5個のマッチングアプリを使い、80人と出会って結婚を決めた女性!
年収700万円以上の男性と出会いたい!
Yahoo!パートナー、エキサイト恋愛結婚、マッチ・ドットコム、acchan、youbrideと5個のマッチングアプリを次々と乗り換えデートした男性はナント80人!
数々の男性と出会って、無事に現在の旦那さんと結婚できたそうです。
80人の出会いの中で学んだ「結婚できる男性を見極めるテクニック」を語ってもらいました!
マッチングアプリを始めたきっかけは?
- 本日は婚活サイトのyoubrideで出会ってご結婚された、セイコさんにお話をお伺いしたいと思います。まずはセイコさんのプロフィールからお願いします。
- 今38歳で愛知県に住んでいます。乳幼児が2人いるので専業主婦です。今の主人とは32歳のときにyoubrideで知り合い、33歳で結婚して今に至ります。
- 以前は何かお仕事をされてたんですか?
- 普通の事務です。ずっと働いてて1人目の子のときには産後も働いてたんですけど、主人の転勤で会社を辞めてから、専業主婦ですね。
- コンパや飲み会など、みんなで知り合って話をするのが苦手だったのと、1対1で会う機会もあまりないので、気軽にできるネットでやってみようかなと思いました。
- 職場も含め、出会いは全然なかったですか?
- 会社でいいなと思った人は、大体結婚しているか、彼女がいるかなので、なかなか出会いがありませんでした。
婚活パーティが不発だった理由
- 若いときから出会いがなかった感じですか?
- 20代半ばぐらいまでは合コンで出会ったりもしていました。その後は婚活パーティーも行ってたんですよ。
でも忙しいとお見合いパーティーに行くのも大変というのもあって、ネットでの出会い方もあるんだと知ってやるようになりました。
ネットのほうが自分のペースでできて合ってるなと思ったので、そっちばっかりになっていました。
- 婚活パーティーも行ったことがあったんですね?何が駄目だったんですか?
- 結局私も何回も行くので、たまに前に来てた人とまた遭遇してしまうようなことがあって。婚活パーティーの選び方がヘタだったのかもしれませんが、出会いがあまり広がらなかったです。あと、付き合ったこともあるんですけど、結局そんなに長く続かなかったり。
自分自身がいろいろ条件をあげていたので、その条件に合う人がなかなかいませんでした。たとえば経済力が主なところですが、ネットのほうが条件を出して検索しやすいなという感覚があったので、それもあってネットになっていましたね。
- セイコさんが相手に求めていた条件は、具体的にどういうものでしょう?
- 身長が170センチ以上で、年齢は前後5歳ぐらいまで。若いときは性格も話が合ってとかいろいろありました。
- だんだん年齢が上がってくるにつれて、年収だったりも含めて考えるようになりました。年収も会社によって違うというのもいろいろ分析してたので。
- 分析!どういうふうにですか?
- たとえばメーカーで30歳だったら、これくらいかなとか。20代の子に年収は求められないので、それは織り込み済みでしたが35歳と40歳の人が同じ年収だったら嫌なので、その分40歳だったらプラスいくらかほしいなというのを考えながら。
だからすごく苦しかったです。そういう条件もあげつつ、性格も自分に合う人と考えると、なかなかいい人が見つからないので。
- 難しいですよね。その点マッチングアプリだと条件を入れてソートできるので、その中で合いそうな人を探していった感じですか?
- そうですね。ただやっぱりネットなので、ちょっと話を盛ってる人もいますし。アプリでは、相手の年収や仕事、人柄なども含めて、メッセージのやり取りである程度は把握して、大丈夫と確信してから次に進むというのが大事かなと思いました。
理想の年収は700万円以上!
- ちなみにセイコさんは年収いくら以上で検索条件を入れてましたか?
- 大体600万~700万円以上ですね。
- 600万円以下はまったく見ず?
- 福利厚生などトータルでよかったりするので、会社によるなと思っていました。
- 複合的に考えてたんですね。すごいです(笑)
- そんなにうまくはいかず、苦労もしました。
- マッチングアプリを知ったきっかけはネットの広告ですか?
