ゼクシィ恋結びレビュー評価!会員数&年齢&年収分布データ公開!

アプリで絶賛恋活中の編集部のマミです。
残念ながら「ゼクシィ恋結び」はサービスを終了してしまいました。
ゼクシィ恋結び以外でも、真剣に恋活できるマッチングアプリがあるので紹介していきます!
【年代×目的別】今おすすめのアプリはこちら
アプリごとに利用している人の年齢や目的が違うので、おすすめアプリを「年齢と目的」で振り分けてみました。これからアプリを利用する人は参考にしてみてください!
ちなみに全部、大手企業が運営している&登録無料なので安心して使えますよ。
評価「人少なめでほのぼのした印象」

現在Omiaiで婚活中のマミです。(Omiaiの体験談はこちらから!)Omiaiでは来るいいねも多くなく、自分から送ったいいねもなかなか返信がないため、サブとしてゼクシィ恋結びを利用する事にしました。
今回使ってみたマッチングアプリはこちら↓
結婚といえばゼクシィ!というくらい有名な、あのゼクシィの恋活マッチングアプリです。
今回は実際に使ってみた口コミ評価はもちろん、使用中の体験談、会員1人1人のプロフィールを見て調査した年齢や年収などの情報をまとめました!
- ユーザー数は少なめ
- いいねをもらう率&返信率は高め
- 真剣に婚活している人が多い
- 年齢層はアラサー多め
アクティブユーザーがかなり少ないです。足跡が1日に1~10くらいしかないので、アクティブユーザーはOmiaiの半分以下だと思います。
それだけに、男女共にもらういいね数は少なめです。逆に外見に特別自信がなくてもいいねがもらえる、返ってきやすい環境ともいえます。
私の場合は1~2週間で30いいね前後。1日当たり1~2いいねともらっているいいねの数はOmiaiとさほど変わりません。
個人的にはいいね数重視のOmiaiよりも、のんびりとした雰囲気があるので好きです。真剣に出会いを求めている人も多く、評価は★3.5です。
ゼクシィ恋結び使ってみましたレビュー
ゼクシィ恋結び使ってみました。ログインするのは実に2年ぶり…。サービス開始直後に1ヶ月ほど使っていた経験があります。
登録はフェイスブック連携が必須です。フェイスブック上には掲載されませんし、FBの友人は表示されません。
まずはプロフィール検索!男性会員をチェック
マッチングアプリを使う上で何より重要なのが、合う人がどれだけいるかって点!!
具体的には、真面目に恋人を探していて、家庭を維持できるだけの収入があって、外見も平均以上の男性がどのくらいいるかです。
私の希望の条件で検索します。首都圏、年齢27-38、タバコ吸わない、年収800万以上、ログイン3日以内、結婚歴なし。
結果、私の好みドンピシャの男性は1606人でした。
1606人もいれば選びたい放題!!!!会員数が少ないとは言いつつも、これだけいれば十分恋愛に発展しそう。年収800万で欲張りすぎたので600万、400万にすればさらにさらに候補は増えるでしょう。
プロフィールを見ていて気付いたことは、男性がもらっているいいね数が多い。登録3日以内に絞っても、30~50いいねもらっている人が多い。
私の経験から考えると、男女比が半々くらいで、男性から送るいいね数と女性から送るいいね数が同じくらいなのではないだろうか?
タップルなんかはとにかく男性から女性へ送るいいね数があまりにも多く、男女格差が大きかったからこれは良い傾向。

ゼクシィ恋結び、レベル高いな~。おしゃれな写真が多くて爽やか、かっこいい人ばっかり…。素晴らしい!
何故でしょう?リクルート系列のアプリだから?特に落ち着いた印象の男性が多いです。タイプでいうと、星野源、斎藤工、向井理系。
エグザイル系のワイルド男性やジャニーズ系は少ない印象。結婚するには落ち着いた塩顔男子、サイコーじゃないですか^^
女性会員も見てみました
無料会員ではありますが女性会員も見てみました。控えめで上品な女性が多いなと感じました。
Omiaiでは「キラキラ女子」が人気がありましたが、ゼクシィ恋結びは「普通」の女性が多くキラキラ度は低めです。
※キラキラ女子とは美しくて仕事もプライベートも充実している、ヨガやカフェランチ、流行りのファッション、ネイルなど女子力が53万くらいありそうな女子の事。
年齢層は18歳~29歳が7割を占めています。Omiaiやペアーズに比べると20代率が高いですねー!
