自治体の婚活支援

【北海道】中標津町の農業従事者に向けた婚活支援事業について紹介します!

北海道にある標津郡中標津町では、農業後継者対策として婚活支援事業を行っています。

中標津町の婚活支援を利用できるのは地元農業後継者と、農業や中標津町に興味がある女性です。

今回は中標津町が行う婚活支援の内容と特徴を、農業委員会事務局・庶務係長の葛西さんに伺いました。中標津町在住の農業後継者、または農業と中標津町に興味がある女性はぜひ参考にしてください。

中標津町では農業従事者のための婚活支援を行っている

中標津町では、中標津町・中標津町農業委員会・JA中標津・JA計根別で構成する『中標津町農業後継者対策協議会』が、独身農業後継者の対策として婚活支援事業を行っています。

農業従事者の場合、仕事柄なかなか同世代の異性と出会えないことも多く、また農業をしている方と結婚すると、その後は一緒に従事しなくてはいけないというイメージが先行して敬遠されがちですよね。

そのような背景から、中標津町の結婚支援事業では農業後継者のパートナー確保をおもな目的として男女の出会いをサポートしているそうです。

そして、中標津町の基幹産業である農業の発展と、農村地域の活性化を推進するために各種事業を展開しています。

マリピタの男性インタビュイー
葛西さん

なるべく表立っての積極的対応は避けて、出会いの機会の提供に留めるようにしています。
無理強いはせず、それでも「ここぞ!」というときはそっと背中を押せるような体制を心掛けているため、イベントの運営及び事後サポートは経験豊富なコーディネーターのいる会社に委託しています。

各事業の問い合わせだけでなく、恋愛相談も可能です。場合によっては、委託先のコーディネーターや農家へ嫁いだ経験を直接話してもらえる女性を紹介いただけます。

また、中標津町では農業後継者との交際における交通費の一部助成を行っています。

マリピタの男性インタビュイー
葛西さん

2022年度からは、結婚相談所システムを通してお見合いをする場合の助成金交付事業も新たに追加する予定です。

そんな中標津町の婚活支援を大きく分けると、次の3パターンです。

・オンライン交流会
・グループで行う対面交流会
・農業体験を兼ねた個人交流

まずはオンライン交流会についてご紹介します。

中標津町のオンライン交流会はZOOMで参加できる

以前はグループで行う対面交流会と農業体験を兼ねた個人交流を主に行っていましたが、2021年からはZoomを活用したオンライン交流会をおもに実施。2021年度は6月・11月・3月の計3回開催されたそうですよ。

今後も開催が予定されているようなので、まずはオンライン交流会の内容や流れについてご紹介します。

オンライン交流会の内容:緊張を和らげる工夫あり

中標津町の婚活支援で行われたオンライン交流会
▲オンライン交流会の様子。グループで会話する時は1人あたりの画面が小さいので緊張も和らぎそう

中標津町のオンライン交流会では、男性向けに事前セミナーを開催しています。そのため、男性は心の準備ができますよ。いきなりスタートではないため、緊張も少しほぐれそうです。

北海道標津郡中標津町の自治体の婚活支援の様子
▲オンライン交流会前の事前セミナーの様子

オンライン交流会が始まると、まずはグループで顔合わせを行います。もちろん、1対1で話すタイミングもありますが、その間にはこのようにグループで話すこともあるので、「ずっと1対1で話すのは苦手」という方も参加しやすいですね。

オンライン交流会ではZoomを使用するため女性は自宅からの参加になりますが、男性は会場に集まるようにしているそうです。会場はパーテーションで区切ったブースが用意されるため、他の参加者の視線や会話はほとんど気になりません

パソコン画面を通して会話をしている様子
▲パーテーションで区切られているだけで、少しホッとしますね。婚活イベント初心者には参加しやすいかも。

画面越しでの参加ならまわりを気にしなくて良いので、集中してお話ができると思いますよ。相手の人柄や相性をしっかりと確認できそうですね。

短い時間であってもお互いの個性や魅力を知ってもらえるように「交際したらどんなメリットがあるか」や「相手のためにできること」などのアンケートの回答が配布されます。

オンライン交流会の流れ:個別で話ができるタイミングあり!