- 最初は多分Yahoo!パートナーだったと思うんですけど。Yahoo!のホームページを見たときにクリックして「こんなのあるんだ」と思って、それがきっかけだったと思います。
Yahoo!パートナーってどう?
- Yahoo!パートナーはどうでしたか?条件に合うような男性はいましたか?
- 条件に合う人はいるんですけど、いいなと思う人もいれば、ちょっとどうなの?という人もいて。ほとんど話さない人とか、下心があるってわかっちゃうような人とか。
- それはメッセージの内容でわfかったんですか?
- メッセージのときは普通なんですけど、会ったら「すぐ付き合おう」という人とか。
- Yahoo!パートナーはあまりよくなかった?
- 正直、わたしの場合は今ひとつ…
すごい登録件数が多いですが、こういうのは縁とかもありますよね。たまたま、わたしにとっては良い相手と巡り会えなかっただけかもしれませんが。
- 最初に始めたのは何歳ぐらいのときですか?
- 多分28、9歳くらいだったと思います。
- そのときは何でやろうと思ったんですか?彼氏はいなかったんですか?
- 彼氏はいたんですけど別れて。どこで知り合おうとなったときに、コンパもあまりだし、お見合いパーティーに行っても駄目、じゃあインターネットみたいになってました。
- 彼とは結婚を考えていて、それが駄目になった感じ?
- そうです。今までに知り合って付き合った人というのは5人くらいいたんですよ。
- 全部結婚を考えて付き合うんですけど、お互いが違うか、私や向こうが違うかなと思うこともあって結局別れるみたいな感じで、その繰り返しです。
マッチングアプリacchanを選んだワケ
- 彼氏と別れて本当に婚活目的でマッチングアプリとか始めて。Yahoo!パートナー以外にもいくつかやってらっしゃったとお聞きしてるんですが、ほかにはどんなものをやっていましたか?
- Yahoo!パートナー以外だと、エキサイト恋愛結婚とマッチ・ドットコム、acchan、youbrideですね。
- acchanを私は知らないんですが…
- 男女とも無料のサイトなんですが。どのマッチングアプリでも言えるんですけど、やっぱりいい人もいればよくない人もいるという感じで。無料なので本気度で考えると不安もありましたね。
- Yahoo!パートナーもそうなんですけど、Yahoo!お見合いなど、料金が高く敷居が高いほうで登録しようかなと思ったんです。でも、実際に検索してみたら、なかなか良い出会いがなくて。
後は、実際に結婚相談所にも登録しに行こうかなと思って、一度説明を聞きに行ったことがあったんです。結婚相談所は料金もかかるし月に会う人も1人とか2人で、私には少なく感じました。
そうすると、ネットで探すほうがたくさんの人に会えるかなと思って。結局結婚相談所のほうが結婚には早いかもしれないんですけど、なかなか踏み切れずにいたんです。
- 母数が多いほうがいいということですね。
実感!マッチングアプリは出会える男性の母数が多い
- 結婚相談所はどこの説明を聞きにいってみたんですか?
- ツヴァイの1カ所ですね。
- 金額も全然違いますよね。ツヴァイはどれくらいかかりましたか?
- 説明を聞くだけで実際に登録はしてないのでわかりません。説明の中で、たとえば職業はこういう人が多いとか、年収の平均や年齢の平均を大体教えてもらったんです。
その条件を見たときに、感覚的にはマッチングアプリの方が会える男性の母数が多いなと思ったんですよ。実際に彼氏もできてるので、いつか出会えるだろうみたいな部分もあって。
- 可能性の多いほうを選んだという感じですね。
- そうです。
- 同時並行でマッチングアプリを登録されてたのですか?それとも1個ずつ?
- 1個ずつですね。
- Yahoo!パートナーの次にやったのは何になりますか?
- acchanだと思うんですけどね。
- ここで付き合った人が…
- いましたね。その人は1年ぐらい付き合ったんですけど。最終的に結婚となったときに、相手の親と同居をしないといけないかもしれない感じだったんですよ。ちょっと親にも反対されてたのもあったし、自分でも納得しなくてお別れをしました。
- 年齢はいくつだったんですか?
