学習施設の「TGG(Tokyo Global Gateway)」で外国人スタッフと英語のみで交流し、中2では福島県にある「British Hills」に2泊3日滞在して英国への疑似留学を体験します。

また、2024年度からは新たな取り組みとして、全員必修型の研修プログラムがスタートしました。サンディエゴ研修・マルタ研修・オンライン海外研修(Eton Xプログラム)の3パターンから希望のプログラムを選択する方式となっており、ホームステイをしながら現地の語学学校に通い、世界遺産を巡るなど異文化交流を存分に楽しめる内容です。

ちなみに、英国の名門校であるイートン校が開発したオンライン研修では、自身のアバターを利用して海外都市を訪問します。現地の大学の授業を受けたり、オンラインホームステイをしたりと、実際に海外を訪れているかのような密度の濃い交流を行えますよ。

編集部

国内・海外問わず、さまざまな体験ができるのですね。そのような取り組みは、生徒の皆さんの進路選択にも影響しているのでしょうか。

水尾先生

そう思います。海外での経験から視野が広がることで、海外への進学に興味を持つ生徒も多いです。

また、本校は2021年度からUPAA(海外協定大学推薦制度)の加盟校になっていて、国内大学と併願で海外にも出願しやすい環境が整っています。ハーバード大など世界的な名門校への合格実績もあり、日本にとどまらず生徒の目標達成をサポートできる学校だと考えていますね。

英語が堪能な生徒を対象とした「Eクラス」ではハイレベルな授業を展開

編集部

御校には、帰国生や英語が堪能な生徒を対象とした英語の特別クラスがあるそうですね。

水尾先生

はい。英語の取り出しクラスである「Eクラス」は、試験を突破したごく少人数の生徒で編成された特別クラスです。ネイティブ教員が中心となり、海外のテキストを使用して授業を展開しております。

授業中はオールイングリッシュで、教員との会話はもちろん生徒同士の会話も英語のみです。在籍している生徒からは、「現地校で学んでいるような感覚で、英語力をしっかりとキープできる」といった感想を聞くことが多いですよ。

湘南白百合学園中学・高等学校では将来のキャリアにつながる探究学習も充実

湘南白百合学園中学・高等学校で実験を行う生徒たち

続いては、湘南白百合学園中学・高等学校において20年以上の伝統がある「探究学習」についてお話を伺っていきます。

中1〜高2までの週2時間の探究学習では、社会で役立つ非認知能力を磨く

編集部

探究プログラムにおいても、御校ならではの特色があると伺いました。具体的にどのような活動をされているのでしょうか?

水尾先生

本校では中1から高2まで週に2時間、探究の授業を実施しています。

中1では身近な課題を発見しながら考え、中2では調査手法を学び、中3では環境問題に関して自分でテーマを掲げ、それを解決するための方法を探ります。そして、高1・高2では探究活動の集大成として、自身の興味・関心に合った探究を行うプログラムです。

具体的な活動内容としては、たとえば中3の探究学習においては、まずは連携しているお茶ノ水女子大のサイエンス&エデュケーション研究所の先生方にアドバイスをいただきながら実験計画を立てます。その計画内容に基づいて各自が夏休み期間中に実験を行い、2学期にその実験データを用いてレポートを書いたり、要旨を英語でまとめたりする作業を経て、最終的にプレゼンテーションを行う流れです。

お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所との連携授業の様子

▲中3の探究学習で、お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所と連携授業を行ったときの様子

編集部

探究の授業は、生徒さんにどのような影響を与えていると感じていらっしゃいますか?

水尾先生

探究活動を通じて、答えのない問いに対して自分なりに探究する力や最後までやり抜く力といった非認知能力が非常に高まっていると感じます。

また、探究の授業をきっかけに研究の面白さを知り、理系の進路を志す生徒も多いです。実際に研究者になった生徒もいるなど、将来のキャリアに繋がるところもこの授業の魅力だと思います。

なかには、取り組み内容が評価されて国立大学に推薦で合格した生徒もいますよ。

「探究講座」や生徒主体のボランティア活動で自主的な行動力が高まる

湘南白百合学園中学・高等学校の図書室でグループワークを行う生徒たち

▲2020年にリニューアルした図書室「メディアネットラボ」。充実の設備で、生徒の知りたいという気持ちに応えている

編集部

探究の授業のほかにも、生徒の興味・関心を促す活動がたくさん行われているそうですね。

水尾先生

はい。長期休暇中には「探究講座」という希望制の講座を開講しており、個々の興味・関心に合わせて多様なプログラムにチャレンジできます。なかには高大連携協定を締結している大学や、企業等とのコラボによって実施している講座もあり、幅広い方々との出会いも楽しみながら学べる大変貴重な機会です。

