【体験談】相席屋VSマッチングアプリ!どっちが恋活に最適なのか!?

どうも、ダニエルです。
ここ半年くらいひたすらマッチングアプリにハマり、アラフォーにも関わらず15人の20代女性と出会いを重ねてきました。
僕がマッチングアプリでデートした女の子の数々。
しかし、僕はマッチングアプリを本格的にやり始める前は 婚活パーティーのヘビーユーザーで、 多いときは月に10回ぺースで狂ったように参加していたほどの、
「リアルの出会い派」
でした。
マッチングアプリは確かに出会えるものの、マッチングしてからメッセージのやり取りをして実際に会うまで早くて1週間、遅いと1か月かかったりします。
それよりも、リアルの出会いでサクッとその場で出会いたい!
ネットでの出会いが流行りまくってる今だからこそ、リアルの出会いを見直してみよう
と最近は思うように!
相席屋に行ってみて、アプリとどっちがいいか確かめます!
そこで度々話題になっている相席屋に行ってきたわけです。
今更感はありますが(笑)
なので、今回相席屋に行ったレビューを元に、マッチングアプリと比較して、一体どっちが効率的に出会えるのか比較していこうと思います!
とは言っても、僕の私利私欲だけでなく、
- コスト面
- 可愛い子、タイプの子に出会えるか
- 恋活に向いているか
きっちり比較していきますので、これを読んでるみなさんの貴重な情報源になれるのではとも思っています。
是非参考にしていただければと思います!
相席屋とは?なんで人気の出会いになってるのか?
相席屋っていったいなんなの?と詳しいことを知らない人もいると思うので、すごーく簡単に説明すると、合コンですね(笑)
ただし、友達のつてとかではなく、お店がセッティング役になってくれて、
お店に行けばそこに来ている女性陣と飲み会ができてしまう
と思ってもらえればいいかと思います。
■女性は基本無料!
■男性は
/月~木/
相席時:1500円
10分延長500円
/金、土、祝前日/
相席時:1800円
10分延長500円
これを見てわかるように、女性は無料なので暇つぶし、ご飯目的を理由にわりとたくさん集まってきます。 ただでご飯食べれますから、よっぽど変な人と相席しなければOK。 待機してる時間も長かったりしますから。
男性からすると、男同士のつまらない飲みをしている時に、行けばすぐに合コン的なことが楽しめちゃうという手軽さがなんと言っても魅力でしょう!
いざ相席屋横浜西口店へ!
前置きが長くなってしまいましたが、相席屋に行った時の実況中継をしていこうと思います!
僕は神奈川に住んでいるので、前々から近くを通りかかったことがあって気になっていた 横浜の西口店へ行くことにしました。
パートナーは残念なイケメン後輩
そして、合コンと言えば大事なのはパートナー選びですよね!
今回は仲の良い阿部寛似のイケメン後輩を連れていくことに。
この後輩は彼女いない歴2年ほど。 顔は渋いけど、性格がハイテンション過ぎて、顔とのギャップがすごい。 空気はあまり読める方ではありません。
お酒が入ると暴走して、失礼なことを言ってしまうこともしばしば。 よくいる残念イケメンです。
ただ、そのテンションの高さを武器にし、物おじせずバンバン話せるので、女性との飲み会で話題がなく気まずい空気が流れる心配はありません。
こういう突進型タイプは合コンではある意味強い味方です。 僕はわりと草食なので。
今回も誘うと
「おー、相席屋っすか!行きます行きます!楽しみですねー!」
と快い返事。(以後、アベと記載)
まずは直接店舗へ。若い層が多いかもしれない
店舗へ行くと、入口にすでに2組の男性が...見るところ20代前半~、中盤位。
僕たち2人合わせて69歳...
場違いなのか!
いや、社会人なりたての小僧どもには負けません。 僕らには大人の魅力がありますからね!
ていうか、2組待ってるってことは入れないのかもしれない。
女性の空き待ち!空いたら連絡してもらうことに
いざ入ろうとすると、いきなり男性満席の看板!
スタッフがやってきて
今、男性のお客様が満席の状態でお時間いただく感じでして
いつもこんな感じなんですか?
