30代におすすめのマッチングアプリ・婚活アプリまとめ!婚活〜恋活の目的別に紹介

年齢・目的別に解説30代におすすめのマッチングアプリ

マッチングアプリ大学編集部

マッチングアプリ編集部の中本です。

30代になると結婚する友人が増えるため、結婚を考えていない人や焦っていない人でも、なんとなく恋愛や結婚を考えてしまうことがあると思います。

この記事では、恋人や結婚相手を探せる30代向けのおすすめマッチングアプリ・婚活アプリを紹介していきます。30代で恋活・婚活を始めたい人のお役に立てるはず!

まず30代におすすめマッチングアプリのダイジェスト版をどうぞ ※アプリアイコンをクリックすると詳細情報を見れます

30代男女におすすめのマッチングアプリ with ペアーズ Omiai タップル マリッシュ

編集部が選んだおすすめの30代向けアプリがこちら。

30代におすすめのマッチングアプリ・婚活アプリ

複数のマッチングアプリを実際に使用して、30代が出会いやすいアプリを厳選しました。

30代におすすめのアプリ
30代前半withwith
30代後半pairsペアーズ

これらのアプリは全て登録無料で、異性のプロフィールも無料で見ることができます。

アプリ名 アプリの特徴 参考リンク
with
with
1位:20〜30代前半におすすめ
20代の利用者が70%なので、年下と付き合いたい30代におすすめのアプリ。相性診断やコミュニティ機能の充実など、内面重視で出会いたい人にも◎
公式
詳細
ペアーズ
ペアーズ
2位:35〜39歳におすすめ
利用者数1500万人で日本で一番使われているアプリ。30代は全体の34.5%なので、500万人の30代が登録している計算。他のアプリは35歳以上のユーザは少なくなりがちだけど、ペアーズなら安心して出会えます。
公式
詳細
タップル
タップル
3位:すぐに出会いたい人向け
おでかけ機能を使って今日〜週末会える人を探せる。すぐに会える人と出会いたい30代におすすめアプリ

公式
詳細

Omiai
Omiai
4位:結婚を見据える人
累計会員数800万人 (2022年3月時点)で、ペアーズに続く人気アプリ。25歳〜34歳までがメインの層。結婚を見据えた出会いを求めている人が多いので、30〜34歳におすすめのアプリ
公式
詳細
マリッシュ
マリッシュ
5位:バツイチや再婚者向け
バツイチ支援アプリ。バツイチやシンママに理解力のある人が多数登録。離婚歴がある30代は他のアプリより出会いやすくおすすめです

公式
詳細

マッチドットコム
match
6位:マッチコム
男女ともに有料。その分、真剣に出会いを求めているしている人が多い。会員数は少なめなので婚活目的ならOmiaiとの併用がおすすめ

公式
詳細

ユーブライド
ユーブライド
7位:ユーブライド
真剣な婚活サイト。会員数が上位のアプリに比べて少ないので、婚活目的ならOmiaiとの併用がおすすめ

公式
詳細

ブライダルネット
ブライダルネット
8位:ブライダルネット
専任カウンセラーのサポートを受けたいならブライダルネット。結婚相談所に近いので自分で積極的に動けない人におすすめ

公式
詳細

カップリンク
カップリンク
9位:カップリンク
街コンと連動していて、街コンに参加した人とアプリでも連絡が取れる仕組み。顔を合わせた相手とマッチングしたい人におすすめ

公式
詳細

アンジュ
アンジュ
10位:アンジュ
30代以上のみが利用できるアプリ。同世代〜歳上に絞って大人同士の出会いを探せる。会員数60万人ほどのライバルが少ない穴場アプリ。

公式
詳細

30代の利用者が多いマッチングアプリ1位は「ペアーズ」

マッチングアプリ大学編集部

30代が実際に使っているアプリをアンケート調査しました↓

30代が使用しているマッチングアプリ1位は「ペアーズ」

ペアーズが40%以上の使用率でダントツという結果に...

ペアーズは登録者数が2000万人以上いる国内No1のマッチングアプリです。

友人が使っていたり広告で見かけたりする機会が多いため、30代に限らず全年代で人気があります。

ペアーズの特徴は、会員数が多いことと同じ趣味の人・価値観が近い人と繋がれる「コミュニティ機能」があることです。

好みの人が見つかりやすく検索機能が充実しているため、アプリ初心者におすすめです。

フローチャートでわかる!30代マッチングアプリの選び方

フローチャートを使って30代が使うべきおすすめのマッチングアプリを解説します。

30代おすすめマッチングアプリの選び方フローチャート with ペアーズ タップル ペアーズ Omiai マッチドットコム "マリッシュ/

それぞれのマッチングアプリによって登録している会員の目的も年齢層も大きく違います。そのため、良い人と出会うためにはマッチングアプリ選びは非常に重要です。

30代前半の恋活なら「with」

with

with(ウィズ)