また、探究学習でのSDGsに関する学びの延長として、SDGsの有志団体である「SEE」を立ち上げたり、フィリピンの子どもたちに向けたボランティア活動を生徒主体で行ったりもしています。さらに、世界中の同世代の若者と地球規模の課題についてディスカッションを行う「BWB club」に日本で唯一本校が参加しており、生徒たちは意欲的に活動しています。

ちなみに、受験生に向けて本校の魅力を発信・紹介する「生徒広報」も本校ならではのボランティア活動です。大変人気があり、300人ほどが参加していますよ。

湘南白百合学園中学・高等学校の生徒について

リリースペースで思い思いの時間を過ごす生徒たち

▲コンセプト設計から業者との交渉、一部の工事まで有志の生徒たちが手がけた「リリースペース」

編集部

御校の生徒さんの雰囲気を教えてください。

水尾先生

「お嬢様校」と言われることもありますが、大人しい生徒よりも元気で活発な生徒のほうが多いですね。学校生活においていろいろなチャレンジの場があるなかで、どの生徒も積極的に活動している印象です。

なかにはディベート大会や模擬裁判選手権といった外部のコンテストで優勝したり、全国大会に出場したりする生徒もおり、大変誇らしく感じています。また、2021年には生徒たちの主導によってカフェテリアのリノベーションが行われ、素敵な憩いの場「リリースペース」が誕生しました。

こうした主体的に考えて行動する場面が本校には多くあり、何事にも活動的に取り組む生徒たちの長所がぐんぐん磨かれていると感じています。部活動も盛んで、勉強と上手に両立させながら活動に励む生徒の姿を多く見かけます。

湘南白百合学園中学・高等学校の新体操部とバスケ部の練習風景

▲希望制の部活動や各種委員会など、学年を越えて力を合わせていく機会も多い

湘南白百合学園中学・高等学校からのメッセージ

湘南白百合学園中学・高等学校の管弦楽部の演奏風景

編集部

最後に、湘南白百合学園中学・高等学校に興味をお持ちの方へメッセージをお願いします。

水尾先生

チャレンジする環境が多く整備されている本校は、「何かを新しく始めたい」「のびのびと主体的に学びたい」とお考えの方にぴったりです。生徒たちが手がけた「リリースペース」もぜひご覧いただければと思いますので、お気軽にお越しくださいね。

編集部

生徒の主体性を尊重し、チャレンジできる場所を多く設けている湘南白百合学園中学・高等学校だからこそ、将来に繋がる豊かな人間性や社会に貢献できるスキルを身につけられるのだと感じました。たくさんのお話をありがとうございました!

湘南白百合学園中学・高等学校の進学実績

湘南白百合学園中学・高等学校では、例年多数の大学へ合格者を輩出しています。2024年3月の卒業生においては、東京大学や東京工業大学、お茶の水女子大学といった難関国公立大学をはじめ、慶應義塾大学や上智大学、早稲田大学などの難関私立大学にも多くの生徒が進学しています。

学部はさまざまですが、理系への進学率も高く、特に医療系が人気です。ちなみに同校では文系・理系などのコースを設けておらず、異なる進路希望の生徒が同じクラスで学ぶスタイルをとっており、多彩な選択肢がある環境下でじっくりと進路を検討できることが大きな特徴となっています。

公式:湘南白百合学園中学・高等学校「2024年3月卒業生の進学先」

湘南白百合学園中学・高等学校の卒業生・在校生の口コミ

生徒一人ひとりを大切にし、親身に向き合ってくれる先生が多いです。

多彩な行事があり、得意分野で活躍できます。

少人数制クラスなので、先生への質問もしやすくて学びやすいと思います。

部活動と勉強の両立がしやすい学校です。

校則は厳しめですが、秩序を保ってメリハリのある学校生活を送れることがメリットだと感じます。

湘南白百合学園中学・高等学校の卒業生・在校生からは、教員による対応の良さや行事の充実度、過ごしやすさ等に関して満足している口コミが多数挙がっています。

また、保護者からは「正門を入るときと出るときにメールが届くので助かる」「指定校推薦に恵まれている点がうれしい」といった声がたくさん見られ、安心感を持って通わせている家庭が多いと感じました。

湘南白百合学園中学・高等学校へのお問い合わせ

運営 学校法人 湘南白百合学園
住所 神奈川県藤沢市片瀬目白山4-1
電話番号 0466-27-6211(代)
電話受付時間 9:00~17:00(月曜日~金曜日)
公式ページ https://chukou.shonan-shirayuri.ac.jp/

※詳しくは公式ページでご確認ください