メッセージをしていないから分からないですが、「真剣に良い出会いが欲しいです」的な事を書いている女性が多いように感じました。
私がいいねした男性
- 38歳 年収600万-800万
- 32歳 年収800万 -1000万
- 37歳 年収800万 -1000万
- 31歳 年収600万 -800万
- 29歳 年収600万 -800万
計5人
今回は同じ業種で趣味が近い人でプロフィールがしっかり記入されている人を中心にいいねをしました。
結果的にいいねが戻ってきたのは2人。成功率としては40%ですね。2~3人にいいねして1人戻ってくるような感じだと思います。
いいねしてくれた男性
いいね下さった男性はこんな感じ。
- 46歳 東京 不動産 年収1000万~1500万
- 32歳 静岡 公務員
- 39歳 東京 システムエンジニア 年収600万~800万
- 29歳 東京 会社員 年収400万~600万
- 27歳 埼玉 会社員 年収200万~400万
- 28歳 東京 会社員 年収400万~600万
- 31歳 東京 会社員 年収400万~600万
27歳の埼玉くんが一番かっこいい!でも年収が低めなのでポイボーイかmimiをお勧めしたいかな(笑)
とりあえずは全員2~3通メールをしてみたいと思います。
趣味の写真を載せている人が多い
サブ写真には趣味の写真を載せている人が多くいました。旅行やグルメ、自分で作ったものなど、顔以外の写真を載せている人が多いのが印象的です。
写真はスライドでシュシュっと見られるので、私が興味をひかれる写真を載せている人ならマッチングしよ!と思えました。
私がメールした人
美術部
某有名美大を出ている28歳のデザイナーさん。手先が器用で裁縫やシルバーアクセ作りなどが趣味とのことです。最近作ったものの写真を見せてもらったり、色々と趣味の話をしました。
この方は写真も好みのタイプだし、いつかあってみたいな~と思っています。
ゆるくカッコいい
ペコちゃんみたいな舌だしでテヘペロな写真をメインにしている男性。可愛らしくて自分からいいねしたのですが、初対面からタメ口のゆる~い感じの男性でした。
私的にはタメ口でも良いのですが、マッチングアプリでは珍しいのでちょっとチャラそうな印象です。
あまり話が盛り上がっていませんが、もう少しやり取りしてみようかな。
葉加瀬太郎似の男性
ワイルドな感じが似ています。不動産業界で色々物件を持っているらしいです。最近婚活サイトのトラブルでマンションを買わせるというのが流行っていると聞いたので、少し怖くなりました。「姉と2人暮らし」というのも妻帯者?と思っちゃったし、メールは途中でスルーへ。
逐一報告マン
ゲームの話になって、私が最近やっているゲームをその方も「今から買ってくる」と買いに行かれたそうで。ちょっと1~2日ぶりにメッセージを開くと、
「今〇〇のダンジョンです!」 「あそこのダンジョンがクリアできません!」 「やっとクリアしました!いま最後のダンジョンです!」
って報告が4件くらい入っていました。私はセーブポイントじゃないんだよ…。
Omiaiとの比較
Omiaiをメインに利用している私ですが、マッチング率やいいねが貰える率がかんばしくない。というのもOmiaiは美人さんが多くて、その美人たちがいいねを総取りしているからです。
Omiaiはいいねが多ければ多いほど消費するポイントが多くなるので、いいねが少ない人にもいいねが届くはず、なのに逆効果になっています。
まるでアイドルちゃん=いいねするのに10ポイント使う
フツ子ちゃん=いいねするのに1ポイント
結果、毎月貰える30ポイントをフツ子ちゃん30人ではなく、美人3人に振り分ける男性が多い。全体の男性から女性への良いね数が減り、フツ子ちゃんたちにいいねが回らない。
人気女性は月間で1000いいねとかもらってますからね!(私は月間で60いいねくらい)