マッチングアプリwithの特徴

料金 月額3,600円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代中心
目的・真剣度 恋活
運営会社 株式会社with
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

withの特徴

  • 女性は全て無料
  • 心理テストが人気
  • 趣味や嗜好が似ている人とマッチングしやすい
  • 内面重視で出会える
  • 20代後半の男性は約30%

withは恋愛・結婚どちらの目的でも利用できるおすすめの恋活・婚活アプリ。性格診断や心理テストをベースにしたアプリで、相性がいい人や価値観の合う人と出会いやすいのが特徴です。

withの会員の利用目的・年齢層

withの会員の男性と女性を合わせた利用目的と年齢層を調査しました。

withの会員は彼氏・彼女を探している恋活目的が多く20・30代が90%以上と、年下と出会いたい30代におすすめです。

withの年齢層は20代が最も多いですが、30代の会員も約4人に1人います

withの累計会員数は250万人のため、単純計算でも50万人の30代がいることになります。

十分に30代も出会えるおすすめのアプリです

withのリアルな口コミ評判

ここでは、withの口コミを紹介します。

最後までしっかりサポートしてくれるマッチングアプリ

ウィズの大きな特徴は、心理学や統計学に基づいた心理テストや性格診断で少しでも相性がいいであろう人と繋がりやすいということですね。

心理テストや性格診断以外にも、興味や関心のあることがわかる好みカードという機能のおかげで相手の価値観など知りやすいですし、話題も振りやすいので、チャットで会話が困ることがないのでありがたいですね。

しかも面白いのが、この好みカードの種類の豊富さです。

他のマッチングアプリだとおおまかなものが多いですが、ウィズはカテゴリだけでも21種類もあって、その中にも更に細かくカードが分けられているので、ちゃんとピンポイントで自分の趣向をアピールすることができます。

グルメというカテゴリの中に肉好き、スイーツ好き、ラーメン好きなどがある、といった感じです。

引用:Apple Storeレビュー

最高のマッチングアプリ!

機能としては、簡単な心理テストに答えることで、性格や価値観の合う相手が見つかるというもの、性格が合う相手を探せるマッチングアプリなんて、今まで聞いたことないし、正直半信半疑な部分もありましたが、本当に性格の合う人と複数人マッチングすることが出来、そのうちの一人と交際することが出来ました!

よく、すぐマッチングするとか謳っているアプリはありましたが、マッチングしても結局無視されたり、メッセージのやり取りが続かないことが殆どのマッチングアプリでしたが、WITHに関しては、趣味趣向の合う人とかを探せる便利な機能があるので、そういうことが滅多になかったです。

私の趣味は外でご飯を食べに行ったり、キャンプとか、釣りとか、アウトドア派でしたが、彼女も同じアウトドア好きでしたので、今では、休日に食べログで調べたランキングの高いお店に行ったり、釣りや、キャンプなども行ける仲になれました。

非常に長くなってしまいましたが、とりあえず何が言いたいかというと、WITHは最高のマッチングアプリだと言うことをいいたいです!

引用:Apple Storeレビュー

withの特徴は、内面重視で相性や価値観が会う人を探せるところです。また心理テストの機能もあり、そのい結果から価値観の合う人にアプローチすることもできます。

口コミを見てみても、心理テストは好評を集めていました。

withで出会えたという口コミが多いのは、心理テストで相性の良い相手に1日10人に無料でメッセージを送れる仕様なので、マッチングしやすいことも理由の一つだと考えられます。

>>with公式へ

30代後半の恋活・婚活なら「ペアーズ」

Pairs

ペアーズ

Pairs

料金 月額3,700円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~30代
目的・真剣度 婚活と恋活の間
運営会社 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

ペアーズの特徴

  • 女性は全て無料で利用できる
  • ユーザー数が国内トップクラスなので、好みのタイプが見つかる
  • 検索機能が充実しているので、スペック重視・内面重視どちらでも男性を探しやすい
  • 全国にユーザーがいるので、地方在住者でも相手を探せる
  • コミュニティ機能を活用し、同じ趣味の相手にいいねを送るとマッチしやすかった

ペアーズは日本最大級のマッチングアプリで、累計2000万人が利用。男性は有料ですが、女性は無料なのでコスパの良い恋活・婚活アプリです。

また、幅広い年齢層のユーザーがいますが、最も多いのは20代〜30代。利用者の希望は「いい人がいれば結婚したい」が多数派のため、まずは登録してみるのがおすすめです。