では、オンライン交流会がどんな流れで進められるのかチェックしてみましょう。

1.オンライン交流会受付・プロフィール提出
2.1人あたり7分程度の個別フリートーク
3.休憩・ゲーム
4.1人あたり7分程度の個別フリートーク
5.マッチング・結果発表
6.カップルのみフリートークタイムあり
7.解散

中標津町のオンライン交流会では、2度の個別フリートークタイムが設けられています。1対1でしっかりと話ができるよう、7〜8分程度の時間設定です。1度目ではプロフィールや質問用の資料を見ながら話を進め、気になった人がいたらその後のゲームタイムでの様子などを見ておくのも良いですね。

マリピタの男性インタビュイー
葛西さん

参加者が緊張しないようコーディネーターが場を和ませるように進行したり、ゲームやクイズで楽しませたりして工夫しています!

申し込み方法

オンライン交流会は婚活イベントへの参加が初めての人も比較的参加しやすいため、婚活初心者にもおすすめです。気になった方は、次回の開催情報をチェックしてくださいね。

2022年度は6月に1回実施されており、次は11月または3月に予定されています。(2022年7月時点の情報)

申し込み方法は男性と女性で異なっており、男性の場合は特設エントリーフォームから、女性は委託先サイトから申し込みできます。委託先のサイトはそのイベントによって異なりますが、いずれも中標津町の公式サイトからご確認いただけます。

▼イベントの開催情報はこちら
中標津町役場の公式サイト

中標津町の対面交流会では農業体験ができる

中標津町で実施された対面交流会の様子
▲2019年に開催された対面交流会の様子。楽しそうな様子が伝わってきますね。

ここ数年はグループでの対面交流会できませんでしたが、2022年度は3年ぶりに開催!1泊2日の交流会が9月に開催される予定になっています。(2022年7月時点の情報)

2019年までは、農業体験に加えて、阿寒や知床など近隣の観光地をまわるプランでしたが、より中標津町のことを知ってもらうために2022年は内容をリニューアルするそうです。
マリピタの男性インタビュイー
葛西さん

中標津町は食やファッション、そして生活に必要な商業施設や医療施設も充実している住みやすい町です。対面交流会では主力産業である農業体験はもちろん、中標津町の魅力を知ってもらう内容を取り入れたいと思っています。

どのような内容になるのかはお楽しみですが、農業体験や1泊2日で開催する、という点には変わりはないので、これまでの対面交流会がどのような内容だったのか、紹介しますね。

対面交流会の内容:一緒に過ごす時間が長いから距離が縮まりそう

農業体験では、実際の農家を訪れてリアルな農業の現場を見ることができます。また、実際に体験もできる内容になっているので、女性は「農業という仕事がどういうものなのか知ることができる」、男性は「自分達の仕事を知ってもらうことで“農業への魅力・苦労”を知ってもらえる」という魅力があります。

対面交流会で酪農を見学・体験している様子
▲酪農体験の様子。

また、対面交流会では観光地めぐりも行いますが、例えば以下の写真のように北海道らしい開放感あるスポットを訪れることが多いようです。

対面交流会で地域をまわっている様子
▲観光地めぐりでは自然豊かなスポットに出かけることが多いのでラフな服装が良さそう!

自然が豊かなので気持ちよく、また開放的なのでいつもより少し積極的になりやすいなんてこともありそうですね。

続いては、宿泊する宿の様子について一例をご紹介します。宿泊するため、お酒も飲みつつ、美味しい料理を食べながら色々な話に花が咲きそうですね。

対面交流会で食事を囲みながら交流している様子
▲今日体験したことを話しながら食べればより美味しく感じられそう

対面交流会での食事会
▲それほど大人数ではないので「誰とも話せなかった」なんてことは無さそう

また、イベントの最後には女性に向けて、中標津町農業後継者対策協議会から特産品のお土産まで用意されています。イベントの思い出になって良いですね。

対面交流会で男性と女性が向き合っている様子
▲イベントの最後に懇談

大勢でわいわいしながら農業体験ができたり異性と会話したりできるので、「お見合いだと身構えてしまう」という人にはピッタリかもしれませんね。

対面交流会の流れ:事前に顔合わせあり!