- 年齢は1つ上だったんですよね。30歳くらいのときだったと思うんですけど、相手が31歳とかで。
- お仕事は何をされてたんですか?
- 広告関係ですね。
- 身に着けてるものとか、お食事したときの支払いとかは?
- 支払ってはもらってたんですけど、かといって旅行をするとかそういうのもなかったですし。
- でも性格的はいいなと思ったり、好きになったりはしていたんですかね?
- はい。
- 結婚してもいいかなという男性だったけど…?
- そうですね。まぁ、その人の場合はいざ結婚となると、あちらの親、それにうちの親もでてきて、そこからちょっとうまくいかなくなってしまった感じで。結婚って、自分たちだけではない部分でうまくいかなくなることもあるんだと実感しました。
マッチ・ドットコムを使った感想は?
- それでacchanはやめられて、次は?
- 次はマッチ・ドットコムだったと思うんですけど。
- マッチドットコムも登録している人数がすごく多いですよね?
- 多かったんですけど、会うまでに至る人が少なかった気がします。
- マッチ・ドットコムは、マッチングしないでもメッセージをどんどん送れますよね。
- そうだったと思いますね。メッセージはたくさん来るんですけど、自分がいいと思ってる人にメッセージを送ったらあまり来ないとか、来てもメールだけで終わっちゃうとか。
- 意外と会うまでいった人がいなかった?
- あまりいなかったですね。いても結局付き合うまでいかなかったので。
エキサイト恋愛結婚に乗り換える
- わりと早い段階で次のエキサイト恋愛結婚に移った感じですか?
- そうです。
- エキサイト恋愛結婚はどんな人たちと出会いましたか?
- 年下の人に会ったんですよ。大手の会社に勤めていたので、取りあえず会おうと思って会ったんですよ。
会って何度か遊んだりしたんですけど、結局付き合うことはなかったです。
個人的な感想ですけど、エキサイト恋愛結婚では、わたしはうまくいかなかったし、だから残念な印象です。
- 残念な印象というのは、具体的には?
- あまり自分の条件を満たす人が少なかったです。
- 年収も含めてですか?
- 年収もそうですし、話した感じがうまくいく人がいいですね。
- なるほど。こちらも1カ月とか2カ月ぐらいでやめてしまって?
- 何か月目まで無料だったのか覚えてないんですけど、無料のうちでやめたと思うんですよ。
- なるべくマッチングアプリをお金はかけないでやっていた感じですね?
- そうですね。
80人の男性とデートしました!
- やっていたマッチングアプリを通して、実際に会ったら写真と全然違ったとか、印象に残ってる人はいますか?
- 年齢が絶対嘘やろうみたいな人はいましたね。私は会う前に必ず写真交換をする派だったんですよ。ある時38歳ぐらいと聞いていて、実際見たら「うーん…」というようなことがありましたね。
- 他にも、不誠実だったり、真剣に相手を探していないような人にも会ってますか?
- やたら自分の車に乗せようとする人とか。最初は駅などたくさん人がいるところで待ち合わせして、お茶なりご飯を昼間に食べるパターンなんですよ。
- その後「これからどうしましょう?」となったときに「車で来てるし、車で送って行くよ」じゃないですけど。あとは外車が自慢みたいな人とか。車には乗らないですよ、さすがに怖くて。
- 何て断るんですか?
- 当日いきなり言われるので、そういうときは「夕方から予定があるので」とか。正直にいう場合もありますし。
- そんなに危ない目には合わず未然に防げていた感じですかね?
- 未然に防げていましたね。
- 実際デートした人は何人くらいいたんですか?
- 7、80人はいってると思います。
- そのうち不誠実な人はどれくらいいました?
- 2割ぐらいですかね。職業や年収をちょっとごまかしてたりとか。
- 誠実じゃない…
- 誠実じゃない人もいるんですけど、誠実な人も結構いるんですよ。理系の人で多分なかなか女性と話す機会がなくて、それこそコンパとかお見合いパーティーとか出会いの場には行けないから、そういうところに登録したみたいな人も結構いたんですね。
- たくさん会ってもいい人はいなかったんですか?