ペアーズの会員の利用目的・年齢層

ペアーズの会員の男性と女性を合わせた利用目的と年齢層を調査しました。

婚活目的に活動している会員は約20%でおよそ5人に1人。30代は34.6%で3人に1人いることが判明しました。

ペアーズの年齢層は30代よりも20代が多いです。しかし、20代が多いからといって30代が出会いづらいということは全くありません

ペアーズの累計会員が1500万人と多いため、人数で考えると30代の会員も数十万人が活動しています

30代の婚活目的の利用者は少なくとも2万人以上です。

「マッチングアプリはどれを使ったらいいかわからない」と悩んでいるなら、まずペアーズを使って出会いを探してみるのがおすすめです。

ペアーズのリアルな口コミ評判

ここではペアーズの口コミを紹介します。

「彼氏ができた」や「ペアーズで出会った人と結婚します」などの喜びの声が多数見られました。

ペアーズは、真剣交際を目的とした20〜30代の会員がたくさん利用しています。

ペアーズでの出会いをきっかけに、多くの人が結婚まで至っています。真剣なユーザーが多いためおすすめです。

>>ペアーズ公式へ

結婚を見据えた出会いなら「Omiai」

Omiai

真剣恋活Omiai

Omiai

料金 登録無料
男性のみ有料月額プランあり
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~30代が特に多い
目的・真剣度 婚活と恋活の間
運営会社 株式会社ネットマーケティング
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

Omiaiは結婚前提の恋人を作りたい方におすすめのアプリです。年齢層は結婚適齢期のアラサー中心なため、結婚を考えているユーザーも多く、真剣な出会いを求めている人が集まる恋活・婚活アプリです。

また、Omiaiはアラサーの利用が多く、結婚相手を探している人の比率がペアーズと比較して多いんです。

Omiaiの会員の利用目的・年齢層

Omiaiの会員の男性と女性を合わせた利用目的と年齢層を調査しました。

Omiaiの会員の婚活目的は76.7%と結婚を意識した出会いを探している人が多く、年齢層も30代が多いという結果になりました。

Omiaiの年齢層は30代の割合が一番多いため、30代が出会いやすいおすすめマッチングアプリです。

男性会員は真面目で落ち着いたタイプの方が多く、じっくりメッセージのやりとりをして仲良くなってから会いたいと考えている人が多いです。

いきなり会うのは怖い、と考えている女性にとっても使いやすいおすすめアプリだと思います。

Omiaiのリアルな口コミ評判

ここでは、Omiaiのリアルな口コミを紹介します。

口コミでは「出会えた!」との声が多くありました。Omiaiは容姿が整った男女も多く登録しているため、理想が高めの人でも満足できるでしょう。

また、Omiaiには男女ともに有料オプションがあります。有料オプションを利用すれば、マッチング率が上がったり、いいねがたくさんもらえるようになります。

口コミでも、「有料オプション利用で上手くいった」という情報も見つかりました。もし、Omiaiを利用していて上手くいかなかった場合は、有料オプションの利用を検討してみましょう。

>>Omiai公式へ

飲み友やデート相手を探すなら「タップル」

タップル誕生

タップル

タップル誕生

料金 月額3,700円(税込)~(女性無料)
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 18代~30代前半
目的・真剣度 婚活と恋活の間
運営会社 株式会社タップル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

タップルの特徴

  • 女性は完全無料
  • 顔写真をみながらサクサク利用できる
  • 趣味をきっかけに出会える
  • おでかけ機能で明日、今週遊べる相手が探せる
  • 20代の比較的若い男性が中心

タップルは20代がメインの年齢層となっている、比較的若い人向けのアプリです。若い人向けというだけあって、真剣な婚活アプリというよりも気軽な恋活や友達探しにおすすめのマッチングアプリです。

タップルの会員の利用目的・年齢層

タップルの会員の男性と女性を合わせた利用目的と年齢層を調査しました。

利用目的は恋活が約80%で年齢層も20代が中心という結果になり、年下で気軽な出会いを見つけたい30代向きという結果になりました。

タップルの年齢層は20代がとても多いですが、30代も全体の25.4%と約4人に1人います

タップルの累計会員数は600万人と母数が多いため、人数で見ると30代の会員も十分に出会いはあります

「旅行が好き」「お酒が好き」などのカテゴリーから相手を選べるため、趣味の合う相手と出会いやすいおすすめアプリです。「暇だから今日誰かに会いたい」と思い立った時はお出かけ機能で相手を探すことができるのでフットワークが軽い30代の人にはおすすめです。

タップルのリアルな口コミ評判

ここでは、タップルの口コミを2つ紹介します。

タップルはデート機能などもあり、気軽に会えることが特徴のおすすめマッチングアプリです。そのため、飲み友や友達から気軽に始めて、良い人であれば恋愛に進みたいと考える人におすすめです。

口コミでは、気軽にたくさんの人と出会えるといった内容のものが多くありました。

しかし、他のマッチングアプリに比べて、業者や身体目的の出会いを探している会員を見分けるように注意をしておきましょう。

>>タップルの公式へ

バツイチやシンママの出会いなら「マリッシュ」

マリッシュ(marrish)

マリッシュ(marrish)

マリッシュ(marrish)

料金 月額3,400円(税込)~(女性無料)
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20~50代
目的・真剣度 真剣婚活
運営会社 株式会社マリッシュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

無料登録はこちら

マリッシュの特徴

  • 女性は無料で使える
  • シングルマザー・バツイチに理解があること公表できるマークシステムを導入
  • 詳細なプロフィール(貯蓄額・持ち家か賃貸か・恋人居ない歴など)を見ることができる
  • マリッシュは30〜40代が中心で50代も利用