足あとも大量に来るのにいいねが少ない=男性がいいねを送る相手を相当吟味している。つまり写真やプロフィールの1次面接で落とされまくっているという事です。
そんな自分がモテない辛さを噛みしめながらOmiaiをやっているのでちょっとストレスに感じる事もあるんですよね。
ゼクシィ恋結びは平和的
ゼクシィの場合は人数が少なくて足あとも少ないですが、その割にはいいねを貰いやすいです。ゼクシィはまるでアイドルもフツ子も平等に1いいねなので、Omiaiに比べて男性側のいいねが余りやすいのではと予想。
足あとをくれたうち30%くらいがいいねをくれます。(Omiaiは1%とか)
足あと6人中、4人がいいねをくれている人です。
これならば足あとを増やせば、貰えるいいねは増えていくと思います。プロフィールを見られても反応がないというのは結構悲しいです。ちゃんと反応があると、選別されちゃってる感はあまりありません。
総合評価「中規模アプリだからこその良さがある」
実際に使ってみた印象から会員数や規模をはかると
大規模 ペアーズ Omiai
大~中規模 With クロスミー
中規模 ゼクシィ縁結び ユーブライド ブライダルネット ヤフーパートナー
小規模 キュンミー mimi マッチアラーム
こんな感じだと思います。
ゼクシィ恋結びは中規模の中で一番20代が多く、婚活向きです。ただ、会員数が少なめのため、活動期間は1ヶ月~2ヶ月で切り上げるのが一番効率が良いです。
中規模アプリは会員数が少なめですが、少ないからこそのメリットもあります。
知り合いにバレる可能性が低い
友人や知人全員がフェイスブックに登録していればいいのですが、仕事の取引先だったり今は連絡を取っていない同級生、1回デートしたレベルの異性までは登録できません。
会員数が多ければ多いほど、薄いつながりの知人にバレる可能性が高まります。
だからこその中規模アプリ。
営業や接客で数回会うレベルの知り合いが多くバレたくない。という人はあえて大規模なペアーズやOmiaiを避ける方が良いと思います。
外見に自信が無くてもいいねがもらえる可能性が高い
人数が多い大規模マッチングアプリはそれだけ容姿端麗の人も多いです。
マッチングアプリはいいねをもらわないと始まりません。そのいいね達が人気上位の容姿端麗軍団に集まってしまうので、平均的な私たちは不利になります。
人が少なめのマッチングアプリならば容姿端麗人数が少なくなるので、その分平均的な私たちにまわってくるいいね数が多くなります。
実際に私はOmiaiでもらっているいいね数とゼクシィ恋結びでもらっている数はどちらも月60ほどであまり変わりません。
また、ヤフーパートナーやユーブライドなどの20代が少ないアプリでは数日で50、月間100以上のいいねをもらっていました。(逆にもらい過ぎてわけわからなくなってしまいましたが…)
中規模アプリはライバルが少ないからこそ、いいねをもらいやすい環境であると言います。
ゼクシィ恋結びが向いているタイプ
- ペアーズやOmiaiは既に登録経験がある
- ペアーズ、Omiaiなどでいいねがもらえなかった
- 多くの人に見られるのは抵抗がある
- 安い料金で「婚活」したい20代男性
- 首都圏エリアの人
こういった人にはおススメです。
ゼクシィ恋結びに向いていないタイプ
- とにかく多くの人と出会いたい
- 地方エリア
- 30代以上
- まずは友達から始めたい
- 学生
多くの人と出会いたい人&地方在住者はユーザー数が多いペアーズOmiaiへ。
30代以上はブライダルネット、ユーブライド、ヤフーパートナーのいずれかへ。
恋愛や婚活ではなくもっとその場の楽しさを希望するならば、クロスミーもしくはタップル。
学生はWithがお勧めです。
自分にあったマッチングアプリを使うと、いい人と出会える確率が上がりますし、もらえるいいねも増えますよ!
ユーザー層と年齢
マッチングした人の年齢と年収
ゼクシィ恋結びってどんなマッチングアプリ?