- いたと思うんですけど、出会いすぎて、わからなくなっちゃうんですかね。男性を見すぎると悪いところばっかりに目が行き過ぎて、ちょっとしたことで駄目判定じゃないですけど。
- 自分がそんなにイケてるわけじゃないのに偉そうかもしれないですけど、当時はそうでしたね。
週に2人とのデートをノルマに
- ちなみにセイコさん、学生時代は結構モテてたほうですか?
- 彼氏はずっといた感じですね。モテるかどうかはわからないですけど彼氏がいないのが嫌だったんですよ。
- いないのが嫌でも、できない人もいるので。
- 多分ストライクゾーンが広いのかもしれないです。自分から出会いを求めるほうだからだと思うんですよね。
- その当時は結婚を考えていないときだったのでわりとストライクゾーンを広めにお付き合いをされてて、結婚を考えるようになってから…
- 結構苦労しましたね。
- ハイステータスな条件で探し始め、多くの人と出会い、そこで苦労されたという。
- 苦労しました。けっこう悩んで落ち込んだりもしましたし。
- いろいろあったな、と?
- たくさん見すぎて。彼氏ができても、結局本当にこの人と結婚できるのかとか、いろいろ嫌な部分が見えてくると「大丈夫かな」とか「相手が本当に結婚の意思があるのかな」とか考えてしまい、ずっとしんどかったような気がします。
- 楽しい部分もあったと思うんですけど、それよりも苦しい部分のほうが多かったような気がします。
- 1カ月にどれくらいの人数会うんですか?
- 毎月じゃないんですけど、週に2人は会おうとか、ノルマみたいなのを掲げていた時期もあります。
- 週に2人のペースで1年間会い続けたりしてたんですか?
- もちろん会わない時期もあるので何とも言えないです。付き合ってしまったらそれで1回終わるので。いないときは集中してという感じですね。
男性に求める一番大切な事は?
- 付き合い始めて、たとえばどういうところで「ちょっと駄目だな」と思ったんですか?
- やっぱり会話ですね。会話をしていてかみ合わないとか、「俺が俺が」みたいな人とか。気が合うかどうかは最終そこになるんですけど。
- 条件はクリアしてるけど、実際話してずっと一緒にいたいなと思えるような人がいなかったって感じですか?
- そうですね。すごい気が合わなくても、まあまあぐらいの人もいました。でもたとえば親の問題だったり、そこまで結婚する気がなかったり。自分だけの問題じゃないので、なかなか同じタイミングで結婚したいとならず難しいですね。
旦那さんには積極的にアピールしました!
- その中で今の旦那さんとはどういうふうに最初出会って?
- 5つ上で、年収も満たしていて。あとは内容を読んで「まあまあいいかな」と思って取りあえずメッセージを送ったんですけど。やり取りがそっけない感じだなと思いつつ、顔写真も交換したら嫌がるタイプかなと思って交換せずにぶっつけ本番で「会いましょう」となって会った感じなんですよ。
- 会うまではわりととんとん拍子で。
- そんなに長くかからずに会いました。
- 最初会った印象はどうでしたか?
- 印象はよかったです。向こうは私の印象がいいのかどうかわからない状態でしたけどね。
- 最初は食事だけ行って「この人聞き上手だし、話もおもしろいので多分そこそこモテるタイプやろうな」と思って。自分でちゃんとアピールしておかないと難しいかなと思って多少オーラは出しました。
- どんなふうにですか?(笑)オーラの出し方があるんですか?
- 態度もそうですし「うれしい!うれしい!」みたいな感じの態度で。
- 「おもしろい人ですね」とか、たくさん褒めるみたいな。
- 1回目デートして、そのときは食事だけで?
- 2回目3回目と会っても同じ感じでしたけど、私自身たぶん前のめってたと思うんですよ。主人のほうは正直あまり感情が出ないのでわからなかったんですね。多分5、6回目のときに、タイミング的には早いんですけど「どう思ってるの?」って私が聞いたと思うんですよ。
- 核心を突いた?
- そうです。「もう時間がないわ」って勝手に思ってて(笑)32歳で知り合ってるんですけど、駄目だったら駄目でしょうがないからと思っていたので。それを聞いたときにはぐらかされたんですよね。
「もう駄目なんやわ」と思ってたんですけど、食事した帰りに「ちょっと待って」みたいに、向こうが焦りだして。「付き合おうと思ってた」のに、先に私が言ってきたからちょっと待ってと思ったみたいで。それで付き合うようになったという感じですね。そこからとんとん拍子でした。
付き合っていくうちに形勢逆転?!