マリッシュは再婚者や子持ちの方におすすめのアプリです。

バツイチ&シンママ優遇プログラムもあり。「シングルマザーでも堂々と婚活できる」おすすめの恋活・婚活アプリです。

マリッシュの会員の利用目的・年齢層

マリッシュの会員の男性と女性を合わせた利用目的と年齢層を調査してみました。

マリッシュは恋活を目的とした会員が多かったです。それでも、約20%の5人に1人は婚活目的で、結婚を前提とした出会い探しもできます。

マリッシュの会員の年齢層は30代よりも上の40〜50が多く、歳上狙いの30代の方におすすめ。

マリッシュの年齢層は30代が少ないため、出会いづらそうに感じますがそんなことはありません

マッチングアプリでは歳下の相手を探している人も多いです。「40〜50代の会員が多い=30代の会員を探している人も多い」ということになります。

マリッシュは30代の需要は高く、モテる可能性が他のアプリより高くおすすめです

プロフィール画面にマークがあればシンママ、バツイチOKの意味になるので、自分の離婚歴を気にする方はマークがある男性にいいねを送るとマッチングしやすいという仕組みです。

マリッシュのリアルな口コミ評判

ここでは、マリッシュの口コミを紹介します。

ちゃんと出会えるマッチングアプリでした。

45歳バツ1 男です。

見た目も年収も中の下くらいだと思います。

そんな自分でもいいねを20ほど貰え、自分から送ったいいねで5人の女性とマッチングして、トータル10人ほどの女性と実際に会いました。

その中から1番自然体でいられると感じた女性とお付き合い出来ました。

期間はマリッシュを始めて4か月で彼女が出来て、一緒に退会しました。

他のアプリも使いましたが年齢的なものもマリッシュが1番自分に合いました。

勿論サクラも少しはいますけど、自己紹介が無かったりメッセージの内容がおかしいので、直ぐに分かると思います。

自分がちゃんと出会えたので30代、40代の方にはマリッシュがオススメだと思います。

引用:Apple Storeレビュー

マリッシュは、バツイチやシングルマザーが多く登録しているマッチングアプリです。再婚を希望している人同士が出会えば、共感する部分も多くあるので進展が早いかもしれません。

口コミでは「離婚経験者に優しい」「お互いの気持ちがよく分かる」「離婚経験者に偏見がない」などの内容が多数見つかりました。

相手の離婚歴を気にしない人にもおすすめのマッチングアプリです。

>>マリッシュの詳細へ

30代で結婚を急ぐ人はマッチコム

マッチドットコム

match

マッチドットコム

料金 男女ともに月額4,490円(税込)〜
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~40代
目的・真剣度 真剣婚活
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
公式サイトへ

matchの年齢層は30代が中心のため、30代がマッチングしやすいおすすめのマッチングアプリです。

matchの特徴

  • 現在地から距離を指定して出会える
  • レコメンド機能がお相手をピックアップしてくれる
  • ポイント制度がないので、「いいね!」を無制限で送れる
  • 結婚を意識した真面目なお付き合いを考えている人が多い

仕事に忙しくてアプリで相手を探す時間がない女性でも問題なく使えるのでおすすめです。また、「離婚歴がある」「同性の相手を探している」など多様なお相手を探すことができます。

match(マッチドットコム)は、全世界にユーザーがいて、日本でも187万人の会員がいる婚活におすすめの恋活・婚活アプリです。

女性も男性と同額の利用料金(月額4,490円〜)がかかるため、より真剣な出会いを求める30代の男女におすすめです。

年齢層は、30代の利用が多く、結婚願望が強い男性も利用しているので、そういった方とお付き合いしたい方はおすすめです。

マッチドットコムの会員の利用目的・年齢層

matchの年齢層

matchのリアルな口コミ評判

ここでは、match(マッチドットコム/マッチコム)の口コミを紹介します。


男女どちらも有料の利用者が多いアプリだからか、遊びじゃない真剣な出会いを求めてる方が多い印象です! ただそのせいか20代の女性が少ない気がするので、20代で同い年や年下の相手を探している方は合わない場合もあるかもです。
引用:グーグルプレイ

matchは、マッチングアプリでは珍しく、女性も有料です。そのため「女性の本気度が高い」という口コミが目立ちます。

真剣な女性が多く登録しているマッチングアプリなので、真剣な女性と出会いたい本気の男性会員も多いです。matchでは、真剣な会員が真剣な会員を呼ぶという相乗効果が起こっているようですね。「多少のお金がかかっても、真剣な会員と多く出会いたい」という30代の女性におすすすめできるアプリです。

口コミにもあるように、経済力のある女性会員も多いです。そのため、共働きを希望している場合や自立している女性がタイプの30代の男性にもおすすめです。

>>matchの口コミ評判へ

真剣結婚ならyoubride(ユーブライド)