時間帯によりますね...女性のお客様が多いときもあります
聞いた情報によると、 行った時間が悪かったかもしれなかったです。 僕らが行ったのは終電過ぎなので、その時間になると始発待ちの夜遊び系ひまつぶし女子たちが多いようです。
可愛い子は19時~23時くらいに飲んで、終電で帰るそう...
リサーチ不足!!! 圧倒的な!!
くっそー!
ご案内に30分以上かかってしまうかもしれないので、お待ちいただくか、空いたらご連絡することもできますが、いかがいたしますか?
とのこと。
せっかく来たし、もうこっちは合コンモード。
ちょっと待ってみるのもいいかなと思いとどまりました。
そうなんですね、ではこちらにお願いします。090-.......
20分後....
相席屋から電話が!
お席空きましたので、ご案内可能ですがいかがいたしますか?
いきます!
二つ返事で向かいました。
店内へはいると割と普通の居酒屋って感じでした。 特におしゃれかんとかはない...
なんかいざ相席するとなると緊張するところだと思うのですが、僕もアベもだいぶ酔っていたのでみじんも緊張していませんでした。
緊張しぎみな男性諸君は1杯ひっかけてから行くのが手です!
せっかくの機会に緊張して終わるのはもったいないですからね。
若い!21、22歳との相席!
で、いざ相席へ
はじめましてー
といいながら2人組の女性の前に座りました。
みなさん気になるのは、まず見た目ですよね!
若いかったです!たしかに! 聞いたところによると、21歳と22歳ですって!
ということで、1まわり以上年の離れた2人と相席スタートです。
かわいさ...45&49点!
アプリの時もやっていたので、出会ったばかりですが勝手に総評します...
相席屋で会った2人組の女性、Cランク!!(Cマイナー)
ズバリ45&49点!
相変わらず何様??的な発言ですが、 ぶっちゃけ、僕が一番やっているマッチングアプリのOmiaiでこの子達レベルが来たら、相当がっかりですよ!!!
というかそもそも「いいね!」しません(辛口)
エステティシャンさんが、アベに好意あり?
ふたりはどんな友達なのー?
アベが早速切り出します。
チャラい... チャラいが、積極的にいってくれる分、こちらは楽です。
高校の時の友達です^^
笑顔で答えてくれわりと反応がいい感じ!
そうなんだ、年近いんだね、2人ともいくつですか?
僕が年齢確認に入ります
21と22歳ですー
若い!!(笑) いやー、こんなに歳離れてる子とおじさんも飲み会ができてしまう。その点においては相席屋すごいです!
どうやら仕事は保育士とエステティシャンのようです。
保育士さん 21歳 エステさん 22歳
保育士さんはおとなしい感じの子でしたが、エステさんの方はわりとノリが良くこちらにも質問をしてきたりと積極的な感じ。酔ってたのかもしれません(笑)
芸能人誰かにいてますよねー
エステさんがアベのルックスに触れてきました。
あー、よく阿部寛とか言われてるよね
僕が言うと、女性陣が
たしかにー、似てるーw
アベはルックスを褒められニヤニヤ。
調子に乗り始めます...
アベが暴走、ひいていく女性陣
調子に乗ったアベが暴走していきます。
ふたりとも彼氏いないのー?
!
合コンで恋愛話が鉄板なのはわかるが、いきなり過ぎないか!? まだ、相席10分も経ってないんですけど(笑)
なにより聞き方がチャラい!
おそらく会話のネタのレパートリーが少ないのと< 酔っていて、頭働かせるのがめんどくさいから とりあえず恋愛話しとけ!
って感じだろうな...
いないんですー、てかいたらこんなとこ来ません(笑)
私もいないですー
そうなの!!二人とも可愛いのにー
絶対思っていないくせに、平然と可愛いと言うアベ。
チャラいけど、その演技力と 嘘をつくことにまったく後ろめたさを感じていないところは尊敬にあたいする!
お二人はいないんですか?
エステさんのほうが聞き返してきます。
てか、エステさん、アベのこと気に入ってるな。 めっちゃ見てるし!イケメンは得!!
ということで
いないね~、アベも結構長いこといないよね? やっぱり、この年になるとまわりは結婚している人も結構いるし、出会いは少なくなるよね
アベに少しアシストをしてやった。
つもりが....