運営はリクルート。大手企業なので安心感があります。
ゼクシィと言えば「パパパパーン」で有名な結婚情報誌ですが、そのゼクシィブランドのマッチングアプリです。ゼクシィには2つマッチングアプリがあって「恋結び」は恋人探し向き&20代向き、「縁結び」は婚活向き&30代~40代向きです。
縁結びは40代の夏子さんがレビューをしていますので参考にどうぞ!(ゼクシィ縁結びレビューへ)
検索に加え、近くの人と出会える機能
ゼクシィ恋結びの特徴として、近くの会員を表示できる機能があります。ティンダーやマッチアラームの機能と同じですね。
距離は5km、25km、50kmから選べます。「気になる」と「ごめんね」を選びます。この2つのアイコンがスッゴイ邪魔だけど(笑)
ただこの機能「気になる」と「ごめんね」は相手に通知されないらしいのです。偶然お互いに気になるを押したらマッチング成立になるので、ここからマッチングするのはかなり至難の業。
私も30人ほど気になるを押してみましたが、マッチングしていないみたいです。
ゼクシィ恋結びの料金
女性100円払い切りで以降0円、男性が月額2880円です。複数月まとめての一括払いで月額1780円まで割引可能です。
料金としてはOmiaiやペアーズよりも安いです。女性も本人確認で支払いをしているのでそれなりに本気度は高いのではないでしょうか。初めてのマッチングアプリに向いているかなっと思います。
※上記はクレジットカードの場合。アプリ内課金はアップル・グーグルの手数料がプラスされます。
無料と有料会員の違いは以下です。
ただ、会員数が少なめなので、3カ月以上継続しても良い出会いはないのではないかなと思います。数カ月で見切りをつけて別のマッチングアプリに行きましょう。
あわせて読みたいゼクシィシリーズの記事
もっと詳しい基本情報・説明的なものはこちらの記事からどうぞ
ゼクシィ恋結びで出会った男性と3か月で結婚した人の体験談です。

結婚向きの婚活サイト「ゼクシィ縁結び」とその体験談です。

早く結婚したいなら、結婚相談所のゼクシィ縁結びカウンターもあります。
私のマッチングアプリレビュー一覧

ゼクシィ恋結びユーザー調査
ゼクシィ恋結びのユーザー数、年齢層、年収分布を調べてみました。
まずはユーザー数から。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
会員数 | 241,335 | 120,585 |
ログイン3日以内 | 23,693 | 18,206 |
アクティブ率 | 9.82% | 15.10% |
会員数合計 | 206,010 | |
アクティブ男女比 | 56:44 |
会員数は約36万人、うちログインしているアクティブユーザーは男女各2万人ほどです。
日本最大級のペアーズのアクティブユーザー数が約25万人なので、ユーザー数でみると少ないです。地方エリアだと条件をいくつか設定すると、数人しか出てこないレベルだと思います。
ちなみに、私の希望条件だと大体1600人くらいがヒットしました。関東圏でこんなもんなので、地方エリアの人は会員数が多いペアーズを使うほうが良いのでは。
男女比は半年前に調べたころは男性65:女性35くらいだったのですが、改善されてますね。
ほぼ半々です。
女性は無料ということもあり、アクティブ率が高いです。
年齢層は若いユーザー多い
半年前と比較して、25歳以下のユーザーがすごく増えています。
特に男性の25歳以下が35%って…
年齢 | 男性人数 | 女性人数 | 男性比率 | 女性比率 |
---|---|---|---|---|
25歳以下 | 85,648 | 45,324 | 35.49% | 37.59% |
25~29歳 | 76,245 | 46,186 | 31.59% | 38.30% |
30~34歳 | 41,213 | 23,887 | 17.08% | 19.81% |
35~39歳 | 22,965 | 9,442 | 9.52% | 7.83% |
40~44歳 | 16,404 | 4,107 | 6.80% | 3.41% |
45~49歳 | 10,093 | 1,575 | 4.18% | 1.31% |
50~59歳 | 5,037 | 695 | 2.09% | 0.58% |
60歳以上 | 1,375 | 100 | 0.57% | 0.08% |
普通、婚活サイトでは男性は30~34歳の層が一番多くなるはずなんですが、ゼクシィ恋結びでは若い方から中高年へ、きれいに徐々に減ってきている状態です。
男性25歳以下の男女比で見ると、男性が倍…。
ただ、ログイン3日以内のアクティブユーザーで絞ると、男女比は半々でした。つまり、20代前半の男性は登録して課金せずに使わなくなって放置というケースが大半ということです。
年収
年収については、世間一般と同じような割合です。
年収 | 男性人数 | 女性人数 | 男性比率 | 女性比率 |
---|---|---|---|---|
200万未満 | 8,937 | 5,103 | 7.44% | 16.91% |
200~400万 | 46,773 | 18,263 | 38.94% | 60.51% |
400~600万 | 43,140 | 5,888 | 35.91% | 19.51% |
600~800万 | 13,448 | 742 | 11.20% | 2.46% |
800~1000万 | 4,342 | 149 | 3.61% | 0.49% |
1000~1500万 | 2,301 | 4 | 1.92% | 0.01% |
1500万以上 | 1,178 | 33 | 0.98% | 0.11% |
特に高収入男性が多いというわけでもなさそうです。女性は未記入も多いです。玉の輿を狙いたい女性にとっては、ゼクシィ恋結びはあまり合わないかもしれません。
最終データ更新日:2017年12月14日