ユーブライド

ユーブライド

ユーブライド

料金 月額4,300円~(税込)
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 25歳~30代
目的・真剣度 真剣婚活
運営会社 株式会社Diverse
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

無料登録はこちら

youbride(ユーブライド)は累計登録者数が180万人を超える、婚活メインのおすすめマッチングアプリです。

年間2,400人以上が成婚しており、成婚実績は業界No1を誇っています。

会員は婚活に積極的な30代が中心であることや、男女とも有料といった点から、真剣な会員が集まっています。

また、youbrideで成婚した会員の8割が5ヶ月以内に成婚したというデータもあります。そのため、1年以内に結婚したいと考えている30代におすすめのマッチングアプリです。

youbride(ユーブライド)の利用目的・年齢層

ユーブライドの利用目的・年齢層をみてきましょう。
youbride(ユーブライド)の利用目的・年齢層

分布図から、男女とも20代後半から30代後半の会員が多いことが分かります。

特に30代前半は、会員の年齢分布のちょうど真ん中あたりに位置しているので、同年代だけでなく、上下の世代と幅広い出会いが見込めます。

また、少数ではありますが、20代前半の男性会員も一定数います。そのため、歳下の男性と出会いたい30代女性にもおすすめです。

利用目的を見てみても、男女とも婚活目的の人が多く集まっています。よって、ユーブライドでは結婚に発展しやすい真剣な出会いを探せます。

youbride(ユーブライド)のリアルな口コミ評判

ここでは、youbride(ユーブライド)の口コミを紹介します。

ユーブライドの評判では「結婚に繋がる真剣な出会いがあった」という内容が多く見られました。

結婚につながる出会いがあるのは、ユーブライドの会員の多くが30代の婚活に積極的な世代で、真剣な人が多く集まっているからだと考えられます。

また、離婚歴やシンママに理解のある会員が多いという口コミもありました。バツイチで他のマッチングアプリでは上手くいかなかった人も、ユーブライドがおすすめです。

専任カウンセラーのサポートを受けたいならブライダルネット

ブライダルネット

ブライダルネット

bridalnet

料金 月額3,980円(税込)~
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 30~40代
目的・真剣度 婚活
運営会社 株式会社IBJ

公式サイトへ

ブライダルネットは、婚活サービスの大手企業IBJが運営しています。サービス開始は2000年と運営実績も長いんです。

ブライダルネットの大きな特徴は、結婚相談所のように専任カウンセラーのサポートが受けられることです。そのため、恋活・婚活を1人で進めるのは不安という初心者の方も、メッセージやデートに関する相談をすることができます。

第三者の意見を取り入れることで婚活がスムーズに進みやすくなるため、今までに婚活で上手くいかなかった30代にも向いているおすすめのマッチングアプリです。

ブライダルネットの年齢層

ブライダルネットの会員の年齢層は以下のようになっています。
ブライダルネットの年齢層

上のグラフより、ブライダルネットの会員の年齢層は男女とも30代が50%以上と特に多いとわかります。

そのため、30代の会員は同年代の歳が近い会員と出会いやすい環境です。

また、30代に比べれば少ないですが20代や40代の会員も一定数いるので、ブライダルネットは年下・年上の異性と出会いたい30代にも向いています。

ブライダルネットのリアルな口コミ評判

続いてブライダルネットについての口コミ評判を紹介します。

「婚活に対して真剣な人が多い」という声がたくさん見られました。

ブライダルネットは30代が中心のマッチングアプリなので、結婚を前提とした出会いを探している真面目な会員が多いのだと思われます。

また、アプリではまれに既婚者が紛れているケースもあります。ですが、ブライダルネットは証明書を提出できるため、きちんと証明を出している人を選べば安心して婚活できるのもおすすめできるポイントです。

真剣な婚活ならゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

料金
  • 会員登録無料
  • メッセージ交換は男女共に有料
  • 男女同額料金
料金詳細はこちら
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 平均年齢:男性32歳/女性31歳
目的・真剣度 真剣婚活
運営会社 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

※会員昨年比280%!登録者が急激に増加中

無料登録はこちら

ゼクシィ縁結びは、上場企業のリクルート社が運営するおすすめのマッチングアプリです。

ブライダル雑誌と同じく「ゼクシィ」とついているだけあって、婚活がメインのアプリそのため、婚活に対して真剣な会員が多く集まっています

ゼクシィ縁結びには18の価値観診断というものがあり、診断結果から相性の良い相手を探すことができるんです。

また、ゼクシィ縁結びには、コンシェルジュサービスもあり、デートの際には運営が相手との間に入ってお店や日程の調整をしてくれます。

運営が選んだお店であれば、危険な目に遭う可能性もグッと下がるので、婚活初心者に嬉しいサービスです。

ゼクシィ縁結びの利用目的・年齢層

ゼクシィ縁結びの会員データを調査しました。今回は利用目的・年齢層を解説していきます。
ゼクシィ縁結びの利用目的・年齢層

ゼクシィ縁結びは婚活目的で利用している人が91.1%と非常に高く、真剣な会員が多く集まっています。

会員の年齢層では30代が半分ほどを占めているため、30代の婚活目的の方は同じ年代・目的の異性と出会いやすいおすすめのアプリです。

また、20代の会員が40.9%と他の婚活サービスに比べると20代の割合が多いので、歳下の異性と出会いたい30代の方にもおすすめです。

ゼクシィ縁結びのリアルな口コミ評判

ここではゼクシィ縁結びの口コミを紹介します。

「30代の需要がある」「会員の真剣度が高い」という評判が多くありました。

いいねが800件以上というは、他のアプリと比較してもかなり多い部類です。30代がたくさんのアプローチをもらえる理由の一つに、会員の真剣度が関係していると考えられます。