- それから結婚までどれくらいお付き合いされてたんですか?
- そこから1年ぐらいですね。
- その間今までのように厳しくいろいろと相手のことを見て「やっぱり駄目だな」というふうに思うことが今回はなかったんですか?
- ほとんどなかったですね。ただ彼は怒ったら怖くて、それで私が謝るみたいなことが2、3回あって。
- 怖いってどういう?
- 私の態度や言葉遣いが悪かったのもあったと思うんですけど、そのときに「本当に謝ってるのか。わかって謝ってるのか」みたいな。ちょっとビックリしました。
- 私は「この人すごく短気なんやな」と思って、でもそれ以外はいいからいいやと思って。今はもう一切そんなのないですけどね。
- 大丈夫ですか?(笑)
- 今は大丈夫です。いろいろあって、でも「これ以上話が合っていい人っていうのは正直厳しいやろうな」と思ってたので。
- これだけたくさん出会って結局結婚にいたってないし「今の彼を逃すと難しいな」と思って。そういう意味ではちょっと我慢した部分もありましたね。
- 子供ができてだんだん私は強くなってくると、向こうが我慢するようになっていって。
- 今はどっちかというとかかあ天下みたいな?
- 対等かもしくはちょっと私のほうが強いと。今のほうがいいですね、楽ですね。
- 今は幸せですか?
- 幸せですね。
- この人でずっといいなという感じですか?
- そうですね。なかなかほかの人だともう難しいやろうなって思います。
- たくさんの人と出会ってきたので、だからこそ今の旦那さんだって思えたという感じですかね?
- それは思いますね。
マッチングアプリの出会いの総評は?
- いろいろなマッチングアプリで婚活をしてきたと思うんですけど、最後にそれらを使ってみた総合的な評価を教えていただけますか?
- マッチングアプリの婚活は出会いとしてはかなりアリだと思います。結局自分の見る目になると思うんですけど、きちんとおかしいなと思ったらそこは自分を貫き通して自分さえ見失わなければ、本当に合うと思った人だったらどんなことでも乗り越えられると思うので。
そこをしっかりして「誰でもいいから」みたいな自暴自棄にならなければ、ちゃんとした人に出会えると思います。
- 母数多く会うことは大変だと言ってましたけど、多くの人と会うことに関してはどうですかね?
- あまりお勧めはできないですけど。私の場合は会ってみなければわからないと思っていたので、どうしても母数を増やしてたんですよね。
- 友達もやってる子がいたんですけど、その子の場合、あまり母数は多くなくて1人の人とじっくりやって、その人と結婚しましたよ。なのでそこは一概に言えないんですけどね。
- それぞれの性格に合ったやり方で。
- 結局きっかけだけなので、その後どうするかというのはコンパでもネットでも友達の紹介で会っても一緒だと思うので。
- たしかに、マチングアプリは出会いの幅が広がるという意味ではすごくオススメですね。
- 本当に普段の生活では出会えない人にたくさん出会わせてもらったので。
- 実際にご結婚されて今現在も幸せになってらっしゃいますもんね。
- はい、なのでマッチングアプリをオススメ出来ますね。
- ありがとうございました。今日はこれで終わりにしたいと思います。
- ありがとうございました。
まとめ
出会いを求めて次々とマッチングアプリを乗り換えるセイコさんの意欲はすごいです!
自分に合うマッチングアプリを探し求めたからこそ、理想の相手と出会えたセイコさんを見習いたいものです。
セイコさんのアドバイスで心に響いたのは「自暴自棄になれなければ、ちゃんとした人に出会える」ということ。決して自分を安売りせずに、あせらずマイペースでいくことが婚活では大切なのかもしれませんね!
セイコさんが旦那さんと出会ったyoubrideの詳細↓
そのほかの体験談
80人近くに会えるのもすごいし、すごい気力です。私も自分に合うアプリを見つけたらいい出会いに巡り会えるのかなって思いました。