そうなんだよね!! だから、合コンも定期的にやっているし、今月は婚活パーティー行きまくったwww
なぜかここでチャラさをアピール!
女性陣「!!??」
そうなんだよ、今月はすでに4回行ってて...うんたらかんたら....
なぜかこの流れでマイナス印象を与える発言を自らするアベ・・・ やはりこいつはイケメンだが、絶対にモテないと再確認。
その後もアベの暴走は止まらず、 どんな女性に出会っただの、自分のタイプはこうであるだの一方的に自分の恋愛事情を話していました。
途中までアベに好意を寄せてただろうエステさんも次第にひいていき、口数も減っていきましたとさ。
女子は可愛くないわ、アベは暴走するわで、何のために相席屋に来たか分からなくなってきたため、帰ることに。
結局LINEとかも聞きませんでしたー!!
相席終了。ダニエルの感想
というわけで初めての相席屋は終了。
感想としては・・・
もう、いきませぬー!!
いや、相席した子が可愛くなかったのと、アベが暴走したのは抜きにしまして! 冷静に判断した結果です!
恋人探しをしている僕としてはまったくピンときませんでした。 理由はこちら
↓
恋活としては先が長く難易度が高い!
相席屋は飲みそのものを楽しむにはいいかもしれませんが、恋活としては微妙!!
理由はいろいろあるけれど、仮に出会った女性たちが自分のタイプだったと仮定しても
【付き合うに至るまでの課程がとても長そう】
というのが一番気になったところです。
今回出会った女性たちが仮にめっちゃ可愛かったとしましょう。 では、どちらかを狙いに行くとして、付き合う所までもってこうと思ったら、
こんな感じの手順が必要です。
相席屋から付き合うまでの道のり
①相席屋から連れ出し、カラオケとかで遊びなおす
↓
②LINEでみんなでつながる
↓
③次回、4人で遊ぶ
↓
④お気に入りの子を誘う
↓
⑤1対1デート×数回必要
って感じだと思います。
普通の合コンと違い、男女のパイプ役がいないのはかなりのデメリット!
相席屋は手軽な分、普通の合コンと決定的に違うのは 普通の合コンのように幹事がいて、知り合いの女性を連れてくるわけではありません。
みんな初対面からスタート
ってとこです。
なので、どんなに気に入った子がいても、必ず③の「4人で遊ぶ」という過程は必要になってくると思いますし、4人で遊ぶほどにみんなが仲良くなるのがまず難しいです。
おそらく今回相席した1時間では無理でしょう。 ですから、①の相席屋からの連れ出しが必要になると思いますが、少なくともそれも2時間は必要であると感じました。
普通の合コンなら、 飲んだ後のカラオケや別日にみんなで遊ぶことは実はそんなにハードルは高くありません。 なぜなら幹事という「男女をつなげるパイプ役」がいるからです。
このパイプ役がいることで
「あの子はあの人を気に入っている」とか 「みんな楽しんでたみたいだから、次は~しよう!」 「正直、みんな微妙って感想で...、あの人のノリはないわぁ」
など、男女同士で
【本音の意思疎通ができる】
のです!
これは小さな違いに見えて、かなり大きな違いです!!
この存在がない相席屋での出会いは、男性と女性はいわば敵! お互いの思惑の探り合いなんです。
当然、男女間で協力体制をしきにくいですから、恋人を作るハードルも高くなります。
マッチングアプリと相席屋の比較
そんなわけで、相席屋を叩きまくってしまいましたが、
僕がずっと入れ込んで恋活しているマッチングアプリとの比較を冷静に行っていきます!
料金比較
相席屋
月~木は安めですが、暇な学生を除き、忙しいサラリーマンはなかなか平日から女性と出会おうなんてそんなに思えないです。
今回も金曜の夜に行きました!