ゼクシィ縁結びでは恋活目的で20代の異性と出会いたいという30代よりも、同年代で一緒に将来のことを考えられるパートナーを探している婚活目的の会員が多いです。

よって、ゼクシィ縁結びでは30代で結婚を視野に入れた出会いを探している会員が人気になりやすいんです。

また、ゼクシィ縁結びは結婚相談所ほど手厚いサービスは受けられません。しかし、口コミにはゼクシィ縁結びの会員の婚活に対する真剣度は、結婚相談所の会員と変わらないというのもありました。

つまり、ゼクシィ縁結びは30代で結婚前提の真剣なお付き合いをしたい30代におすすめのマッチングアプリです。

街コンに参加する人ならカップリンク

カップリンク

カップリンク

カップリンク

料金 月額2,966円〜
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代が中心
目的・真剣度 恋活
運営会社 株式会社リンクバル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

カップリンクの詳細へ

カップリンクは、婚活イベントを行っている街コンジャパンと連動しているおすすめのマッチングアプリです。

リアルの婚活イベントと連動しているので、イベント参加者のプロフィールを事前に閲覧したり、イベント参加後に参加者とアプリ内で連絡を取ることも可能です。

つまり、カップリンクは街コンに参加する人にとっては非常に便利なでおすすめのアプリです。そのため、マッチオングアプリとリアルのイベント(婚活イベントなど)の両面で相手を見つけたい30代におすすめのマッチングアプリです。

カップリンクのリアルな口コミ評判

ここからはカップリンクの口コミ評判を紹介していきます。


便利な機能が色々あります。
CoupLinkは恋活・婚活パーティー参加者が多く登録しているアプリなので、サクラの心配がなく安心して利用できています。
機能は至ってシンプルで、プロフィール記入が終わると検索をしていいねをしていくという感じのマッチングアプリによくあるシステムです。もちろん他とは違う点も多々あり、嬉しいのがイベント参加の方には「イベント参加予定」「イベント参加者」と記載されるので、ちゃんと実在する人とだけとマッチングできる点です。
引用:Apple Storeレビュー

約80%の方が恋活婚活パーティーの参加者だそうです。イベント参加者マークが実在している証なのでそのマークを目印に、自分好みの相手を探してみましょう。
女性の方は無料で利用できます。今利用しているマッチングアプリに少しでも不満があるのなら、今すぐにでもカップリンクに移ってくるべきだと思いますよ(^^)
少し偉そうなことを言っている私ではありますが、利用し始めて1ヶ月経たないくらいで2人ほど素敵な相手と出会うことができました!この2人の他にも何人かメッセージ交換をした人もいます!
引用:Apple Storeレビュー

カップリンクの評判では「実在する人と出会える」という高評価が多くありました。

「イベント参加者」という表示の相手に限定してやり取りすれば、業者といった架空の人物に出会うリスクは限りなく低くなります。

また、街コンジャパンは30代が対象の婚活イベントも多数開催しています。そのため、カップリンクにも30代の会員も多く集まっているので、同世代の異性と出会いやすいおすすめマッチングアプリなんです。

カップリンクはリアルのイベントにも参加して出会いを探したい30代におすすめのマッチングアプリです。

30代の5人に1人がマッチングアプリを使っている

この記事を読んでいる方の中には「30代でマッチングアプリを使って婚活どうなの?」と疑問に思っている方もいると思います。

ブライダル総研の婚活実態調査で「どの婚活方法(相談所・パーティー・マッチングアプリ)を利用したことがあるか」の調査によると、ネット系婚活サービス(マッチングアプリ)が伸びています。

婚活サービスの利用経験割合

相談所とパーティの利用経験ありの割合は横ばいですが、ネット系婚活サービス(マッチングアプリ)だけが8.2%増加しています。つまり、世間的にマッチングアプリが婚活方法として認知され始めていると言えます。

2022年の調査結果では、30代独身男性のうち18.7%がマッチングアプリを利用したことがあると回答しています。これは相談所(6.7%)やパーティー(7.2%)を抑えて最も多い数値です。女性も男性と同様に、ネット系婚活サービスが群を抜いて使われています。