2022年9月に開催される1泊2日の交流会は、次のような流れで行われる予定になっています。

1.受付・プロフィール提出
2.3日前にオンライン自己紹介
3.交流会1日目、町内バスクルーズ
4.夕食交流会・2次会
5.交流会2日目、開陽台等観光
6.農業体験
7.ランチタイム・マッチング投票
8.カップルフリータイム
9.解散

交流会の3日前にオンラインで顔合わせがあり、そこで自己紹介をするようなので、どんな方と当日一緒に過ごせるのか事前に把握できます。

>>2022交流会in中標津(2022年9月開催)詳細

対面交流会の申し込み方法

1泊2日の交流会は男性は独身農業後継者が対象、女性は道内外の独身女性が対象です。

男性の申し込みは下記の募集案内の中にあるエントリーフォームで申し込みができます。

>>2022交流会後継者男性募集案内

女性の参加者も募集中ですので、ホームページをチェックしてみてください。

>>募集案内(道内の方はこちら)

>>募集案内(道外の方はこちら)

中標津町では2泊3日の農業体験・個人交流を実施している

中標津町では、農業体験を兼ねた個人交流も実施しています。農業体験・個人交流の期間は2泊3日です。

実際に酪農や農作業をしながら相手のお話が伺えるので、お互いに結婚後のイメージがしやすいと思いますよ。

なにより、真剣に農業に打ち込んでいる姿はとても素敵で、きっと心打たれるはずです。

農業体験・個人交流の流れ

農業体験・個人交流の引き合わせは、まず女性の方からプロフィール等を記載した申込書を提出してもらいます。

その後、JAがその方の意向に沿う後継者男性を探して声掛けを行い、男性側が個人交流に応じる場合はJAが両者と連絡調整してセッティングするという流れになります。

マリピタの男性インタビュイー
葛西さん

農業体験・個人交流については、オンラインでの対応はしておりません。実際に体験・交流していろいろと感じてください。

農業体験・個人交流では一定の個人負担金はありますが、女性の交通費・宿泊費等は協議会が負担してくれるそうです。

中標津町の婚活支援を利用した人の声!「良い人ばかりで楽しい」

中標津町の婚活支援を検討している人にとっては、その支援サービスが実際どんな感じなのか気になると思いますので一部ご紹介します。

  • 対面による交流会と比べて拘束時間が短くて良い(オンライン交流会)
  • マッチングしない場合の孤立感がないのが嬉しい(オンライン交流会)
  • 良い方ばかりだったのでとても楽しかったです(対面交流会)

オンライン交流会は気軽に参加できる点が好評でした。

ただし、オンライン交流会は画面上だけでの対面になってしまいますし、短い時間では相手をよく知ることができないという方もいると思います。そういった方は対面交流会を利用してみてはいかがでしょうか。

中標津町の婚活支援の詳細情報

ここからは中標津町の婚活支援の情報をご紹介しましょう。

中標津町の婚活支援で出会える方

中標津町の婚活支援で出会える方は、基本20代前半から40代後半までの男性農業後継者です。農業に興味がある女性にとってはチャンスですね。

独身農業後継者人数 約60人
男女比 男性100%
主な年齢層 20代:50%
30代:45%
40代:5%
マリピタの男性インタビュイー
葛西さん

皆さん働き者で経済力もある方が多いですが、恋愛には不慣れでシャイな方が多い気がします。

中標津町には女性の農業後継者がいらっしゃるようですが、イベントに参加された方はいないようです。男性からの農業体験・個人交流の申し込みがあれば対応してくれるそうなので、女性の農業後継者と出会いたい方、農業に興味がある男性はぜひ問い合わせてみてください。

入会手続き・料金

中標津町の婚活支援は、事前入会などの手続きは不要です。書類としては、イベントごとに個人プロフィールの提出が必要です。

婚活支援に対する料金プランはないですが、イベントごとに個人負担金があります。

イベントの参加条件

イベントの参加条件については、イベントごとに多少の違いはありますが、基本的に年齢条件は男性後継者の場合20歳から45歳、女性は20歳から38歳程度となっております。

収入に制限はなく、女性の職業も問いません。独身の農業後継者、農業と中標津町に興味がある方であればどなたでも参加していただけます。

女性の居住地は限定しておりませんが、状況によっては限定する地域が出てくる場合もあるようです。

中標津町役場の基本情報

住所 〒086-1197
北海道標津郡中標津町丸山2丁目22番地
アクセス ・根室中標津空港から車で5分
・中標津町交通センターバスターミナルから徒歩10分
【駐車場】あり(10台以上/無料)
問い合わせ先 電話:0153-73-3111(内378)
メール:koukeisha@nakashibetsu.jp
営業時間 8:30~17:00
【定休日】
土日祝祭日
公式サイト http://www.nakashibetsu.jp/nougyou_iinkai/koukeishataisaku/

※最新情報は公式サイトをご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込み料金です。