1時間いましたが2人で7000円位。 1人あたりですと、1800×2(時間)=3600円
結論から言うと出会えた女の子は2人でした(1ペア)
3600円で2人ですね。簡単にまとめると。
1時間で2組いけなくはないですが、30分だとほぼ自己紹介的な感じで終わってしまいますので、相席した女性がひどいブスではないかぎり、みんな普通に1時間くらいは相席する感じだと思います。
マッチングアプリ
ここでは1番のおすすめアプリOmiaiの料金で比較していこうと思います。
Omiaiは登録無料です。
登録女性の中から自分のタイプの女性に「いいね!」を送り、相手もOKだったらマッチング。 そこからメッセージのやりとりが始まります。
メッセージをするためには有料会員にならなければならず、 これが月額1,950円(税込)~(契約月によって変動ありです)
相席屋が2人と出会っているとカウントすると、アプリで月に2人と出会えれば1,950円で2人と出会えたことに。 アプリに軍配が上がります。
1人以下しか会えなければ、相席屋の勝ち。
でも、まぁ単純に出会える人数とかかった料金を比較しただけですけどね(笑)
それよりも、僕的にはこちらが気になりました...
↓
相席屋は顔を見て選べない、アプリは好みの女性のみと出会える
僕は出会った女性がタイプかどうかはかなり気にする方なので、ここは気になってしまいましたね。
相席屋は基本的に女性を選ぶことができません。
お店側の立場に立つと男女のバランスをとって相席していかないといけないわけですから、すべての男性の要望になど答えていられないわけです。 (女性が多いときは年齢などのリクエストを聞いてくれることもあるそうですが)
一方、アプリは全国の女性から写真をみて気に入った女性に「いいね!」を送ってアピールすることができます。 ようは自分で吟味して相手を選べるわけです。
この違いはかなり大きなところかなぁと思います。
恋人を作るまでの環境がいかに手厚くサポートされているか
恋活をしていくうえで重要なポイントは 恋人になるまでのステップがどれだけ整備されているかが重要だと思います。
合コンはそれを幹事などの仲間がしてくれ、マッチングアプリではアプリの運営がその環境を作ってくれています。
相席屋はそこが足りない!
マッチングアプリ
まずマッチングアプリは登録する時点で、恋人をここで探しましょう!と明言しています。 これでまず恋人を作りに真剣な人が集まります。
そして、マッチング→メッセージ→実際に出会う ところまでをアプリ内で完結させてくれるため、先ほどの相席屋での必要手順の①~④までをすっ飛ばし、⑤1対1デートからスタートできるということになります。
相席屋
一方、相席屋は出会う場所の提供まではしてくれますが、それ以降どうするかは、出会った男女に丸投げです。
男性は盛り上げたり、リードしていく必要がありますから、それなりのトークスキルも必要ですし、なにより相席屋からの連れ出し、次回の飲み会、気に入った女性をデートに誘うなど、かなりの推進力が必要とされます。
これは正直ハードルが高い。
そして、相席屋に集まってくる女性の目的もあやふやです。 無料でご飯が食べれてしまうからです。 相席しなければ、美味しいご飯を食べながら女子会の始まりです。
なかには遅くまで遊んで終電を逃して、朝までゆっくりできる都合のいい場所としてきている女性もいます。
ようは
【恋人を強く求めている状態でない場合が多い】
ということです。
こういった女性たちを口説くのはとても骨が折れる作業になります。
恋活目的なら圧倒的にマッチングアプリの勝利
今回、初めて相席屋に行ってみましたが、正直相席屋はもういかないかなと思っています。 今まで通りマッチングアプリをやっていた方が100倍恋人を作れる気がしているので。
やっぱり、僕がどうしても気になったのは
【可愛い子に会うまでにコストがかかりすぎる】
というとこです。
これはマッチングアプリなどのネットの出会いが優れているといった方がいいかもしれませんが、相手を見て選べないとどうしても可愛くない女性に当たる可能性は大きくなります。
もちろん何回も通えば、可愛い子にも当たるかもしれませんが、それに会うまでにどれだけお金がかかるか分かりません。
恋活として取り組むのなら週1回は行きたいところですから、1回3600円だとしても月に14400円はかかります。これはちょっと高いなぁ。
女性と飲むことがそもそも楽しい! 外見はそこそこでもOK!ノリや会話の相性が重要!
という方は向いているかもしれません。
あわせて読みたい参考記事
↓↓計42個使って評価!おすすめマッチングアプリランキングへ↓↓