30代の婚活サービスの利用状況

30代が婚活方法でマッチングアプリを選ぶ方も多いため、30代で出会いを求めるならマッチングアプリを使うべきと言えそうです。

30代がマッチングアプリを使うにあたってのメリット・デメリット

ここからは30代がマッチングアプリを使うに当たって、アプリにはどんなメリットデメリットがあるのか、詳しく解説していきます。

詳しい実態調査と一緒にアプリの長所短所を見ていきましょう。

メリット|気軽に始められる!理想の相手が見つけやすい

「出会いのきっかけ」としてマッチングアプリが選ばれる理由としては気軽さ・手軽さがあります

実際に2022年1月に行われた実態調査では、マッチングアプリが選ばれる理由として以下の内容が挙げられました。

メリット

  • 時間や場所を選ばずに気軽に相手を探せるインターネット型であること
  • 出会える人数が数万人規模と多くの人と出会えること
  • 金銭的コストがほぼかからない

マッチングアプリのメリットとしては、他の出会い方と比較して、出会うことが可能な人数が膨大であることに加え、金銭的コストが低いことが挙げられる。また、ネット上でのやり取りが主であるため時間的制約が少なく、外出を自粛するコロナ禍でも婚活が可能であることも足元での利用者の増加に繋がったと考えられる。

(出典:コラム 経済トレンド「未婚化の進行とマッチングアプリ」

マッチングアプリは相談所や習い事などと違い、料金が安く済むのが最大のメリットと言えます。相談所は月数万円からかかり、初期費用で10万円以上かかることも。

ただしマッチングアプリは月額4,000円程度で、女性なら無料で利用できます。男性も登録は無料なので、気軽に始めることができます。

また対面での会話やコミュニケーションが苦手な方でも大丈夫です。マッチングアプリでは写真とプロフィールから相手を選んでメッセージでやり取りが始まります。考えながらメッセージを打ち込めるので、対面だと緊張してしまう...と言う人にもおすすめです

ほかにも身長・年収・年齢・共通の趣味から相手を探すことができるので、自分の理想の相手を探しやすいというメリットもあります。アプリには数千万人が登録しているので、出会いに困るといったことはないでしょう。

デメリット|相談相手や、都度アドバイスが欲しい人は難しいかも

2022年1月に行われた実態調査『コラム経済トレンド「未婚化の進行とマッチングアプリ」』では「マッチングアプリの課題」として以下の点が挙げられました。

デメリット

  • 安価に出会えるものの、その分相手が多く選びにくくなっている
  • 結婚相手を選ぶ際に「人柄」を重視したい人が多いが、マッチングアプリでは「経済力・職業・学歴・容姿」といった文字と画像に目が行ってしまう

・マッチングアプリの利用に際して、大量の出会いが提示されることで逆に相手を選べなくなってしまったり、一人にアプローチするためのコストが低減したことで特定の相手に拘るインセンティブが働きづらいなど安価で大量の出会いが逆に非マッチングを起こしている可能性がある。(図表9)

図表9「婚活サービスを通じて 結婚した人の割合」


・また、結婚相手の条件として重視する項目としては、男女ともに「人柄」が挙がるものの、マッチングアプリで相手を探す際には「経済力・職業・学歴・容姿」といったネット上の文字と画像で伝わる項目が主に着目される。そのため、限られた評価軸での魅力ある人物に人気が集中し、登録者が増えても全体でのマッチング率は低水準に留まる可能性が考えられる。
(出典:コラム 経済トレンド「未婚化の進行とマッチングアプリ」

その他、マッチングアプリは自分で写真を用意したり、プロフィールを作成したりする必要があります。つまり自主的に活動できる人が向いており、逆に相談相手や都度アドバイスが欲しい人は難しいかもしれません

またマッチングアプリはお互いにメッセージでやりとりを続けた後に、実際に会ってみて、デートに進んでいくという流れで進みます。この流れの性質上、ある程度時間をかける必要があるため、すぐに結婚を望んでいる場合や、同じ結婚目的の人だけと出会いたい、と言う人は向いていないでしょう

ただし結婚に真剣な人が多く集まるアプリもありますし、絞り込み検索で同じ目的や趣味の合う人と繋がれるので、ある程度早くに会える人もいます。使い方次第ですが、アプリが不安な方は相談所も視野にいれると良いでしょう。

マッチングアプリで30代が出会うためのコツ!

出会うコツ!30代アプリの攻略法

ここからは、マッチングアプリで30代が出会うためのコツを紹介します。

Point

①自分の年齢のー5〜+5歳へいいねを送る

②もらった「いいね」は全てマッチング

③プロフィール写真は自然な笑顔を意識

④プロフィールをきちんと埋める

①自分の年齢のー5〜+5歳へいいねを送る

マッチングアプリでは自分の年齢-5〜+5歳へいいねを送ることが重要です。

30代にもなると20代の会員は魅力的に見えがちなので、年下へいいねを送りたい気持ちも分かります。

しかし、どのマッチングアプリも年齢の離れた相手とのマッチング率は低い傾向にあります。

また、人気会員へのいいねは避けましょう。

マッチング率の低い人気会員でいいねを消費するより、出会いの数を増やすためにマッチングできそうな人へ優先的にいいねを送るのがおすすめです。

マッチングを重視するなら、まずは自分の年齢のー5〜+5歳でタイプに当てはまる人へいいねを送りましょう。

②もらった「いいね」は全てマッチングする

基本的に相手からもらった「いいね」は全てマッチングしましょう

プロフィールを見て直感的に「イマイチかな」と思っても、やりとりしているうちに「意外と素敵な人かも」と印象が変わることも。

大半のアプリはいいねを返す際にポイントを消費しないので、何回かやり取りして合わなければ終了でOKです。

特にマッチングアプリを始めたばかりの30代は、色んな人とやりとりするのがおすすめ。

素敵な出会いを得るためにも、可能な限りマッチングするようにしましょう。

③プロフィール写真は自然な笑顔を意識する

プロフィール写真は顔がはっきり分かる自然な笑顔のものを登録しましょう。

よく自撮りや真顔の写真を登録している人もいますが、好印象を与えづらいです。

プロフィール写真が魅力的でなければ自己紹介文が読んでもらえず、「いいね」や「マッチング」が難しいです。

そのため、相手へ好印象を与えられる自然な笑顔の写真を選びが出会いへの第一歩です。

④プロフィールをきちんと埋める

魅力的な写真に加えてプロフィールをきちんと埋めることが大切です。

30代になると内面も重視する婚活目的の人が増えるため、プロフィールや自己紹介文までしっかり読み込む人が増えます

また、プロフィールの内容はマッチング後のメッセージのネタにもなるので、しっかり書けばやり取りが長続きしやすくなります。

男女別のプロフィールの書き方は以下の記事で詳しく解説しています。

30代がマッチングアプリで失敗しないための注意点

注意点!30代でアプリデビューをする人へ

30代からの出会いは、とにかく時間を無駄にしないことが大切です。注意しないと出会えないことがいくつかあります。マッチングアプリを使う際に、注意すべきことを3つ紹介します。

注意

①:相手は本当に独身で恋人がいないか?

②:相手は本当に恋愛を目的としているか?

③:相手は本当に写真と同一人物か?

→【30代男女】おすすめマッチングアプリランキングへ

注意①:相手は本当に独身で恋人がいないか?

マッチングアプリで知り合った相手と会う前に、相手は本当に独身で恋人がいないか確認しましょう。

現在のアプリの規約では独身の成人であることが条件ですが、登録時に独身かどうかの確認はできていません

また、パートナーがいる人は身バレを何よりも嫌がり、顔が分かりにくい写真にしているケースが多いです。

ステータスやスタイルだけで決めてしまわず、顔がはっきり分かる人とマッチングすることが最低限の対策になります。

注意②:相手は本当に恋愛を目的としているか?

マッチングアプリの利用者の中にはネットワークビジネスの勧誘や業者など、恋愛を目的としていない人もいます

次の特徴をもつ人がいたら警戒してください。

▼ネットワークビジネスの勧誘の特徴

  • すぐに連絡先を交換しようとする
  • 2〜3回目のデートで複数人で会おうとする
  • デートで「会わせたい人がいる」と言ってくる

▼業者の特徴

  • サイトに登録してほしいと言ってくる
  • マッチングしてすぐに連絡先を聞いてくる

やりとりをしていて、少しでも違和感を感じたらブロックまたはスルーするようにしましょう。

あまりに悪質だと思われる場合は運営に通報しましょう。

注意③:相手は本当に写真と同一人物か?

マッチングアプリのあるある話でよく聞くのが「実際に会ってみたら写真と実物が全然違う」ということです。

そのため、実際に会う前に「ビデオ通話」するのがおすすめです。

「ビデオ通話」は加工のしようがなく、相手の雰囲気も知ることができる有効な方法です。

また、近頃は写真を加工できる無料アプリも多数リリースされているため、誰でも気軽に別人のような加工写真を作ることが可能です。

いいねを送る際には、注意深く観察して不自然な写真を使用している人は避けるようにしましょう。

→【30代男女】おすすめマッチングアプリランキングへ

【まとめ】30代にマッチングアプリ出会いがおすすめ

本記事では、30代が出会うためのおすすめのマッチングアプリを紹介してきました。

ネット婚活が全盛の現在では、マッチングアプリがきっかけで交際や結婚まで至った人が年々増えています。普段の生活で出会いがない人は、ぜひマッチングアプリで出会いを探すことをおすすめします。

マッチングアプリは会員の年齢層や特徴がそれぞれ違うので、選び方が非常に重要になってきます。

マッチングアプリの全情報まとめ

このサイトに掲載している目的別マッチングアプリの関連記事をまとめています。

公式アカウントをフォロー

マッチングアプリ大学公式ツイッターマッチングアプリ大学公式フェイスブック
この記事を書いた人
編集部 中本

誰よりも詳しく、好奇心旺盛で世の中全ての出会いを試す!がモットー。主にアプリの調査記事や比較記事、解説記事などを担当。